facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 131
  • 名無しなんじゃ
  • 2012/03/09(金) 20:12:15
自分が自分の掃除を淡々とやって、見本を見せればいいだけのことです

宮島の今の状態は、宮島で今働いている人々や、宮島に観光に来ている人たちの
モラルのレベルをそのまま反映しているのです

あなたが掃除するのは素晴らしいことですが、あなたが掃除しろと命令するのは
大きなお世話です

たとえもし強制的に掃除させることが出来たとしても、宮島に集う人のモラルは変化
しないのだから、結局はまた何か別の形で汚れが表面化してくるだけのことです

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/03/09(金) 20:39:19
命令という表現は適切ではありません。

もう一度問います。君は何をしてきたのか。

それと今回の件で他県の普通の神社に電話で相談しています。
大きなお世話で済む話ではないから説明をしています。
沖ノ島の動画で説明をしたのにこれとは・・。

ここまで見た
宮島をネタにスターウォーズのキャラを持ってくるとか、一青窈に歌わせるとか勝手な事ばかり。
広島出身の奥田民生が厳島神社でライブしたのとか全く知らんだろうなぁ。

自分が数回ゴミを片付けたからって「じゃああなたは何を?」って自己満足したいならこんなスレ消しちまえよ。
余所者が自己満足でスレ立てんな。
「君は」とか明らかに上から目線の発言で胸くそが悪い。

ここまで見た
  • 134
  • 名無しなんじゃ
  • 2012/03/09(金) 22:42:30
私は宮島の人間でもないし、宮島のそばに住んでいる人間でもないですが、
ゴミを見かけたら、できる範囲で片付ける、しかし、それを他人に強要することはしない

自分で気付くまで、本当の意味での掃除は出来ないから

武道においても、神道においても、掃除というのは修行の基本

それは、自分の心を清めることでもあるし、万物に対する感謝の表現でもあるから

神社でも、寺社でも、水で手や口を清めますが、実際には、清める場所は、心

だから、洗心と書いてあるでしょう

「あなたは何をしてきたのか?」などと書いている時点で、あなたは心を清めている
どころか、むしろ周囲に対して怒りや憎悪を増幅させているだけではないですか

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/03/10(土) 17:36:47
>>133
知ったうえで発言をしています。
提案とはこうしたら良くなるのではないのか。といった意見を
述べることにあります。
昔は話が分かる人がいてくれて良かった。
ttp://l-co.co.jp/times/log/05/050923/35.htmlttp://l-co.co.jp/times/log/06/060217/42.htmlttp://l-co.co.jp/times/log/06/060929/18.html

>>134
周囲がというより貴方自身の怒りや憎悪でありましょう。
神道について詳しくありませんが、この状態が悪いことぐらいは
私にも分かります。
また、いかなる理由があろうと神職や僧侶の仕事であります。

西郷隆盛いわく、人の剣術の試合を見て、脇でいろいろと屁理屈を言って
いるが、それではお前が出ていって、理論通りやってみろ、と言われたときに
、逃げていくのと同じことです。卑怯な振る舞いであって、やはり実行
出来ないことは大きな口を叩くべきではない。という言葉を残しています。

西郷隆盛という人はさまざまな顔を持っていたとされています。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/03/10(土) 17:42:02
失礼。西広島タイムス
2005年9月23日887号
2006年2月17日906号
2006年9月29日936号参照方

ここで意見を募集していたので、意見を述べたことがあります。

ここまで見た
>>135
脇であーだこーだ言ってるのはあなた自身だと言うことに気づいてくださいよ。

ここまで見た
大河ドラマ平清盛は噂には聞いてたけどほんと汚いな
なんか変なフィルターかけてるのかしらんがありゃ流行らんわ

ここまで見た
  • 139
  • 名無しなんじゃ
  • 2012/03/10(土) 21:17:18
あなたは、あなたは精一杯やっていて、自分だけ正しいと思い込み、
宮島の人間はロクでもない、あれもしない、これもしない、と
大きなお世話を焼いて、一人であちこちに八つ当たりしているようなものです

そこで生活している人間が、そこで働いている人間が、そして、それを
実行に移せる人間が、集まって、何らかのアクションを起こせば良いだけです

あなたの場合、助言ではなくて、協力の申し出でもなくて、
「自分は正しい。あなた達はおかしい。だから私の言うことを聞け」
という、大きなお世話を焼いているだけで、傍迷惑なだけです

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/03/10(土) 22:35:02
と貴方は宮島の人々に対して心のどこかで、そう思っているのかもしれませんが、
私の思いとは違います。
ロクでもないって・・私も一般人ですから一般の人に対してそこまで無茶な思いは
ありませんし、公の立場の人と一般人とは分けて考えています。(妄想しすぎです。)

だから私の言うことを聞け、自分だけが正しい・・ですか。
他県の普通の神社に電話で祭祀遺跡に酒瓶が埋まっているのですが、良いのでしょうか
と聞いてみたらいかがでしょうか?
いろいろと言われましたけどね・・ははは。
大きなお世話をせねば、誰かがやれねば、迷惑でも20年、30年後にも酒瓶が埋まった
状態で山の下で祭事を行っていたことでしょう。
それとね、どんな埋め方をしていたのか現場を見ていないから軽く考えておられるの
でしょうね。


とにかく、電話で聞いてみてください。

もう一つ、言い忘れていましたが、一月に広島県にここのスレのことを
紹介しているので、できれば皆さんに観光関連の提案をいただけるとありがたいです。

ここまで見た
  • 141
  • 名無しなんじゃ
  • 2012/03/10(土) 23:15:03
あなたは、このスレの最初から、宮島を美しくしようという思いよりは、
宮島の聖域をゴミで汚している人や、清掃を嫌がっている人に対する
憎悪のほうが強いのです。やって当然だ、私はやっている。お前らの
仕事だろ、と。

あなたの意見に賛同したり、あなたを応援しようという人がここで
現れないのはなぜでしょうか?

あなたは、その原因が自分にあるとはまったく思わないことでしょう
自分が優秀で正義だと勘違いしているから

つまり、あなたはその程度の人ということです
あなたは、掃除をしているのではなくて、聖域を尊ぶ気持ちがあるのではなくて、
自分の価値観を押し付けているだけなのです

観光提案しなさい、などとあなたが言ったところで、いったい誰が
あなたの呼びかけにここで応じるというのでしょうか?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/03/11(日) 07:42:42
実績ではなく饒舌で他者をおとしめ自分を偉く見せようと
するのは恥ずかしいことであります。
別に私は優秀とは思いませんし、一学問の立場でこれは正しいというのは
できるだけ避けています。
一点から物事を見るのではなく、360度から物事を見ることが必要では
ないのでしょうか。
吉田松陰いわく聖賢の教えには追随しない。そのうえで聖賢の教えを学んで
いこう。という言葉を残しています。
仏教だろうと神道、論語、キリスト教などを学んでも良いが盲信しては
ならない、考え方が硬直してはならない。ということだろうと思っています。
貴方はどんなものを信じているのか知りませんんが、他者をおとしめる
ことに力を注いでいるように思います。
少なくとも仏教ではありませんね。

不動明王は怖い顔をしておりますが、悪に対して怒っていて、怒り憎しみを
炎で燃やし正義の力に変えているといわれています。
民衆には、優しい仏さんだといわれています。
詳しくは、伊達正宗のエピソードや葉隠の中に書かれています。

貴方は現場で作業をしていないから分からないでしょうけど、
宗教的にわざと汚されていたような雰囲気がありました。
それに対して怒るのは当然だと思われますが。
それとも、貴方がこの件に関わっているとか。それならば、今までの
貴方の発言の内容もなるほどねと思いますが。

ここまで見た
ダメだこりゃ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/03/13(火) 22:03:25
宮島には不動明王が祀られていますが、ただ不動明王の呪文を
唱えれば良いとは思いません。。
その心を学ぶということが必要なのではないのでしょうか。
ttp://www.geocities.jp/takesanwind/book/doumon/yamamoto2.html

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/03/18(日) 06:14:54
昔、「密教はしょせん愛欲の宗教」と書き込んだ人物がいました。
固い文章の感じから、かなり頭が良くプロ級のごとくかなり詳しい人物だと感じましたが
この内容嫌だな、これ違うのではないかと強く思っておりました。

さて、鬼道真言立川流について私なりの考えを述べますが、別の角度から
切り込んでみたいと思います。
一般的にこの宗教は男女の房事について語っているように見えますが、
さらっと読んだ感じから、単純に人をおとしめることを目的としたものでは
ないのかと感じています。

妊娠すれば験がなくなる。という文章があります。
さて、そこで、どうするのか?別の相手を探すのか、それとも験なんて
くそくらえと答えるのか。
考えるまでもない。私ならそんな験なんてくそくらえと答えます。

髑髏は高貴のものほどいいと書かれています。
魔性に魅入られたものが言いそうなことではありますが、
つまり、聖職者を冒涜しろと語っているのではないのかと思っています。
拡大解釈すれば神仏をも冒涜しろと語っているように思います。

パートナーを見つけよく言い聞かせ死ぬ寸前に首を切る。という
文章があります。
長い間、共に暮らし愛情を育みながら、ご利益を得るために死ぬ寸前に
首を切ることができるかと問うているようにしか思えぬのです。
そんなことは、出来ませんと答えるのが「人」、そんなことをすれば獣に
堕ちるだけだと思います。
ゆえに、この宗教は修行者に房事を推奨しておきながら、愛情を
否定させ、獣(狂信者)に堕とすことを目的としているということでありましょう。

私には理解できぬ、絶対にしたくない信仰であります。

空海は最澄に経典を歪めて解釈するものがでてくると言いたかったのでは
、危惧したのではなかろうかと思っています。

一度立ち止まり、一歩引いて見てみる、読んでみることも必要なことでは
ないのでしょうか。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/03/22(木) 19:32:00
豊臣秀吉の鎧を着せた衣笠 祥雄さんをイメージをしたキャラを作って
みてはどうだろうか。
マスコットのスラィリーでもいいんですが、もう一つ何かがほしい。
何らかの形で衣笠さんをカープにかかわらせてあげれば良いのにと思います。
あのスーパー爺さんのパワーを活かさない手はないと思います。

毎年のキャッチコピーも分かったような分からんようなものばかり。
変にかっこよくまとめようとするからキャッチコピーに気合が入らないのだ。
少々、ヒンがないほうが、広島らしくていいんじゃないかと思います。
例えば、おーし、やっちゃるけん広島!!!とか、なんなら、どうしたんなら広島。とか。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/03/26(月) 21:19:12
平清盛の視聴率が悪いそうですが、ダイジェストを見たかぎりでは、
殺陣は・・う〜ん。悪人を斬るわけでもない。
人情は?時代劇の要素は?致命的なことに個性的な悪役がいない。ゆえにスカッとしない。
アントニオ猪木にはタイガージェットシンがいたことを考えると答えは出ていると思います。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZR5WSrR7I8o&feature=related

改めて昔の時代劇の俳優さんは凄いなと思います。

ここまで見た
  • 148
  • 名無しなんじゃ
  • 2012/03/27(火) 01:10:09
俗物をむりやり神格化しようとしても無理がある。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/03/29(木) 19:25:03
有吉さんの動画を拝見しましたが、ふつーです。
毒気が抜けているというか、キャラが生きていないというか、わざわざ
お笑いの人を選んだ意味が分かりませんし、落語の目黒のさんまみたいな
ものでしょう。
大阪がお好みを選んだら、おしマい だし、脇が甘く、おカしい と思います。
せめてこのぐらい毒気があってもいいと思います。ttp://www.youtube.com/watch?v=8P6K2GpsLvk&feature=related

曲も亀有ブラザーズ・・はちょっとやりすぎかもしれないので、せめて
嘉門達夫さんあたりにするべきだっとのでは。

それと、あのホームページはちょっと操作しにくいように思います。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/03/31(土) 06:28:33
道を説くというのも時代劇の魅力であります。
平清盛も参考にしてほしいと思います。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OtuFh6ERpqo&feature=related

ここまで見た
  • 151
  • 名無しなんじゃ
  • 2012/04/02(月) 12:37:56
厳島神社はもっと立派な宝物館を建てて欲しい。現存のは入館料の割にはショボすぎ。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2012/04/04(水) 20:35:43
平山郁夫 美術館
ttp://www.hirayama-museum.or.jp/

絵のことは良く分かりませんが、初めて絵で心打たれた場所でありました。
平山先生が学生の頃に書いた絵を見たときに、ああ絵描きにならなくて本当に良かった
と悟った場所でもあります。

ここまで見た
尾道じゃねえか。
宮島と関係ない話ならスレ違い。自分のブログででもやってろ。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2012/04/05(木) 20:11:04
昭和30年頃、島根県で蔓延していた狐憑きという差別的な信仰があったそうです。
稲荷信仰や真言宗の信徒や割と裕福な家に対して、あそこは狐憑きだと
何の根拠もなく差別が行われていたそうです。
さまざまな要因が考えられますが、基本的に祈祷を否定している宗派
による信者獲得のために広めた説。
他の神社が信者を獲得するために広めた説。
狐落しを生業としている祈祷者が広めた説。
単なる嫌がらせ、嫉妬心から広まった説などいろいろとあるようです。

学者さんはあっさり「これは邪教である。」と教えれば済む話なのに回りくどいという
かなんというか。
いずれにせよ集団ヒステリー的なものであり仏教や神道とは別物であるということです。
本当なら当時の島根県の神職や僧侶がこの悪い風習と戦い打破せねばならぬ立場でありますが、
信者を獲得する手段として利用し失敗してしまったという事例であります。
私は稲荷信仰と狐憑き信仰とは別物だと思っておりますが、「あいつは
狐憑きだ」と言っている本人が実は狐憑き信仰の信者であるということを
当時の人は自覚がなかったということでしょう。

狐憑き関連の本に書かれていましたが蠱毒のことや稲荷の祠において白装束で髪を振り乱して丑の刻参り
をしている人もいたそうです。

元気になりました。ありがとうございました。とお稲荷さんの置物を
置く人もいれば蠱毒や呪咀を行った証に狐の置物を置く人もいたそうです。
今度、これらの置物を見ればこれはどちらの意味であるのかと考えるのも面白いかも
しれませんね。
こんな状態だから当時の島根県の教育者は苦労したろうな大変だったろうな
と思っています。
学校の道徳の時間にこのことを学んだ記憶がよみがえってきておりますが、
子供ながらに、これはどうなっているのだろうと、ものすごく不快な気持ちになったことを覚えています。

さて、昔の島根県の悪い風習について説明しましたが、宮島がこれを
笑うことができるのかといわれればそうでもありません。
遊ぶ場所だったからと言い訳をしていますが、嫉妬深いとかさまざまな悪意全開
の言い伝えが近年まで生きていたわけですから、普通だったらこんな悪い風習を
さっさと打破すべきだったのだ。
島根県のように祈祷者による毒が近年まで宮島に蔓延していたのだろうか。
悪い風習があるなら施策によって打破できつつあるのだからさらに新しい
施策を考えるべきであります。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2012/04/06(金) 18:46:07
髑髏崇拝についてですが、髑髏は異相のものと本に書かれて
おり、それを探した人もいたそうでありますが、では、異相のもの
が万が一見つかったらどうするのか?と考えたことがあるのだろうか。
私はこれを考案のようなものと解釈しておりますが、
要するに人を傷つけたい、殺したいけど自分は捕まりたくない、死にたくないと
まるで犯罪者が言いそうな信仰だと解釈しております。
ですからこれを聖職者や修行者が行ってしまえば、ダークサイドへご案内
一名様って感じになるわけですね。
中国新聞で連載していた親鸞の中で黒面法師という悪役がおりましたが、
あんなのがいて信仰を歪めてしまったのではないのか。

昔、島根県で祈祷者が蠱毒を行っていたと本に書かれていましたが、
ウィキペディアに書かれてあるようなものなのか?それとも別な何か
なのか?それを行っていた弟子はまだ存在するのか?
人に後ろ指を指されない人生を歩みたいものです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5g5ZMZVvIoA

性病にきくとか書かれてあったと思いましたが、そんなことをするよりも
マムシ・ハブ酒を飲みニンニクを食べたほうが現実的だろうに。
昔の人はなんでこんなものを信じていたのか私には分かりません。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/04/08(日) 07:02:33
昔、島根県において祈祷者が「あそこの家は狐憑きだ。」と言ったら
狐憑きの家になっていたそうで、差別の対象となり地元で結婚もできなかったそうです。
それが嫌だから祈祷者にお金を渡し狐落しの儀式をしたり他宗に鞍替えしたり
したそうです。
お互い好き同士でもこの悪い風習のせいでお互いの家が反対し結婚できず
非難の意味で亡くなった事例もあったそうです。
狐憑きの家だと差別したり、逆に狐を憑かせてやるぞと恐怖を植え付けたりしたそうで
憎しみが憎しみを呼ぶ恐怖の時代であったと思います。
第三者から見たら単純に仏教でも神道でもないだろこれと思うわけですが、わけがわからんように
なっていたのでしょうね、愛情を否定しているようなものですから人権ぬんぬんではなく普通に考えれば
当時、邪教がはびこっていたということであります。

宮島においては変なカップルの言い伝えがありますけど、近年、さまざまな
取り組みが行われており、これらについては高く評価しています。

私は基本的に霊能者たぐいが大嫌いでありますが、普段、神の声が聞こえる
とか言い金銭を得ている連中が東日本震災においてまったく役にたたなかったし
一番肝心な時に「神の声が聞こえませんでした。」と言うのか、それとも
「聞こえて知ってはいたが、数万人を見殺しにしました。」と言い訳を
するのか、いずれにせよデタラメな連中だよなと思っています。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/04/10(火) 19:23:03
今回は百手祭についてです。ttp://www.miyajima.or.jp/event/event_momote.html

民話とか伝説などに対してツッコむのは、かなり大人げがないのかもしれませんが、
この鬼の角がとれた状態での文字は、鬼母神が、お釈迦さんの弟子になり
改心した意味だといわれていますが、それに矢を射るとは、これって
どうなのかなと思っています。ttp://www5.plala.or.jp/tensinji/kisibo.html

全国の祭事には、よく意味が分からないものが多いとされていますが、
この場合、あきらかに悪い意味の文字に矢を射るべきであり、
どうせやるなら鬼子母神や子安のお祭りをするべきではないのでしょうか。

話は変わりますけど昔、宇佐神宮に行った時に平氏が宇佐八幡に参詣している絵を見たことがあります。
八幡神社だからライバルだと思っていましたが、そうではなかったみたいですね。

ここまで見た
宇佐八幡宮の真ん中の祭神は、厳島神社と同じ宗像三女神です。
祀ってる神さんとしては、姉妹格だとおもいますよ。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/04/11(水) 22:20:08
そうですね。さすがは、八幡神社の総本宮だと思いました。


さて、鬼子母神の件ですが、鬼が仏教に帰依し一生懸命にまともに生きようとしているのに矢を射ることが
できるか?という考案がだされたとしましょうか。
どうしますか?ってことではないのでしょうか。

言い伝えだろうがなんだろうが、ただ言われたことをやればいいとは私は思いません。
正しいことか間違っているかよく考えて行動するべきであります。

ここまで見た
鞆にLRTなんてイカレとるわ。
路線バスの車内を一部ボックスシートにして、
座席間隔広げたほうが現実的。
もしくは駅前で軽自動車かリッターカーを6hで2〜3千円で貸した方が
鞆以外にも行けて観光客には喜ばれるとおもうんだが

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/04/12(木) 06:18:21
考案→公案でした。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/04/14(土) 19:32:34
別スレですが、とりあえず。

普通ね鞆の浦の入口に観光客用と地元の人用の大きな駐車場を
作ればいいんじゃないですか?こんな感じの。
ttp://ginzan.city.ohda.lg.jp/23.html
トンネルでしのげるなら、それにこしたことはないと思いますが、
なんでモメているのかよく分かりません。

それと、保命酒と同じ成分のペットボトル入りのお茶やジュースはできないものでしょうか。

各寺院や神社や祠や資料館を回りやすくするためにコースに番号をつけ
四国第45番札所 岩屋寺奥の院 白山行場に行くときのように
お札を納めながら行くとか、飽きない工夫がほしいなと思います。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/04/17(火) 19:59:09
確か葉隠の本の中で孔子の考え方を極めた人に「もし孔子が攻めてきたらどうしますか?」
と質問したら、「もちろん喜んで戦う。」と答えたそうです。
つまり、たとえ信仰心が厚いものであっても、あきらかに間違っていることに
対して、「鬼におうたら鬼を斬り仏におうたら仏を斬る。」そのぐらいの
気概が必要であるということでしょうか。

観光施策の一環として弥山頂上で「頂上山開き」を行うことを提案したい。
どこの担当だろうが、私には関係のないことですから、共に協力しあって
行ってほしいなと思います。どこでもやっていることですから。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-daHK-X8WwYttp://www.youtube.com/watch?v=GeaTVHybJxw

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/04/18(水) 19:27:23
宮島の言い伝えについてですが、自分が苦労したから他人に同じような目に
あわせてやれって感じの教えでしょうか。(やれやれ)
人の心を持っているならば、同じような目にあわせてはならぬ、でしょう。
心の傷をわざわざ引裂き、塩をすり込み、毒を塗るようなものですから、
厳島明神の心というよりかは、大昔にこれを考えた祈祷者の悪意を
感じられずにはいられません。
もっと言えば、厳島明神に対する憎しみでしょうか。
私が気がつくぐらいですから、過去の先人達も気が付いていたはずです。
しかし、先人達がこの悪い風習を変えることができなかったのだからなにかしろの妨害が
あったのではないのかと考えるのは自然の流れであります。


さて、厳島信仰辞典において、弥山は空海が開山した。でもこれは信じられぬ。
というような文章がありましたが、私も人のことを言えませんが、伝説とか民話に
真面目にツッコむほうもツッコむほうだと思っておりますが、ならば、
佐伯鞍職と厳島明神との出会いは、それこそ眉唾物だと言っているようなものでしょう。
とにかく各所の遺跡の件にしろ言い伝えにしろ、なんか変な悪意があるんだよな〜。

過去がどうあれ今まともならばそれで良いじゃないかと私は思っています。

ここまで見た
空海と佐伯家は親戚ですよね。不自然じゃないと思いますが。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/04/18(水) 20:09:55
>>165
この場合、真実はどうでもいいことですが、不自然ではないと思っています。

空海もプラプラしていた時期があったので、それでい〜んじゃないの
と思っています。

ここまで見た
唐の帰りに立ち寄ったんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 168
  • 名無しなんじゃ
  • 2012/04/19(木) 05:18:14
糞スレ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/04/19(木) 17:33:27
>>167
それでいいんじゃないのでしょうか。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/04/20(金) 20:07:07
1283年10月頃に佐伯親盛という人が等身、白檀大日如来像を
弥山の堂におさめ一座の供養法を退転なく修した。
当時、藤原家が神主の座にいたみたいで、秘密に行われたと本に書かれてありました。
秘密というのが、少々、引っかかっておりますが、まあそれはいいとして、権力争い
ばかりやっているから、あらゆる基礎がおろそかになり後世の人に迷惑がかかるのだ。
とツッコんでおきましょうか。(笑)

本に書かれてあった「空海が弥山を開いたのは信ずることができない。」の理由が
厳島神社と法華経と天台宗との関係だそうで、空海もいちいち文献に残さなかった
だろうし、プラッと立ち寄ったかもしれないし、空海でいいじゃんって感じです。
あれれ〜もしかして権力争いですか〜。だからね、お互い協力して弥山を開山したら
いいんじゃないかと思います。
頂上で山開きの神事をするということは、磐座の下に残っているガラスを残らず回収せざる
えませんから、やっていただきたいなと思います。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/04/24(火) 18:51:16
宮島の言い伝えによりますと、昔は耕作は禁じられていた。また、
古来より女性の仕事であった機織りや布さらしも禁止されていた。
だそうです。

さて、田畑の禁止についてですが、弥山の原生林を守るためとされるのならば、
正解であったといえますが、今現在、原生林が徐々に荒廃し、また土砂災害
が起こる可能性があるとしたら、早急に対策を考えていかねばならぬと
思います。前回は、一人の怪我人もなく良かったわけですが、次回、同じような
ことが起これば、どうなるか分からないわけですから対策を考えておく
べきであります。
また、この言い伝えに、祈祷者(霊能者)がからんでいたとすれば、
「五穀豊穣の否定」となりはしないだろうか。

機織りや布さらしの禁止も自慢して語ることではあるまいにと思っています。
当時の女性が機織りや布さらしの職があればどんなに助かっていただろうと
思うと同時に、同じ仕事でも例の件よりも、はるかにいいだろうにと思って
います。信仰をゆがめ結果的に女性を苦しめたのだから、かなり歪んだ
人物が風習を考えたのではないのか。

ゆえにこれら言い伝えは厳島明神を悪意で縛り冒涜することにより
溜飲を下げていた邪教徒によるものと考えられます。

ですから、それらに対抗するために、さまざまな良い施策を考えるべきであります。

これを説明するために島根県の狐憑き信仰と比較し説明をしましたが、
根っこの部分は、憎しみを植え付けるというようなことは共通
しており、これらの悪い風習があること自体、「恥」だと思わなければ
ならないでしょう。

ここまで見た
島そのものがご神体なんだから、生産活動を禁止したと受け取るべきでしょうね。
その後、神社ができたり、遊郭ができたりしてズブズブになりましたが。

五穀豊穣を否定はしていないでしょう。
伊勢神宮の本殿で農業をしないのと同じ。

ここまで見た
原生林を守るって言っても、山火事で1/3くらい焼けちゃった事があるしね。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/04/25(水) 18:05:44
神田下種祭−伊勢神宮神田で
ttp://iseshima.keizai.biz/headline/1114/
旅行先で、たまたま神事にふれていますから、それらと比較し「おカしい広島」と
思っているのかもしれません。

そもそも、この言い伝えは「神の島だから」と誰が言い出したのでしょうか?
沖ノ島のように特殊な場所があることはありますが、普通は通用しません。
着るもの食べるものは、天から降ってくるものではなく、種を撒き苗を育て
つむぐなどをして、生産活動をせねば、食べることも着ることもできません。
この言い伝えが当たり前のようになっているみたいですが、当たり前ではありません。

島の自然を守るというならば、他にやり方がありそうなものですが、
要するに「神の島だから」という文字を手で押さえ、それが神道ですか?
それが仏教ですか?と問われたら答えることができるだろうか。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/04/26(木) 20:38:55
太河の視聴率が一けた台になりそうなんだってさ。
東日本震災で沈んでいるのに、ドロドロで始まってドロドロで終わったら誰も見ませんって。
そもそも主人公が馬から落ちるなんてありえないし、昔の時代劇はシリアスな場面
でも少し笑いを取り入れていたし、最後にはスカッとさせることが
時代劇の王道だったのではないのでしょうか。ttp://www.youtube.com/watch?v=VNeOTqbzxJI&feature=relmfu
とか暴れん坊将軍とか。
メインテーマも、もうちょっとスカッと景気の良い曲や歌に変更するとか。

旧全日本プロレスもラッシャーさん達がいたから全体的にあれだけ盛り上がって
いたのだから参考にするべきです。
(ユーチューブで「ラッシャー木村物語」参照方。)

せっかく平清盛が主人公になったのだから、前半うまくいかなくても
後半にうまく挽回できればいいですね。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/04/29(日) 07:44:56
戦国時代の原因の一つに武家と朝廷との争いがありました。
それに終止符をうったのが、さまざまな知恵をひねった徳川家康であります。

最近、天皇を国家元首という表現に変えようとする動きがありますが、
私は反対します。象徴という言葉は美しいではありませんか。
年寄連中がまた天皇の政治利用を目論んでいることは明白であります。
第二次世界大戦後、天皇家の存続の危機があったことをもう忘れたのだろうか。
安易すぎます。
国防軍という名前での動きがありますが、昔の名前で出ています的な感じで
ひねりもなんにもなく新しさが感じられず、まるで某国のような名前です。
あらゆる面を考えて名前をつけるべきなのにその程度なのかと思わずには
いられません。

国旗は日章旗で良い。国歌は君が代で良い。ただし国歌の歌詞はそのまま
で良いと思いますが、曲調はもう少し明るいものに変えたらどうだろうか。
雅楽で行えば美しいのですが、どうも洋楽は合わないように思います。ttp://www.youtube.com/watch?v=Q7YkUmIJW4Q

初代はフェルトンが作曲しておりますが、曲は美しいのですが、歌いにくい
ように思います。ttp://www.youtube.com/watch?v=01tQ2zU6eXY
ですから、この際ですから、明るく歌いやすい曲調に変えるべきであります。

ここまで見た
表現を変えるのではなくて、日本国の元首は天皇であると明文化しようという話でしょ。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/04/30(月) 18:23:37
悪用されるのを避けるためにもあいまいな表現である象徴で良いと
思います。
神事を司る表現としても良いと思います。

ここまで見た
  • 179
  • 名無しなんじゃ
  • 2012/05/01(火) 10:08:28
最近では、弥山で考古学的調査を行なっている人たちが居て、
山頂などで、奈良時代にまで遡る遺物が見つかっているそうです。

空海の開山伝承は、まぁ置いといて、
実際に弥山が「山岳修験の場」として開かれたのは、
空海の時代より、更に古かったのかも知れません。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2012/05/01(火) 17:17:56
してやられたねって感じでしょうか。(笑)
遺物などは、私が見ても分からないでしょうからいつか書籍などで発表していただけると
有難いですね。

ここまで見た
  • 181
  • 名無しなんじゃ
  • 2012/05/01(火) 18:06:25
「弥山の遺物」に関しては、今の所、以下の書籍が出ている様です。


妹尾周三「安芸厳島(伊都岐島)弥山水精寺の創建について」
『佛教藝術』304号 2009年 毎日新聞社

妹尾周三「厳島、弥山山頂の山宮と僧徒らの山籠修業」
『厳島研究』第6号 2010年
世界遺産・厳島-内海の歴史と文化プロジェクト研究センター

山手貴生・古瀬清秀「厳島における考古学的踏査とその検討(5)」
『内海文化研究紀要』第38号 2010年
広島大学大学院文化研究科付属内海文化研究施設

山本義孝「<研究ノート>厳島における山岳信仰とその遺跡」
『日本宗教文化史研究』第15巻第2号 2011
日本宗教文化史学会

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード