facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 110
  •  
  • 2011/09/10(土) 08:02:22
早島町が拒否してるテルサを県から無償譲渡してもらってコンベンションセンターに改修すれば良いじゃん。
別に市内になきゃダメってもんじゃないでしょ。
稼働率低くなるのは目に見えてるんだし。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/09/10(土) 08:22:03
市内、車で渋滞していて、
前の車の運転手が、タバコを道路にポイ捨てした。
おれが車を降りてそれを注意したら、
逆切れしてきた。
こういうやつはろくなやつじゃあないな。
タバコを道路に捨てちゃあだめと言うことさえわからんのか?
注意してもらってむしろ感謝こそすべきだろう。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/09/10(土) 08:38:09
>>111
捨てた火のついたタバコの吸殻を拾い、捨てた奴の車に放り込んで
「落とし物じゃコラっ」
と怒鳴りあげるとほとんどの奴は素直に謝る。

中には反発してくる奴もいるがそんな連中も
「ほなちょっとウチの事務所で話しよか?」
あるいは「生活安全課のもんやがウチの署まできてもらおうか?」
で謝る。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/09/10(土) 08:41:39
>>111
紳助みてえな奴じゃのう。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/09/10(土) 10:08:19
>>112
俺の場合は、
「文句あるなら、俺の組に来るか?若けえ、ぴちぴちしたやつが、よーけーおるでー!」
といってやる。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/09/10(土) 10:45:07
>>114
なごむ台詞ですね。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/09/10(土) 12:37:43
なんなんだコイツらは
自分の車に当たった訳でもないのに注意できる立場じゃないだろ
注意できるのはその道路の管理者だけだろ
落ちた吸殻が気になるなら拾って持ち帰ればいいだけ
まあ実際は何も言えなくてここだけで強がっているんだろうけど

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/09/10(土) 12:42:24
いやいやいやいや

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/09/10(土) 13:30:29
やっぱり・・・タバコ1箱1000円(税込み)にして、吸い殻を10円で
返金するデポジット制にすればいいよな。ちなみに、買うのも返金もすべて
登録制のICカード限定にすれば、未成年者は手を出さないだろうし。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/09/10(土) 15:59:01
>>116
公共の場って、どういうところか知ってる?
みんなで使う場所だから、自分勝手にゴミだの吸殻だのを捨てないのがマナーだ。
日本の公共の場は概ね綺麗だろ?
それはお前のようなアホが少ないからだ。
先ずは自分がおかしい事に気付いてな。
あ、公共は「こうきょう」と読みます。辞書でひいてみてね! じゃ!

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/09/10(土) 17:38:55
例の令状施行されたから組がどうのこうの言ったりしたらパトカーに乗れるよ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/09/10(土) 18:41:07
あ、令状じゃなく条例ね

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/09/10(土) 19:26:38
>>116
岡山県及び岡山市には条例があるから。
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-76758.htmlこれを読めばいいと思うよ(理解出来たらだけど笑)

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/09/10(土) 19:49:33
>>120

おや〜?
おまえへんなこというねえ。
俺の組は○○小学校の4年B組だよ。
その事実をいってもパトカー乗れるんか?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/09/10(土) 20:37:55
>>120
君は条例&法律マニアなのかな?
普通の人は見た目がそれなりの奴に凄まれたらその程度の事で警察には駆け込めないよ。
自分が出来るならその手の人間の事務所の前に自分が乗ったまま車を10分停めてみれば。
後は君次第だ。
被害者として届け出れば新聞の記事になるだろう。
記事が出ればオレは君の正義感と勇気に感服し、この場で君を最高の祝辞を述べて称賛するよ。

オレはタバコを吸わないから投げ捨てなんかしないけど、その手の人間にそんな事言われたら間違いなく
「ごめんなさい」
って逃げるよ。
後は【さわらぬ神にたたり無しだ】

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/09/10(土) 20:47:48
TSUTAYA平井店はやっぱりダメだな。

品揃えが悪くて腹が立ってくる。
探しにくいし、通路が狭いし、トイレも無いし。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/09/10(土) 20:57:49
>>123
朝まで言よーれ。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/09/10(土) 21:03:36
熱心に署名集めしてる人たちに疑問があります。
林原の美術品や歴史資料などのメセナや研究施設などの存続について、さも当然残すべき義務があるかのように
署名集めている団体の方々がいますが、おいおい、事実上倒産した会社の財産うんぬんについて金出して援助してくれるわけでもない部外者がよく口だししてるよな。
そんなに残したいんならあんたらが寄付募るなりして援助してやればいいじゃねえかと思ってしまいます。
署名はするけど、金は出さないっていう魂胆がどうも釈然としません。

ああいう金銭的な裏づけの全くない署名集めって特段何か影響あるんですか?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/09/10(土) 21:05:56
>>126
おまえは、俺のいっていることを、理解できているのか?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/09/10(土) 22:31:51
>>125
ソフトぐらい買えよ貧乏人

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/09/10(土) 22:33:11
会社内の同僚についての事です。
女性の同僚で勤務作業中に突然走りだしたり奇声をあげたり笑いだしたりします。
軽い知的障害を持たれてるのでしょうけど本人はいたって健全なりと言う風貌なのです。
自覚症状のないアスペルガー症候群と言う事なのでしょうか?

小学生の事に道徳で習った態度を取っていけば良いのでしょうか…

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/09/10(土) 23:49:35
ほっとけばいいと思うよ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/09/11(日) 00:00:53
>>125
トイレはあるぞ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/09/11(日) 00:04:47
>>123

だから和むでしょ。
まあいわゆる失笑というやつですが・・・。
組とか言い出す人は間違いなく安いハッタリですな。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/09/11(日) 06:10:10
>>133
しかしながら、それを言われて、失禁する人もいるのは事実。
○○小学校4年3組もうまく使えば効果がある。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/09/11(日) 07:22:48
>>123
お前ってマジアホだろ?
大の大人が組みって言えば捕まるに決まっとる
4年B組なんて言い訳が通るわけない

掲示板で殺害予告して捕まったら
ホントにやる気は無かったって言うくらい惨めな言い訳

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/09/11(日) 07:28:41
今日どこか岡山市倉敷市周辺で子供と遊べるイベントやってないですか?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/09/11(日) 07:52:51
>>131
ほっとけば良いのでしょうが同じ班員だし
取り合えず奇妙な人なのです。

例を言うと私が誰かと話しをしていたら割り込ん話しをしてきたり
目に見える範囲内で奇声をあげていたりと…

私の心構えが狭いだけなのでしょうが…

相手にされたいのかよ…

って思うしかないのです。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/09/11(日) 08:18:31
>>136
岡南飛行場でイベントがあるよ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/09/11(日) 09:28:41
>>135

4年3組に元気なぴちぴちしたやつが多いだけだ。
それのみを担任の先生が言いたいときにもいえない?てか?
学級懇談会もできないぞ!

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/09/11(日) 10:10:55
大の大人に「うちの組のモン」と言われて4年3組を想像する一般人も警察官も居ない。
そもそも相手がそう受け取ると思うからそういう場で「組」なんて言葉を出すんだろ?

実際の教員がホントにやってしまうと恐喝で逮捕→懲戒免職
「4年3組のことだったんだよ〜」と泣き言言っても失笑されるだけ。
最初の1回は見逃してくれるかもしれんが、何度もやると実際に逮捕。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/09/11(日) 10:17:24
反日女優キム・テヒの起用に対して、抗議のメル凸に協力をお願いします!

TSK山陰中央テレビ
0852-23-3434
9:30-17:30

https://secure.tsk-tv.com/?m=contact

島根県
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/

メル凸よろしくです!

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/09/11(日) 11:22:33
>>140
たとえば建設系で組は多いが、大林組じゃ
とかいったらどうなるんだろうか

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/09/11(日) 11:29:59
>>142
それはどうなんだろうね。
でも貴方が仕事をしてる社会人なら
喧嘩腰になってる時に会社の名前を出すかね?
常識ではないねぇ

常識で考えようよ特に4年3組とかほざいてる人

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/09/11(日) 11:57:22
>>111の何の質問でもないスレ違いの書き込みのせいでおかしな流れが続いている
たばこのポイ捨てと同じマナー違反をお前もやっている

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/09/11(日) 12:24:45
シャインマスカット と ももたろうぶどう と 瀬戸ジャイアンツ と マスカット の違いを教えてください

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/09/11(日) 12:36:43
>>145
安心してください。ぜんぶ果物だから、特に違いはなく、一緒です。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/09/11(日) 13:08:16
岡山の友人宅で見たcmが忘れられないんですけど、
どなたか詳細をご存知ないでしょうか?
・アニメで省エネを勧める内容
・ゆるい感じのクマの家族が登場、テンポは速い
・犬の名前はモフモフ
・お母さんがヒーロー的な何かに変身する

大爆笑したのでもう一度見たいんですが
ググっても見つけられず…。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/09/11(日) 13:24:43
>>147
おそらくこれの事でしょう。
http://www.ksb.co.jp/chikyu2011/

ここまで見た
>>148
ツつアツづェツつセツつ?ツつ?ツつ?ツつ?ツつ?窶シ窶シ窶シ窶シ
ツつ?ツづィツつェツづ?つ、ツつイツつエツつ「ツづ慊つキ窶シ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/09/11(日) 15:54:11
スポンサーに『そうか』(ry

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/09/11(日) 16:58:44
>>145
ももたろうぶどうと瀬戸ジャイアンツは同じ品種の同じもの。栽培する際の権利問題に由来する。
確かに皮ごと食べられるが食味に関して言えば不満を指摘する人もあり。

シャインマスカットは種無しで皮ごと食べることが出来て食味も良いのでこれからの主力になりそう。
ももたろうぶどうのつまらん争いでもたもたしているうちに山梨とか長野あたりではそれをすっ飛ばして
シャインマスカットに取り組んだので産地化に関して言えば岡山は出遅れたかもしれない。
まだ量的に多くないので価格は高い。

マスカットはいわゆるマスカット系品種の総称。アレキサンドリアの事を言う場合もある。
アレキは上品な味わいで正統な高級品種。
皮をむいて食べるのが面倒とか種があるとか言うので品種改良をしているのが上記のそれ。
アールスメロンから普及品種が生まれたのと似てるかな。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/09/11(日) 17:04:43
>>145
ネオ・マスカットの改良品種が「瀬戸ジャイアント」で、岡山の一部の地域で
作られたものに「ももたろうぶどう」というブランド名が付けられている。

マスカット・オブ・アレキサンドリアの改良品種が「シャインマスカット」で
岡山産には「晴王」というブランド名を付けようとしてる。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/09/11(日) 22:02:29
岡山大学の過去の受験問題を見た。
全体的には、大阪大学より難しい感じでした。

阪大よりは、大阪市立大学の方が難しく、
岡山大学と同じように失点しやすい問題が過半数を占めている。

阪大は、真面目かつ凝り性な人なら、確実に高得点を得られる問題作りで、
神戸大も真面目な努力家なら失点に繋がる問題は、見あたらない。

京都大は、難問、奇問ばかりで、特に文系が難しい。
最低でも中学から目標をそこに設定しないと、現役合格がまず無理です。

私立なら、同志社は比較的難しくはなく、
立命館の問題は、やや難しい。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/09/11(日) 22:27:20
少し大きめな本屋に置いてある、分厚い赤色の本、通称「赤本」に、
数年前の大学の過去問題が載っているから眺めてごらん。
評定平均がますまずの人なら、ある程度どこが本当に難しい大学か理解できるよ!

その赤本で進学校の生徒は受験対策するんだよ。
お金ない学生は、塾に通わず参考書を数冊買います。
塾や予備校では、参考書を下回る内容の講義の講師も数多く、
進学校でも学校の教師によっては、
受験問題のことで質問すると、(生徒の)「誰々に聞け!」が多い。

校長が「最低でも立命館!」と言いつつ、
その校長が特に、立命館にかすりもしない学生だったことが大半です。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/09/11(日) 22:29:51
進学校でも学校の教師に至っては(訂正)

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/09/11(日) 22:56:55
学校の教師に至っては、進学校ですら(ごめんなさい、再訂正です)

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/09/11(日) 23:44:49
>151-152
ありがとう わかりました

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/09/11(日) 23:53:13
東大、阪大は、柔軟性が要求される問題がない。
記憶して解法を覚えておけば、失点などしません。
他の一般的な大学ですら、わかっていたはずなのに、間違ってしまう出題が多いんですよ!

灯台下暗し。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/09/12(月) 08:10:29
07032450435619_mi.ezweb.ne.jp.wb44proxy08.ezweb.ne.jp さんは、
受験ノイローゼぎみか? 無理すんなよ・・・

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/09/12(月) 17:13:34
吉野家のカレーの一番安いやつ食ったんだが、
肉が入ってなくてワロタ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/09/12(月) 19:51:36
『押し買い』にご注意を!!

自宅に訪問して来て、使わない貴金属を売って下さい…

相場より安い価格で持って行くようです。

『押し買い』が来たら…

『最近、売ったので使わない貴金属はありません』と断りましょう。

又、売りたい物がある時は、店舗を構えてる地金買取り専門店を数件回って

見積もりを取ってから決めた方がいいと思います。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード