facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 46
  •  
  • 2011/11/05(土) 13:43:24
広島に震災の瓦礫を持ってきて
出島の埋め立てに使う案があるってうわさを聞いたけど…
本当だろうか…

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/11/07(月) 05:24:36
ウルミシス効果って言うんだっけ?ちょっとは健康に良いけど…。基準がはっきりしないから、めちゃ不安になるよね。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/11/08(火) 00:25:02
4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月06日 福島県いわき市産トマト?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg



「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000056-dal-ent

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/11/08(火) 05:58:50
絶対汚染されてるだろ…


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000108-san-soci
釜石の被災船 広島の工場に

ここまで見た
  • 50
  • sage
  • 2011/11/08(火) 22:54:33
汚染されてないとしても受け入れ表明後に汚染ガレキとミックスさせて運び込むかもしれん。

米の時のように。

それが怖い。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/11/09(水) 12:11:16
岡山が酷いことになってる。広島県よ、汚染しようとする悪どい奴らに負けるな。
http://c.2ch.net/test/-/lifeline/1320757271/424

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/11/10(木) 03:01:49
うわぁ・・・勘弁してくれ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/11/15(火) 04:50:51
とりあえず出島案はまだないらしいです。 予定はしてたらしいですが………

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/11/15(火) 12:51:14
北海道、中・四国も汚染。
http://pa3.dip.jp/jlab-pa/etc223/s/pa1321301101738.jpg

原子力産業の罪は重い

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/11/18(金) 10:47:28
福島県 コメ出荷前の再確認検討へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111118/t10014039901000.html

あれだけ予備検査と本検査を行って安全宣言したのに、
汚染米が出て全量検査とは・・・アレはなんだったんだろう?

これでは福島県に厳しい目が向けられるのは避けられない。
風評ではないのに風評被害と言い切るのは悪質だよ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/11/18(金) 12:00:42
農家が手軽に検査できる体制をとらないから、変なことになるんだよね。
民主党は情報を隠蔽して、コントロールしようとしてるから。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/11/24(木) 17:18:12
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112490065815.html
東京フォーラム前で1kg当りストロンチウム50Bqか
すげーな。想像以上

これだと、流山とか柏とかつくばとか、群馬北部、栃木北部とかなんて全滅じゃん。
ストロンチウム90は測られてないだけで確実にあるんだよ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/11/28(月) 10:54:42
[食べて応援」で、またも死者!

つり雑誌に連載に持ち、野宿しながら釣った魚を食べて記事にしていた
阿部さんが、急性リンパ白血病で亡くなった。
福島県の祖父の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し、池や川で釣った魚を食べていた。

http://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/201111270000/?scid=we_blg_tw01

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/01/07(土) 00:43:56
馬鹿たれが!生物濃縮がおこっとるというのに。
馬鹿たれが、馬鹿たれが・・・

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/01/07(土) 00:54:09
つうか何を被害を拡大させようとしとるんだ。
瓦礫は被災地で埋めろ。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/01/07(土) 01:02:52
広島は癌患者は増加傾向にあるが白血病など、もうまったく出てはおらん。
また、白血病患者を広島で大量に出さすつもりなのか。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/01/07(土) 12:50:10
瓦礫は福島原発近辺を最終核廃棄処理施設として大規模に開発して
処分するのが大正解じゃない?どうせあの周辺はもう人が住めんじゃろ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/01/07(土) 16:42:43
>>60
広島は既に被爆してるんだからもう一回くらいいいだろ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/01/07(土) 20:11:28
アフォか?
ストロンチウム90なんか持ってくるなや。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/01/07(土) 20:15:16
megaegg野郎は電力会社の回し者。
プロバイダー変えて入ってこなければ何を書き込んでも笑いものw

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/01/07(土) 20:58:59
>>41
毎度の事ながら岡山には呆れを通り越して笑いがでる。
この際だ。
放射能の恐怖を身に染みるまで思い知れ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/01/08(日) 09:04:12
>>56
ガイガーカウンターは個人でも買える。
自分で何もせず、文句をいう奴には反吐が出る。

>>58
状況を確認もせず[食べて応援」とかする大馬鹿は、
死ぬ覚悟も出来てるんだろうから同情する気もおこらん。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/01/09(月) 20:25:17
>>49「アジアンシンフォニー」
ネット上のニュースなんてすぐきえるんだから船名くらい書き出せよ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/01/15(日) 22:19:41
脳を中心に考えた放射能対策まとめ2011年 ver1.11
http://t.co/9CtQiEEk

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/01/16(月) 13:37:50
>>69
おもしろいことが書かれているが脱水症状から敗血症になった場合。
血液は元より筋肉も落ちるからな。
多少筋肉がついていても差はないだろうよ。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/01/16(月) 13:54:28
長期の下痢→脱水症状→敗血症って助かる場合もあるが、
体力が無ければ、死亡一直線だぞ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/01/16(月) 19:55:35
「新築マンションから放射性物質」というニュースの騒ぎっぷりから、空気嫁ということかな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/01/16(月) 23:08:28
これかttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2851132/8311680?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/01/16(月) 23:22:22
長期の下痢→脱水症状→敗血症→急性呼吸窮迫症候群→死亡。
これが多かったんじゃないかと予測する。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/01/17(火) 03:27:49
>>58
デマらしいな。
急性リンパ性白血病で死亡は事実のようだがttp://togetter.com/li/220310

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/01/19(木) 08:42:09
やはり、広島市の川底には放射性物質が溜まっているのか?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/01/19(木) 10:34:37
なんか、投稿している人がほぼ同じ人だね。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/01/19(木) 18:58:04
>>77
すまんな4連続だ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/01/22(日) 23:56:17
今、国の機関ではなく、大学の研究者たちが福島沖や東京の川底等を
調べているが、広島の川は誰も調べていない。
もしかしたら広島の川も・・・似たような状況かもしれない。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/01/25(水) 08:26:11
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112070019.html
粉ミルクからセシウム検出だそうだ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/01/25(水) 09:15:54
なにも昔のニュースを貼らなくても・・・

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/01/25(水) 17:01:44
去年の12月・・・
日付けを見んかった。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/01/25(水) 20:44:49
3月15日の空間線量が非常に多かったので、その日に加工したものに、セシウムが多く入っていたということらしいですね。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/01/25(水) 21:54:43
埼玉・春日部工場・・・
商品を買うときは産地・製造場所の確認は重要。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/01/25(水) 21:57:06
さらに、店舗がどういう対応をしたか、覚えておくことも重要。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/01/26(木) 12:44:36
>>10
海産物は食べちゃいけん!
って言ってるでしょ!!

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/01/26(木) 14:53:19
いらんおせっかい・・・
他人のことはほっとけば。
それとも多くの人が無知だと思ってるの?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/01/26(木) 17:40:59
IPがほぼ同じ・・・

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/01/26(木) 17:59:06
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/shigan.gif

慶大の一般入試、受付締め切り。昨年比大幅減。
こういうことだよ。


こりゃまたすごい減りだね
早稲田等も同じ傾向なのか?
群馬大学も酷!
http://www.gunma-u.ac.jp/html_nyushi/images/examination/070_240125_2400ippan.pdf
医学部に入るチャンスだよ。

早稲田も酷!
http://www.waseda.jp/nyusi/shigan2/index.html

これってあのXXXの影響か?トーデンの?


東大に余裕で合格出来るレベルの生徒が馬鹿にならん割合で京大に流れそうだな。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/01/26(木) 18:01:23
Biglobe使っていたら "FLH1Aar...."となりますよ。
Blglobeなんて多くの人が使ってるし。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/01/26(木) 18:18:39
京大の方が頭がいい奴が多そうだ。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/01/26(木) 18:25:34
hrs.mesh.ad.jpってNEC系のBlglobeか・・・
当方、元Blglobeだが、たいして安くもなかったなぁ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/01/28(土) 03:11:39
ウクライナの平均寿命  2012年6月に政府が改定した
1980年 男 68歳    女 75歳
1990年 男 55歳    女 59歳
2000年 男 49歳    女 45歳  ←改訂前は50代だった

今後の予想
2020年 男 45歳    女 40歳
2030年 男 40歳    女 38歳 ←一応これ以降はこのまま推移するみたい

日本がこのままの暫定基準で食事をとり続けた場合の平均寿命
ウクライナ保健省が出した数値を当てはめると

2012年  男 79   女 86
2017年  男 63   女 72
2022年  男 48   女 55
2027年  男 40   女 43
2032年  男 35   女 31ttp://ameblo.jp/sousekihiguchi/entry-11111514123.html

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/01/28(土) 22:34:30
平均寿命ってこれは寿命ではなく、完璧に病死での話しだろ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/01/29(日) 12:02:45
>>88
お前の頭はIPで出来とるんか?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/01/29(日) 13:32:13
今日の中国新聞に、広島信用金庫の理事長の高木が、原発再稼働の意見出してたな。
不買したい人はした方が良いと思う。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201201280024.html

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード