【周防国】宇部市西岐波東岐波区+阿知須を語れ3【旧吉敷郡】 [machi](★0)
-
- 795
- 2015/09/07(月) 17:19:36
-
中学校の運動会は昨日だったのが中止になって今日になったんでしょ?
なんでか分からんけど・・・。
-
- 796
- 2015/09/09(水) 18:02:30
-
ホテルヨーロッパの交差点もいつの間にか薄い信号機に変わってた
これからはあれが信号機の主流になるんかねぇ
-
- 797
- 2015/09/09(水) 20:39:32
-
>>796
うんうん、注意して見てるとあちこちで薄い信号機がついてるね。
省エネタイプなのは間違いないかな。
ところで西岐波保育園横の空き地、夕方によくパトカーが張ってる。
週3回は見るような感じ。
ながら運転でも狙ってるのかね?
-
- 798
- 2015/10/01(木) 09:42:58
-
和光堂のロイヤルミルクティーが好きで
まとめ買いするんだけど
デザインが安っぽくなって、しかも空気の量が多くなって
460gだったのが380gになってて
ショック〜
-
- 799
- 2015/10/01(木) 21:08:45
-
なんか外が台風みたいだ
-
- 800
- 2015/10/11(日) 14:21:04
-
yabのイベントできらら浜に行ってきた。
目撃情報
おばさんがドームで食したゴミを置き去りに、
また、男子トイレの便器にゴミを袋ごとポイ
信じられない〜
-
- 801
- 2015/10/12(月) 20:20:16
-
夜中にフェラーリ爆走の目撃情報
-
- 802
- 2015/10/12(月) 20:28:53
-
清木場?
-
- 803
- 2015/10/21(水) 00:33:42
-
こころ旅で正平爺が来たのはこのへん?
-
- 804
- 2015/10/21(水) 07:15:20
-
どのへん?
前に厚東駅から妻崎駅へ行く回は見たよ。
-
- 805
- 2015/10/21(水) 07:54:55
-
周防大島ってとこ
昨日ニュースでそこで火事があったのを見たよ
-
- 806
- 2015/10/21(水) 18:30:39
-
周防大島はずっと東ですね
山口県の東南部、柳井市の沖にある「屋代島」が周防大島っス
-
- 807
- 2015/10/21(水) 21:27:37
-
sawなんですか
-
- 808
- 2015/10/31(土) 00:07:12
-
>>489あたりの阿知須小の話が懐かしい。
私も阿知須小出身で裸足、半袖夏服が絶対の世代だよ。
私が小3の時に始まって、それからはトイレ掃除も体育館も教室も全部裸足に半袖で
過ごさなくてはならなくなった。
登下校もペラペラの半袖シャツで、靴下も着用禁止だったはず。
雪が降った日は最悪だったけど、みんなこの格好だったし、学校に着いても暖房もないから
底冷えに耐えながら授業を受けてたよ。
-
- 809
- 2015/10/31(土) 11:54:02
-
このスレ最初からじっくり読んでみた。
5年前からの歴史が面白い。
最近はあまり話題になることがないねぇ。
-
- 810
- 2015/11/05(木) 20:39:01
-
小学校のところのケーキ屋さんオープンしたね
ピエロのケーキ屋さんもリニューアルしたらしい
-
- 811
- 2015/11/09(月) 15:39:23
-
ケーキ屋もいいが本屋を・・・w
-
- 812
- 2015/11/14(土) 23:51:21
-
バイクうるさくないですか?
-
- 813
- 2015/11/15(日) 01:32:52
-
静かです〜
-
- 814
- 2015/11/18(水) 16:25:48
-
阿知須てしま旅館ってどうですか?
-
- 815
- 2015/11/18(水) 17:29:04
-
最近、海風診療所と提携してイベントあったみたいだけど
確信的な取り組みしてるようですね
利用したことないからよくわかりません
-
- 816
- 2015/11/18(水) 17:31:30
-
革新的 でした
-
- 817
- 2015/11/18(水) 19:34:12
-
てしま旅館了解です
-
- 818
- 2015/11/18(水) 19:37:56
-
一度食べてみたかったぜてしたまごロール
-
- 819
- 2015/11/21(土) 16:41:38
-
てしま旅館の対向付近の ベイザン
かなり以前に行ったことはあるのですが最近はどうでしょう?
-
- 820
- 2015/11/21(土) 20:47:08
-
お盆にピザ食べたけど美味しかったです
すごい混んでた
相変わらず人気のお店だった
-
- 821
- 2015/11/22(日) 09:50:59
-
近日再訪
-
- 822
- 2015/11/28(土) 15:26:03
-
内田内科のイルミネーション開始。
運転には注意やね。
-
- 823
- 2015/11/29(日) 15:27:55
-
マルショク、JP、JA、山銀に隣接し、車の往来多いからな 運転きーつけるわ
-
- 824
- 2015/12/01(火) 21:31:13
-
内田内科のイルミは今年も気合い入ってるね
すげー眩しいけどとても綺麗
-
- 825
- 2015/12/03(木) 03:06:47
-
土日に72の側を通って山口井筒屋あたりまで行きたいのですが
できるだけ2号線は通らずに距離は遠くても渋滞回避のルートってご存知の方いらっしゃいますか?
-
- 826
- 2015/12/03(木) 08:04:32
-
>>825
阿知須入口から山口宇部道路で終点まで
そこから9号線で県庁前まで行けば2号線は一切使わないし、土日なら流れが悪くても渋滞ってほどじゃない
-
- 827
- 2015/12/03(木) 17:06:38
-
9号線よりも湯田の方をダラダラ走るのが好きw
-
- 828
- 2015/12/03(木) 22:19:53
-
車を走らせていたら急にパトカーがサイレンならして来たので
避けてやり過ごしたら、普通に走り出して
何なんだーと思ってたら、またサイレンならし始めて
前の車は避けようとしてなかったので停められて
注意されてたよ
-
- 829
- 2015/12/03(木) 22:45:08
-
9号、204号、61号、全て土日には大渋滞。
ぬけみち?あるとしたら61号周辺、阿知須方面からの山口駅までの抜け道ルート求む。
-
- 830
- 2015/12/03(木) 23:31:26
-
>>829
周防大橋を通って大道に抜け 防府温泉病院前の道を小鯖に抜け 若宮病院前を通り抜け
山口典礼会館のところの信号機を宮野方面に曲がり 宮野に入ったら
折本のところに下り 旧9号線を山口方面に走らせ 下山口駅方面に曲がって
山口駅に行くコースはどうだろ?
分るかなw
-
- 831
- 2015/12/03(木) 23:52:41
-
61号に乗りやすいのは2号で名田島で61か
212で山口南で2号に乗って61ですかね
9号とろとろ走るのが好きなんで参考にならないけど
阿知須から新山口までは212が早いと思われる
ねずみ取りもやってる
-
- 832
- 2015/12/03(木) 23:55:30
-
>>830
すごい荒技やね
体験して見る
-
- 833
- 2015/12/03(木) 23:58:40
-
色々答えてもらってるのに礼も言わない失礼な奴だ
相手にしない方がいいよ
-
- 834
- 2015/12/04(金) 00:05:04
-
みなさん良い一日を
おやすみ〜
-
- 835
- 2015/12/04(金) 02:08:49
-
折下というのはよくわからないけど
おおむねわかった〜
大内矢田に行くにも便利そう
-
- 836
- 2015/12/04(金) 02:10:46
-
折下でなくて折本でした
-
- 837
- 2015/12/04(金) 08:27:17
-
ダラダラ走るってのは確かに参考にならんですね、失礼しましたw
けど湯田の方(旧9号線?)のが片側一車線で気分的に楽。
9号線は車線変更とか怖いもん。
-
- 838
- 2015/12/04(金) 11:47:56
-
夜勤してました。仕事中にスマホは使用できません!
たくさんの方々からのルートアドバイスありがとうございました。
-
- 839
- 2015/12/04(金) 12:36:34
-
夜勤お疲れさま〜
-
- 840
- 2015/12/04(金) 12:40:27
-
61号 ダイヤス食品手前でY字分岐を椹野川方向
川沿いをしばらく走り 左折 石津橋を渡り 右折
山口大学近くの200号を横切り 山口駅方向へのルートは
いかがでしょう?
-
- 841
- 2015/12/08(火) 18:33:02
-
唐突だが、過去のことむし返してすまんが
阿知須どうして平成の合併で山口市と合併したん?
地理的に宇部市との合併の方が・・・と今さら思うのだが
阿知須の人はどう思っているのだろう?
-
- 842
- 2015/12/08(火) 23:02:55
-
>>841
ただの僻みといやがらせ
-
- 843
- 2015/12/09(水) 02:47:46
-
高校の頃阿知須から宇部に通学する人はいなかったな
阿知須の人は山口志向だと思うよ
-
- 844
- 2015/12/09(水) 12:32:46
-
だったらいいわー
宇部市民的には東岐波の隣だしすごく親近感あるんだけど
JR宇部駅あたりからならアジパーまで霜降山つっきれば
20分くらいで行けるし
ただの僻みといやがらせ ?意味わからん
このページを共有する
おすすめワード