超大赤字の岡山 首長 県市議 職員に物申す 21 [machi](★0)
-
- 88
- 2011/09/26(月) 23:44:15
-
公立高等学校教員の平均年収 777万円 (平均年齢44.4歳)
公立小中学校教員の平均年収 742万円 (平均年齢43.8歳)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 718万円 (平均年齢40.8歳) (従業員5000人〜)
地方公務員一般行政職の平均年収 715万円 (平均年齢43.7歳)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 635万円 (平均年齢42.2歳) (従業員1000〜4999名)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 583万円 (平均年齢42.4歳) (従業員500〜999名)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 533万円 (平均年齢44.5歳)←男性サラリーマンの平均年収
民間サラリーマンの平均年収(男性) 520万円 (平均年齢43.1歳) (従業員100〜499名)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 490万円 (平均年齢44.6歳) (従業員30〜99名)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 486万円 (平均年齢46.1歳) (従業員10〜29名)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 432万円 (平均年齢49.1歳) (従業員1〜9名)
民間サラリーマンの平均年収(男女) 430万円 (平均年齢44.4歳)←女性もパートも含む民間平均年収
出典
総務省 地方公務員給与の実態
国税庁 民間給与実態統計調査結果
-
- 89
- 2011/09/26(月) 23:56:33
-
サラリーマンには中卒高卒を含んでいる。
ほとんど大卒の教員と比較できない。
それと、医者や弁護士の平均とも比べてみたらどう?
-
- 90
- 2011/09/26(月) 23:56:45
-
報酬ってのはお金だけじゃないと思うけどね。
「やりがい」ってのもあると思うよ。
必要以上に叩かれ、罵倒されてるような職種に誰も就きたくないと思うよ。
批判は自業自得だと言う人もいるけど、
感情論の部分が大きいから、
そういう感情的な批判が、自分たちの生活に密接に絡んでる、
公務員や特別公務員の質を下げてるという社会的な損失も考えて、
建設的な議論ができるメディアや社会が必要じゃないかな。
-
- 91
- 2011/09/27(火) 00:28:59
-
教員の資質や力量というのは、採用前の試験などで簡単にわかるものではない。
まずは、大学などでの養成から考えていかなければならない。
先進国の中には、日本の医者のように、教員養成大学のみで教員を養成している。
日本では、大学や教員養成所で教職課程を取れば教員免許を取得できる。
採用試験は、学習指導要領を丸暗記していればなんとかなるような試験をやめるべき。
報酬に関しては、他にバイトでもせにゃあ食うていけれんような安月給などは論外で
人並み以上の生活ができるくらいの給料は払うてやらにゃあおえんじゃろうな。
あと、採用後の研修の問題もあるが、遅くなってきたので又の機会に。
-
- 92
- 2011/09/27(火) 03:35:24
-
>db758d-130.dynamic.tiki.ne.jp
もう俺馬鹿の相手するのや〜んぴ!
一抜けた!
-
- 93
- 削除したけえのお
-
削除したけえのお
-
- 94
- 2011/09/27(火) 18:29:50
-
公務員擁護&キチカス公務員のキチカス野朗どもにに聞きたいんだが
公務員が優秀で高給取りだった頃あったとして(高給な時代はあった)
税金の無駄遣い、公共事業での発展、市民の生活の保障、快適さがあったんですかね?
自分は税金取られるばかりでいい目になんかあったことないんですがね?
きちんと答えていただけませんかね?
-
- 95
- 2011/09/27(火) 18:39:55
-
>>94
少し訂正
今も高給な給与だったよ
-
- 96
- 2011/09/27(火) 20:58:05
-
>>94
道路は走らんの?
橋は渡らんの?
ごみは出さんの?
うんちはせんの?
小・中学校行かんの?
税金使わんでええの?
-
- 97
- 2011/09/28(水) 01:32:35
-
46.47が基本的なこと。
-
- 98
- 2011/09/28(水) 08:26:25
-
もう給与が10円だったらどうする?って聞かないの?自称優秀さん。
-
- 99
- 2011/09/28(水) 09:07:01
-
極端な話ばあしてどねーするんなら
-
- 100
- 2011/09/28(水) 09:11:44
-
公務員は最低賃金でOKしょ?そのための最低賃金だしw
上から下まで地方は最低賃金で働けばええよw
-
- 101
- 2011/09/28(水) 11:35:42
-
優秀な教員をと望むなら文部科学省に入省した若手にまずは最低数年は現場で教員を経験させるべきでは?
-
- 103
- 元岡山県人
- 2011/09/28(水) 23:18:49
-
文部科学省の若手に教員を経験させるか・・・。
いいことかもしれないですね。
経験させて今の悪いところが将来改善されればいいことです。
-
- 104
- 2011/09/28(水) 23:38:10
-
兵隊の指揮官は優秀である必要があるけど指示される現場まで優秀である必要があるの?
地方で公務員とインフラ系企業の地方現場が一番の就職先とかお先真っ暗
インフラ系企業と公務員の人件費と福祉経費に吸い取られて疲弊する地方経済とかうんざり
-
- 105
- 2011/09/29(木) 05:53:48
-
>>53
コレくらいでいいでしょこの平均の中でやりくりしろよ無能公務員ども
全員が残業してるわけでも優秀なわけでもない
給与を上げる前に現在の教師のレベルを上げる方法はいくらでもあるだろ
現役教師たちのレベルが低いと思うなら尚更上げる理由になってない
-
- 106
- 2011/09/29(木) 07:01:53
-
>>104
現場の教員(兵隊)を優秀にしなければ、子供が迷惑する。
-
- 107
- 2011/09/29(木) 07:07:47
-
今の教員のレベルが低下しとるデータでもあるんかいのう。
-
- 108
- 2011/09/29(木) 07:20:48
-
>>106
オマエの言ってることはモンペと同じだと気づかなきゃ
言ってもムダだろうけど
-
- 109
- 2011/09/29(木) 20:34:03
-
>>96
そこに書いてあるようなことは必要だけど公務員の人件費率が高いんじゃないの。
交通インフラ以外は極力民営化(公設民営を含む)して街の寄生虫公務員を減らすべき。
特に現業公務員とか存在自体がゴミ。
-
- 110
- 2011/09/29(木) 21:16:22
-
>>106
教員に期待しすぎ。子供の出来は自身の資質と家庭環境による。
優秀進学校の生徒は元々頭が良く、教育にある程度手間やお金をかけられる家庭の子だから
優秀なだけで、教員の資質はあまり関係ない。
予習がきちんとできる子にとって授業なんて復習、再確認みたいなもんだろ?
中学生くらいになれば子供も教員なんてそんなに頭がいい人がなるもんじゃないと薄々感づいている。
-
- 111
- 2011/09/29(木) 22:38:20
-
>>102
無能だから公務員になるんじゃないのか?
街歩いてても帰りは早いし顔立ち出で立ちに緊張感がない公務員はすぐわかる。
数は少ないほど良いし一般職、現業職は生活保護に色をつけた位の給料(最低賃金
と大体同じか)で十分。
-
- 112
- 2011/09/30(金) 11:14:27
-
現業職ってなんであんなに給料多いの?
民間との格差がありすぎ。
問題ではないの?
小学校の時用務員(ゴミ置場や焼却炉にいた)だった人(生徒からは先生と呼ばれていたが)は風貌はどうみてもやくざだったぞ。
-
- 113
- 2011/10/01(土) 15:39:08
-
現業職の給料は高いのか安いのか、もし高いのならその分技術に差があるのか、証明してください。
-
- 114
- 2011/10/03(月) 15:26:50
-
何も意見はなさそうだから現業職は給料が高すぎるということで問題はないようだな。
-
- 115
- 2011/10/03(月) 21:41:07
-
現業職は、同和がらみでやりたい放題、言いたい放題だった時代の名残で、厚遇ぶりはかなり異常。
もともと人が嫌がる仕事をしているからとして本俸が高い上に、さまざまな手当がてんこ盛り。
そのうえ、過剰な人員配置で、実労働時間も少ない。
大阪、京都、奈良などで、さんざん問題になったのも記憶に新しい。
ついでに、現業労組は事務職労組とたいてい別で、民主党支持が多い。
しかし、ここでターゲットにされているのは、ほとんど事務職。
-
- 116
- 2011/10/04(火) 13:25:15
-
知ってる〜??
岡山県職員の手当ての中に、『キャンプ手当て』っていうのがあるの。
どこでもいいからキャンプ場行ってキャンプして、その領収書を提出したら、
キャンプ手当てっていうのが支給されるんよ。
前、県職員の友達家族と合同キャンプ行って、そういう手当てが支給されるから安くいけるよ!って言われて、
2家族分を割り勘にして1家族分の負担を少しでも軽減してくれるのかと思ったら、
自分のトコだけ別会計で安くしてもらってた。
安くなったサイト+普通料金のサイト÷2にしてくれてもいいと思わん?
けちな友達!って、言いたいことはソコではなくて!!!
そんな『キャンプ手当て』って一般人の税金使って楽しんでのかってこと。
前はUSJのオフィシャルホテルの数室を県が借り上げてて、職員に安〜く泊まらせてたみたいだけど、今はそれはなくなったみたい。
-
- 117
- 2011/10/05(水) 09:51:30
-
都合が悪くなると貝になる公務員さんはいずこに。
-
- 118
- 2011/10/05(水) 17:47:35
-
まあ本当に給与に見合った仕事をしているなら、国会や地方の議会でも
給与引き下げとか議員定数削減とか、やり玉にあげられるばっかりせんわな。
-
- 119
- 2011/10/06(木) 09:35:42
-
公務員の平均年収って給与のみカウント?
他に手当て貰ってる分はカウントされないの?
それとも給与プラス手当てでカウントされてるの?
いったいどんな手当てがあるんだろうね、気になる。
-
- 120
- 2011/10/07(金) 05:20:39
-
>>119
それを言っていたら、民間も同じこと。
88の数字なんて当てにならない。
諸手当。中卒。病気。・・・・・・・何でもありだ。
-
- 121
- 2011/10/07(金) 11:13:44
-
公務員のよく言うビックリ手当ってのは、その昔の安月給救済が目的。
今では残す必要が無いと言われるけど、既得権になっていて簡単に廃止できないそうだ。
-
- 122
- 2011/10/07(金) 23:44:40
-
新聞の記事の激しさにはあきれたが、こんなことも・・・
学校の備品を学校間で貸し借りし(ここまでは良い、当然だ)、返却の際はお礼だからと菓子
折持参。
日本の美しい文化ですね・・・菓子を公金で買っていなければ・・・
たいていの学校は、教頭会計って通帳みりゃわかるそうな・・・
1校あたりは微々たるもんだが、合計すりゃわしらの税金でおやつ買ってんじゃねーよ!って金額だろうね。
-
- 123
- 2011/10/07(金) 23:50:34
-
>>122
PTAの金だよ
-
- 124
- 2011/10/08(土) 00:04:47
-
>>123
それでも嫌だよ。
公金で買った備品の貸し借りをするのは当然のことで、公務員(教員)同士で謝礼
は不要ではないかな?
そんなつもりで、PTA会費払ってないよ。少なくとも私はね。
-
- 125
- 2011/10/08(土) 00:14:41
-
>>124
自分の子の学校のPTAの役員になって言ってくれ。
自分は(昔の話だが)やめさせたことがある。
こんなところにグダグダ書いても何も変わらんぞ。
-
- 126
- 2011/10/09(日) 09:40:34
-
>>125
またこのキチカス野郎か!
貴様は一体何様のつもりなんだよ!?
このチンカス野郎が!
なんで公務員が叩かれてんのかその小さな腐った脳みそでよーく考えてものを言えや!
-
- 127
- 2011/10/09(日) 10:55:48
-
自前の金では何もしようとしないところが公僕の実態。
常に公金の僕なのですよ。公僕というのは。
何か手当がないと嫌。
労働しているんだから労働報酬は当然だという論理で突き進んでこその
公僕なんです。
当たり前なんだけど、露骨に言える業界は公僕の業界ならでは。
-
- 128
- 2011/10/09(日) 23:49:39
-
水道局の事業で儲かった金はどこに消えてるのであろうか・・・
-
- 129
- 2011/10/10(月) 00:18:39
-
なにやったって最後は赤字になるんだから、どうしようもない。
責任は民選の首長や議員なんだから一番悪いのは市民。
お役人様にはとことん責任が無いんだからお気楽なお話。
-
- 130
- 2011/10/10(月) 09:49:38
-
結局夕張市みたいにならないとみんな変わらないんだろうね。
-
- 131
- 2011/10/10(月) 10:47:13
-
夏から秋と地域イベント花盛りですが、いまでも手当が出るとか代休があるとか、
担当以外はやらないとか、イベント要員も公僕様は違います。
民間ボランティアを募集するなよ。そんな自治体は。
-
- 132
- 2011/10/10(月) 11:57:26
-
公務員がボランティアで行くべきだな(断言)
-
- 133
- 2011/10/11(火) 17:47:24
-
海外製の高い自転車を揃えるお金は税金ですか?
クレジットカードが無ければ借りられない自転車を借りる人が何人いるんですか?
-
- 134
- 2011/10/13(木) 11:27:35
-
昔は公務員の給与が民間と比較して少なかったというデータはあるの?
-
- 135
- 2011/10/13(木) 23:30:20
-
>>134
給与と一口に言っても複雑だけど、とりあえず初任給となれば
<民間>
http://www.777money.com/torivia/daisotu_syoninkyu.htm
<公務員>
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/starting_salary.pdf
このデータを見ると、バブル期は確かに差がありすぎるかもね。
それにあの頃の民間企業では手当どころか、
会社の経費で酒でも飯でも旅行でも(保養所とかも)、
なんでも湯水のように使えた時代だったよ。
今の公務員批判の一つである厚遇なんて、
当時の民間から見れば屁みたいなもんだった。
-
- 136
- 2011/10/14(金) 00:03:13
-
>>135
今でも初任給(本俸)は、民間平均の方が高かったと思う。
ボーナス含め諸手当を全部入れた年収となるとわからんが。
公務員は20代のうちはなかなか給料が上がらんが
必ず昇給するし、身分保障も厚いから、ええご身分であることは
今も昔も変わらんかのう。
バブル期に、従業員数人の土建屋のお茶くみのねーちゃんのボーナスが100万
という話を聞いたことがある。
-
- 137
- 2011/10/14(金) 10:43:55
-
>>135
それは都会のいい会社だよ。
地方ではそれほどのこともないし、製造業はバブルとは無縁の会社が多かった。
サービスや金融、不動産関係が舞い踊っただけ。
勘違いしないように。
-
- 138
- 2011/10/14(金) 19:21:06
-
>>136
>バブル期に、従業員数人の土建屋のお茶くみのねーちゃんのボーナスが100万
すごいな 誰から聞いたの?
このページを共有する
おすすめワード