facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 584
  •  
  • 2012/05/05(土) 23:48:07
喰海とかラーメン喫茶とか休日でも
人並んでるとこみたことないってこと。
500円のラーメンとしては及第点だけどな。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2012/05/08(火) 11:06:17
市街地に外食チェーンがあればなぁ。
居酒屋こそ出来たけど…
平日じぃさんばぁさんしかおらん+駐車場が無いから無理か。
観光客相手の観光地価格の店ばっか。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2012/05/08(火) 20:45:24
かっぱ寿司、ファミレス、個人経営食堂各種、モスバーガー
いろいろあると思うけど。。。
マックとサブウェイと漫画喫茶があれば完璧かな。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2012/05/08(火) 20:50:21
商店街周辺にガスと or ジョイフルあたりができれば・・・
立地条件からして現状では難しいんでしょうね。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2012/05/08(火) 21:04:20
鶴屋3階の元食堂街復活させて、ファミレス誘致でいいがね
まあ、駐車場はないが

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2012/05/09(水) 09:29:12
2号線でも海岸沿いでもいいのでやっぱチェーン店があったほうがいいわ。
今は、あの商店街に用が無い、駅と銀行に行く時に通るだけ。

尾道本通り商店街調査報告書

http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/www/info/detail.jsp?id=3708&pan_super_genre=1&pan_genre_top=&pan_genre=017

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2012/05/10(木) 21:20:44
海岸通りは尾道のウォール街。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2012/05/13(日) 20:52:42
夕方55号三原分かれ西でパトカーや消防車(やギャラリー大勢)が集まって
川で何か探してたみたいだったけど何だったんだろう・・・

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2012/05/13(日) 22:38:15
たにのラーメンは化調の味がきつくてやじゃのう

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2012/05/13(日) 23:04:57
おっと化調で舌が痺れるグルメさんの登場だぞ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2012/05/13(日) 23:30:03
7月に大阪のあひるちゃんが尾道に来るってさ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2012/05/13(日) 23:53:02
家事どこ?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2012/05/13(日) 23:58:53
なんか消防車がけたたましいと思ったら
びんご運動公園のキャンプ場がもようるで!
怪我人とかおらんかったらええけど

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2012/05/14(月) 00:02:45
あーそれすごい数のサイレンなんだ
バイパスじゃなさそうだから、どこかと

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2012/05/14(月) 00:05:37
下からみる限り火ぃ消えたみたいじゃけど大丈夫かね?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2012/05/14(月) 00:51:49
放火か?
オートキャンプ場ってもう何年もやってないですよね。
向島の放火犯が広範囲に動き出した??

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2012/05/14(月) 11:41:41
>>581 光になる前はよく途切れてた。問い合わせたら気軽に直しに来たよ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2012/05/14(月) 18:30:12
デオデオの川向こうにある家が燃えてたね。
屋根も半分ぐらい焼け落ちてた。
あそこみたいに隣接してたらヒヤヒヤものだね。
失火はやられ損みたいな感じだし 火事が続きますね。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2012/05/14(月) 22:33:26
商店街が邪魔

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2012/05/15(火) 00:14:06
今日、気が付いたけど運動公園入口交差点に有った公衆電話が無くなってた。最近じゃ駅とかちょっと大きい店に行かないと見なくなったね。
子供のころはあっちこちにあったのに 何年も公衆電話から電話掛けてないなぁ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2012/05/15(火) 10:58:41
>>591

事故車が川に落ちたって聞いたよ。
怪我の程度はわからないけど

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2012/05/15(火) 11:27:55
>>603
いまじゃATMの方が多いかもね。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2012/05/15(火) 12:13:34
皆が携帯を持つようになってからは公衆電話は置いておくだけじゃ
赤字なんだろうね。
でも、運動公園とかは携帯を持っていない子供も使うわけで、
「(部活の試合等が)終わったら電話しろ」なんて事を言っておいても
その電話が無けりゃ無理な話し。
赤字なら撤去ってのも如何なものかと・・・・・・・。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2012/05/15(火) 12:40:19
高見山でイチバン背の高かったTV塔が解体?されてるね
小さくなっちゃった

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2012/05/16(水) 01:53:58
>>594
らしいな
かなりデカいよなあれ楽しみー

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2012/05/16(水) 05:17:33
女子高生に猥褻なことした壇上くんって
あの2chで有名な整体師の壇上くんですか?
マッサージしてあげるとかいって誘ったって新聞に書いてあったけど…

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2012/05/16(水) 06:58:39
>>609
エロ整体師の壇上君はまたやらかしたの!?
懲りないんだね〜
変態はいつまで経っても変態かw

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2012/05/16(水) 07:04:32
あの檀上くんは友和だったよね?
いま15日の中国新聞で確認したら
檀上尚秀46歳食品販売店店員
準強制猥褻マッサージと称して下半身を
触ったんだってさ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2012/05/17(木) 06:18:45
今日ケンミンショーに尾道が出るよ。


尾道市に住む広島ケンミンの小学生は、ブーメランみたいな形?をした不思議な駄菓子が大好き!?

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2012/05/17(木) 06:47:46
尾道特有の駄菓子???
そんなもんあったっけ?
っつーかコンビニばかりで駄菓子屋が消えてるしなー
ローカルフードってオタフクソースも今や全国区だしなー

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2012/05/17(木) 07:38:15
これ?
http://www.broiler.jp/products/

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2012/05/17(木) 08:56:54
今日ケンミンショー、おかし本舗東尾道店で半日かけてロケしたらしいよ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2012/05/17(木) 12:09:40
若鶏の手羽? そんなの聞いた事も無いね〜
ケンミンショーって若干強引だしね 
ウニホーレンとか尾道の砂肝入りお好みもケンミンショーで初めて知った


話は変わるけどお菓子本舗近くのパチ屋だった所はマンションかな??
ずいぶん大規模工事やってるね

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2012/05/17(木) 14:06:33
ブロイラー懐かしいw
尾道発祥だとは知らんかった。
昔は駄菓子屋で50円で売ってたのにな〜
100円だともう遠足のお菓子には買えないな。

ところで鮒焼きも尾道発祥?
他所でみたことない気がする。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2012/05/17(木) 15:54:02
へー!!ブロイラーて尾道発祥だったのか
知らんかった

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2012/05/17(木) 21:11:30
私も駄菓子屋で50円の時代に
よく食べてましたね
懐かしい。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2012/05/17(木) 21:51:08
栗小に亀田店、超近所でワロタ
ブロイラーは旦那はすぐピンと来てたけど、自分は買ったことない。
鶏皮も見たことはあるけど。
ちなみに30代。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2012/05/17(木) 21:57:09
栗原に鶏のトバがあったからかなあ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2012/05/18(金) 10:09:14
>>621
栗原かな。
亀川のが近いぞ、彼処は。

新鮮な玉ヒモとか鳥肉が昔は手に入って便利だったな(夏場に鳥の搬入口開けっ放しは辞めてだった泣)

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2012/05/18(金) 10:28:19
>>621
その跡地にマンションだかアパートが建ってるんじゃろ?
夜中うなされそうでこえー。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2012/05/18(金) 11:04:16
金光教栗原協会前の今団地になってるところはその昔火葬場だったって聞いた事がある。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2012/05/18(金) 11:21:19
>>623
其れは嘘だよ、アパートはゲートボール場とか畑だよ。

近くは間違い無いけど…

>>624
長者が原に移転する前だな。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2012/05/18(金) 12:07:03
>>624
さすがに火葬場跡地を宅地にはしないだろうwwwww
住宅地の奥は公園になっていて、その奥には倉庫か何かあったような・・・・・
多分その辺。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2012/05/18(金) 13:07:27
いやいや、そのまんま火葬場跡だよ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2012/05/18(金) 13:49:21
煙がそのままで臭いも酷かったと聞いたが

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2012/05/18(金) 13:56:30
近所のコンビニでブロイラー売り切れになってた。
懐かしくて買った人がおるんかな。
にしても100円は高いわぁ。

栗原に火葬場があったのは聞いたことあるな。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2012/05/18(金) 15:23:19
俺のルーツは尾道にある。
ご先祖様の墓参り、もう何年も行ってないや。
福岡からだけど、今年は行きたいな^^

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2012/05/18(金) 16:08:27
運動公園下の夫婦池の所にも小さいけど火葬場があったよね。
今でもあるのか知らないけどスケボーの施設が出来る直前までは道路からでも見えたよ。
ブロック積みの簡単な作りの建物だったけど

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2012/05/18(金) 16:14:34
早速ヤフオクでブロイラーを法外な値段で売っている輩を発見。
10個で2000円、即決3500円だって
メーカー直販が定価で売ってるのに買う奴いるか??
ヤフオクは商品単価も送料もメーカーより高い
こんな奴必ず居るよね

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2012/05/19(土) 00:10:00
>>628
もう40年以上前だけど、焼いてる時に近く通ると肉焼くにおいがしてたよw
あそこが更地になった後家が建ってるの見て、よくあんなとこに住むなって思ったな

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2012/05/19(土) 01:45:51
自分は動物の死肉を冷蔵庫に入れているのによく言うよw

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード