facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 741
  •  
  • 2012/08/14(火) 22:24:38
>>740
一回行ったら御馳走さま!

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2012/08/15(水) 06:32:00
>>739
任期始まる前に何ができるの?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2012/08/15(水) 09:31:28
>>738
嫁と子供が一足先に帰省したので久々に会えるのが

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2012/08/15(水) 10:49:09
何年か前に山口市出身のプロレスラーが春来軒に来てたの思いだした

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2012/08/15(水) 12:51:32
>>743
そりゃ楽しみだな。
子供もとうちゃんに会いたいだろうしな。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2012/08/16(木) 14:53:02
>>745
うむ、満喫した。
福岡に帰ろう。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2012/08/17(金) 15:04:06
県立図書館行きたいのに駐車場がカオス状態だ
誘導ぐらいしろよ公務員

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2012/08/17(金) 17:46:53
図書館混んでるの?何で?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2012/08/17(金) 19:07:13
駐車料金が無料だから、
図書館に用事のない奴らがタダ停めする

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2012/08/17(金) 22:01:43
パークロード側の駐車場に止めたわけね。
駐輪場側の駐車場(元県庁舎)なら広いから満車になる事は殆どないよ
因みに美術館や亀山公園との共用駐車場になってます。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2012/08/17(金) 22:42:58
今日は卓球の石川選手のパレードが商店街であったから特別多かったんじゃないかな
ニュースだと1万人来たって話だけどさすがに多すぎだと思う、でも結構人は居たみたい

ここまで見た
ツつソツつュツつオツづ・ツーツつキツつョツ凝淞つュツづ可住ツづアツづ?づゥツづ個づ可知ツづァツづ按つゥツづ?つス窶「窶「窶「ツ行ツつォツつスツつゥツづ?つスツつコorz

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/08/18(土) 00:48:55
失礼にあたると思うが山口市在住の人に見てもらいたいHP
http://www.fujitv.co.jp/
http://www.tv-tokyo.co.jp/

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2012/08/18(土) 01:35:46
どこが失礼なの?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/08/18(土) 10:47:59
ばっちり、ケーブルで見てるから全然失礼じゃないよ?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/08/18(土) 12:24:08
山口市なんてどんなボロアパートにもケーブルの線が入ってるのに
あいつ知らないんだろうな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2012/08/18(土) 15:19:25
嫌なら視るなのフジテレビ HP貼り付け禁止

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2012/08/19(日) 08:00:42
市内にスタバ欲しいね

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2012/08/19(日) 23:40:16
タリーズならあるよ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2012/08/20(月) 05:52:01
>>759
何処にあったっけ?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2012/08/20(月) 10:03:03
>>760
市内にはないけど、小野田にあるよ。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2012/08/20(月) 14:23:16
>>711
だからって事故起こす可能性があり
さらに事故が起こった場合、国全体が壊滅的なダメージを受けるシロモノを
これからも継続して使うってヤツはキチガイ千万(不届き千万)だけどな。

それに昔、原発の危険さは言わずに安全安全とウソついてたヤツの責任はなんで棚に上げてるの?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/08/20(月) 15:13:31
近所の家で飼っている犬が一晩中吠えててメチャクチャ迷惑。
どこの家かわからないんだけど見つけて苦情て直接言って大丈夫かな?
住宅地でアパートやマンションもあるからみんな迷惑してると思う。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/08/20(月) 17:56:32
>>763
うるさくて大変そうだね…

一晩中ってことは、老齢の犬がボケちゃったんかな?
数年前、うちの近所の犬がボケちゃって、夜中キャンキャン鳴き続けてた。
(そこの家の人は、近所に謝罪して回られてた)

日中は寝かさないようにすると、夜鳴きに効果的らしい。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/08/20(月) 18:12:04
>>763
こんなとこで聞くなよ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2012/08/20(月) 19:19:53
飼い主に言わずに犬に直接言え

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/08/20(月) 20:51:03
>>761
タリーズのHPには載ってないんだけど、何日からOPEN?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2012/08/20(月) 22:23:48
>>767
http://www.ne.jp/asahi/minor/star/tullys/list2.htm#tp
一応、書いてあるんだが違うかもしれない。

ここまで見た
ツ債。ツ住ツづアツづ?づゥツ某ツ個堋妥オツづーツ出ツづ?、ツ嘉?津?6ツ鳴慊つュツづァツつ「ツづ慊づ?づ?アツパツーツトツつゥツマツδ督シツδ?δ督偲伉づィツつスツつ「ツづアツつセツつッツづ?、ツづ?つアツづ個不ツ督ョツ産ツ凝?偲陳つェツつ「ツつ「ツつゥツづ按?
ツ陛?つェツ板鳴つ「ツづ個づ債づ?ツつ、ツ環ィツ陛卍づ?つキ窶「窶「窶「ツ。

ここまで見た
ツ可スツ古個つゥツつ「ツづつづ?ツ閉カツ篠堋可サツつッ窶「窶「窶「

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/08/21(火) 01:04:39
老齢の犬は、死期が近づいたのを察して悲しいのか、苦しいのか、寂しいのか
夜中に鳴くよね。しつけとかじゃなく。
そういう経験が無い人間にとってはただの騒音だし、鳴き止ませろ、という
怒りになっても仕方ないだろうが、俺は理解してるから平気。
飼い主がどれだけ地域に接している人かによっても変わるだろうね。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/08/21(火) 14:03:17
確かにうちの近所の犬もよく吼えていた。
死んで鳴き声が聞こえなくなってある意味寂しい

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/08/22(水) 07:59:31
うちの近所の犬も、数年前から毎晩のように悲しげな声をあげてるわ
死期が迫ってるんかね…

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/08/22(水) 08:48:21
>>763
直接はトラブルが起こるかもしれないから市役所にでもまずは相談してみたら?

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/08/22(水) 09:28:24
あとふた月くらいで運転免許の更新なんだけど、
いまでもなんとか協会費とかいうのを別に盗ってるの?
前回初めて払わなかったんだけど、
5年に一度だから皆さん出してやってる?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/08/22(水) 10:01:58
小学生で自転車乗る子供がいたり、宇部自校・下関自校に通ってたり
自動車事故の際にどこか無料の相談窓口が無いと不安、って言う場合
直接のメリットもあるし、払った方が気持ちいい感じ。

でもこういう費用ってのは自分自身の為だけの金じゃないからね・・・
誰かの為の金っていうか・・・
若いうちは「自分の金は自分だけの物だ!」って頭に来がちだけど
俺はいい歳になってからは、出し合う金は割と積極的に払ってるかな。

「盗ってる」とまで言ってるんだから
自分自身の見地で入らない事に決めたら?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/08/22(水) 10:07:07
そう言えば随分昔、ガードレール突き破る事故した際に(笑)
「ガードレールの修理代って高いんかな・・」って不安に思ってたら
多分この協会のオジさんから電話がかかってきて
お咎めや費用負担は無く、どうしてスリップ事故したのか言い分を聞いてくれた。
今ではその交差点の問題点も改善されてるし、まぁ伝わったのかもしれないな。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/08/22(水) 10:11:02
初めて知ったが、その無料相談窓口ってどういう名称なの?
そのなんとか協会が運営してるのか?
あと、自動車事故は保険会社に任せるという認識だが、
そういった窓口で相談するのはどういう場合なのかな?

盗る=取る、くらい脳菜変換して欲しいね。
いちいち変換を押して正しい漢字で書くつもりもないから。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/08/22(水) 10:23:09
>そう言えば随分昔、ガードレール突き破る事故した際に(笑)

こういう事故の場合車もガードレール修理費も保険から出るんじゃないのか?
それともそういうのを保険に付けてないのか?
破損したガードレールを放置でそのまま去る奴もいるのだろうけど。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/08/22(水) 14:11:33
はげたろう県知事、肺炎なんだってね。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/08/22(水) 14:28:19
yahooニュースになってたね。恥ずかしい。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/08/22(水) 14:47:09
>>775
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%8D%94%E4%BC%9A
これを見て払うかどうか決めるといいよ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/08/22(水) 17:32:41
>>778
わざと「盗る」って変換してるんじゃないんだw
変換が面倒ならいっそのこと全部ひらがなにすれば?

年会費500円。
それで役に立つならと思ってずっと払ってます。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/08/22(水) 18:13:35
県警OB天下り先の給料を負担してあげる方は、どーぞ。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/08/22(水) 19:23:28
"脳菜変換"とやらはやった事がない。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/08/22(水) 21:40:59
>>784
同感ですね
てか、試験場の奴らはみんな天下りなんにあんなに偉そうなんだ?腹立つ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/08/23(木) 01:41:21
偉そうに感じる事あるかなぁ・・?
小郡の交通センターのおじちゃんなんかは、
かなり親切で丁寧だと感じたし、悪い気になった事も無い。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/08/23(木) 18:47:39
最近はちゃんと「任意で」と説明しているし払わなくても文句を言われる
事はないけど、昔は「払うのが基本」みたいになっていて払わなかったら
ネチネチと文句を言われたそうです(兄貴談)。

仕事もせずに給料だけもらっているOBもいるだろうし、交通安全教室で
親切に指導してくれるOBもいるので、余裕のある方は払ってあげれば
いいと思います。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/08/23(木) 20:15:06
安協によって交通安全が推進できるなら、ずっと年間の交通事故者数が1万人
を超えることはなかっただろう。
安協加入率と反比例して、ここ10年位、死亡者数が減少傾向にあるのは
自動車の安全対策が進んだからと思っている。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/08/24(金) 00:51:42
何この人・・・

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/08/24(金) 03:02:33
だから金が惜しいなら正直そう言えよ。
何が「1万人の交通事故者が…」だ(笑)

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード