facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 77
  •  
  • 2010/10/10(日) 21:18:29
>>68
ジンギスカンも北海道のジンギスカン食ったら詐欺と言いたくなる不味さだろ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/10/10(日) 22:32:32
>>76
味噌味とは言うけど、実際は味噌風味のホルモン焼きのタレ
こげた味噌などという、木曽の「ほう葉焼き」を連想してはいけない
蒜山の場合、麺と野菜の水分がホルモン焼きのタレと絡み合ってベチョベチョの・・・以下略
>>77
相撲で言えば、午前中の幕下の取組中に三役力士連れて来てはいけない。
第一、蒜山に食肉用の羊っているのか、あのジンギスカンの羊肉は・・・以下略

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/10/11(月) 11:39:15
あそこ食堂の麺は
縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ 縮れじゃ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/10/11(月) 11:42:27
あそこ食堂の麺は
ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ ちんげじゃ

ここまで見た
ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/10/14(木) 15:48:14
類似商品・便乗商品の販売行為の禁止・中止のお願い

「ひるぜん焼そば」は、現在、ひるぜん焼そば好いとん会において、特許庁に商標を出願しております(2010.04.02付)。
申請は受理され、現在審査中です。(商標登録願2010-30347号)
このため、無届でのひるぜん焼そばに関連した商品開発、製造、販売は、商標「ひるぜん焼そば」の商標侵害行為であり、禁止・中止の要請を行います。
なお、「ひるぜん焼そば」はもちろんのこと、「蒜山焼きそば」、「蒜山やきそば」など、書き方が異なるが音が同じもの、「ひるぜん風焼そば」、「ひるぜん焼そば風」、「ひるぜん高原焼そば」、「ひるぜん焼そばタイプ」、「ひるぜん焼そば味」など、ひるぜん焼そば由来のものや同義語につきましても、商標の侵害行為にあたります。
ひるぜん焼そばに関連した商品開発、製造、販売、またひるぜん焼そば好いとん会加入などの問い合わせにつきましては、担当までご相談ください。


とのこと

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/10/14(木) 21:07:33
フェンダー以外が出してる「ストラトタイプ」とかガンガン売ってるし、良いんじゃね?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/10/14(木) 22:37:37
おれ、Rock好きだぜw

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/10/14(木) 23:18:46
商標侵害商品の方が本家よりおいしい可能性が高いので
類似品の製造販売の禁止中止の要請を行います。
ということか?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/10/15(金) 00:11:28
>>82
つまり観光客向けレストランや屋台のぼったくり焼きそばは
「まがいもの」って事かって一瞬思ったが、
好いとん会のページ見るとちゃんと紹介されとるやないかい。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/10/15(金) 00:42:18
>>85
笑わせるなよww

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/10/15(金) 01:08:33
シロコロみたいに全然違う偽物出てくると困るしな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/10/15(金) 12:11:08
ひるぜん焼きそば好いとんかい?って聞こえるのは俺の耳のせい?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/10/15(金) 21:33:10
ますやの婆さんが閉店した時点でウマい店終了

あとは全部・・・

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/10/17(日) 07:49:52
こないだ、ラジオ番組で新見市千代のイベントの宣伝「蒜山やきそば風」と言っていたぞ。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/10/17(日) 11:14:27
マルナカの惣菜コーナーにもあるね

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/10/17(日) 16:58:27
ハピーマートにもセブンイレブンにも普通にあるけど・・・

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/10/18(月) 13:59:19
B1グランプリで、ど田舎にもスポットが当たっている状況だから、
しばらくは、この流れは続くだろうね。
店ごとの振れ幅が大きいから、商標をつけてまで定義するのはおかしい。
声の大きい団体が仕切り始めたりしてね。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/10/18(月) 15:12:59
まずい店とか偽物を出す店は長期的に見れば消えていくんだから
長い目で育てることが必要だね
規制するんじゃなくて、認定制度にすればいい

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/10/18(月) 22:24:59
日本には韓国製とそっくりのスナック菓子が大量に売られていると言って
怒った韓国人が日本製スナックを調査したら、日本製の方が10年早かった、という実話があるが。

商標登録だろうが認定制であろうが
偽物がいっぱい出る程本物が売れればいいけど。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/10/18(月) 22:34:20
消防団の焼きソバが一番美味いぞ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/10/20(水) 00:49:42
消防団の焼きソバってどこに行けば食えますか?
お金は900円用意すれば食えますか?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/10/20(水) 01:39:21
UFO仮面ヤキソバン

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/10/20(水) 09:10:34
俺的には、ある食い物がマズイってだけで100レス付くこと自体が信じられないわ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/10/20(水) 12:46:39
何か意図的に必死で動いてる人がいるんでしょう。
まずいだけでは次の日には忘れるでしょう。
食中毒にでも合うとか1食2000円請求されたとかのぼったくりでもあれば必死に訴える気持ちもわかりますが。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/10/20(水) 13:57:20
広島焼きだって、昔は一皿300円代が、知名度上昇でダブルが900円時代だよ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/10/20(水) 18:00:21
いやいや。
それはダブル(二玉)での話でしょ。
蒜山焼きそばは並で900円だ。
しかも広島焼きより具材も手間も少ないのに、だ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/10/20(水) 18:05:40
ここで暴れている人は、どこの工作員よw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/10/20(水) 18:28:34
高いしまずいと思ってる人がいる。
それはそれでいいじゃん。

で、どうして欲しいわけなんだ?

安くして欲しいの?
美味しくしてほしいの?

それとも腹が立ったからひるぜん焼きそばの評判を落として店をつぶして欲しいの?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/10/20(水) 22:39:29
>>105
対向車線のネズミ捕りに気がついた奴が、気を利かせてパッシングしてるんじゃないの?
気付けばよし、地雷踏むなら自己責任って事でしょ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/10/20(水) 22:46:31
初めて食べたとき、これが全国B級グルメ2位の味かと驚いた。
開催地の関東人の舌の感覚に大いなる?を感じた。(個人的感想)

安くておいしい店が繁盛すればそれで良し
高くて不味い店が潰れれば仕方の無いこと
それぞれの昼全焼きそばを出す店にどうこうしてほしいなどとは一言も言わない

それにしても105の逆ギレはなんでしょう

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/10/21(木) 00:51:37
確かに今までのカキコ見てると蒜山焼きそば擁護側105とかの言い分が破綻してるな。
文脈見てると過去にも何度か出てきてるみたいだし。
実は擁護側が蒜山焼きそばサゲ工作員なのか?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/10/21(木) 02:40:50
>>107
ま、蒜山なんか遠いのだし、動員して稼ぐなんてこともできないから評価はむしろ公平か劣性に出るとおもけどなあ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/10/21(木) 06:36:28
幼稚な嫉妬じゃろ?
周りからちやほやされてる娘に「ブス」を連発する男子みたいなもんじゃ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/10/21(木) 06:57:15
「俺の味覚は愚民どもとは違うのだ」と、海原雄山気取りしたいだけでしょ。
で、援護発言があると「関係者乙」のレッテル貼り。発想がごくごくワンパターン。

B級にA級を求めちゃいけないよ。この一文が全てじゃないか?
(彼女と行った)祭りの屋台で買った焼きそばにケチ付けるようなものだ、

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/10/21(木) 08:58:29
擁護する気はないけど楽しい?
105のほうかまともに見えるけど。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/10/21(木) 11:00:23
量産型岡山県民だけど県民として蒜山焼きそばは普通に応援するよ。
このスレを立てたのが岡山県民だとは思いたくないが、大会で投票の結果全国2位になったのは事実なんだから
個人的な味の感想で貶そうとしても無意味なんじゃないかな?何がしたいのかなんの為の人生を生きているのか
全く理解できない。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/10/21(木) 11:08:36
>>113
全国大会で2位になろうと、まずいと思えば(その人にとっては)まずいんですよ。
でも、それをわざわざネットで口外し、反対する発言に噛みつくまでのものでもない。
自分の舌と他人の舌は違うんだから。

大体、(他人の配慮せずに)傍若無人な発言が許されるのは小学校低学年まででしょ。
つまりスレ立てた1は少なくとも中学生以下ってことだ。相手にする輩もしかり。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/10/21(木) 11:13:39
まずいと思っただけでわざわざスレを立てないだろ。
個人的な恨み?

全国2位は味だけの評価ではない。
いかに数をさばくかという作戦が必要。

次回カキオコが頑張るらしいけど数さばけないでしょ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/10/21(木) 11:45:58
大会当日2ちゃんのBグル板に実況スレ的なのがあったけど評価高かったよ。
それと味だけじゃなくてサーブの速さと、暑い中行列に並んでる時のひるぜん焼きそばの
スタッフの心遣いがよかったってとも書いていた。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/10/21(木) 12:27:29
>>115


と言う事は、じっくり手間隙かけて美味いものを提供するよりは
チャチャっとやってパッパッと出すものの方が順位が上になると…。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/10/21(木) 12:44:07
いくら美味しくても1時間待ちなら敬遠する人も多いでしょ。
大量生産してパックにつめといて食券と引き換えるだけなら1人5秒以内。
2日間で2万食近く販売しようと思えばそれなりの方法がなきゃね。
食べ物によってはいくら美味しくて頑張っても大量提供できないものもあるし。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/10/21(木) 12:45:46
>>117
それがB級グルメの醍醐味でしょう。
手間暇が掛かる料理は本質的にB級に留まることは出来ない。
チープな素材でいかに早く安く美味しく提供できるか、それに尽きる。

なんか、そこを根本的に勘違いしてる人が多いような。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/10/21(木) 12:55:39
>>113
日本国民全部が旨いと言っても
自分の舌が?と感じれば「?だ」と正直に言いたい。
別段貶めるつもりはないが、空気を読んで迎合するようなことはしたくない。
君の主張だと、選挙で選ばれた政治家に対し
個人的な主義思想で反論してはいけないということになる。
子供のころ学校で、それを全体主義というと習った。

>>114
誹謗中傷は論外として、否定的意見を口外するなというのも同上ですね。
2位だと宣伝してる。食った。思ったようなものではなかった。
個人的意見をネットで言ってみる。これ中学生以下?
B級のBはA級の下という意味ではない。庶民の味という意味のB級である。
だから我々庶民が賛否を含めていろいろ意見をいう場所としてネットの意味があると思うのだが。


>>115>>116
要するに、イベント内限定の順位であって
味そのものの評価ではないということですね。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/10/21(木) 13:15:25
>>120
うんうん、くだらない理由で自己を正当化したい気持ちはよくわかるんだけどさ。
でも、まちBに全体主義なんて関係ないでしょうよw
ここは実生活の縮図じゃないから。

思うのは勝手だけど、それをまちBBSでわざわざスレ立ててまでやる必要があるのか、
もっと言えば他人のふんどし借りてまでわざわざここで相撲取る必要有るのか、単にそれだけでしょ。
内容的にはブログとかツイッターで充分じゃないかと思うんだけどな。

大体さ、スレ立てるのは構わないけど、スレをどういった流れにしたいの?
「そうそう、俺もそう思う」って賛同者を単に募りたいだけなのか
「味をよくするためにはどうすればいいか」を真剣に議論したいのか それがさっぱり見えない。
スレ主が明確にそれ示さないから必然的にスレが荒れる。
そんなことも考えずにスレ立てして、しかも脊髄反射レスばかりするから、目も当てられない。

>>要するに、イベント内限定の順位であって
>>味そのものの評価ではないということですね。
スレが120まで伸びて今更そんな発言ですかw

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/10/21(木) 13:18:57
>>120
鳥取からわざわざはげしい粘着ぶり乙です。で鳥取のBグルの何をPRしたいの?
あの糞不味いマグロラーメンか(笑)

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/10/21(木) 13:24:31
ぶっちゃけ味の順位だって人それぞれ。その日の天気によっても売れるもの売れないものだってある。
ひるぜん焼きそばは味、運、手際、努力などによってイベント内で2番目に人気があったって話。

そんなに今更いわなくてもわかる話でしょ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/10/21(木) 16:54:47
俺東京人だけど、特に美味いとは思わないよ。
ネタで食べる位かな。
B級グルメはあくまでB級。
それなりの味でしかない。
逆に高級差を求めるものでも無いしね。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/10/21(木) 18:09:01
はじめはネタとか話題で食べるもんでしょ。
それで美味しかったらまた食べればいい。

世の中高いから美味しい安いからまずいってわけでもない。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/10/21(木) 18:24:44
選ばれる前より選ばれてからの努力の方が重要

グルメもいいけど、蒜山はホスピタリティを何とかしたほうがいいよ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/10/21(木) 18:28:00
話題性だけでレベルの低い店ができる場合もある

お客さんがたくさん来れば殿様商売になるお店もあるし

日生はひどいお店もあるね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード