facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 186
  •  
  • 2012/02/27(月) 18:48:42
確定申告をするために下関駅方面に行ってみた。

下関駅名店街は2月26日をもって改装のため閉鎖と貼り紙がしてあった。
旧山陽ホテル跡地はプレハブ作業棟が建っていたけど、マンションかな。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/02/27(月) 19:09:07
シーモールの隣の高層マンションに住みたいけどそろそろ中古出ないかな?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/02/27(月) 19:13:26
海峡沿いマンションの住人に聞いた話では、空きの順番を待って登録している人が
何人もいるそうだ。シーモール隣のマンションはもっと倍率高いのではないかな。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/02/27(月) 19:26:40
旧山陽ホテル跡は博物館か資料館にして欲しい。
せめて旧下関駅の記念碑くらい立ててくれよ。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/02/27(月) 19:41:06
もう記念碑はいいよw
観光にも使えやしない。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/02/27(月) 20:01:20
海峡沿いマンションなんて住みたいか?
横浜や湘南みたいにお洒落な街ならともかく、下関のような寂れた街のウォーターフロントじゃあなあ。
ハローデイには韓客が多いし。

知ってる椰子は知ってるが、その昔三百目の海岸沿いはカー○○○○のメッカだった。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/02/27(月) 21:50:43
いま福岡市の駅前マンションに住んでるけど便利すぎてもう駅前以外住めん。下関に住むにしてもシーモール隣の駅前マンションに住みたいわ。下関のマンションは下関駅〜唐戸以遠は資産価値なし。新町あたりの一戸建てにも憧れますが。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/02/28(火) 00:19:07
「シーモール隣の駅前マンション」を何度も押してますね
まぁ確かに、車を持たない人独身や子供のいない夫婦にはいいかもね

あなたのレス見てたら、川中・勝山地区など新しい街にコンプレックスでもあるのかと…

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/02/28(火) 02:13:13
わたしは旧市内の出身なので川中勝山に興味ないだけです。新下関の辺はえらく開けましたね。でもバスが貧弱で山陽本線が毎時1本しかないのが悲しいのです。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/02/28(火) 09:02:46
>>194
バス路線を増やす意味で西鉄が乗り込めば宜しい
下関の人の少ないウォーターフロント且つシーモールに近いと言うのは実に魅力的だ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/02/28(火) 09:04:14
確か、新町にFM局ができたな・・・

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/02/28(火) 12:02:19
旧山陽ホテルの跡地に建っていたプレハブ棟は西日本シティ銀行の仮店舗だった。
てっきり向かいにある山銀の入江支店を仮店舗にするのかと思っていた。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/02/28(火) 12:28:02
豊前田の西京銀行跡地はなにになるんだろう?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/02/28(火) 14:03:07
>>196
カモンFMの事だったら10年ぐらい前にできたよ

>>197
西日本シティも建て替えするんだね
駐車場が物凄く使いにくいからな、あそこの立地は

>>198
西京の下関支店を建て替えてる

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/02/28(火) 17:33:51
西京銀行えらく攻めてるね。
どこの店も新しくしてさ。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/02/28(火) 17:47:32
西京に口座持ってる人みたことない。ポジションは下信以下じゃね?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/02/28(火) 19:04:31
下信じゃなくて西信だろ!と、突っ込んでみた

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2012/02/28(火) 19:07:16
西京は元山口相互だからな。
規模は小さい分フットワーク軽いってとこか。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/02/28(火) 21:44:56
西京もライブドアがあんな事にならなかったら…

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2012/02/29(水) 08:42:48
戦場ヶ原公園なら凧あげができるな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2012/02/29(水) 08:44:30
富山より下関のほうが街の景観はいいぞ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/02/29(水) 09:02:00
下関ではずいぶん日焼けしたが、下関を離れて顔が白く戻ったw

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2012/02/29(水) 10:19:51
実家近くのここは何十年立っても変わり映えしなくて宜しいな
http://www.mod.go.jp/msdf/oz-atg/meisho/simonoseki/sennjyou/sennjyou.htm

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2012/02/29(水) 10:57:11
戦場がはら公園はそろそろ桜の季節だなあ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/02/29(水) 12:00:23
要塞があったところだから、割りと新しめの公園なんだね

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/02/29(水) 16:17:11
シーモールの無印なくなったんだね

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/02/29(水) 17:50:51
ゆめシティに移転と聞いたがほんと?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2012/02/29(水) 18:20:42
そういえば一階の薬局を移動させてそこに入ることになってるわ。
コレってテナントの引き抜きか。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2012/02/29(水) 22:24:25
>>211
ゆめシティ1Fに3月2日にオープンするよ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2012/02/29(水) 22:27:11
それではシーモールの無印の跡地には何が入るんだろう?
なんかもうやばいよねシーモール

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2012/03/01(木) 00:54:17
そういやゆめタウン長府のハードオフやオフハウスの手前にあったダイソーってゆめタウンの中に入ったけど元の場所には何か入るのかな?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2012/03/01(木) 01:37:52
>>216
ドン・キホーテが入るらしいが。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2012/03/01(木) 10:02:03
へードンキがねぇ…

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2012/03/01(木) 10:07:57
シーモールもできてから35年も経つからな

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2012/03/01(木) 10:28:44
ゆめタウン長府って東駅のサンリブ程度の規模だな…もっとでかいと思ってた

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2012/03/01(木) 12:01:06
バブル期のころには、シーモール建替え案も検討されたことがあったようだけど。
いまのような経済情勢だとそれもなかなか困難だろうな。

最近のショッピングモールからすると、天井も低いし店舗レイアウトも昔風だし、
あの場所にシネコンを建てたら全面改装もできないかも知れないし。
40周年に向けてどうするのだろうかね〜。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2012/03/01(木) 12:18:51
そういえばどこかで東駅サンリブがなくなるって聞いた気がするけど、どうなんやろう?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2012/03/01(木) 13:47:48
大丸含めて、あるかぽーとに移転したらどうだろうか。
シーモールが駅前になくなれば、下関駅があそこにある必要もなくなるし。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2012/03/01(木) 15:54:54
中国人がえらく多くなったな、ウザすぎ。仕事はろくにできないのにえらそうで。
あっまた中国人の新人だっ、何日もつかな?しごきにたえられるかな?ww

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2012/03/01(木) 17:04:54
市HPによると、昨日締め切ったあるかぽーとの「アミューズメント施設」には
2社の開発業者の応募があったようだけど、今度はうまくいくのだろうか…

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2012/03/01(木) 21:02:34
あるかぽーとに
Jリーグ規格のサッカー場作って欲しいな・・・
観客はたいして入らないだろうから東京の西が丘サッカー場程度の規模で。
たんなる芝生広場よりはよかろう。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/03/01(木) 21:18:35
シーモールの泉の広場だったかな?
専門店街にも川が流れてて当時は斬新だった。
個人的には残した方が良かったと思う。

屋上のモニュメントは関門橋じゃなくて、お城の方が良かったなぁ。
子供の頃、あれを見ただけでワクワクしてた。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:35:31
シーモールが中国地方のデパートで敷地面積No.1ってのはまだそうなの?

ここまで見た
  • 229
  • sage
  • 2012/03/01(木) 23:48:01
ぶっちゃけシーモールは家賃高すぎ。
悪循環作って何がしたいのやら...

>>227
100%同意。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:54:35
シーモールはあれでいいんだよ。
駐車場代で生き延びる道を選択したんだから。
むしろ昭和の遺産として大事にすることが必要じゃないかな。

新しい駅ビルに下関商業開発が噛んでるって話はどうなったんかなぁ…

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/03/02(金) 08:08:08
シーモールを建設していた当時を憶えているけど、大丸の建物と専門店街の建物は
構造が違っていたようだった。

大丸のほうが鉄骨が頑丈そうで使っている本数も多かったけど、専門店側の躯体は
もっと簡素だったように思う。
将来の専門店街部分の解体・リニューアルに備えていたのかなとも…

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/03/02(金) 08:34:34
下関駅近辺の駐車場を増やして、今は廃虚同然となってるスーパー長門(グリーンモール線路挟んだ裏側)を安い家賃で専門店入れて、駅、グリーンモール全体を一つのショッピングセンターにすれば活性化するんじゃない?
幕末名所も自然いっぱいの日和山も眺めのいい広場も海岸も徒歩圏内にあるし、人口の多い北九州市とのアクセスもいいから、下関発展のキッカケになると思うんだけどね。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/03/02(金) 08:57:04
>>232
上野のアメ横みたいにな…

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2012/03/02(金) 15:38:02
>>227
シーモールの泉の広場は残すべきだったよね
下関駅西口の宗教施設やレンタカー屋じゃなく商業施設でも作って欲しかった

裏通りがソープ街じゃ無理か…

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/03/02(金) 17:02:57
>>215
エスト1Fのエスカレーター近くの小さいアクセサリー屋も閉店したみたいだね。
正直、見るとこないわシーモール。女性向けのハニーズも潰れたし。ほんとやばい

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2012/03/02(金) 17:57:02
下関にソープあるとか知らなかった

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/03/02(金) 19:03:23
ベスト電器の跡地もずっと空きテナントでもったいないねぇ

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード