広島市南区 Part1 [machi](★0)
-
- 543
- 2014/05/03(土) 22:35:51
-
久しぶりにゆ○タ○ンに行ってきた。
「海老とほたての海鮮つまみ揚げ」
買ったはいいものの、海老もホタテも全くはいってなかった。オクラばっかり。
他にも同じようなものが山積みで売っていたけど、あれ後でクレームいう人
いるだろうなぁ。ほとんどぼったくりやん。お金返して〜(−−メ)
-
- 544
- 2014/05/03(土) 23:32:30
-
ゆ○タ○ンwww
この伏せ字、必要ですか?
返金求めるなら現物持って直接店に言えば?
それともネットだから何でも言えると思って書くの?(笑)
-
- 545
- 2014/05/04(日) 01:13:37
-
ゆめは大規模リニューアルしたんじゃなかったっけ どんな?
-
- 546
- 2014/05/04(日) 10:41:52
-
>>544
ネット社会の今、せこいことしたらどこかで何か書かれるの当たり前。
こっちとしてはありがたい情報。
擁護するお前こそ何なの?
-
- 547
- 2014/05/04(日) 18:13:34
-
お前こそ何なの?
明らかに店名判る伏せ字で何がしたいのかと思うだけ。
伏せ字にすればOKだとでも思っとる?(笑)
逆言えば、無意味な伏せ字を使わんと苦情のひとつも書けないということだろ?(笑)
直接も言ったわけでもないようだし(笑)
ありがたい情報か知らんけど、何の解決にもならん(笑)
-
- 548
- 2014/05/04(日) 18:20:52
-
あ、でも>>543に書いてある、恐らくゆめタウンに売っているであろう、
海老もホタテも全く入っていないオクラばかりの「海老とほたての海鮮つまみ揚げ」は
絶対買うまいと決めました。
というより、産地偽装や食品偽装以前に、書いてある物が入ってないような惣菜を売っている店なんかで
何も買うまいと決心しました。
ありがとう。
-
- 549
- 2014/05/04(日) 19:33:51
-
>>547
伏字やめたらなんか解決するみたいな言い方ですね。
-
- 550
- 2014/05/04(日) 20:53:19
-
>>549
どんだけ頭悪いの?
ピントのズレた発言乙です。
-
- 551
- 2014/05/04(日) 23:47:30
-
お前が一番ズレとるわ。
バカは書くな。
-
- 552
- 2014/05/05(月) 00:04:17
-
どうかけんかはやめてください。
つまみ揚げは裏の原材料にオクラ、海老、ホタテと記載してありましたので、
海老ホタテの食感、味はあまりなかったのですが、もしかしたらすりつぶして
あったのかもしれません。
他の惣菜はとてもおいしかったので548の方もどうぞこれからも某店で買ってください。
気分を悪くされた方大変申し訳ございませんでした。以後気を付けます。
-
- 553
- 2014/05/10(土) 22:18:14
-
3月頃、広銀仁保支店から見て右上らへんにある建物が解体されてるのを見たけどあれは何?
個人の家にしてはすごく大きかったような。
-
- 554
- 2014/05/17(土) 20:08:48
-
ずーと昔から不思議じゃったわ
普通の民家とは言い難い感じよの
-
- 555
- 2014/06/12(木) 00:15:44
-
でも普通に、個人の表札掛かってたよ
-
- 557
- 2014/06/17(火) 06:07:12
-
うむ
-
- 558
- 2014/07/01(火) 21:10:43
-
ネカフェの上の古着屋ひどいな。
古着20枚で300円(1枚だけ200円あと10円とか1円とか)ま、こんなもんだろ。
1週間後150枚持ってったら1枚1円で150円て…
明らかに100円wとか10円の物が50枚位あるだろが!
1時間待ってくれ?待つも何も見てないじゃん。
ほぼ同じ物でナンなのコレ?ちゃんと仕事しろよ!クソが!
-
- 559
- 2014/07/02(水) 04:55:14
-
そういう仕事をする店。
-
- 560
- 2014/07/02(水) 11:41:15
-
古着なんて買う人がいるのが不思議だ
-
- 561
- 2014/07/02(水) 19:12:49
-
クリーニングしてない古着(?脱ぎたて?)が趣味の人間もいるくらいだし…
-
- 562
- 2014/07/02(水) 23:44:32
-
安く買って高く売るのは基本だろwwただでさえ売りにくい古着なんだから利益率上げないと儲からんわwwwww
養分さんチィーッスwwwwww
-
- 563
- 2014/07/06(日) 19:54:03
-
南区のネカフェってどこをさす?
-
- 564
- 2014/07/07(月) 02:29:49
-
広島駅前
-
- 565
- 2014/07/07(月) 13:36:23
-
>>563
ツタヤの前
-
- 566
- 2014/07/20(日) 23:03:50
-
ルネサンスって評判どう?
-
- 567
- 2014/07/21(月) 09:18:30
-
IKEAできた?
-
- 568
- 2014/07/23(水) 17:32:46
-
お前は家から一歩も出ないのか?(笑)
-
- 569
- 2014/07/29(火) 22:44:35
-
県立病院近くで食える激辛メニューって辛部くらいしかないかな
情報あったらお願いします
-
- 570
- 2014/07/29(火) 23:26:02
-
御幸橋渡ればばくだん屋がありますよ。
車なら近いってことで。
-
- 571
- 2014/07/30(水) 18:44:01
-
かみがあるだろ
ばくだん屋とどっちが近いかはわからんが
-
- 572
- 2014/08/03(日) 02:00:17
-
かみ?
-
- 573
- 2014/08/04(月) 01:31:03
-
>>572
「広島つけ麺かみ」の事じゃないかな?
-
- 574
- 2014/08/04(月) 18:57:03
-
ありがとうございます
-
- 575
- 2014/08/13(水) 23:29:55
-
>>558
確かにあの古着屋ヒドス。
俺も持って逝ったら50枚で50円は無いわwクソが!
ブコフより酷い。
先月ブコフに家まで取りに来てくれて15冊で350円だた。
1冊10円〜50円。
3000円の本が10円とかワラタがガソリン代出して来てると思うとシャアない。
-
- 576
- 2014/08/16(土) 19:06:38
-
民度低いなぁ着古した服を引き取って金までくれるのに文句言って
嫌なら売らなきゃいいじゃん、てかお前らが「これは100円の価値あるわww」って思ってるものを
向こうが100円で買う訳無いじゃん利益ださんといかんのに馬鹿だねぇ
まああそこに行く人は頭弱い人ばっかりだから仕方ないか
立場わきまえろよ「売ってやる」んじゃなくて「買い取っていただく」んだからなww
-
- 577
- 2014/08/18(月) 15:24:54
-
「オレ様が袖を通した服にプレミアムがつかない訳がないじゃない!」
という人が?
-
- 578
- 2014/08/19(火) 23:42:56
-
雨やばかった
-
- 579
- 2014/08/22(金) 07:33:21
-
急に猛烈な雨が降り出したな
被災地は無事だろうか
-
- 580
- 2014/08/31(日) 10:58:24
-
宇品にダーツバーがあると聞いたんだけど、どの辺ですかね?
-
- 581
- 2014/08/31(日) 12:46:59
-
>>580
広島港を出て右にそんな店があったような・・・
まだやってるのかしらないけど
-
- 582
- 2014/09/15(月) 05:44:32
-
段中の校長って今時バリバリの日教組ってほんと?
-
- 583
- 2014/09/16(火) 16:47:44
-
段原 元サティのミスタードーナツ閉店→11月広島駅に移転
-
- 584
- 2014/09/17(水) 19:39:35
-
>>581
ありがとう。営業してない感じだった…
-
- 585
- 2014/09/18(木) 01:02:59
-
>>582
日教組かは知らないけど段原は部落地区だね。
後、近所に共産党系の建物があるから濃厚臭い。
そういえば段原中学校で放火が大分前にあったらしいが
あれどうなったんだろう。
自作自演?
-
- 586
- 2014/09/18(木) 01:56:04
-
段原が部落というのは聞いたことがないな
昔は広かったからそういう場所もあったのかもしれんが
今はない
-
- 587
- 2014/09/18(木) 07:37:51
-
段原は原爆の時に焼け残って
戦前のゴチャゴチャを残した町じゃった
お陰で再開発の時はもめてもめてすごかった
書類上に無い建物や登記とは全く違う土地形状
土地を持ってる人には手厚い補償
賃貸の人は土地を追われるだけの再開発
めっちゃもめて荒れたよ
-
- 588
- 2014/09/27(土) 05:16:06
-
あなたお年はいったい・・・・
-
- 589
- 2014/09/27(土) 13:42:04
-
再開発はわりと最近だし
それまでは戦前の町並みを残した地域だったのは
あのあたりに多少土地鑑のある人なら若くても知ってる
-
- 590
- 2014/10/10(金) 09:57:47
-
大州のシダックス閉店してた
-
- 591
- 2014/10/11(土) 20:20:08
-
ちょっと教えてたもれ
ゆめた広島から六丁目電停に渡るとこの交差点に小屋があるけど
あれってなんのためにあるの/あったの?
このページを共有する
おすすめワード