松永近辺を語ろう Part10 [machi](★0)
-
- 565
- 2011/12/29(木) 11:32:38
-
____ ..::/ \
/ \ ― ― \ ___
/ ― ― \ー) ( ー) ヽ / \
/ ( ー) ( ー) ヽ(__人__) | / ― ― \
| (__人__) | `⌒' / / ( ー) (ー ) ヽ
\ uー' /:. < | (__人__) |
ノ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ `⌒ ' /
〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜 > <
\ /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
―― l ‐┼― ‐┼― l _l_
ー― ト― | ⌒ rー、 | _|
―‐― l / ー _ノ レ (ノヽ
,―┴┐ ー―‐, ー―,
ヽ| 三l_ / | | ∠、
ノ| '又 ' (_ レ ' O__)
昼間はネトル
-
- 566
- 2011/12/30(金) 07:59:35
-
この間福山の弁護士が脱税であげられとったな、
年収が2億3億もあるやつがおる
裁判すれば買っても半分から98%弁護士費用になる
コレ豆な!
-
- 567
- goldlight
- 2011/12/30(金) 13:35:58
-
どちらかといえば [アンチ メガさん] だったんだけど。
久しぶりにのぞいてみればメチャメチャ賢く見える。^^;
誰かが賢く見えないとは言いませんが。
まぁ以前にも書いたんだが、企業名はある程度しょうがないが、
個人名は少し気を付けないとね!
-
- 568
- 2011/12/30(金) 21:15:56
-
橋本政権が大蔵官僚に乗せられ消費税を上げた結果、景気が一気に悪化した。
【朝三暮四】
ミンス党は6ケ月増税を延長して合意した
【朝三暮四】ちょうさん‐ぼし
《中国、宋の狙公(そこう)が、飼っている猿にトチの実を与えるのに、
朝に三つ、暮れに四つやると言うと
猿が少ないと怒ったため、朝に四つ、暮れに三つやると言うと、
たいそう喜んだという「荘子」斉物論などに見える故事から》
目先の違いに気をとられて、実際は同じであるのに気がつかないこと。
また、うまい言葉や方法で人をだますこと。(朝四暮三)
あのとき、大蔵省は9兆円の税収増をもくろんでいたが、景気が落ち込み税収は前年度比マイナス4兆円となり、
結果として13兆円も読み間違った。
「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。
私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。
これを深くお詫びしたい」(2001年4月 故・橋本龍太郎元総理大臣)
【消費税の現実】
消費税は逆進性の高い不平等税、格差拡大により貧困が増える
消費税増税で税収は減る
消費税増税で景気回復&財政再建できた成功例は無い
消費税は価格影響力や消費抑制効果が強いデフレ不況の主犯格
消費税を上げずとも、歳出削減すれば、ギリシャにはならない
消費税率が高い低福祉国もある(消費税の使途が福祉とは限らない)
消費税は貧困とデフレを拡大し、大量の倒産と失業をもたらす欠陥税
>サル並みならまだ良い
宇宙人(金星)や
空きカンよりはな!
-
- 569
- wine2530
- 2011/12/31(土) 01:35:31
-
ぼけ.こみ.
ちなみに,いま,ニチエーサンライズ店でかった,きんかん.を,食べてる.
今年は,ちと,味がいつもちちがうなぁ.
と,言うより,パッケージに生産地の表示がなかったし.
仕入れ先,かえたんかな?
価格も,100円くらい安いし.
しかし,新しいのーとPCからのブルーツース通信による,
プリンターの制御が動かん.
フンガァ〜です.です.
まだおきてる?telでもしてみて.
番号しってるしょに..クス...
-
- 570
- 2011/12/31(土) 02:21:24
-
柳津のコンビニ、いつ出来るの?
-
- 571
- 2011/12/31(土) 07:50:24
-
福島コメ、ことしは風評被害で割安感が増し、業務用の売れ行きは堅調
福島米は、もともと全体の出荷量の6〜7割が業務用
「本検査で基準値を下回っても、
いったん500ベクレルが出た事実は消えない。二本松産、
それが混じっているかもしれない福島産を買う消費者がどれだけいるだろうか」
と福島県内の米穀業者は懸念する。
一方、業務用は低価格が受けて引き合いが予想外に強まっている。
複数産地のコシヒカリをブレンドすれば「国内産コシヒカリ100%」
の表記が可能となり、流通サイドにとっては福島産と明示しないで済むという。
大手のコメ仲介業者は「福島米の品質の高さは業界では常識。それが今、日本一安い。検査も通っているから安全性もお墨付き。割安感があり、外食産業には魅力的だろう」と指摘する。
福島米は良質な割に手頃な価格で、もともと全体の出荷量の6〜7割が業務用として出回っている。ことしは風評被害で割安感が増し、業務用の売れ行きは堅調だ。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111013_02.htm
-
- 572
- 2011/12/31(土) 10:36:37
-
最近OKパン屋のモチがあちこちで売ってるがお勧めは砂糖入り豆もちだ
Kモチ店も良く客が入っているが昔のようでは無い
水害で廃業した伝統の手つきでうまいて書いてあったOKDは
機械つきでした、しかも返品のモチ、再使用でまずかった。
八幡さんの氏子でWIさんがうまい餅ついてたのも
6年くらい前にやめてもうた
さとうの切餅もパック入りで年中食える
良い時代じゃ
ありがとう
ニッポンに感謝
がんばろう
ニッポン
-
- 573
- 2011/12/31(土) 11:28:58
-
おたからやって店が出来たけどあそこはどうなん?
神辺にある開放倉庫みたいな感じ?
-
- 574
- 2011/12/31(土) 12:27:30
-
>>573
かいほうそうこほど規模はでかくないしマニアックじゃない。前スレでもあったけど何もかも中途半端。何かひとつに特化してくれればええのにー。
-
- 575
- wine2530
- 2011/12/31(土) 15:40:49
-
無検査米で,精米出荷すれば,生産地は表示は,国内産
ですむ.
まあ.大手業者なら,喜んでかうかな!?
で,だが,先日の新聞みてたら,汚染米の政府(東電)の
買い取り価格が,結構,美味しい数字だった.
松永では(品種不明),玄米30kgが,5,500円だとか.
汚染米は,細かい数字載ってなかったけど,
計算上7,500円前後だと記憶してる.
まぁ.政府米で出荷してるか,個人販売で出荷してるかで,
かなりの単価の差はでるけどね.
国は,米政策からはやく手を引けばとおもってた.
30年まえから.
結局,生かさず殺さず.だわさ.
-
- 576
- wine2530
- 2011/12/31(土) 16:16:43
-
572さん
まめもちですかぁ.なつかしいdすね.
だいぶ昔になちゃったけど,とうじ,奥さんが,
砂糖をどのくらい入れてるの?って,聞かれて
塩しか入れてませんよ.砂糖を使うと食品衛生局関係の
許可がいりますし.
もう,忘れちゃったかな?
モチコメの品種と,黒豆で,風味と味覚が,変わっちゃいます.
当時は,黒豆は,色々ためして,ハローズの北海道産の
特定の品種を使用してました.香りと間食が良かった.
当然塩も,JAの限定版を使用してた.のです.
体が元気になれば,今一度,モチコメの生産から,加工までしてみたいです.
ではでは.
-
- 577
- wine2530
- 2011/12/31(土) 16:35:28
-
さて,そろそろ,らいねんがきますがあ!.
八幡神社に,いつもごとく,参りますです.
しかし,すでに削除されたけど,
”みんな何処の神社へいくのぉ!”が,
これが,みんなどのの,神社,お寺にいくの!?
たったら,こんだけのことで.ここに,なんじゃら,かんらだ,
書き込む事も,無かったけど.
わたしの知識は,神がありて,その後,大陸から仏教がきた.
ただそれだけなんですけど.
-
- 578
- 2011/12/31(土) 17:55:42
-
オイラの神はパソコンです
多神教です
コア7の神
何でも答えてくれます
モニターみるとうれしくなります
グーグル、バイドありがたや
神さまたくさん鎮座されてます
イヤーしあわせです。
高速道路のSAでも無線LANポイントありますね
-
- 579
- 2011/12/31(土) 18:32:59
-
なんかメガテンみたいじゃね
-
- 580
- 2012/01/01(日) 01:18:10
-
帰省したついでに、高諸神社へ初詣に行ってきた。
家から1分で行けるから、余裕ぶちかましてギリギリに行ったら、列が出来てた。
キティーのお守りも最近は売ってるのね。ありがたみないけど。
-
- 581
- 2012/01/02(月) 12:06:59
-
きょうはジョウテン寺とホンジョウ神社行ってって、すばらしい風景写真にとった
松永の発展は地元の大学にある、
みんなで学生を応援しよう
気になる記事のイロイロ。
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
-
- 582
- wine2530
- 2012/01/03(火) 10:11:20
-
大吉!
1日に八幡神社に,お参りに行きました.
なんと,偶然出くわした旧友も,大吉!
二人で,微笑!
両家で,計7人.
確率2/7.ちょっと,たかすぎ?
参ったのは午後2時過ぎ頃.
参拝者がおおかったわぁ.
並んで待ったの初めて.
-
- 583
- wine2530
- 2012/01/03(火) 10:23:26
-
承天寺
年末に久しぶりに友人とお茶してたときに,
場所知ってると?聞いたら,なんと,そこの門徒さんでした.
magaさんが言ってたように,お寺の上に何台か車を止めるとこが
あるよ.って.
下(旧県道)だと,車2台までなら駐車出来るとか.
行くなら,ついでに,竜王山にも,いったら.とのこと.
以前は車ではむりだったけど,いまは,大丈夫だよ.
だって.
快晴になったら,行ってみましょ.
あ,megさん,写真見せてね.
-
- 584
- 2012/01/04(水) 09:00:40
-
柳津のポンプ場建設はもと県会議員の中津先生の努力により宮沢さんのバック
アップで
予算ついたものです
上、下之町もこれからは洪水の恐れもなくなります
中津先生1月3日お亡くなりになりました。
葬儀は5日だそうです
ご冥福お祈りいたします。
-
- 585
- 2012/01/05(木) 08:00:04
-
>>584
そのポンプ場はもう完成してるの?
-
- 586
- 2012/01/05(木) 08:23:34
-
1月1日に土地持ってる人は固定資産税が来るよね。
高いよね
土地のために一生働くとか馬鹿すぎ。
買って家を持ってる人間は富裕層に分類、より重税化した固定資産税を払えばいい。
どうせ、少子高齢化人口減で不動産価値なんてなくなるんだから、
さっさと重税化して、絞りとりゃいい。
使わない土地なんて押し付けあうくらいでいいだろ
今の一生頑張って働いて土地と家を買うってのは馬鹿馬鹿しい。
土地が安くなれば、その分、電化製品などを購入でき、経済も活性化する。
5年もしたら
不動産の価値は今の半分だろう
今松永、街中が坪15万見当だそうだ
-
- 587
- 2012/01/06(金) 02:33:53
-
土地のために働くというのは見方の問題であって、
確かに不動産がメインに来るような社会はあまり好ましくないが、
会社であれ家計であれ、営業外項目としてはそれなりに重要じゃないか
-
- 588
- 2012/01/07(土) 12:27:42
-
松永スレってなんでいつも不動産ネタにこだわってるヤツがいんの?
-
- 589
- 2012/01/07(土) 14:49:39
-
新手のサギに注意
http://www.corporate-legal.jp/houmu_news579/
【今回の投資詐欺の手口】
1 勧誘電話
まず、証券会社の社員を名乗り、「うちの顧客が2000万円の未公開株を買う
にあたって、あなたの名義を貸して欲しい。代金は、うちの顧客が支払うから、あな
たは一円も支払わなくていい。お礼はさせてもらう。」と、ターゲットにもうけ話を持ち
かける。
2 必要書類等の送付依頼
-
- 590
- wine2530
- 2012/01/07(土) 17:55:11
-
承天寺
参って来ました.5日の木曜日に.
下から階段で,あがっていくと門があり,
右手に鐘があったので,鐘一つ打たせてもらい,参道を登っていくと,
途中,新しい駐車場がありましたです.
もう少し登ったら,だいぶ景色が開けてきて,
右手から,神村小学校,松永高等学校,大成館中学校,今津小学校.
今津小学校が,一番高い所にありました.平地からあの高さに移転した頃は,
新入生があの坂を登るのが,しんどいと,いってたなぁ.ふと.
松永湾って,結構広いなぁと,関心しました.
太陽がまだ上空より左手にあったので,ラッキーでした.
快晴の秋空だと,もっと,きれいですね.きっと.
鐘のあるとこに戻ってきて,見えないけど金江方面の中津先生宅方面に
向かって,合掌.
帰りに,鐘一つ,ついて.
今度は春に,しだれ桜を観に来させてくださいと.
門から,階段を下り時は,膝が,わらってました.なさけなや.
でも,行ってみて良かったです.皆さんもどうぞ.
-
- 591
- wine2530
- 2012/01/07(土) 18:10:43
-
竜王山
途中,道にまよったけど,なんとか,到着.
展望台の様なとこに登ったけど.
太陽は真上より少し右手になり,雲まで,発生.
さっきまでは,晴れてたんだけど.
承天寺より高度がだいぶ大部高く,遠くまでみえるけど,
皆ちっちゃく見える.眼があまり見えないだけど,
松永バイパス(国道2号線).山陽高速道.
高西沖の,新しく付いた橋付近.
あと,雲の切れ間から,太陽がのぞいたとき,
光の筋が後光のように,綺麗でした.
丁度,新しく出来るポンプ場を照らすように.
不思議.先生の葬儀の時間だったのかな?
小さく見える.
-
- 592
- wine2530
- 2012/01/07(土) 18:13:14
-
すいません!
591の,最後の行の,
小さく見える,
は,意味無しの間違い,です!.
ごめんなさい!
-
- 593
- 2012/01/07(土) 18:32:23
-
上之町、下之町あたりは江戸、明治の雰囲気があって
散歩に良いね
川岸にはオサレなお家も3軒ある
人情もあってスキ!
-
- 594
- 2012/01/07(土) 18:37:41
-
サコダ石油の対岸のふとん綿の工場だったとこは
大林監督の
映画の海行き山行きのロケ地だったね
アレから20年以上すぎたな、
-
- 595
- 2012/01/07(土) 21:56:20
-
,カンマの人 良い人そうだけど、こんなスレなんかよりblogでやってくれ。見るから。
-
- 596
- 2012/01/08(日) 07:58:55
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E3%82%86%E3%81%8D%E5%B1%B1%E3%82%86%E3%81%8D%E6%B5%B7%E3%81%B9%E3%82%86%E3%81%8D
当時
鷲尾いさこチャンと
向島立花のロケであったが、ヒョロとした感じで超美人には見えんかった?
中村とうるの嫁
http://www.youtube.com/watch?v=X-Hjorr_TAw&feature=related
-
- 597
- 2012/01/10(火) 15:25:48
-
もみじ銀行の前が渋滞しとる
2時半で国道に5台つながってる
3時3半前に駐車場8割埋まってる
ヤマグチさんちのモミジちゃんになって
通帳切り替えのためらしい、、
-
- 598
- wine2530
- 2012/01/10(火) 19:50:04
-
blog
ウィキペディアで,意味をみたけど,
うーーん.自分でホームページみたいなのを
造りましょう,って,ことかな?
HP,つくる能力ありません,
ありがとうです.
-
- 599
- 2012/01/10(火) 20:18:00
-
ただの日記だからここに書くのと一瞬だぞ
-
- 600
- 2012/01/10(火) 22:01:29
-
WI中さんもだいぶ社会復帰されたようなので
http://blogs.yahoo.co.jp/blogs_guide/
見て、ブログ作ってみて
ココニ書き込むのと同じだよ
ID、パスワード要るだけ
ところで
ヤマイチラーメンはメチャクチャはやってます。
-
- 601
- 2012/01/11(水) 01:23:32
-
wineの人にブログを推奨しなくても、掲示板なんだし各々が使えば良いんじゃないの?俺はwineさんの書き込みは好きだけどな
-
- 602
- 2012/01/11(水) 03:14:59
-
ちょっと怖い
-
- 603
- 2012/01/11(水) 09:03:50
-
私も商売柄、メーカーからHP作れだのブログやれだの言われますが、
一度やりだすと更新しなければという強迫観念に囚われそうでなかなか始められない
その点、掲示板は好きな時に気軽にどうでもいいような事をカキコめるので気が楽だw
-
- 604
- 2012/01/11(水) 14:03:33
-
以前、早川ゴムの物流センターがあったところは何ができているの?
見た感じスーパーみたいな感じだけど
-
- 605
- 2012/01/11(水) 15:05:08
-
あれはヤマサキしョップの新店だろうな
キット?
-
- 606
- 2012/01/11(水) 21:20:35
-
もしかしてエブリィかな?
既存店の外観が似てるような気がする
-
- 607
- 2012/01/11(水) 22:00:45
-
エブリィだよ
パート募集の広告入ってたし
-
- 608
- 2012/01/11(水) 23:15:32
-
>>603さん
ですよねぇ
-
- 609
- 2012/01/12(木) 05:44:38
-
おいおい
なんかまた地震がクルそうだ
http://event.yahoo.co.jp/bousai2011/eq_west/index.html
駅の南200M以南は、昔塩田だったので
液状化でズタボロになるな?
ポンプ場完成までは上下之町付近は??
機織地区も通行むずかしくなる。
地震保険は?
-
- 610
- 2012/01/12(木) 19:03:44
-
メガエッグはなぜいつも危機感をあおるような話をするのか
-
- 611
- 2012/01/13(金) 00:33:34
-
今津PA近くの711辞めてましたね。完全閉店?移転?隣の弁当屋も辞めたしあの近くの人はファミマまで行かないと行けなくなって不便だね。
あそこは結構客居たのになんでだろう
-
- 612
- 2012/01/13(金) 00:50:44
-
駐車場問題らしい
そういや今日セブン跡なんかしてたな
-
- 613
- 2012/01/13(金) 05:41:57
-
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を1200兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、1200兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる。
-
- 614
- 2012/01/13(金) 10:38:09
-
柳津のオームラパン屋さん
最近休業の看板ばっかりだけどナゼ?
このページを共有する
おすすめワード