【周防国】宇部市西岐波東岐波区+阿知須を語れ3【旧吉敷郡】 [machi](★0)
-
- 518
- 2014/09/13(土) 07:36:38
-
牛乳パン・・・。
保育園の給食でしょっちゅう出ていましたが、なんか苦手でした。
子供には大きすぎたのかもしれませんw
あと小学校の給食のニンジンパンもあまり好きじゃなかった。
どちらも持って帰って母が食べていましたw
牛乳パンは改めて食べてみようかなー。
西本牛乳もちょっと高いけど、味がいいですね。
>>515ttp://ky0528.blog.ocn.ne.jp/beanjam/2014/09/2014911130_3dc7.html
ブログで書いてる人がいました。
応募期間が長いから、何回か応募できそうw
-
- 519
- 2014/09/13(土) 08:11:07
-
給食で出てたの。うらやまし〜。
子供の頃はとなりのとなり町にいたので
まずいコッペパンで食べれなかった。
もしかして、牛乳は西本なの?
さくらっこ買いに行こ。
-
- 520
- 2014/09/13(土) 08:12:47
-
訂正。保育園でしたね。
-
- 521
- 2014/09/13(土) 08:17:08
-
給食のパンもご飯も松月堂だったはず。
西岐波だけなのかどうかは分かりませんが・・・。
牛乳は西本牛乳でしたね〜。
さくらっこ美味しいですよね♪
-
- 522
- ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ按づアツつカツづ。
- 2014/09/13 13:31:56
-
ツづ「ツつウツつオツつ「ツ催キツ色ツつェツ幸ツつケツ環エツづーツ刺ツ個δつオツづ慊つキツづ仰。笙・
-
- 523
- 2014/09/13(土) 13:33:00
-
また、文字化けさせたわ。
優しい桜色が幸せ感を刺激します〜。
-
- 524
- 2014/09/14(日) 16:12:09
-
牛乳パンを久しぶりに買ってみた。
歳を取って味覚が変わってるかなと思って。
シールも3枚たまったので1口応募できるw
-
- 525
- 2014/09/14(日) 19:38:02
-
さくらっこと牛乳パンを購入。一口げっと。
牛乳パンはサイズ小さめで、口にまとわりつく感じ。
味は変わらず。
まだまだ頑張る。パンは冷凍保存できるから。
-
- 526
- 2014/09/15(月) 08:03:58
-
牛乳パンはマーガリンが欲しくなる味だった。
レモンソースをちょっと垂らしてみたら良かったよw
しかし地元企業だし、頑張って欲しい。
キャンペーン中だけでも食べるようにしよう。
-
- 527
- 2014/09/15(月) 09:43:44
-
地元企業を応援することで地域が潤って、地域に活力が生まれるよね。
コンビニもいいけど他所に生き血を吸い取られるだけになる。
韓国がいい例。サムスンでも銀行でも外資だから利益は投資家に吸い取られて
国民が疲弊してる。日本もああなる危険性あるし。
頑張る地元企業を応援したい。
地域も同じだし。
-
- 528
- 2014/09/15(月) 14:48:00
-
牛乳パンはほんのり甘くてそのままでもおいしいけど
ちょっと焼いてマーガリンを塗って牛乳飲みながら食べるのが最強だと思う
-
- 529
- 2014/09/16(火) 07:16:53
-
地産地消みたいなもんだ
-
- 530
- 2014/09/16(火) 09:55:13
-
うん。地産地消で宇部に貢献してるね。
たけしたのおはぎや柏餅もすき。
うまもんのお漬物もおいしい。甘酢たくあん買ってきたよ。
小野茶クッキーも買うよ。
-
- 531
- 2014/09/16(火) 12:43:15
-
スーパーも、まるきやアルクを利用するようにしなきゃ。
あとは道の駅とかで扱ってる地物野菜。
美味しいものが安く手に入るっていいよね♪
-
- 532
- 2014/09/16(火) 20:58:04
-
西岐波商店街が衰退したらいけないから、マルショクは利用するよ。
たけしたもうまもんも小野茶クッキーも新鮮な魚もあるからね。
松月堂のテナントはなくなったけど、製品はあるし。
テナントのオーナーはメルクスのどんどんへ行ったね。
-
- 533
- 2014/09/17(水) 18:47:18
-
米手ができてから、マルショクもお客が増えたかもね?
私は子供の頃はA−Coop派だったから、床波のマルショクにあまり思い入れがないw
毎日通るけど、何故かあまり利用する気が起きない…。
-
- 534
- 2014/09/17(水) 20:41:45
-
米手で増えたかなw
子供のころ馴染んだ場所が1番だよね。
....が懐かしい〜。うるうる。
-
- 535
- 2014/09/17(水) 21:07:25
-
>>528
牛乳パンをトーストしようとまた買ってきたw
やっぱり子供にはひたすら同じ味というのが辛かったんだと思う。
シンプルだけど甘みがあって美味しいパンだった。
-
- 536
- 2014/09/18(木) 01:49:26
-
米手が出来てマルショクのお客が増えるってどういうこと?
みんなお酒とかツマミとか持ち込んでるの?
-
- 537
- 2014/09/18(木) 06:51:42
-
米手はランチもやってるからじゃないん?
駐車場が狭いからマルショクにとめる人もいそうだし。
-
- 538
- 2014/09/18(木) 12:37:19
-
>>537
そんな常識の無い人には来てほしくないだろう
-
- 539
- 2014/09/18(木) 18:50:19
-
東岐波に最近オープンした唐揚げ屋さんに行った人います?
美味しかったら行こうと思うけど。
-
- 540
- 2014/09/18(木) 23:16:06
-
普通に美味しかったよ
唐揚げにも好みがあるだろうから一度行ってみたらいい
売ってるのは夕方からで月曜が定休日らしい
ちなみに自分はちろり庵と和み家の唐揚げが好き
-
- 541
- 2014/09/19(金) 00:56:24
-
行ってみたいけど、東岐波のどの辺りにありますか?
-
- 542
- 2014/09/19(金) 00:58:32
-
からあげ午前中から売ってるよ
丸尾のラーメン古殿を山側に曲がって800mくらいかな
-
- 543
- 2014/09/19(金) 07:32:12
-
ありがとう。行ってみるね。
-
- 544
- 2014/09/19(金) 07:58:30
-
>>540
ありがとう!
近々行ってみます。
-
- 545
- 2014/09/19(金) 12:38:48
-
台風の進路こっちきてるような
-
- 546
- 2014/09/19(金) 13:43:07
-
いや〜な予想進路だね
日本海側通るとダメージ大きいんだよね
-
- 547
- 2014/09/19(金) 23:22:51
-
台風や雷、地震がくるとワクワクするよね
-
- 548
- 2014/09/19(金) 23:25:33
-
書き忘れたけど、地震でワクワクできるのは震度4まで。5強までしかわからないけどそのくらいから揺れが別物になるから。
-
- 549
- 2014/09/23(火) 08:58:26
-
阿知須へ転勤になりそうです。もうすぐ就学する子どもがいます。
阿知須小・阿知須中ってどうなのでしょうか?荒れとか。
また県営・市営住宅はありますか?
-
- 550
- 2014/09/23(火) 10:52:15
-
通過するだけなので事情はわかりませんけど、民間の賃貸はたくさん見かけますね。
市営住宅もあるはず。阿知須なら子育てしやすそう。
-
- 551
- 2014/10/02(木) 15:42:53
-
洗車日和だったので、久しぶりに手洗いしたら、
ドアに二か所の凹みと傷があった。面白くな。
白と黒の車にやられた〜。
-
- 552
- 2014/10/03(金) 01:24:41
-
>>551
洗車したら雨がふるという法則がある
-
- 553
- 2014/10/03(金) 18:14:19
-
先週だったか珍しく日中に190号走ってたら元萬盛に軽トラが2台止まってて人が中に入ってたけどなんかやってんのかね
-
- 554
- 2014/10/03(金) 20:56:08
-
>>552
雨が降ってから洗車するの。水道代節約で仕上げにに水道水をかけて入庫。
親は雨の前日になると窓掃除をしていた。低気圧のせいやね。
-
- 555
- 2014/10/03(金) 22:42:19
-
>>554
ふーむ なんかそっちのほうがいいような気がしてきた
-
- 556
- 2014/10/04(土) 15:22:36
-
阿知須中は荒れてますか?
-
- 557
- 2014/10/04(土) 16:16:50
-
>>553
私も人がごそごそしてるのを見た。
今度は何になるのやら?w
-
- 558
- 2014/10/04(土) 19:47:48
-
ニッセイのところの交差点で事故があったみたい。
パトカーが3台ぐらいいた。野次馬も。
車とチャリがぶつかったのかな。
事故の多い交差点やね…。
-
- 559
- 2014/10/08(水) 19:43:22
-
>>557
今日また通ったら店の横に足場立てて塗装してましたよ
今度は何になるのか、そしていつまで続くのかw
-
- 560
- 2014/10/10(金) 09:50:08
-
>>559
なんか建物の雰囲気が変わってきましたねぇ。
美容院っぽいかな?と思ったけど、店内丸見えだしw
何のお店になるのかお楽しみですね♪
-
- 561
- 2014/10/12(日) 19:42:47
-
数分の間に2回停電したなんだこれは
-
- 562
- 2014/10/12(日) 19:43:27
-
台風はまだ来てないはずだが?ななんでやろ
-
- 563
- 2014/10/12(日) 20:02:41
-
外見たら近所の家の人達も外見ててちと笑った。
何やったんやろ?
-
- 564
- 2014/10/12(日) 20:16:41
-
おいおい 3回目きたぞいいかげんにしろよwwww
-
- 565
- 2014/10/12(日) 20:27:25
-
岩ちゃんファミマ停電(笑)
-
- 566
- 2014/10/12(日) 20:28:54
-
やっと中国電力のホームページに乗ったな
約500戸で調査中だと
-
- 567
- 2014/10/17(金) 10:12:57
-
ふと気付いたら大沢の湾岸道路の通行止めは終わってた。
これで朝の渋滞が緩和されるわ〜。
このページを共有する
おすすめワード