広島市南区 Part1 [machi](★0)
-
- 622
- 2015/03/06(金) 12:25:55
-
指摘すると怒るよね
赤信号で渡ってくる人に「色盲なんですね」とか、
身障者用駐車スペースに停めて車から降りてきたのが見た目健常者ぽかったんで
「ああ、知的障害か」て言うと激怒するw
-
- 623
- 2015/03/06(金) 13:04:31
-
何年も前の事だけど、ソレイユの平面駐車場で、明らかに健常者であろう家族連れが、一方通行を無視したうえに一直線に身障者用の駐車場に我が物顔で駐車して店内に入っていったから、俺はその付近にあったカラーコーンみたいなのをボンネットの前に置いてやったわw
-
- 624
- 2015/03/06(金) 13:34:35
-
GOODjob!!
-
- 625
- 2015/03/07(土) 09:09:53
-
大阪人に比べたら横断歩道の信号は守る方じゃろ。飲酒運転が多くてやばいが。
-
- 626
- 2015/03/08(日) 20:04:26
-
>>623
認知症か視覚障害
-
- 627
- 2015/03/09(月) 01:17:23
-
>>626
見たところ、30代ぐらいで小学生ぐらいの子供らしき人も連れてたし、普通の健常者にしか見えなかったぞ。
何年も前の事だから、車種までははっきりと覚えていないが、ちょっと下品な改造をほどこしてあるようなミニバンみたいな車だったと思う。
さすがに俺も見つかりたくないから、奴らアホ家族?がちゃんと店内に完全に消えたのを確認してからコーンを置いたがなw
-
- 628
- 2015/03/09(月) 13:12:36
-
外から見て一般人には対象者かどうか判断つかないから
(外から見てわからない身障者かもしれないから)
店の人に言ってまかせておく方がいいってことだね
-
- 629
- 2015/03/09(月) 21:19:44
-
敷地内とはいえ、進入禁止の箇所を勢いよくイカれた改造車が進入してきて、一番近くの身障者専用のPに一直線だぞ。
車から降りてきたのは、若い男女(チャラ男女みたいな風貌)に、小学生ぐらいの子供。
夫婦かどうかそこまでは知らないが、俺の人間観察能力だと健常者にしか見えなかったがな。
まぁ、どんな人を見ても外見だと分からないっていう一言で済まされるなら仕方がないがな。
こういう事を店に車のナンバーを報告したからといって、店側が具体的に動けるはずがないし、結局は本当の身障者の客が困っていても当然の事で済まされるんだろうな。
余計なお節介かもしれないが、俺のようにコーン置いてクサレの客共に無言のアピールするような暇人も少しは居てもいいだろ!!
その時俺は、一般車用の駐車場の空きが無くて、空きが出るまでクルクル敷地内を回ってたんだ。
そしたら、あのクサレ改造車が元々空いてた身障者専用Pに進入禁止から突入して我が物顔して駐車していったんだ。
俺は悟りを開いた神様ではなく、感情を持った人間だ、ムカついてコーン置きたくなる時だってある。
-
- 630
- 2015/03/09(月) 21:27:28
-
goooo jooooob!!!
-
- 631
- 2015/03/10(火) 00:12:28
-
>>629
次はとんがりコーンだな。
-
- 632
- 2015/03/13(金) 20:35:11
-
そうだな
-
- 633
- 2015/03/21(土) 01:03:38
-
中古のゲーム売ってる店って出汐のレプトン以外にあります?
具体的にはサターンのパッドが欲しいんですが
-
- 634
- 2015/03/21(土) 13:45:10
-
>>633
中古のゲームなら、紙屋町?(大手町?)のビスコか、フタバ図書、またはブクオフじゃないか?
むしろ出汐にショップがある方が驚きなんだが
-
- 635
- 2015/03/21(土) 16:45:00
-
>>633
レプトンだけで市内に数点あるから電話して聞いてみるといいかもttp://www.lepton.ne.jp/user_data/shop.php
-
- 636
- 2015/03/21(土) 18:15:24
-
岡山の店を漁れ
-
- 637
- 2015/03/21(土) 21:18:06
-
>>634ー636
レスさんくす
近場で散歩がてら歩いて行こうと思ってここで聞いたんだけど南区はやっぱりなかったですね
原付で町の方に行ってきました
出汐のレプトンに1個あったんだけど状態が悪そうなのでスルー
ビスコはエロゲしか置いてなかったですw
中央通りのブックオフと地蔵通りのレプトンにはなかったです
んで駅前のGIGAに行ってみたら2個ありました片っぽは状態悪かったけどもう片っぽはよさげでした しかも1個100円で安かった
もう1個状態が良さそうなのを確保したいんだけどどこ行ったらありそうですかね
とりあえず海田のレプトンに明日行ってみよう
岡山はさすがに遠すぎる
-
- 638
- 2015/03/21(土) 21:21:17
-
ビスコは表に行かないとw
-
- 639
- 2015/03/21(土) 21:50:47
-
適当に調べて行ったんだけど表があったのかw
時間があったら明日表にも行ってみます
-
- 640
- 2015/03/22(日) 00:22:48
-
最近、南区界隈ってレプトンやブックオフ、店舗が少なくなったよな。
しかも、ファミコン本体とかの古いハードや配線系統とかの中古も置かなくなって、ウイーとかプレステ3以降の新しい物ばっかになってしまった…
だから、今は店に見に足を運ぶ時間もお金も勿体ないから、古い物欲しい時はアマゾンやらオクを利用してるわ。
これらで検索して見つからないような物は、CDにしてもゲーム系統にしても広島の店を探し回ったところでまず見つからないよ。
-
- 641
- 2015/03/22(日) 10:21:11
-
東区になるけどファミコンショップがまだあったような
と言っても行ったのは10年くらい前だから今はどうかしらんけど
-
- 642
- 2015/03/22(日) 14:30:34
-
ソレイユの近くのT字の交差点のファミコの事かな。
小さくて目立たないけど、確かまだあの店はあったなw
あと、ソレイユ隣のデオデオの隣の方にあったゲーム専門のレプトンは確か無くなってた気がする。
-
- 643
- 2015/03/22(日) 15:15:19
-
レプトンならサンリブの斜め前にあるよ
-
- 644
- 2015/03/22(日) 17:37:33
-
サンリブの斜め前って、レプトンの古着部門じゃなかったかな?
-
- 645
- 2015/03/22(日) 20:16:35
-
サンリブの所にあるレプトンはゲームコーナーあるよ。古着と半分ずつだけど。
ソレイユの近くのファミコ潰れてない?開いてるの見たことない。
-
- 646
- 2015/03/22(日) 22:00:09
-
なるほど、あそこは古着だけじゃなくゲームもあったんだ!
俺が昔ファミコに行ってた頃は、開店は午後1時からで、月曜日が定休日だったよ。
まぁ、それはもう20年以上前の事だけどねw
ただ、サンリブの付近にレプトンが出来てからはファミコにはあまり行かなくなったな。
当時はレプトンとファミコではゲームの買取価格に大きな開きがあったし、販売価格もレプトンの方が安かったw
まぁ、今の時代ではもうそんな事はありえないけど、ホムセンとかのワゴンセールでファミコンソフトを安く買って、それを中のビニールだけ抜いてレプトンで売り捌いてお小遣いを稼ぐって事が出来てたからねw
-
- 647
- 2015/05/29(金) 01:18:48
-
皆実町のORTOって閉店しちゃったのかな?
-
- 648
- 2015/06/01(月) 00:08:26
-
>>647
家庭の事情(?)で3月でやめるって言ってたよ。
結構好きだったのに残念。
-
- 649
- 2015/06/29(月) 15:25:22
-
東雲は生活保護が多いと聞きましたが本当ですか。
良い物件があり引っ越しを考えていますが、子どももいるため悩んでいます。
また比治山小学校の雰囲気も教えて下さい。
-
- 650
- 2015/06/30(火) 08:22:29
-
学校の雰囲気を知りたいなら、自分で見に行けばいいじゃない。
どこの誰ともわからん奴の言うことを真に受けるより
自分の目で見て確かめたほうが確実。
-
- 651
- 2015/07/10(金) 14:40:40
-
最近本浦に引っ越してきたんだが、この辺って野良猫多い?
家周りに糞が‥‥。それとも犬の散歩してる飼い主の不始末なのかな
-
- 652
- 2015/07/13(月) 03:15:03
-
>>651
ペットボトルに水入れて置いてる家がボチボチ見かけるから多いのかもしれないですねね
10年位前には本浦でタヌキ見たことあります
-
- 653
- 2015/07/13(月) 08:31:50
-
>>651
黄金山の頂上、黄金橋の麓で猫に餌を与えてる人を良く見るよ。
でも猫は砂地や柔らかい土に埋める習性を持つ。
黄金山の猿を最近見ないが
-
- 654
- 2015/07/15(水) 12:58:33
-
仁保の辺なんだけど町内放送?みたいなのありますよね
ピンポンパンポーンってのが何回か繰り返された後喋るやつ
あれが全然聞きとれないんだけど他の人は聞こえる?
-
- 655
- 2015/07/16(木) 01:46:52
-
仏教婦人会からのお知らせ
第三日曜は町内一斉清掃
近所の訃報
仁保で流れる町内放送ってこんなもんじゃないかな?
聞き取れないのは他所の町内と割りきってスルーしてます
-
- 656
- 2015/08/09(日) 11:08:48
-
2号線がうるさいです
-
- 657
- 2015/08/16(日) 16:01:18
-
>>558
亀レスだがあの古着屋は最後(ゴミ)に持って行くとこだよ。
ブックオフの方がまし。
流れとしては
ブックオフかフリマ→エコリングかあの古着屋。
-
- 658
- 2015/08/24(月) 20:01:36
-
8月23日(日) 午前0時20分ころ、南区段原3丁目のマンション駐輪場で女子大学生が、男に「こっちに来い。」と声をかけられ、腕を掴まれたもの。
女性は近くのコンビニエンスストアに駆け込み、110番通報しています。
男の特徴は、
◇年齢 40代
◇身長 170cmくらい
◇頭髪 スキンヘッド
◇上衣 白色Tシャツ
◇下衣 柄入りの短パン
-
- 659
- 2015/08/24(月) 20:41:15
-
>>613
たぶん、今もやってるよ。
意外と流行ってるけど、旨いんかな?
タクの運ちゃんとかもよく寄ってるし。
-
- 660
- 2015/09/18(金) 19:36:10
-
◎9月16日(水) 20時10分ころ,南区大須賀町内の歩道(地図あり)で帰宅中の10代女性が,男に手で口をふさがれる事件が発生しました。
◎犯人:60代,160〜170,やせ型,青色様襟付きポロシャツ,白色ビニール傘を所持
◎PCサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/pc/maplight.asp?lid=SHP_0001&uid=8864&mpx=132.47333381&mpy=34.39669833&mps=10000
◎携帯サイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/m/maplight.asp?lid=SHP_0001&uid=8864&mpx=132.47333381&mpy=34.39669833
◎スマートフォンサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/sp/?lid=SHP_0001&uid=8864&mpx=132.47333381&mpy=34.39669833&plus=1
■不審者を見かけたら110番通報してください。
■不審者に追従される時はコンビニ等安全な場所に駆け込みましょう。
■帰宅時は携帯電話の使用で気をとられないように注意しましょう
-
- 661
- 2015/09/28(月) 23:52:12
-
過疎ってんな南区やばいの?
-
- 662
- 2015/09/28(月) 23:56:02
-
年代的に年寄りが多いイメージ
-
- 663
- 広島世界一
- 2015/10/09(金) 19:34:52
-
明日は西条の酒まつりじゃのう。
-
- 664
- 2015/10/09(金) 21:23:13
-
南区の段原と東雲ってパチ屋多いけどなんか理由あるん?
-
- 665
- 2015/10/09(金) 22:05:08
-
>>664
段原にパチ屋の会社があるからじゃね?
-
- 666
- 2015/10/10(土) 08:33:37
-
なるほどちゃんと理由があったんですね
-
- 667
- 2015/10/10(土) 10:27:53
-
>>666
パチ屋の会社って言ってもメーカーさんたがらな
パチもスロもしないからメーカー名は記憶しとらん
-
- 668
- 2015/10/10(土) 12:52:02
-
段原って今でこそ拓けとるけど30年位前までは火災になっても消防車が入っていけんほど狭苦しいとこだったね
よく放火もあったとか聞いた
危険で陰湿なイメージしか無い
-
- 669
- 2015/10/10(土) 22:24:39
-
放火はない
なぜなら木造住宅密集地域で火災が起こったらまず延焼するから
そのかわり古い町だったから防犯意識がゆるく空き巣とか多かった
住民は年寄りが多かったからのんびりした町だったよ
パチ屋が多いと言われてもピンとこないな
-
- 670
- 2015/10/10(土) 22:54:58
-
段原のあたり3,4店かたまってるよね
東雲も3,4店かたまってるぽいし
-
- 671
- 2015/10/17(土) 18:00:57
-
飛び入りすみません。
今月末、名古屋から旅行に行きます。
ホテルが駅の近くなので、南区スレにやってきました。
夕飯に、「瀬戸内の、旨い魚」が食べたいのですが、
おすすめの店はありますか?
ぐるなび等で居酒屋を調べていたら、頭がパンクしてしまいましたので。
夕方は、平和公園に行こうと思いますので、その付近でも結構です。
-
- 672
- 2015/10/17(土) 19:48:00
-
ド・定番だけど源蔵本店。中心部なら酒呑童子。
食事中心なら、かき傳とか酔心。
-
- 673
- 2015/10/18(日) 08:34:20
-
>>671
南区なら「きゃぷてん」
このページを共有する
おすすめワード