防府市の政治課題を語るスレ [machi](★0)
-
- 729
- 2012/06/04(月) 17:44:03
-
松浦のそそのかしに乗った高邑
次の市長選にらみで元市長候補の県議Sの名が取り沙汰され、5期目が難しくなりかけている松浦
そこにぶつけるのが
元国会議員、県知事候補と立派な肩書きの高邑
市長選で高邑不利と見れば即続投宣言し
Sの票を割り漁夫の利で5期当選を目論む
一方万一高邑が知事当選すれば県との関係が良好となり自分の支持率が上がる
損の無いのは松浦だけ
松浦と高邑が近いのは周知の通り
松浦派の市民にとってSを市長にする事は絶対に嫌な事だから
-
- 730
- 664
- 2012/06/04(月) 18:40:31
-
>>715
まじかorz ニュートン好きだったから若干ショックだ‥‥‥
とりあえず自分が信用している学者は
http://burke-conservatism.blog.so-net.ne.jp/2011-10-31
に挙がっている方々なのだが、この中にも居たりするのか?
連合なんて真っ赤なものは市外で寧ろ嬉しいのだけど、違うのか?
左巻きは嫌いなんだが‥‥‥
>>729
とりあえず、高邑みたいな左翼は知事にさせたくないな。
それと、プロクシ通しているみたいだが、先日と同じ方かな?(プロクシは職場か、何かの内部からだからか?)
黒幕云々は全く存じないので出来ればご教示いただきたい。
-
- 731
- 2012/06/04(月) 21:55:42
-
つ医療関係御用学者リストttp://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/125.html
-
- 732
- 2012/06/04(月) 22:27:43
-
そこに載ってる極端な人ばかりという印象なんですが・・・
下2名は御用学者。
放射能関係でマスゴミが「権威」とか、「広大」「長崎大」とかの名前
出したら疑ってかかった方が良し。
癌の治療者数の多い順で東京>大阪>福岡>広島である。
さらに広島の場合被爆者の断定がいい加減。
資料として信頼に値するものは米軍旧ABCCのモノのみと思った方がよい。
広島・長崎のは被爆者。福島のは被曝者。
広島の左翼がヒバクシャなどと撹乱しているが混乱さされてはいけない。
私の持論なんですが、機械は嘘をつきません、人の言うことではなく
きちんと校正された計測機器の値こそ信じるべきである。
-
- 733
- 2012/06/04(月) 23:49:00
-
>>729は事情通のようなので教えてほしいんだが、
>市長選で高邑不利と見れば即続投宣言し、Sの票を割り漁夫の利で5期当選を目論む
とのことだが、Sと高邑と松浦が次の市長選に立候補したとすると、高邑は松浦票を
喰っちまうのでは? つまり、高邑に票を割られるのはSではなく松浦だとオレには
思えるんだが どうなんだろ?
-
- 734
- 2012/06/05(火) 08:42:22
-
読売新聞によると伊藤央・元防府市議から3週間前に立候補の打診をされたのがキッカケらしいね。
-
- 735
- 2012/06/05(火) 09:09:02
-
高邑有利であれば松浦は出馬せず、県議返り咲き、院政を目論む
高邑の市長選出馬を匂わせSの市長選出馬を牽制し出馬しないとなれば
松浦は市長再選を目指すと早期に表明、高邑の市長選出馬はなくなる
いずれにしろ高邑支援者の元防府市議(松浦派A・U)等と松浦の政治ごっこ
いい面の皮は高邑と防府市民
高邑が松浦と袂を別てば別だが
-
- 736
- 2012/06/05(火) 09:33:00
-
伊藤の県議選出馬はSの県議阻止を目論んだ松浦の刺客
割を食ったのは結局もう一方のS氏だった
-
- 737
- 2012/06/05(火) 11:43:10
-
中国地方の州都はこのままいけば広島だ。
県議会っていつまで存続するかも解らんというのに・・・
-
- 738
- 2012/06/05(火) 17:40:18
-
市長と高邑議員が繋がってたとは気付かなんだ
こういった情報はありがたいです。
-
- 739
- 2012/06/05(火) 22:51:51
-
新聞各紙を読み、上のスレを熟読し、ぐぐってみた結果、オレは次の結論に達した。
○高邑が民主党を離党して知事選に立候補すると発表したのは、来年の衆院選
で民主党から立候補しても当選できないと見切ったからだ。
前回の衆院選は民主党に向けて台風が吹いたから、高邑はかろうじて比例区で
当選できた。しかし、今度は民主党に向かって逆風が吹きまくりだから、民主
党から立候補したら絶対落選する。
そこで、イチかバチかで知事選に出て名前を売り、来年の衆院選では、例えば
橋下の維新の会から立候補するってなことを目論んでる。
○松浦にそそのかされたという説を流す人もあるが、それは松浦を過大評価しすぎ。
松浦にそんな力はない。 松浦シンパがアザトく松浦を宣伝してるだけ。
松浦は県や周辺市町から嫌われてる。松浦が後ろについてると分かったら、
逃げていく票も多い。決して高邑のためにならない。松浦にそそのかされた
というウワサに高邑は迷惑してるだろうて。
○伊藤氏が参加してる竜馬プロジェクトは、橋下徹市長と極めて近い。次を
見てみよ。http://www.kamiyasohei.jp/index.php?itemid=490
伊藤氏自身は橋下とは思想信条がかなり違うが、しかし竜馬プロジェクトを
通じて「維新の会」をつながってる。伊藤氏は民主党はもちろん、自民党にも
絶望しているふしがある。ひょっとしたら、伊藤氏も「維新の会」から市議選や
市長選や県議選に立候補するかもしれん。
-
- 740
- 2012/06/06(水) 00:05:53
-
長過ぎ、読む気が起きん。
-
- 741
- 2012/06/06(水) 05:44:41
-
ワロタw禿同w
-
- 743
- 2012/06/06(水) 06:49:54
-
>>742続き
松浦は、昔、土井助役に次の市長をやらないかともちかけたが、すぐ撤回して
土井助役を激怒させた。土井氏はその後市議に当選し、反松浦の急先鋒になっ
てる。
高邑に対しても、次の市長をやらないかと持ちかけてる可能性は大いにある。
いずれ高邑も激怒することになるだろう。
-
- 744
- 2012/06/06(水) 08:18:52
-
面白い話だな。
まあ、誰が市長になってもマツダに翻弄されることに代わりはないがw
-
- 745
- 2012/06/06(水) 09:41:04
-
ホント、「うましかの一つ覚え」みたいに人を松浦シンパと勘違いする、その耄碌した頭をどうにかしろよ。
アンタみたいに知らない事を知らないと言えない爺さんは松浦以上に嫌われモンだろ。
で、伊藤と高邑が「晋作プロジェクト」なんて政治団体立ち上げたな。これからどう繋がってくかしっかり見ていかんといけんな。
-
- 746
- 2012/06/06(水) 09:47:05
-
そう言うてやるなよ。
知らない事を知らないと言えないのは年寄りの特徴だろうよ。
-
- 747
- 2012/06/06(水) 10:09:10
-
>>696
誰が隠れ親派だよ。
現市長なんかには興味はない。
-
- 748
- 2012/06/06(水) 10:49:20
-
>○高邑が民主党を離党して知事選に立候補すると発表したのは、来年の衆院選
>で民主党から立候補しても当選できないと見切ったからだ。
以下略)
言っちゃぁ悪いが、こんなもん民主党の現状や知事立候補に関するローカルニュースを見ただけですぐ分かるだろ。
サギフェストで政権を盗ったような党で、次期選挙で当選できる確率なんて限りなく低いだろ。
おまけに、議員一年生の棚ぼた比例当選だし。
松浦との関係まで知るよしもないが、知ったからと言ってどうこうできるわけでもないし、
結果を見てからでしか語れないわ。検索した結果、伝え聞いたことは眉唾物だろ。
それが正しいか否かなんて、つながっている人以外分かるわけがない。
結局選挙なんて、有権者を上手く囲い込んだ奴が当選するってだけのことだろ。
個人レベルである人を当選させるなんて絶対出来ないし、
ここであーだこーだと言ったり、愚痴ったりして憂さ晴らしをするのが精一杯だわな。
-
- 749
- 2012/06/06(水) 12:13:57
-
新聞だって記事自体はまゆつばだぞ。
変に思ったら報道元より情報元だぞ。
その情報が省庁発だと書いてあるなら省庁に問い合わせを
かければよい2週間ほどで丁寧な回答が帰ってくる。
一度やってみるとよい。
世の中いかにマスゴミに踊らされてるかよく解る。
-
- 750
- 2012/06/06(水) 20:51:41
-
今まで国内の事例で下記の方法で裏付けとっていって、
「この新聞社まともだわ」と思ったのは朝日新聞・長崎新聞だけだわ。
朝日は独自に取材していることが多い。
フジサンケイは根も葉もない飛ばし記事が多いし。
読売なんかとんでもないわ。
恐ろしいのは取材もせず、確証もなく、他社に追従する
マスゴミがいるんだよな。
-
- 751
- 2012/06/06(水) 20:58:52
-
はっきり言って、ネット上に市長の広報用のサイトを作れ。
でないと広島みたいになってしまうぞ。
情報がまったく市民に届かず秋葉元広島市長は孤立していったんだ。
同じ目に遭いたくなければ広報用のサイトだ。
-
- 752
- 2012/06/06(水) 22:19:46
-
あったわ。もうちょい宣伝しろよ・・・
松正ホームページttp://www.m-matsuura.net/manifest.html
-
- 753
- 2012/06/06(水) 22:35:59
-
防府を失業者があふれる街(有効求人倍率が0.56と県内最悪)になってるのは、
誰のせいか?
防府の地価下落率を3年連続して県内最悪になってるのは、誰のせいか?
高邑が防府で票を稼ごうとしたら、これらの質問に答えなければならない。
その答えは松浦だ。その松浦が後ろについてるってんでは、高邑がいくら
維新の会から出馬しても、防府で票を集めることはできない。
松浦にそそのかされたってウワサ自体が、高邑にはマイナスだ。
-
- 754
- 664
- 2012/06/06(水) 23:45:44
-
729さんと695さんは別人だったのですね、失礼致しました。
>>732
なるほど、勉強になります。今まで御用学者といえばいたずらに危険を煽る学者だと思ってたので‥‥‥。
安全側にも居たんですね、持論についても本件については同意です。何事も一次資料が大事ですよね。
あと、危険だと根拠無く言いふらす一般人も迷惑ですよね、そのくせ中韓の野菜は平気で食べてたりしますし。
>>748
>松浦との関係まで知るよしもないが、知ったからと言ってどうこうできるわけでもないし、
左翼とのつながりがあるのなら個人的な心証が悪くなりますね。それだけですが‥‥‥。
>>750
流石に釣りですよね‥‥‥。
朝日がまともねぇ。それはまあ、何というか、個性的というか、独創的というか‥‥‥。
マスゴミって言葉が朝日の為にあるようなものなのに、それに同じグループというだけで
犬猿の仲の産経新聞とフジテレビを同一視して?独自の取材って朝日のお手芸のマッチポンプやご注進報道の事ですか?
釣りじゃないとしたらアカの方ですか?昔、学生運動やってましたみたいな。
個人的に一番信頼できる全国紙といったら産経だと思うのですが(意見求む)。
>>753
個人的には維新の会自体あまり良いイメージが無いですね。
推し進めている政策の一つにベーシックインカムがありますが、明らかに国家社会主義政策です。危険度では民主党と大差無いですね。
どのみち落ちる議員ではないでしょうか。
#口調が何かしっくりこなかったので変えました、不自然でしたらすみません。
-
- 755
- 2012/06/07(木) 04:46:22
-
>>754
朝日って国内の記事に対しては真面目に取材してるぞ。
北朝鮮が絡むと抱腹絶倒な記事になるが・・・
中国に関して変な記事になるのは取材してるが故だろう。
くらまの事故の時、本当に真面目に取材したのは朝日だけ。
サンケイもフジも韓国が絡むと狂うのは似たようなもん。
軍板2chでサンケイをソースとして出すと信用してもらえない。
それほど確証のない飛ばし記事が多いことで有名。
フジテレビは状況を把握していないのにわざわざ図を作って
へんな解説をして一般市民を混乱に落とし入れる元凶。
くらまの事故の時、異常とも思える韓国擁護で一番ろくでもない
報道をしたのがフジテレビ。
-
- 756
- 2012/06/07(木) 05:01:11
-
御用学者といえばいたずらに危険を煽る学者・・・
おいw↑これはギャグか?
御用学者というのは国の威を通す為に真実を曲げ、国の意向の沿い
学説を出す学者。
-
- 757
- 2012/06/07(木) 05:07:46
-
場合によっては国の部分が政府になったり、権力者になったりもする。
-
- 758
- 2012/06/07(木) 08:29:45
-
それにしても、伊藤央元市議が高邑を担ぐとはね。伊藤はウルトラ右翼で、
高邑はどちらかと言えば左翼。もともと疎遠なはずだが、その二人がくっつ
いてる。
普通ならあり得ないことだが、右翼と左翼がくっつく場合がただ一つだけある。
それは 国 家 社 会 主 義 の場合だ。伊藤は国家主義で、高邑は社会
主義だ。国家社会主義であれば両者がくっつくことができる。
第2次大戦前の日本やドイツの政治体制がその国家社会主義だった。政治的、
経済的な国家存亡の危機に際し、社会主義的な政策で対応しようとしたのが
国家社会主義だ。
第2次大戦前と同様に、貧富の格差が過大になり、加えて世界的大不景気になり、
庶民特に若者が失業や貧困に苦しむ中で、政治は不毛の対立を続け、有効な対策
を打ち出せないでいる。その国民的なイライラの中から、橋本徹に代表される国家
社会主義者が国民的支持を急速に得つつあるのだ。かつてのヒトラーやムッソリー
ニや日本の軍部の急速な台頭と同じだ。
伊藤と高邑の合体という一見不思議な組み合わせは、我が国が、政治的、継時的、
社会的な危機に直面していることをハッキリと示している。
-
- 759
- 2012/06/07(木) 09:00:31
-
>>758続き
第2次大戦前の国家社会主義は、自由を抑圧するいわゆる 全 体 主 義 でも
あった。言論や組合活動や政治活動を抑圧して、国家的な危機を乗り切ろう
としたのだ。アメリカやイギリスが同じく国家社会主義的な政策を講じながらも
なお、 民 主 主 義 を死守したのとは著しい対比をなしていた。このたびの
国家的な危機に対し、日本や世界各国は民主主義を死守しながら、適切な対策を講
じていくことができるだろうか?
約100年前の国家的危機の場合は、国際的な緊張感が徐々に深まり、ついに
第2次世界対戦へと行きついてしまった。今回はどうなるだろうか?
最近売出し中の経済学者である浜矩子は、第2次大戦前と同様にブロック経済化
が進み、国際的緊張が徐々に深まると予測している。オレも、その可能性が高い
と思う。
もしそうなったとき、もっとも警戒すべきは(人口の割に)資源に恵まれていない
中国だ。現在の中国は、第2次大戦前の日本やドイツと同じ「資源不足の新興国」
の立場にある。国民生活の悪化に対処するため、資源を求めてブロック経済を打ち
破ろうと、対外強硬路線を突っ走る恐れがある。
伊藤と高邑の今回の合体は、国際社会の行く末にまで思いを馳せさせる歴史的な
出来事の一つと言ってよい。
-
- 760
- 2012/06/07(木) 10:02:05
-
歴史的な出来事の一つ ×
歴史的な出来事の一コマ ○
-
- 761
- 2012/06/07(木) 11:34:19
-
ウルトラ右翼〜っ?ww
こんな用語は初めてみたよ。
基本的に極左と極右は似たようなもんで突然極右から極左に変わる
のもいるから。
-
- 762
- 2012/06/07(木) 11:50:42
-
>>759続き
そのアメリカやイギリスでは、金権主義・利己主義が肥大し、民主主義が衰退
しつつある。自由と公正を重んじたかつてのアメリカは今はなく、放縦と不正
が跋扈する非民主的なアメリカがある。
果たして、日本やドイツはかつてのアメリカのように、社会主義的な政策を
遂行しつつも民主主義を死守して、自由で豊かな国家を持続させることがで
きるだろうか?
-
- 763
- 2012/06/07(木) 12:12:06
-
>>762続き
オレ達はいまそのような世界史的な崖っぷちに立っている。
これから5年〜10年の間、国内外の経済や政治が激動することは確実だ。
社会は、失業や賃カツ、貧富の格差の拡大、少子高齢化による人口減少、
地域社会の衰退などなど、すでに激動している。
これからは、経済や政治が激動する。オレ達はそれを見つめながら、自分が
できる範囲で、自分正しいと信じる行動をとる必要がある。それが自分や家
族を幸せにするために必要不可欠なことなのだ。
自分には何もできないと言うような自虐的な考えは止めろ! 自分で自分を
無力な人間だと思うな! オレ達には出来ることがある。自分が出来る範囲
のことを、今すぐやるのだ!
それがどんなに小さなことであっても、また一人一人の力は小さくても、
それが何十、何百、何千、何万、何億 と集まれば、大きな力になる。
オレやアンタがなにもしなければ、世界が変わるはずがない。自分自身が
まず出来ることをやるのだ。そうすれば世界が変わる一つのきっかけになる。
だから、オレはオレが今できることとして、日夜、このスレでオレが正しいと
信じることを書き続けているのだ。
アンタも、自分が正しいと信じることをここに書き込んでくれ。お互いに情報や
意見を交換し、防府市政のあるべき姿、進むべき方向を考えようじゃないか。
それが防府を良くしていく第一歩であり、オレ達が幸せに向かう第一歩なのだ。
-
- 764
- 2012/06/07(木) 12:22:08
-
伊藤氏と高邑氏は双方ともがれき受け入れ推進を押し出してるところが共通しているがなにか理由はあるのかね
-
- 765
- 2012/06/07(木) 12:51:35
-
>アンタも、自分が正しいと信じることをここに書き込んでくれ。お互いに情報や意見を交換し、防府市政のあるべき姿、進むべき方向を考えようじゃないか。
今まで自分と違う意見は尽く潰してきたのに、どの口が言うんだ?
-
- 766
- 2012/06/07(木) 14:26:57
-
がれき受け入れ推進を押し出してるのはミンスとか
某韓国産新興宗教だよな・・・
-
- 767
- 2012/06/07(木) 21:08:09
-
>>764 >伊藤氏と高邑氏は双方ともがれき受け入れ推進 理由は?
オレは、両人が 国 家 社 会 主 義 者 だからだ思う。
国家社会主義者は、全体主義的な傾向がある。つまり、国家の危機は国民
全員が協力して乗り越えよう、危険も国民全員が分かち合って負担しよう、
と考える傾向が強いのだ。
例えば、公的な保険制度はドイツが生み出したもので、日本でも普及してる。
これは、失業や疾病や老衰の危険を国民全員で分かち合おうと言う仕組みだ。
ところが、アメリカでは、国民健康保険制度がまだ確立されてなくて、クリ
ントンやオバマが四苦八苦してる。アメリカ人やイギリス人は、個人主義・
自由主義の傾向があるので、公的な保険制度はなかなか普及しないのだ。
ということで、国家社会主義者である伊藤や高邑は、放射能リスクを東北の
人たちだけに負担させるのではく、全国の国民が分かち合うべきだと考えて
るのだと思われ。
両人は自分が国家社会主義者とは自覚してないかもしれんが、客観的、学術
的には、国家社会主義者と言える言動を繰り返してる。
-
- 768
- 2012/06/08(金) 03:57:06
-
>>767
そんな考えは一回自分らで被災地に応援行ってから言って欲しいモノ
である。行って帰ってきたら、180℃意見が変わってるだろうがw
-
- 769
- 2012/06/08(金) 07:43:07
-
>>768
って、まるで自分が被災地に応援に行ったことがあるみたいじゃないか?
えっ? 行ったことがある!? だったら、そう書きな。書かないと、
想像で上から目線で言ってるだけって思われっちまうぜ。
それと、180°意見が変わったら、どういう意見になるってんだい。
言っちゃ悪いが、アンタの書いてることは舌ったらずで、何を言いたいのか
ち〜とも分からんぜ。
まともに相手せん方がよさそうな手合いの気もするが、念のため反応しとく。
-
- 770
- 2012/06/08(金) 08:21:21
-
ところで、防府市議会が議員定数を2人減らして25人にする方針だ。
あわせて松浦市長の退職金返上を求めると言う。
【山口新聞】http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0606/2.html
いよいよ市議会が動き出した。2年前の市長選で、松浦市長は市議半減と、
自分の退職金返上・給与半減を市民に公約した。その後、市議 半 減 で
はなく、市議 削 減 でOKと言い出した。4人削減の23人がが望ましいが、
それでだめなら2人削減の25人でもOK と言いだした。
で、市議会は、市議数を25人に減らすと同時に、松浦市長の退職金返上の公約
も守らせようというのだ。。これは市議会の考え方がまっとうだ。
6月市議会は荒れるぜ! 松浦市長が退職金返上についてどんな答弁をするか、
こりゃ見ものだ。公約を守る気があるかどうか、たちまちわかる。
みんな! 市議会に傍聴に行くか、録画を見ようぜ!
【市議会録画】 http://www.city.hofu.yamaguchi.jp/site/sigikai/chukei.html
【6月市議会日程】http://www.city.hofu.yamaguchi.jp/site/sigikai/2012nittei-teirei3.html
-
- 771
- 2012/06/08(金) 08:42:17
-
市民じゃないからまるで関係ないけど大口叩く割には有事の際には役に立たずみたいなイメージ?
「びったれ」ちゅうんかな?こういうの
-
- 772
- 2012/06/08(金) 08:42:35
-
山口新聞によると、副市長や教育長や代表監査委員も退職金をもらうんだと。
http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0606/2.html
防府市の現在の
副市長は 中村 隆
教育長は 杉山一茂
代表監査委員は 中村恭亮
この人たちは定年まで勤め上げて既に退職金を数千万円もらってる。それが
副市長や教育長や代表監査委員をやると、さらに1千万円前後の退職金をもら
えるってのだ。
-
- 773
- 2012/06/08(金) 09:40:13
-
>>722
それは当然の報酬というもんだろう。
-
- 774
- 2012/06/08(金) 11:07:25
-
ちょっと疑問に思ったので書き込んでみるが、当然の報酬なのだろうか?
既に退職した人間を使う必要が有るのだろうか。
現職の中から選べば退職金の二重支払いも無くなって良いのではと思います。
-
- 775
- 2012/06/08(金) 22:25:34
-
>>774
>当然の報酬なのだろうか?
当然とは言えんな。昔は当然と言えたが、今では、民間企業でも終身雇用が
崩れて年俸制にするところが増えてる。特に取締役などの経営者は、経営成
績に連動した年俸制にして、退職金は出さないところが増えてる。
市長でも退職金を返上したり、大幅カットしたりする市長が増えてる。例えば
あの橋下大阪市長は自分の退職金をカットしてたったの630万円!にした。
http://news.livedoor.com/article/detail/6245818/
人口が大阪市の1/20にすぎない防府市の松浦市長が2200万円も取るのとは
大違いだ。2200万円とはまるで冗談のような途方もない金額だ。
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0606/2.html
>現職の中から選べば退職金の二重支払いも無くなって良いのでは?
もしそうすると、幹部職員より年齢が若くなっちまって、仕事をしにくい。
やっぱり定年退職したくらいの人が望ましい。
退職金がもらえないんなら副市長や教育長をやりたくないなんて人には、
なってもらう必要ないぜ。
退職金なんかなくても、給与をもらえれば十分です。市民のため、子供たちの
ために頑張ることができれば本望です、という人にやってもらえばよいのだ。
また、副市長・教育長・
-
- 776
- 2012/06/09(土) 08:27:25
-
お茶屋はようコロコロと意思が変わるぜよ。
今度は一転して受け入れ容認発言か?
-
- 777
- 2012/06/09(土) 08:48:35
-
ハシゲは状況を把握する前の文句を言う外道だからな。
あんなん引っ張りだしても比較にも何もならんぞ。
府知事の勤務にしても週に3日勤務だったからな。
それで週6日勤務の広島県知事に育児休暇を摂ったことで文句を
言うなど100年早い!
あれはパフォーマンスの塊。
-
- 778
- 2012/06/09(土) 08:55:50
-
「状況を把握する前に文句を言う外道」と言いたかったorz
-
- 779
- 2012/06/09(土) 09:10:52
-
>>777 橋下市長はパフォーマンスの塊
パフォーマンスであっても、自分の退職金を630万円に引き下げたのは立派。
なんだかんだ言って結局引き下げなかった松浦のパフォーマンスとはえら
い違い。
あれだけハッキリ公約したくせに、市議会から言われてイヤイヤしぶしぶ引き
下げる(かもしれない)ような人間は、橋下市長の足元にも及ばん。比べるのも
おこがましい。
そんなテレンテレンした人間が市長をやってるから、有効求人倍率が0.56!
なんて県内最悪のとんでもないことになっちまうのだ。その因果関係がどーし
てもわからんっちゅうノー天気が多いんだよな、これが。
このページを共有する
おすすめワード