facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 47
  •  
  • 2010/09/21(火) 16:18:31
岩田駅あたりが中心ではありませんか。?惜しかばってん病院は中心部がよかとよ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/09/22(水) 13:52:30
何で県営住宅には893がたくさん住んで居るの?
まあ市営住宅じゃないから少しは助かるけれど
県・市の住宅に893が普通に入居出来るって事が一般人には不思議。
やっぱり、所得が「0」になるから家賃も払わずに済むの??
本当なら納得できない。
詳しい人、教えて

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/09/22(水) 16:20:02
893は同和と関係してるから、無視できないんでしょう

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/09/24(金) 23:28:06
>>219.181.200.121.megaegg.ne.jp

この人、必死で大和病院の方がいいって駄々捏ねてた人だねw
散々言い負かされて逃げ出したと思ってたら、ほとぼりが冷めた頃にまた来たのねwww
もう分かったから同じ主張を繰り返してんじゃねぇよ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/09/26(日) 21:03:42
やはり、この合併は間違いでしたね。大和は田布施、柳井圏に加わるべきでしたね。
いまとなっては取り返しが付かないのかも知れませんが、やり直せるものなら
やり直したいというのが旧大和町民の心境でしょうね。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/09/28(火) 11:06:37
笑っちゃったよ、今朝中国新聞見て。市長と語る大和中学生の記事。大和病院の質問で
医師不足が原因だとか。ご自分の方針に愛想付かして優秀な医者が他の病院に出ていっちゃった
こと棚上げにして、生徒に医学部目指して医者になれってアホ言うなって。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/10/18(月) 10:55:52
会員に弁当を調査費で支給した光市の県議の問題もニュースで取り上げられたようですが
会社も厳しいらしいですよ、噂ですが従業員の給料が3〜4ヶ月遅れているらしい。
まさか調査費で給料というわけには?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/10/22(金) 22:42:58
私立の病院があることからわかるように、”上手く”経営すれば病院なんて赤字に
ならないのです。公立以外の病院は医療点数を研究したり経営努力をかなりしてます。
それと、公立病院は事務員の給与が高いという点も無視できません。

さらにいうと、病院は悪徳経営をすれば確実にもうかります。

プラスして。医者は、魅力的な病院には、どんなに田舎でも集まってきます。
逆に医師にとって魅力的でない病院には、給料を高くしてもなかなか医者は来ません。

某ド田舎の3000万/年の病院に数年間”がまん”して勤めて開業資金や留学資金を貯める
なんて話もあります。

大和病院って、良心的であるがゆえに苦戦しているところがあるように見えます。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/10/25(月) 18:51:18
光市民って自分たちのポテンシャルの強さ(も弱さも)本当にわかってるのか
いささか疑問

ま、優秀な人間は光市から、出ていく傾向が強いから、残った人間は保守に懲り
固まった人間率がたかいのは確か

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/10/26(火) 21:31:59
武田薬品と新日鉄、それの下請けなんかで出来てる町なんだから
労働者階級が多いのは当然だわなw

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/10/26(火) 22:01:35


ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/10/27(水) 09:50:19
現場労働者として優秀な人材は周南の宝
労働者階級って言葉は悪いけど、彼らが周南を引っ張っているし、
これが周南最大の強みである。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/10/27(水) 23:13:55
技術者なめてると日本は必ず痛い目に合う

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/10/29(金) 22:04:46
懐かしい言葉だよ労働者階級って、搾取だの階級闘争だの共産主義者が使う言葉だよ。
今流で言えば、お役所階級の一部の人達が市民階級の築いた富を搾取?ってところかな?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/10/30(土) 18:47:29
だったら、もっといい表現をつかってください。




ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/11/05(金) 22:17:24
人を表面でしか評価できない連中はねぇ…。

ここまで見た
  • 63
  • 名無しなんじゃもんじゃ
  • 2010/11/12(金) 20:57:22
光市でお勧め大人数で宴会できるとこってありますか?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/11/12(金) 22:32:38
虹ヶ浜。
冬は静かでいいぞ。どんちゃん騒ぎOK。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/11/16(火) 22:40:07
>>63
大人数って100人とかか?
それなら松原屋とか、かな久旅館とか簡保の宿くらいか
20人くらいなら結構あるんじゃね?
もう少し具体的に人数と食事のタイプ(和食、洋食)なんか書かないと
答えられないからレス付かないと思うぞ
ただでさえ、共産党っぽいヤツと役人と民主党(笑)支持者が多いスレだからなw
>>64
おい!虹ヶ浜住民に謝れw
おまえら花火見に来んのはいいけど、ゴミを持ち帰れ!

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/11/17(水) 21:21:55
>>65
虹ヶ浜住民ごめんなさい。

場所を変更して、室積海水浴場にします。

千坊山もお勧め。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/11/26(金) 00:18:03
それにしても病院問題は気になります。機能を分けても二つの公立病院を維持することは財政の面で不可能でしょう。
議会はもっとしっかりして下さい。今日の対立を避けて、明日の破滅を招くにならなければよいが、心配です。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/11/30(火) 11:26:20
まったくその通りです。多額の税金を必要とする公立病院はどちらか一つにまずは集約が望ましいでしょう。
近くに病院がないのであればやむなしでしょうが、光市は違うと思います。民間も充実していますし、高度医療も周南にいけばそんなに不便ではないでしょう。
何よりも何が何でも二つ残すという発想ではなく、もっと納税者の立場に立って解決策をめざすべきだったでしょう。
今からでも遅くありません。再考されたほうがいいと思う。まじめな納税者の声。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/12/08(水) 15:22:08
??

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/12/15(水) 22:36:44
光っていいな。
平和やな。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/01/11(火) 20:43:26
寛平は光を走ったの?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/01/13(木) 00:28:20
2号線でした。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/01/13(木) 11:59:31
議員定数18は少しだけど評価します。だけど三役の身を切る努力が見えません。
名古屋市長や防府市長阿久根市のような大胆な改革、たとえば報酬は半額、退職金は廃止すれば
地方自治がもっと活発になるでしょうし、そうなるように期待しています。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/01/19(水) 00:15:17
場当たり的で悪いが
上島田温泉施設が出来るらしい。
はれて完成すれば一日200人の来場者があるらしい。
市の税収もあがる。
願ってもない良いことだ。どうよww

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/01/19(水) 00:45:13
それはそうとドラえもんまだー?
早く死刑求刑してくれよ
ドラえもんがなんとかしてくれるんだから

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/01/22(土) 12:12:29
水道料金の値上げ、みんなで反対しましょう。水需要の減が続くであれば、見合った供給体制にすれば良いでしょう
なぜ値上げなの?人件費も落とせばいいし、職員も減らせばいいし、民営化も考えれば。
市民の皆さんどう思いますか。??

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/01/22(土) 17:55:54
>>76
短絡的だな

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/01/22(土) 21:14:57
水道料金:光市が値上げ、5月から23% 3月議会に提案 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110121ddlk35010463000c.html

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/02/07(月) 11:19:02
この苦しい時期に公共料金値上げには賛成できません。名古屋市を注目しましょう。
まず市長特別職水道局長の皆さんが給料半分にする。議会も簡単に応じるのでなく、
報酬は半分にする、それからですよ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/02/07(月) 21:39:47
光井小学校は、明日から今週いっぱい学校閉鎖です。今日は給食食べて一斉下校でした。
全校生徒460人中、129人休んでて、新型インフルエンザとB型インフルエンザが流行ってます。
市内他校の状況は如何ですか?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/02/10(木) 15:09:20
インフルエンザに感染しにくい体力の強い子供を育成しましょう。
さて3月議会が近づきました。議会を注目しましょう。病院で大きな赤字を
抱えているというのに、温泉や給食センターの箱物にまたまた20億円も使うの
しかも借金して??。少しは税金を納める側の苦しさも考えてほしいな。
ほかの選択はないのかな。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/02/11(金) 23:45:02
温泉って誰が計画してんの

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/02/14(月) 23:35:07
>>82
副市長なんじゃね?
選挙前も市議連中はこぞって反対表明したけど、明らかな選挙用だしw

結局、中途半端な温泉施設になっっちゃって
料金も安価すぎてよごれのたまり場になるのが目に見える

まぁこれは近隣温泉施設からの圧力かもしれないけどなw

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/02/16(水) 11:06:52
梅祭りについてですが、平日でも露店は出てますか?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/02/16(水) 23:42:03
今日の夕方騒がしかったな。
R188魚ケ辺は大渋滞するし。あのものものしい事故現場はなんだ?
なにがあったんだ?エロい人教えて下さい。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/02/17(木) 23:17:28
おっぱい祭りについてですが、アイパークのトップクラスの方
最近も若い専属看護師さんとおっぱい祭りしてますか?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/02/19(土) 22:18:04
>>86
俺も『おっぱい祭り』に混ぜてくれ!
爆乳希望。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/02/20(日) 23:46:57
>>86
そのおっぱい祭りはどうやったら参加できるんだ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/02/21(月) 15:51:17
市議報酬半減条例大賛成します。ついでに特別職もやって欲しい。
退職金も見直すべきでしょう。例えば、たった4年間で数千万円は明らかに多すぎます。
民間に合わせて市長は1年当たり約100万円、副市長80万、教育長60万、
水道局長60万でどうだろうか?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/02/21(月) 15:55:51
なぜホスト規制を掛けるのですか?誰の仕業ですか?
役所ですか水道局ですか?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/02/21(月) 21:57:13
光市住もうと思ってるんだけど、新築マンションとかあるかな?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/02/23(水) 22:38:52
>>91
結構見かけるよ
建設中で思い浮かぶのは虹ヶ浜の松原屋の休館跡地
賃貸なのか分譲なのはシラネw
でもせっかく田舎済みなんだから、一戸建ての方がいいと思うけどなぁ
虹ヶ丘や千望台とか中古物件いっぱいありそうだし

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/02/25(金) 15:13:11
で、県議選は無投票なのかい?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/03/01(火) 21:37:27
アクアってスポクラどう?
狭くて混んでたりしない?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/03/02(水) 22:22:44
マズイだろ あんなところで薬売ったら

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/03/03(木) 13:03:11
市立病院破局へのシナリオが見え始める。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/03/03(木) 17:45:38
光市で魚釣りはどこ行ったら良い?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/03/03(木) 21:44:57
>>97
何の魚が釣りたいかに拠るんじゃまいか

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email