facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 540
  •  
  • 2022/10/22(土) 16:34:48
TSUTAYA西大寺店のすぐ近くにあった「広谷屋書店」も、2年前の4月に移転してた。
元の店舗から80メートルほど南の住宅街の中。
経営者の住み家を改装してちっちゃな店舗を構えてる。
学校教科書を扱ってるので、細々と店舗営業は続けるようだ。
この店は大正時代からやっていて、元は西大寺観音院のそばにあった。
西大寺バスターミナル一番街があった頃にはそこに支店を出したりして、
地元では知られた本屋だった。

https://next.hirotaniya.com

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/10/24(月) 03:08:34
岡山市南区新保の大真屋書店。
4〜5年前からずっと「店内リニューアルのため休業中です」となってたが、
こないだ見たらそれもなくなってた。
グーグルマップで表示させたら「閉業」となってたよ。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/10/26(水) 12:10:25
清輝橋交差点の西の大学病院通りにある古本屋「松林堂書店」も
グーグルマップでは閉業となってた。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/11/08(火) 04:06:15
【本屋】地方書店の現状 成人向け雑誌の低迷、仕入れはAmazon、
電子書籍の普及、人口減少……町の本屋は四重苦から脱却できるのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667817109/

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2023/01/12(木) 11:14:03
TSUTAYA AZ平井店が今年1月から営業時間が短縮
9:00〜22:00になってた

2002年にブックプラザAZとしてオープンしてから
ずっと24時閉店だったんだけど・・・もう無理があるんだろうね

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2023/05/28(日) 13:34:55
コンビニ大手、今期中に雑誌棚の完全撤廃検討…週刊誌1000円時代へ突入
「文庫は1600円、新書は1200円」いったい誰が買うのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685160523/

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2023/06/25(日) 08:02:59
表町の細謹舎が入ってた建物が解体工事になってた
2階に入ってたアニメイトは2015年に岡山駅前に移転してたんだね

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2023/08/14(月) 12:22:30
>>545
あらら・・・
となると今後コンビニ漫画って消えちゃうのか
ミナミの帝王、ゴルゴ、アカギカイジ・・・。楽しませて頂きました

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2023/08/20(日) 07:06:00
コンビニの漫画ラックはどこもすっかりスカスカになって
雑誌ラックの下段に漫画も入れて統合してるとこもけっこうあるよね
ついに漫画本も売れない商品になってしまったらしい

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2023/08/20(日) 20:22:35
漫画もネットで見る時代じゃからのう

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2023/09/30(土) 19:03:46
啓文社に学術書削ってガシャポンコーナー出来てたな
せめて雑誌側に作ってほしかった

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2023/10/04(水) 12:11:49
本屋も大変だな。定価販売でウマーなジャンルなんだが。その内100均スペースや野菜とか売り出しそう

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2023/10/09(月) 14:33:49
啓文社と言えばいつの間にかセルフレジ導入してたな
各人にレジは任せつつ店員は後ろで監視。これじゃ意味ないよね〜

なんにせよ啓文社と丸善には頑張って貰いたい
自分が欲しい本はこの本屋jないと置いてないことが多い
ネットはなんか味気ないから嫌

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2023/10/31(火) 06:48:45
地方のコンビニから本がなくなる?取次最大手が配送事業を一部終了の発表の余波
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698671112/

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2023/12/09(土) 21:53:08
>>538
西大寺とか限界集落の過疎地だからな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2023/12/09(土) 21:55:07
>>514
Amazon Kindleやな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2024/03/09(土) 03:00:49
ツタヤ十日市店が昨年12/04から閉店時間が1時間早くなって、
10〜23時の営業になってた。

それから、昨年11/10に、
フィギュア、プラモ、トレカなどを扱うホビーショップ「メディオ!」が店内にオープンしてた。

同時期にツタヤ平井店にも韓国食品雑貨「Kマート」がオープンしていて、
ツタヤはテナントみたいに他店を招致して生き残りを図るんだろうか。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2024/03/09(土) 03:08:37
そのツタヤ十日市店だけど、
4/14(日)をもって、本の取り扱い終了とのこと。

雑貨やコスメやガチャガチャやホビーショップとか色々と画策してるけど、
とうとう本屋じゃなくなるんだね。
残念です。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2024/03/14(木) 18:38:16
地元圏のツタヤを調べてたら、宇野港近くの玉野店も閉店してた。
営業期間は2006年3月〜2021年3月。
https://maps.app.goo.gl/RxTfyZ59RY8vks9E7

宇野港から約12キロ西にある倉敷児島店も閉店してた。
営業期間は1996年3月〜2019年9月。
https://maps.app.goo.gl/Q9wGNsf5NscDtsFy7

やはり中心地から離れたツタヤはもう厳しいんだろうなと思った。
スレが過疎って情報も寄せられなくなったと感じた。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2024/03/14(木) 18:50:15
児島のツタヤは元々本屋はオマケだったからあそこを本屋にしてた人は多くなさそう
宮脇書店や片岡書店、ハローズの本屋とか他にデカイとこがいくらでもあったけど
それも今や残ってるのは小さくなって天満屋のテナントに成り下がった宮脇書店だけだ

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2024/03/14(木) 19:52:31
>>559
そうだったのか。サンクス。
大型書店は、でかいゆえに、採算が合わなくなったらあっさり撤退するんだろうね。
下中野の啓文社もそろそろやばいんじゃないかと思うわ。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2024/03/18(月) 00:34:57
ハピータウン全11店のフロアマップをチェックしたけど、
今やほとんどの店舗に書店がないんだね。
児島店、岡北店、西大寺店に宮脇書店が入ってるのみ。
玉野店には書店の代わりに市立図書館が入ってたりするけど。
天満屋 岡山本店の上階にあった書店も随分前になくなった。

ひと昔前までは大きめの商業施設には必ず書店が入ってたけど、
隔世の感があるなあ。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2024/03/19(火) 21:29:17
市街地に近いツタヤ十日市店がこんなに早く逝くとはなあ。
店自体はまだ潰れたわけじゃないけど、時間の問題なんだろうな。
これまで2回も店舗移転してきたし、地価が高くて採算が厳しいんだろうか。

平井店や岡南店が続いてるのも、AZ(オサダ文昭堂)と提携してるからだろうか。
エロ本も売ってるし、純正のツタヤとは方針が違うようだ。
ツタヤ岡南店はオサダ文昭堂の本社近くにある基幹店なんだよな。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2024/03/19(火) 23:26:12
児島の小さな書店は軒並み潰れたから、規模を縮小してでもハピータウンの中で細々とやってくれてる宮脇書店は本屋の良心みたいなもんだ
まぁ児島で本を嗜む連中も多くはないだろうから仕方ない
学生時代に図書室にいたのは私と図書委員と片手で数えて足るほどの人数だった
お陰で私は図書室に毎日いる気味の悪い人間という烙印が付いたほどだ

その代わり貸し出しランキングでは常にトップだったな

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2024/03/20(水) 00:13:44
都市部の本屋やレンタル店が無くなる一方で、本屋やレンタル店が無かった僻地や離島は通販と電子書籍や動画配信で生活環境が向上してるのは面白いね

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2024/03/20(水) 13:27:59
>>563
宮脇書店は商業施設のテナントに入ってるパターンが多いね。
ゆめタウンとかメチャ多い。
あと、ハピータウン原尾島店にも入ってたわ。見落としてた。

俺も高校時代は図書委員だったけど、
図書室はけっこう人が集まるスポットだったな。80年代半ば。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2024/03/20(水) 16:53:39
>>564
俺はネット通販も電子書籍も有料配信も購入したことがない・・・。
なんか際限がなくなるような気がして、まだ手を出してない。
80代後半の父もいまだに紙の本や雑誌を買ってきて読んでるし。
市街地に近い郊外だから、実店舗で見て買うのが身についてるんだよな。
だからこういうスレに居残ってるのかもな。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2024/03/20(水) 19:26:04
>>565
昔は児島にもこういう感じの独立した大型の宮脇書店があったんよ
https://www.miyawakishoten.com/themes/main/top/img/img_store03.jpg

私が学生だった頃は00年代だったけど、100人はゆうに入れる図書室に、2〜3名しか座ってなかったのは異様な光景だった
それ故に図書室に出入りする人間は皆顔なじみだった

オンラインショップより実店舗の方が本に出会うのは簡単だと思う
目に入る本の数にあまりにも違いがありすぎる
本の世界を広げてくれるのは実際の本屋だと思うな
人気の本や、特定の著者のシリーズみたいに決まったものしか読まないならオンラインショップとかでもいいと思う

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2024/03/20(水) 23:03:16
>>567
ネット通販も毛嫌いしないで店舗と両方使うと便利
店舗では見ないような本おすすめして来るの面白い

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2024/03/21(木) 02:33:09
>>567
マジか。隔世の感だな。
俺の中高時代は、図書室は賑やかな場所だったのになあ。
ひいては、本屋も地域の人が集まる賑やかなスポットだったわけで。
今は郊外の大型書店も次々に潰れて、書店空白エリアが広がってるのがね。
たしかに、書店で俯瞰的・横断的に本に触れてきた土台があるからこそ、
オンラインもうまく活用できるんだと思う。
そういう土台がなくなった世代はどうなるんだろうという気も。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2024/03/21(木) 22:30:33
子供の頃は近所の個人の本屋に行っては並んでない本を取り寄せて貰ったりしたなぁ
店のブックカバーが切れたから家まで取りに行くとか態々取りに行ってくれたこともあった
もうその本屋も残ってはいない
物理本は場所の都合で処分してしまったのもあり、貴重なブックカバーももう残ってない

時代に合わせた営業努力はされていて、かつてネットで注文して書店で受け取るサービスがその店で使えたりした
ブックハウスメモリーという本屋で、今のわたなべ生鮮館 上の町店にテナントされていた書店だった
メモリーがあった当時は東久ストアーだったな
地域の文房具店として、本屋としてよくやられていたと思う
主力は文房具で、スクリーントーンなどの品揃えもよく、絵を趣味にする人がよくいた印象だ

漫画や文庫の品揃えもよく、学生を主な客としているように見えた
高齢の店主だったので、恐らく時代の終わりと歳が当時に来て、跡継ぎもいなかったのだろう
一番好きな本屋だった

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2024/03/22(金) 06:33:17
岡山の宮脇本店で言うと結局は2階部分の売上が儲けであって
1階の雑誌文庫漫画以外を如何に売るかなんだよな

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2024/03/23(土) 01:11:15
>>570
地元の良店がなくなるとショックだよな。
貴重な居場所やインフラを失うようなものだし。
そこまで惜しまれれば、その本屋も浮かばれるだろうよ。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2024/03/23(土) 02:39:06
20年前の過去スレを読んでると当時が偲ばれて面白い。
書き込んでた住人たちはどこへ行ったんだろうな。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2024/03/23(土) 03:59:05
岡山市東区可知の「ストラ スコッグ ヒロタニヤ」が閉店してた。
>>540にも書いた広谷屋書店が出していた支店。
営業期間は2011年11月〜2023年9月

stora skog HIROTANIYA | 広谷屋
https://hirotaniya.com/shop-information/stora-skog/

近年、小洒落た小規模な店舗で、店主のセンスによる本選びで、
新刊、古本、雑貨などを取り混ぜたセレクトブックショップが増えてるというが、
まさにそういう店だった。
残念というべきなのか、こういう店の寿命はこれくらいなのか。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2024/03/23(土) 04:09:24
同じく東区の神崎町の「根木書店」がグーグルマップで閉業となってた。
僻地にある小さな書店なので情報は全然出てこない。
昨年10月に表示させた時はまだ閉業とはなってなかったので、その間に閉店したようだ。

https://maps.app.goo.gl/2FBJ9w4vh5wfvp1H7

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2024/03/23(土) 04:42:26
根木書店よりさらに南の僻地に「成本書店」というのがあった。
岡山市東区東幸西。
場所は吉井川の河口近く、児島湾に面した地域。
こんな所に書店があることに驚き。昔は港町で栄えてたのだろうか。
まだ閉業とはなってないが、営業してるかどうかは不明。

https://maps.app.goo.gl/MxTKqyjhfapYtUpc9

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2024/03/23(土) 05:13:19
もひとつおまけ、俺が育った学区にかつてあった書店。
岡山市東区九蟠の、児島湾に面した農村で、
80年代、民家の車庫みたいな所で本を売っていた店。
子供だったので店名も憶えてない幻の本屋。
もしこの店を憶えてる人がいたら、レスをください。

https://maps.app.goo.gl/WfyGtqjiCeTNkjpe7

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2024/03/23(土) 10:47:10
>>577
図書館へ行くと調べられるかも
図書館には大抵ゼンリンの住宅地図が年度ごとにおいてあるから、そこに情報が残ってる可能性がある

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2024/03/23(土) 10:49:51
>>573
大まかにこの辺では
まちBBSに飽きた or 忘れた
高齢化して続けられなくなった(認知症、老人ホーム、死去)
岡山から離れて別に地方板や県スレにいる

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2024/03/23(土) 12:11:52
上でTSUTAYA児島店の話あるからてっきりこれだと思ってスルーしてたんだけれども、
児島店じゃなく水島店、今年入って1月閉店なってた
たまたま近くに走っててまずいきなり駐車場ガラガラ、中が透けすけのガラスとか見かけて
もう中がもぬけの殻だったの見てビビったよ
あの近所の人は本屋なくなってさぞ困ってるだろうなぁ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2024/03/25(月) 11:06:17
>>578
サンクス。じつは1986年の住宅地図で確認したんだけど、
すでに店名じゃなくて個人名の表記しかなかった。
2〜3年でやめたのかもしれない。
もしかして届出を出してない店だったのかなとも思った。
図書館でもっと住宅地図をさかのぼってみないと何ともいえないが。

補足すると、オープンしたのは1983年で、行ったのは数回くらい。
いかんせん学区の最端なので遠すぎた。
少年ジャンプを土曜に早売りしてたので、それ目当てで行ってる奴もいた。
ちょうど「北斗の拳」の連載が始まったばかりの頃だった。
今となっては、子供時代の幻みたいな本屋。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2024/03/25(月) 11:14:41
>>580
ツタヤ水島店の記事が出てるね。最終営業日は2月18日。
26年間やってたということは、オープンは1998年か。
やっぱりコロナ禍がとどめになって岡山のツタヤも撤退ドミノになってる。

【倉敷市】閉店間近と聞いてショックです「TSUTAYA水島店」 | 号外NET 倉敷市
https://kurashiki.goguynet.jp/2024/01/18/tsutaya/

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2024/03/25(月) 17:05:28
>>576
2021年12月の画像ではもう営業してなさそうだったが

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2024/03/25(月) 20:00:44
更新が放棄されたサイトでブックハウスメモリーの存在を確認できたので私はもう満足だ…
ブックハウスメモリーは確かに児島にあった
https://www.kojimaguide.net/distr/

いつまであったんだろうなぁ…少なくとも2011年の2月には既になくなっていたようだ
2003年にはあったはずなので、なくなったとしたら2004〜2010年の間だろうか

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2024/03/25(月) 22:24:19
>>584
本屋ガイドにはまだ店舗情報が残ってたよ。
俺も過去に閉業した店の情報をよく調べるんだけど、
概ね2005年より前に閉業した店は、ネット上に店舗情報が残ってない。
なぜだか分からないが、2005年前後が境目らしい。

ブックハウスメモリー 岡山県倉敷市 本屋ガイドttps://bookstore-guide.net/岡山県/倉敷市/15073/

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2024/03/25(月) 22:34:47
>>583
たしかに。
実際に行ってみないと分からんね。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2024/03/26(火) 08:00:54
>>585
それ以前はまだフィルム写真だっただろうしグーグル・マップだって今のようには構築されてなかったんでは?
ネット進化の過渡期っつ〜か
世はガラケーで謳歌な時代

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2024/03/26(火) 09:52:17
>>585
これはすごい。ありがとう!
このサイトもそんなに更新されてないから残ってるんだろうなぁ

昔e-honというサイトから注文した本を、この本屋で受け取りできたのだけど、e-honからはしっかり消えていた

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2024/03/26(火) 17:45:17
本屋ガイド 日本最大級の本屋検索サイト
https://bookstore-guide.net/

本屋ガイドにも2005年以前に閉業した店は載ってないんだよな。
細謹舎とか、2005年4月に閉店した紀伊國屋の旧店舗は載ってない。
あと、住所の表記が、2009年に岡山市が政令都市になる前の、
区名が入ってない表記なので、概ねその間の情報のようだ。
SNSのリンクに「Google+」があるので、2010年代半ばで止まってる感じ。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2024/03/27(水) 01:38:23
ということは2006年辺りまではあった可能性があるのか…

e-honの強みは送料が掛からないことだった
たぶん本屋が取次に発注かける仕組みをそのまま使って実現してるサービスだと思う
何故ならe-honの運営元はトーハンだから

現時点で児島でe-honに対応してるのは片岡書店だけのようだ
片岡書店ももう店舗はないが、どうやら事務所は残っていてそこで受け取れる模様…?
何故かハピータウンの宮脇書店は未対応だった
どうもe-honに対応してる宮脇書店としてない宮脇書店があるらしい

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード