facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 633
  •  
  • 2011/09/25(日) 07:41:07
>>631
東広島駅は地元の寄付金で造られたんよ。
商売してるもんは皆、金を出した。うちも何十万か寄付した記憶がある。
一年に一回も東広島駅を使ってないがね(笑)

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2011/09/25(日) 08:52:36
>>632
それはヒ・ミ・ツ♪

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2011/09/25(日) 08:55:34
東広島駅のすぐそばに広島空港ができるはずだったんだよな。
そしたら新幹線と空港が接続されてすごく便利になってたのになぁ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2011/09/25(日) 23:08:59
朝鮮料理の美味しいお店をご存知の方はいらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2011/09/26(月) 00:39:41
タクシー代が嵩み過ぎ。
あとやたら加藤さんが多くてワロタ。高屋は加藤さん発祥の地か?

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/09/26(月) 02:01:59
>>636 朝鮮へ行きなさい!ここは日本であって朝鮮ではありません。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2011/09/26(月) 09:36:09
国道375線沿いの珈琲〇に毎朝よく来る年配の方々。
マナーがなってない。

近頃のお年寄りって・・・=3
あんな歳のとり方はしたくないわ。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2011/09/26(月) 10:45:24
西条駅の公衆電話ボックスがなくなっている...!!

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2011/09/26(月) 16:17:27
西条インターの近くに仙八来々軒というお店が呉から移転すると聞いたのですか詳しい場所ご存知の方いらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2011/09/26(月) 18:12:35
>>639それはその連中に注意しましょう!
近頃のお年寄り云々はあなたの偏見で有って、マナーの悪いのは老若男女を
問わずそこかしこに沢山います。何のマナーが悪いのかを伺いたいものですね。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2011/09/26(月) 19:25:28
>>628
地元の人は車で送ってもらうか、車で来て駐車場に停めています。
他所から来る人は新幹線を広島で降りて在来線で西条まで来るのが良いのではないでしょうか。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2011/09/26(月) 21:12:53
元セブンイレブンのテナントかもね
せんぱちラーメン、いま改装してらわ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2011/09/28(水) 09:25:00
いま地震あったよね?
震度1くらいの。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2011/09/28(水) 14:51:22
昨夜おんまく寿司行ったが、寿司食い終わってから、赤出汁持ってきやがった。
そして、「うちでは遅めに提供しています」だと。
ぬるいし、マズイし。
すし鮮で食ったほうがよかったわ。
そんなもんなのか?

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2011/09/28(水) 15:29:56
さすがにそれはないわ。大体汁物なんて、ビールと同じで最初に来るもんだし

>「うちでは遅めに提供しています」
これが本当なら客商売の対応としてあり得ん

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2011/09/28(水) 22:50:19
すし一あったところ和食屋になるんだな

(vol.145)『旦那のまかない わび助』10月中旬オープンです
http://100tuu.seesaa.net/article/225131477.html
和食屋 わび助 キッチンのアルバイト・バイト・パート求人情報 - シフトワークス
http://shiftworks.yahoo.co.jp/work/detail?workid=W000438049

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2011/09/29(木) 04:42:25
>>646
赤出汁来るの遅いと思ってただけで、店員にアオらなかったのか?
良い客だなw

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/09/29(木) 20:16:59
375号線の事故通行止めはまだ継続中?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/09/29(木) 20:28:46
>>650
うっそっ!事故有ったの?あのS字連続の所だっけか?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/09/30(金) 00:31:24
>>646
俺なんか寿司の乗った皿に両面テープが張ってあったぞ。
 
 寿司の下にだ!
店員に言ったら店員の上司らしい人が
「これは問題だ」とか独り言いいながら証拠の皿持って
立ち去った(逃げ去った)
写真撮ってるのでここにさらしてもいいが
うpの仕方がわからん;

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/09/30(金) 09:23:27
>>652
「これは問題だ」とか独り言いいながら証拠の皿持って
立ち去った

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/09/30(金) 11:54:27
がんす饅頭うめぇ〜
店のおばはんとねえちゃんは愛想悪いけどw
ほっといても売れるからなんだろね

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/09/30(金) 12:43:24
はちみつ入ったやつだっけ?ずいぶんと食べてないな。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/09/30(金) 15:54:57
ねえちゃんもいるのか。よし行ってみよう。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/09/30(金) 16:58:59
>>652
意味が分からん!

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/09/30(金) 17:27:40
意味わからんというのは、
A.
?回転寿司の皿に両面テープ
?店長の対応
?うpの仕方わからん

どれ?

Q.
?商品見本もしくは表示看板の皿流用
?うやむやにごまかし
?ちょっとおつむが弱い

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/09/30(金) 17:42:20
Q.とA.逆ね。 m(._.*)m

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/09/30(金) 18:13:20
意味わからん

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/10/01(土) 10:43:28
>>640
西条駅の北側との自由連絡通路の準備に入ったからじゃない?

最終的に構内に公衆電話付くと思うけど、携帯電話持っていない学生さんも
居るわけだし、駅に公衆電話がない状態が続くのはよくないよね。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/10/01(土) 20:44:22
>640
場所は移動したけど公衆電話なくなってないとうちの子供が言ってます。
ブールバール線のバス停のところらしいよ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/10/02(日) 00:37:25
西条食堂は飽きる。照り焼きチキンとしょうが焼きを定番商品にして欲しい。

ここまで見た
  • 664
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 665
  • ヤス
  • 2011/10/02(日) 06:16:09
やべ〜こいつらアホだ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/10/02(日) 06:39:32
バカハーレーの違法マフラーが最近うるせー。
こんどいたら警察に通報すっかな。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2011/10/02(日) 10:49:50
>>640だけど確かにありました。
場所変えただけなんね。
北口ができて橋上駅になると広島方面に向かうにも一度階段上がらないといけなくなるねえ。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/10/02(日) 12:27:06
>>648
定食屋になるのか、、、?それとも和食屋って名前の和食居酒屋?

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/10/02(日) 18:42:17
酒まつりでマスコミの偏向報道に対する
チラシを配りたい

われわれの先祖を貶めていると思いませんか?
従軍慰安婦なんてただの売春婦だし

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2011/10/02(日) 19:16:05
>>669
例えば酒まつりの場で宗教団体とか政治団体のビラが配られてたらどう思う?
来年から酒まつりに人来なくなるよ?
思想は違っても一般人から見たらやってる事は同じって事。
主張するならしかるべき場所で。人が多いからってのは理由にならない。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/10/02(日) 20:35:43
旨い酒を飲みたい!秋の味覚をたくさん食べたい!で来てる人にビラ配っても
鼻紙ぐらいにしかならないと思う。まあビラで鼻かむ奴もいないと思うが。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2011/10/02(日) 23:36:12
>>669
従軍慰安婦問題とか、竹島が韓国領土主張とか、尖閣諸島も中国領土主張とか言うのが全部排除な。
つまりチョンとチャンコロのキチガイ妄想は全部排除で。

アスペ国家がファビョってるだけで、楽しくなくなるってな感じ?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/10/03(月) 05:59:07
ただ何もせず人権擁護法案や外国人地方参政権とか
マスコミがその法案の中身を説明もしないまま
成立してしまうと10年20年先の日本がどうなってしまうのか
不安で仕方なかっただけです。
自分たちの子孫に申し訳なくなってしまうんじゃないかと。

酒まつりでというのは反省してます。
ただ東広島は田舎でテレビ、新聞が真実だと思ってる人が
多いとは思う。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2011/10/03(月) 07:36:42
なんだ。ネットで真実ってバカかw
中二病はとっとと卒業しろw

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2011/10/03(月) 11:51:04
空気読めない上に無知なバカが東広島を田舎よばわりか。
おめえのほうがよっぽど無知だよw

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2011/10/03(月) 13:41:55
でも10年前に比べたら外人随分増えたよ。
駅前とか中国人多いじゃない。
不安でないの?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2011/10/03(月) 16:23:11
東広島市民はテレビや新聞ばかり読んで無知だから
情強の俺様がネットで仕入れた真実を東広島の土人どもに啓蒙したい!キリッ


www

市民のためになにか活動したいという心意気はなかなか立派なもんだとおもうけどね。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/10/03(月) 17:13:15
今年の春に初めて八本松駅を利用したんだけど
どうにもあのあたりの雰囲気は好きになれなかった。
なんか中国語のカンバンがデカデカと建ってるし。
そりゃ旧市内でも普通に見かけるけど田舎だからどうしても派手に目立つんだよね。
あと現地を案内してくれた人が顔見知りらしいかなり高齢の警備員さんを見かけて
「あの人は20代の女性と結婚したのよ」
と話してくれた。
そのヨメはどっから来たかはまあ想像通り。
こんな田舎にまで入り込んでんだなあと。
そして多分居着いて離れないんだろうね。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/10/03(月) 17:25:42
釣りか?w中華料理屋の看板じゃねえかw

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/10/03(月) 19:50:08
>>678八本松駅前にある脳外科病院での脳スキャンをお勧めします。
自分ではまともと思ってるだろうが、あんたの言ってる事は異常だよ!

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2011/10/03(月) 21:09:35
そういえばエブリイとか行くと中国系とかラテン系の人が多いなぁ。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/10/03(月) 22:54:06
>>675
すまん!m(_ _)m
本当にすまん!m(_ _)m
東広島は最低限でも田舎だ。
決して都会ではない。
クラス分けすると、地方の片田舎だけど ちょっとだけアスファルト整地してるね☆(ゝω・)vキャピっ
ってなレベルだ。

な?田舎呼ばわれるよOrz

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/10/04(火) 00:49:04
市の広報誌によると8月末の外国人登録は4763人。
福富町や豊栄町の人口より多い。
広大のインテリ外人さんは国に帰ればエリートだから日本に居残り続ける人は少ない。
在日朝鮮系は土着化してるが中国系、ブラジル系は稼いだら帰国するかもしれない。
個人的には、あまり国際化して欲しくないが隣に引っ越してくる事もある。
その場合、仕方なく隣人と仲良くせざるをえないのではなかろうか。
それでも外国人参政権とか迷わず反対。政治に参加するのなら帰化してくれと。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/10/04(火) 01:07:47
帰化したところで心まで帰化するわけじゃないから、民主党みたいなのが
出来る。
とにかくシンガポールみたいに雇用の調整弁って位置づけにして、年季が明けたら
即帰国にしてほしい。
アキバが市長引退して広大の先生やってるのは、すっごいイタイことだとおもう。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード