▽西大寺 Part13▽ [machi](★0)
-
- 1
- 2011/09/14(水) 17:46:08
-
前スレ
▽西大寺 Part12▽
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1275562249/
-
- 2
- 2011/09/14(水) 20:20:43
-
>>1
乙
-
- 3
- 2011/09/15(木) 07:57:49
-
やっぱ、ヘルスセンターのこと、知りたいですね?あんま、情報がなくて。
-
- 4
- 932
- 2011/09/15(木) 18:49:21
-
>>3
私はヘルスセンターが営業していた当時は西大寺に住んでいなくて残念ながらあまり当時の事は憶えておりません。
40代後半から上の人の方が詳しいかもしれませんね。
赤穂線で河本町の吉井川鉄橋あたりで観覧車がいつも車窓から確認できました。
ゴーカートとプールとスパ?があったように記憶しております。
当方は現在40歳です。
私の今は亡き祖母と「鳳啓介と京唄子の夫婦漫才」を見に行きました。
幼稚園児の時、京唄子に頭を撫でてもらいサインをもらった記憶があります。
-
- 5
- 2011/09/16(金) 07:12:51
-
うる覚えなんだけど、西大寺一番街の入り口付近に、タコ焼き屋さんなかったっけ?
-
- 6
- 2011/09/16(金) 07:38:36
-
>>5 ありません。
一番街には食べ物屋自体が無かったです。
かつてバスセンター内には喫茶店やパン屋があったけど。
-
- 7
- 2011/09/16(金) 07:55:31
-
>>5,6
ありました。
たこ焼き「こばし」の事ですか?
15個入りで250円は、今から考えると安かったですなあ。
たこ焼き屋はカタギリ文具の横にあったQPショップもありましたね。
12個入りで恐らく200円だったかな?
27年前の話で恐縮です!
-
- 8
- 2011/09/16(金) 11:54:07
-
番街にたこ焼き屋があったのか〜。
自分がよく行ってた頃は無かったから知らんかったわ。
向かいの石田商店にもよく行ったもんじゃわ。
-
- 9
- 2011/09/16(金) 11:58:37
-
ヘルスセンターには何回も行ったわ。
けど子供の頃で30年以上前じゃから鮮明には覚えてない。
お化け屋敷がボロくてリアルに怖かったな〜。
あとゲームコーナーが充実しとったわ。
-
- 10
- 2011/09/16(金) 17:58:29
-
一番街が両備ストアーだった頃、入口にたこ焼き屋(八濱屋だったと思う・・)があった。
大きな蛸が入ってて美味しかった、いつも行列が出来てた。
-
- 11
- 2011/09/16(金) 18:53:33
-
覚えてます!確かにうまかった。なかなかあの味、忘れられません。たこ焼きはあの味が基準になっているかも…。
-
- 12
- 2011/09/16(金) 19:03:48
-
みなとやの斜め前におもちゃ屋さんあったと思うんですが?
-
- 13
- 2011/09/16(金) 20:43:10
-
>>12 ありました。
-
- 14
- 2011/09/16(金) 20:48:21
-
>>一番街の前に両備ストアーって…。昭和何年頃ですか?
自分が小学生の頃は既に一番街があったし両備サンモールもあった。
サンモールが潰れたボーリング場を改装して出来たスーパーなのは知ってたけど。
このページを共有する
おすすめワード