宮島観光ネット懇話会 [machi](★0)
-
- 100
- 2012/02/04(土) 17:35:30
-
>>95
違います。宮島を良くしていこうと意見を出し合うスレです。
外からでないと分からないことがあるということでしょう。
-
- 101
- 2012/02/07(火) 18:55:08
-
空海の説明
http://www.youtube.com/watch?v=PcFuqqeif_g&feature=related
三蔵法師の説明
http://www.youtube.com/watch?v=sWGbdzy7EKE&feature=related
面白いねえ。仏教にしろなんにしろ文章を善用するか悪用するかにかかっていると
思います。
-
- 102
- 2012/02/11(土) 20:02:45
-
本当かどうか知りませんが、平清盛が外法を行ったとされています。
一生懸命に生きていないから外法になんかすがるようになるのだ。実にくだらん。
外法とはすなわち仏教の真逆な考え方、行いであるということでしょう。
ですから、普通のお稲荷さんを祀ったのでいいじゃないかと思います。
過去の歴史において京都の近くに政権を置くと陰謀詐術が横行し必ず血が流れております。
平、源、北条、足利、織田、豊臣しかりであります。
徳川家康という人はそれらの歴史を冷静に見つめ学び実行した人でもあります。
-
- 103
- 名無しなんじゃ
- 2012/02/12(日) 03:14:44
-
>>102
源、北条
鎌倉だろう?
-
- 104
- 2012/02/12(日) 18:10:34
-
意味は同じだと思いますが・・。
-
- 105
- 2012/02/22(水) 18:59:47
-
弥山の清掃作業をしている方々がいます。
よくやっているなと思います。
私はちょっと休憩中ですが・・。
四国の大窪寺に行く途中に道の駅があり、隣に無料のお遍路の資料館
というか交流館のようなものがあります。
萩にも道の駅と資料館が一緒になったものがあります。
そんなのがあったら面白いのになと思います。
-
- 106
- 名無しなんじゃ
- 2012/02/22(水) 19:37:43
-
>>102
> 本当かどうか知りませんが、平清盛が外法を行ったとされています。
それは、平家物語の異本の一つで、南北朝期成立とされる「源平盛衰記」の記述です。
実際に清盛が外法とされる荼枳尼天の修法を行ったかどうかは定かではありません。
「荼枳尼天の力で福を得ても一代限り」と昔は言われていたので
平家が事実上は清盛一代限りで栄華が終わったことは、荼枳尼天の修法を
行ったからだろう、という話がどこかに語り継がれていて、それを「源平盛衰記」
の作者が取り入れたのかも知れません。
また、「源平盛衰記」は法華経や観音の良さを強調している記述が多いので、
作者の価値観からしても、荼枳尼天なんかを清盛が信仰したのが悪いのだ、
という見方になってしまったのかも知れません。
-
- 107
- 名無しなんじゃ
- 2012/02/22(水) 19:59:11
-
また、荼枳尼天の修法についてはよく分かっていないのですが、
人間の頭蓋骨、髑髏(ドクロ)を用いるとも言われています
-
- 108
- 2012/02/23(木) 17:42:14
-
他にありますか?
-
- 109
- 名無しなんじゃ
- 2012/02/23(木) 21:28:17
-
清盛が厳島神社で「現世での満願は成就しました。来世もよろしく」とか
祈ったていうのがあったよーな・・・・
そりゃ神様も「現世はもういーんだwww」ってなると思う
-
- 110
- 2012/02/24(金) 19:35:43
-
真言宗では普通に荼枳尼天が祀られていますから、私は、荼枳尼天そのもの
が悪いのではなく悪用する人間がいることが悪いのだと思っています。
髑髏のことが出たので私なりの考えを述べますが、それを使うことは死者への
冒涜だと思いますし、修行者に恨み・悲しみ・憎しみを植え付けるための行いで
あるということです。
ですから、安易に「悟りが得られるぞ。」とか「ご利益があるぞ。」という
文章に触れたとしても中身をよく吟味して、すぐに信じてはならないと
いうことであります。
苦しくても、闇の力にすがっては、ならないということでありましょうか。
-
- 111
- 名無しなんじゃ
- 2012/02/25(土) 22:31:08
-
基本的に歴史というか、物語にしても、
勝った方を正当化するものなので、負けたほうはボロクソ言われる
平家滅亡後に成立した物語とか書物は
「だから平家はダメだったんだ」
とあることないことまで書かれまくっている可能性も高い
-
- 112
- 2012/02/26(日) 09:06:52
-
その可能性は高いとは思いますが、平家が武士の初心を忘れ、貴族の真似をし生活が派手になり
民衆の方に目が向かなくなったのではないのだろうか。
民衆に善政を行っていれば、たとえ悪く書かれていたとしても良いことも言い伝えて
られていたと思います。
楠木正成しかり、北条早雲やその子孫が善政を行っていて、とても慕われていて、
徳川家康が関東を治めに入ったとき、苦労したと聞いています。
-
- 113
- 名無しなんじゃ
- 2012/02/26(日) 10:01:08
-
源氏も平氏も元々は天皇家の子供が民間に下って公家になったわけだから、初心は公家なんじゃないか。
-
- 114
- 2012/02/26(日) 10:49:30
-
その結果、滅んでおります。
金持ちになったとしても華美に走らず己を律したものが最後には勝つのでは
ないのでしょうか。
参考までに「禅zen」をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=GIYY5Vqjy_8&feature=related
それと、ちょっとパソコンから離れます。
-
- 115
- 2012/03/02(金) 19:20:20
-
太河ドラマのダイジェストを見ていますが、王家、王家と変な
ぐらいに連呼しています。
私の知っている時代劇は、朝廷、帝、院、公家といった表現を使っていましたので
ものすごく違和感があります。
物事には最低限の礼儀というものがあると思います。
それと、時代劇なんだから、あの刀はないだろうと思います。
あれこそ、忠実な史実なのかと聞いてみたいです。
-
- 116
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/02(金) 21:54:36
-
ただのドラマなんだし、NHKの脚本家や演出家が好きにやればいいんじゃね?
それに、礼儀も何も、日本で天皇敬えとか言い始めたのなんて、明治からだよ
明治政府が統治システムの一環として、神道や天皇を最大限資料したってだけ
かつての藤原摂関家も似たようなことをやったのだろうが
-
- 117
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/02(金) 22:16:48
-
裏で中国とNHKが談合してそうでやだね。
-
- 118
- 2012/03/03(土) 18:48:07
-
西洋のキリスト教のように天皇制で日本を一つにまとめようと
した説ですよね。
普段はなんとも思いませんが、この表現を使うとなぜだか不快に思います。
逆に皇族や皇室とかの表現を使うとこれはこれで問題があると思いますから、
過去の時代劇の脚本家は注意をしたはずです。
それとも動画を売りやすくするためにこの表現を使ったのだろうか。
-
- 119
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/03(土) 20:33:05
-
日本が明治から西洋化したのは、日本の意思というよりは、欧米の列強の意思なのでしょう。
日本には、欧米と戦争する技術も資源もなかったわけですが、
欧米が、日本のためを思って、日本の西洋化のために、軍隊訓練したり、技術伝えたり
してくれると思いますか?
つまり、明治政府というのは、欧米資本をバックにした薩長土肥が、天皇という錦の旗を
使って幕府を終わらせて、欧米資本にとって都合のいい日本を作るための組織でしか
なかったわけです。天皇も傀儡ですが、明治政府も傀儡政権なわけです
-
- 122
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/04(日) 23:11:28
-
天皇は、明治政府に傀儡として利用されただけであって、
明治政府が外国勢力の傀儡だったわけです
-
- 123
- 2012/03/05(月) 18:26:07
-
旧勢力が明治政府を快く思わないのは当然でありますが、
坂本竜馬が生きていれば、余計な血を流さずに済んだかも、
多くの改革を実行した西郷隆盛も死なずに済んだかもしれないと思いのは大げさでしょうか。
もう少しマシな歴史の流れになっていたかもしれません。
-
- 124
- 2012/03/07(水) 19:44:10
-
3.11の鎮魂の意味をこめて。
http://www.youtube.com/watch?v=yzkDP87fOoA
ここの地域で、ご飯に広島菜漬で巻いたようなものを食べたことがあります。
-
- 125
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/08(木) 08:59:39
-
ところでいつになったら宮島観光の話に戻るのでしょうか?
-
- 126
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/08(木) 16:40:13
-
このスレ自体がスレ主の自己満足の証だから、観光はそっちのけ
-
- 127
- 2012/03/08(木) 17:35:26
-
君らが宮島観光について語ってくれれば助かるのですがね。
自己満足かと問われれば自己満足かもしれません。
一青窈さん宮島で歌ってくれないかなという思いもあります。
でも、嘉門達夫さんの歌は笑わさせてくれました。
-
- 128
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/09(金) 19:22:28
-
スレ違いネタで恐縮ですが、まず、>>127さん、あなたは神とかを語るほどの
人格ではなない、とまずは自分で気付くことからオススメしますね
あなたは、他人に清掃を押し付けたり、他人に命令したり、自分がちょっと清掃
したくらいで、他人をまるで自分よりレベルの低い人間で、自分の命令を
聞いて当然、という勘違いで凝り固まっているのです
あなたは、そこまで大した人間ではありません。清掃するということは、自分の
心を同時に清掃するということなのであって、これが浄化、浄めという概念でも
あるのですが、ゴミがあれば、あなたが拾い、あなたが処分し、そして、あなた
が中心となって、清掃ボランティアでもはじめればいいのです
それを、あなたは、他人に対して、ああしなければならない、こうしなければならない
と偉そうに命令するばかり。あなたに、宮島うんぬん語るほどの人格などありません。
-
- 129
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/09(金) 19:25:55
-
つまり、あなたは基本前提として、あなた自身は優れていて、神域を掃除しなければ
ならないという思いを持っているが、ゴミを出す人、掃除を積極的にしない人を、
自分よりレベルの低い人間、そして、それに対して、命令要求し、それに従って
当然、という高慢な思いを強く抱きすぎているのです
まず、その高慢な自分の思いを清めてから発言してください
-
- 130
- 2012/03/09(金) 19:56:43
-
まるで聖職者のような発言をされていますが、あいにく私は神を
語るほどの人格者ではないことを重々承知しています。
そんな不適格者の私に今の状態を指摘されるのは恥ずかしいとは思いませんか?
そこまでおっしゃるのだから君は人格者なのでしょうね。
また、私のことを批判できるぐらいだから、君は今まで何をしてきたのか
当然、説明できるのでしょうね。
私なりに説明をしているのに高慢ちきとはいかがなものでしょうか。
-
- 131
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/09(金) 20:12:15
-
自分が自分の掃除を淡々とやって、見本を見せればいいだけのことです
宮島の今の状態は、宮島で今働いている人々や、宮島に観光に来ている人たちの
モラルのレベルをそのまま反映しているのです
あなたが掃除するのは素晴らしいことですが、あなたが掃除しろと命令するのは
大きなお世話です
たとえもし強制的に掃除させることが出来たとしても、宮島に集う人のモラルは変化
しないのだから、結局はまた何か別の形で汚れが表面化してくるだけのことです
-
- 132
- 2012/03/09(金) 20:39:19
-
命令という表現は適切ではありません。
もう一度問います。君は何をしてきたのか。
それと今回の件で他県の普通の神社に電話で相談しています。
大きなお世話で済む話ではないから説明をしています。
沖ノ島の動画で説明をしたのにこれとは・・。
-
- 133
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/09(金) 22:17:04
-
宮島をネタにスターウォーズのキャラを持ってくるとか、一青窈に歌わせるとか勝手な事ばかり。
広島出身の奥田民生が厳島神社でライブしたのとか全く知らんだろうなぁ。
自分が数回ゴミを片付けたからって「じゃああなたは何を?」って自己満足したいならこんなスレ消しちまえよ。
余所者が自己満足でスレ立てんな。
「君は」とか明らかに上から目線の発言で胸くそが悪い。
-
- 134
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/09(金) 22:42:30
-
私は宮島の人間でもないし、宮島のそばに住んでいる人間でもないですが、
ゴミを見かけたら、できる範囲で片付ける、しかし、それを他人に強要することはしない
自分で気付くまで、本当の意味での掃除は出来ないから
武道においても、神道においても、掃除というのは修行の基本
それは、自分の心を清めることでもあるし、万物に対する感謝の表現でもあるから
神社でも、寺社でも、水で手や口を清めますが、実際には、清める場所は、心
だから、洗心と書いてあるでしょう
「あなたは何をしてきたのか?」などと書いている時点で、あなたは心を清めている
どころか、むしろ周囲に対して怒りや憎悪を増幅させているだけではないですか
-
- 135
- 2012/03/10(土) 17:36:47
-
>>133
知ったうえで発言をしています。
提案とはこうしたら良くなるのではないのか。といった意見を
述べることにあります。
昔は話が分かる人がいてくれて良かった。
ttp://l-co.co.jp/times/log/05/050923/35.htmlttp://l-co.co.jp/times/log/06/060217/42.htmlttp://l-co.co.jp/times/log/06/060929/18.html
>>134
周囲がというより貴方自身の怒りや憎悪でありましょう。
神道について詳しくありませんが、この状態が悪いことぐらいは
私にも分かります。
また、いかなる理由があろうと神職や僧侶の仕事であります。
西郷隆盛いわく、人の剣術の試合を見て、脇でいろいろと屁理屈を言って
いるが、それではお前が出ていって、理論通りやってみろ、と言われたときに
、逃げていくのと同じことです。卑怯な振る舞いであって、やはり実行
出来ないことは大きな口を叩くべきではない。という言葉を残しています。
西郷隆盛という人はさまざまな顔を持っていたとされています。
-
- 136
- 2012/03/10(土) 17:42:02
-
失礼。西広島タイムス
2005年9月23日887号
2006年2月17日906号
2006年9月29日936号参照方
ここで意見を募集していたので、意見を述べたことがあります。
-
- 138
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/10(土) 20:40:25
-
大河ドラマ平清盛は噂には聞いてたけどほんと汚いな
なんか変なフィルターかけてるのかしらんがありゃ流行らんわ
-
- 139
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/10(土) 21:17:18
-
あなたは、あなたは精一杯やっていて、自分だけ正しいと思い込み、
宮島の人間はロクでもない、あれもしない、これもしない、と
大きなお世話を焼いて、一人であちこちに八つ当たりしているようなものです
そこで生活している人間が、そこで働いている人間が、そして、それを
実行に移せる人間が、集まって、何らかのアクションを起こせば良いだけです
あなたの場合、助言ではなくて、協力の申し出でもなくて、
「自分は正しい。あなた達はおかしい。だから私の言うことを聞け」
という、大きなお世話を焼いているだけで、傍迷惑なだけです
-
- 140
- 2012/03/10(土) 22:35:02
-
と貴方は宮島の人々に対して心のどこかで、そう思っているのかもしれませんが、
私の思いとは違います。
ロクでもないって・・私も一般人ですから一般の人に対してそこまで無茶な思いは
ありませんし、公の立場の人と一般人とは分けて考えています。(妄想しすぎです。)
だから私の言うことを聞け、自分だけが正しい・・ですか。
他県の普通の神社に電話で祭祀遺跡に酒瓶が埋まっているのですが、良いのでしょうか
と聞いてみたらいかがでしょうか?
いろいろと言われましたけどね・・ははは。
大きなお世話をせねば、誰かがやれねば、迷惑でも20年、30年後にも酒瓶が埋まった
状態で山の下で祭事を行っていたことでしょう。
それとね、どんな埋め方をしていたのか現場を見ていないから軽く考えておられるの
でしょうね。
とにかく、電話で聞いてみてください。
もう一つ、言い忘れていましたが、一月に広島県にここのスレのことを
紹介しているので、できれば皆さんに観光関連の提案をいただけるとありがたいです。
-
- 141
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/10(土) 23:15:03
-
あなたは、このスレの最初から、宮島を美しくしようという思いよりは、
宮島の聖域をゴミで汚している人や、清掃を嫌がっている人に対する
憎悪のほうが強いのです。やって当然だ、私はやっている。お前らの
仕事だろ、と。
あなたの意見に賛同したり、あなたを応援しようという人がここで
現れないのはなぜでしょうか?
あなたは、その原因が自分にあるとはまったく思わないことでしょう
自分が優秀で正義だと勘違いしているから
つまり、あなたはその程度の人ということです
あなたは、掃除をしているのではなくて、聖域を尊ぶ気持ちがあるのではなくて、
自分の価値観を押し付けているだけなのです
観光提案しなさい、などとあなたが言ったところで、いったい誰が
あなたの呼びかけにここで応じるというのでしょうか?
-
- 142
- 2012/03/11(日) 07:42:42
-
実績ではなく饒舌で他者をおとしめ自分を偉く見せようと
するのは恥ずかしいことであります。
別に私は優秀とは思いませんし、一学問の立場でこれは正しいというのは
できるだけ避けています。
一点から物事を見るのではなく、360度から物事を見ることが必要では
ないのでしょうか。
吉田松陰いわく聖賢の教えには追随しない。そのうえで聖賢の教えを学んで
いこう。という言葉を残しています。
仏教だろうと神道、論語、キリスト教などを学んでも良いが盲信しては
ならない、考え方が硬直してはならない。ということだろうと思っています。
貴方はどんなものを信じているのか知りませんんが、他者をおとしめる
ことに力を注いでいるように思います。
少なくとも仏教ではありませんね。
不動明王は怖い顔をしておりますが、悪に対して怒っていて、怒り憎しみを
炎で燃やし正義の力に変えているといわれています。
民衆には、優しい仏さんだといわれています。
詳しくは、伊達正宗のエピソードや葉隠の中に書かれています。
貴方は現場で作業をしていないから分からないでしょうけど、
宗教的にわざと汚されていたような雰囲気がありました。
それに対して怒るのは当然だと思われますが。
それとも、貴方がこの件に関わっているとか。それならば、今までの
貴方の発言の内容もなるほどねと思いますが。
-
- 143
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/12(月) 03:02:18
-
ダメだこりゃ
-
- 144
- 2012/03/13(火) 22:03:25
-
宮島には不動明王が祀られていますが、ただ不動明王の呪文を
唱えれば良いとは思いません。。
その心を学ぶということが必要なのではないのでしょうか。
ttp://www.geocities.jp/takesanwind/book/doumon/yamamoto2.html
-
- 145
- 2012/03/18(日) 06:14:54
-
昔、「密教はしょせん愛欲の宗教」と書き込んだ人物がいました。
固い文章の感じから、かなり頭が良くプロ級のごとくかなり詳しい人物だと感じましたが
この内容嫌だな、これ違うのではないかと強く思っておりました。
さて、鬼道真言立川流について私なりの考えを述べますが、別の角度から
切り込んでみたいと思います。
一般的にこの宗教は男女の房事について語っているように見えますが、
さらっと読んだ感じから、単純に人をおとしめることを目的としたものでは
ないのかと感じています。
妊娠すれば験がなくなる。という文章があります。
さて、そこで、どうするのか?別の相手を探すのか、それとも験なんて
くそくらえと答えるのか。
考えるまでもない。私ならそんな験なんてくそくらえと答えます。
髑髏は高貴のものほどいいと書かれています。
魔性に魅入られたものが言いそうなことではありますが、
つまり、聖職者を冒涜しろと語っているのではないのかと思っています。
拡大解釈すれば神仏をも冒涜しろと語っているように思います。
パートナーを見つけよく言い聞かせ死ぬ寸前に首を切る。という
文章があります。
長い間、共に暮らし愛情を育みながら、ご利益を得るために死ぬ寸前に
首を切ることができるかと問うているようにしか思えぬのです。
そんなことは、出来ませんと答えるのが「人」、そんなことをすれば獣に
堕ちるだけだと思います。
ゆえに、この宗教は修行者に房事を推奨しておきながら、愛情を
否定させ、獣(狂信者)に堕とすことを目的としているということでありましょう。
私には理解できぬ、絶対にしたくない信仰であります。
空海は最澄に経典を歪めて解釈するものがでてくると言いたかったのでは
、危惧したのではなかろうかと思っています。
一度立ち止まり、一歩引いて見てみる、読んでみることも必要なことでは
ないのでしょうか。
-
- 146
- 2012/03/22(木) 19:32:00
-
豊臣秀吉の鎧を着せた衣笠 祥雄さんをイメージをしたキャラを作って
みてはどうだろうか。
マスコットのスラィリーでもいいんですが、もう一つ何かがほしい。
何らかの形で衣笠さんをカープにかかわらせてあげれば良いのにと思います。
あのスーパー爺さんのパワーを活かさない手はないと思います。
毎年のキャッチコピーも分かったような分からんようなものばかり。
変にかっこよくまとめようとするからキャッチコピーに気合が入らないのだ。
少々、ヒンがないほうが、広島らしくていいんじゃないかと思います。
例えば、おーし、やっちゃるけん広島!!!とか、なんなら、どうしたんなら広島。とか。
-
- 147
- 2012/03/26(月) 21:19:12
-
平清盛の視聴率が悪いそうですが、ダイジェストを見たかぎりでは、
殺陣は・・う〜ん。悪人を斬るわけでもない。
人情は?時代劇の要素は?致命的なことに個性的な悪役がいない。ゆえにスカッとしない。
アントニオ猪木にはタイガージェットシンがいたことを考えると答えは出ていると思います。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZR5WSrR7I8o&feature=related
改めて昔の時代劇の俳優さんは凄いなと思います。
-
- 148
- 名無しなんじゃ
- 2012/03/27(火) 01:10:09
-
俗物をむりやり神格化しようとしても無理がある。
-
- 149
- 2012/03/29(木) 19:25:03
-
有吉さんの動画を拝見しましたが、ふつーです。
毒気が抜けているというか、キャラが生きていないというか、わざわざ
お笑いの人を選んだ意味が分かりませんし、落語の目黒のさんまみたいな
ものでしょう。
大阪がお好みを選んだら、おしマい だし、脇が甘く、おカしい と思います。
せめてこのぐらい毒気があってもいいと思います。ttp://www.youtube.com/watch?v=8P6K2GpsLvk&feature=related
曲も亀有ブラザーズ・・はちょっとやりすぎかもしれないので、せめて
嘉門達夫さんあたりにするべきだっとのでは。
それと、あのホームページはちょっと操作しにくいように思います。
-
- 150
- 2012/03/31(土) 06:28:33
-
道を説くというのも時代劇の魅力であります。
平清盛も参考にしてほしいと思います。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OtuFh6ERpqo&feature=related
このページを共有する
おすすめワード