facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 216
  • 不動桃王
  • 2011/01/26(水) 22:05:38
中銀の昨年3月は経常利益が160億だから
ヘタしたら4年は無配。赤字だな
ドケチ銀行も身内には甘かったな、
どんな銀行も1000万までは安心安全だ!!
貧乏なオレは大丈夫だー

ここまで見た
  • 217
  • 不動桃王
  • 2011/01/27(木) 10:39:17
ヤマ○○ショップ本店は弁当やになってる
2月1日より営業だな
弁当も難しいだろう
??
里庄のもりはらでも見学してこい

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/01/27(木) 22:11:52
>>217
 君は職場が里庄なのかい?えらいそこにこだわってるが。
以前のレスにはモリヤマって書きこんでない?
 里庄まで往復する労力とガソリン代の元を取るにはどれだけ買い込めばいいんだろ?
で、他スレのコピペなのかマルチなのかその辺はどうなの?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/01/28(金) 11:14:21
柳津のオー○ラパン
復活してる
>>218
お前も暇じゃのう
おれもじゃ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/01/28(金) 23:22:58
 確かにこの板って参加者限られてるな・・・^^;

最近じゃ二、三人かも・・・

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/01/29(土) 11:57:23
ダスキンドーナツの前のセルフクリーニング屋の隣に
居酒屋ふうのお店が出来てる
ヤマト運輸でスーパーニシナ(岡山)のネット宅配ビラ発見
ヤマ○キもホームタウンていう超シケタサイトで売ってないで
もっと頭ひねってよ!

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/01/30(日) 07:35:13
お年よりの車ってコワイな
自賠責があがるのも納得
運転手、ドアと車体に挟まれ死亡 広島
2011.1.30 01:46

28日午後3時5分ごろ、広島県福山市松永町の自動車教習所ドライビングスクール」近くの市道で、
「○○タクシー」の運転手、○○敏一さん(68)=福山市柳津町=が、同教習所の送迎用ワンボックスカーに
乗ろうと車外からエンジンをかけたところ、車が無人で動き出した。車は安延さんを引きずったまま走り、
約15メートル先の道路沿いの木に運転席のドアが衝突して停車。
安延さんはドアと車体に挟まれ、胸を強く打ち約16時間半後に死亡した。通行人らにけがはなかった。

福山西署が詳しい事故の状況や原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110130/hrs11013001480001-n1.htm

ここまで見た
  • 223
  • ほんまでっか
  • 2011/01/30(日) 20:38:37

日本の税収 40兆
公務員費用 30兆
人件費を国民の年収レベルまで引き下げれば、15兆円削減
消費税の8%に相当する。 (消費税1%=2兆円)

2割カットでも
消費税の3%に相当する。


エー日本終わってら

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/01/30(日) 22:14:34
>>223
なるほど。公務員が日本を潰したのは明白じゃないか

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/01/31(月) 16:34:45
裏情報だが
豪州とロシア・中国の自然災害による主食穀物の大凶作から、国際穀物市場に
投機が集中しはじめた。金や原油が不安定になり、無金利で供給されてる
投機マネーが行き場を失って穀物に雪崩れ込んでいる。
 これで来年の日傘効果による大凶作の予測から、穀物市場は凄まじい事態になりそうだ。

残る穀物は米だけだが、夏までに中国が日本の米を大量に買い占める情報が入っていて、
おそらく日本から米が消えてしまい、年末には本当に食べるものがなくなってしまいそうだ。
とのこと???

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/01/31(月) 19:20:21
あくまでも消費税増税の目的は

公 務 員 の 人 件 費 の 維 持


だけですから



おまいら騙されるなよ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/01/31(月) 21:51:10
たしかに。
最大の行政経費は、人件費です。
公共事業ではありません。
公共事業より先に削減して除雪費にあてていれば今回の山陰、北陸、東北の
大雪被害ももう少し軽かったかもしれない。
反対に役所の人件費に充ててもなんにもならんことだけは確か。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/01/31(月) 23:17:38
今朝藤江のファミマの前を工事で交互通行にしてたおかげで
とんでもない渋滞になった
あの一番混む時間帯に工事するなんて何考えてんだ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/02/01(火) 23:06:24
>>227
除雪費も公共事業費なんだな

ここまで見た
  • 230
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 231
  • びんぼちゃま
  • 2011/02/02(水) 16:28:45
ひさしぶりにラムーにいったら、柑橘類はユメタウンよりは
ボッタクリ値段になってる
新市のビックのほうが、ずいぶんとお安いな
年末ブリ1本が780円であった(ビック)
解体は大変だった。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/02/02(水) 19:22:01
>>231
新市までの交通費+所要時間の機会損失換算額=How much?

ここまで見た
  • 233
  • びんぼちゃま
  • 2011/02/02(水) 22:25:04
国産ベンツ2.8Lの試乗かねて行ったよ
エヘン
うらやましか?

ここまで見た
  • 234
  • びんぼちゃま
  • 2011/02/02(水) 22:39:26
相撲なんてスポーツと扱われたのはこの
数十年で元々はプロレスと同じ「興業」だった。

こんな胡散臭い興業が一躍「国技」にまで出世
したんだからまあ勘違いする奴らも出てくる
だろうなww

また、明治の昔から八百長は当たり前で
国民栄誉賞力士の千●の富士なんかは八百長
大将と呼ばれてたのだ。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/02/02(水) 22:40:07
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry2-10785345172.html

俺は 232 じゃないが >>230 もっと自分の言葉で喋れよ。

 松永板で難しい言葉コピペして何の意味がある?

ここまで見た
  • 236
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/02/02(水) 23:11:32
>>236
ゴメンゴメン 君の暇つぶし邪魔しちゃしけないね。

全国のニュースのコピペ頼むわ。~~

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/02/02(水) 23:20:18
>>公明党が100年安心な年金体制にしてくれたからもう心配ないのかと思ってたよ

君の言いたいことはよくわかった。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/02/06(日) 06:09:09
昔駅北にスポーツ用品屋があったが数年前にやめてしまった、
ミズノを取り扱う唯一のお店で、えらく客も多く
きっと大もうけしただろう、
いやそうでなかった。実に家賃は月に40万
20年ぐらいだったので20X12X40=9600万
億だで!!!
これだけ出血すると財産はほとんど残らなかった、
残念!
ユメタウン東のたいしょうけんの建物にミラノってあったが
家賃で何ものこらなかったそうです
げに家賃ぐらい恐ろしいものはない
どこかの不動産屋も家賃が高いので益々借金が増え
そうな予感
貸し店舗はヤマ5年ですね

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/02/06(日) 22:25:08
>>239
つちでのこと?
営業が20年ぐらいってもっとやってたよあそこ。
三十年ほど前、昔あそこニチエーだったのをさんらいずに移転後、数件隣で
営業していたつちでが移転してきたはず。

まぁ松永の小中学校のスポーツ用品をすべて手がけてきたはずだから
ぼろもうけしているはず。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/02/06(日) 23:22:07
今も松屋の向かいでやっとるよ
「スポーツ店」じゃなく完全に学用品店として

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/02/07(月) 11:52:48
マツヤ前でやってるのは

経営者の奥さんの妹
で別の人
資本関係はないです
前の経営者が死んでから
いつのまにか人がかわってる
後継者がいなかったので
相続したのかも?

ここまで見た
  • 243
  • びんぼちゃま
  • 2011/02/07(月) 16:17:45
2号線そばの中華のチンタオの西にある
イッポという料理屋に廃業の紙が張ってあります
家賃を滞納してたらしいね

ここまで見た
  • 244
  • びんぼちゃま
  • 2011/02/09(水) 19:04:15
イッポは銀行の借金ようやく払い終えたので
営業終了です
家賃は年に1月分しか、この数年はらってないそうです
オーナーはボロ建物ぶっ壊して駐車場にするらしいが金かかるな

ここまで見た
  • 245
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/02/12(土) 10:56:14
>>239
月40万!!どこの街のはなし?
推定の話するのも良いけど、あの辺の地価も知らないだろ。
もう少し考えてから話したほうが良いよ。

子供じゃないんだか近所のオバちゃんの話を鵜呑みにするの考えたほうが良いよ。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/02/13(日) 14:35:22
>>244
一○さんお店を閉められたんですか。
まああそこは場所も良くないですしね。
開店したのはいつ頃でしたですかね?
当初は美味しい和食の店として評判でしたよ。(大将の腕がいいのも確か)
ただ大将が癇癪持ちで気難しい人だなとは感じてましたし、奥さんは大変
だろうなと思ってました。(やはりその後に離婚なされたとお聞きしました)
入り口の隣の活け花などのディプレイが薄汚れたような印象を受けましたし、
よくお店の中から怒鳴り声が聞こえてたのも気になってましたが......。
その頃から経営がシンドかったんですかね。
腕がいいのは確かなのですから、場所を移してどこかで心機一転がんばって
おられることを願ってます。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/02/13(日) 14:42:41
>>239
大勝軒は3月から福山競馬場近辺(多治米町)に移転なされるそうです。
おそらく天笠という中華店があった所に移転するのではと予想。
大勝軒も家賃が重荷になったのでは?
大勝軒となりの蕎麦屋さんも閉店してますし。
飲食店経営は、やはり家賃が大変なのでしょう。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/02/13(日) 20:40:55
ローヤル運転スクール近くのラーメン屋さんも
家賃と自分の家のローンで大変だといってたな。
銀行にたのんでローンの延長してもらったとか。
70まで必死で仕事だ、つらいな

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/02/14(月) 00:14:10
日本の車、不動産は特殊過ぎて買う気にも借りる気にもなれんわ。最早先進国ですらないよ。新車で買って登録した瞬間に資産価値が半額とかバカ丸出しだろ。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/02/16(水) 21:29:37
ドーナツ屋前の富士宮焼きそば

いつまでもつのかしら?
4ケ月か?

ここまで見た
  • 252
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 253
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 254
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 255
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 256
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 257
  • バカポッポ
  • 2011/02/19(土) 12:18:41
鳩ヤマ、ヤナギX呆無大尽なんか公開処刑望む

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/02/19(土) 12:30:44
松永って政治の悪口ばっかりだな〜
身近な所に目を向ければ、松永って国道二本いらんじゃん。
バイパスできても旧道も2号のままにして国から補助金もらいぱ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/02/19(土) 15:10:21
>>258
連投してるのはメガエッグ君だけですから
俺はもうNGにして見えないようにした

ここまで見た
  • 260
  • イン管
  • 2011/02/19(土) 16:17:16
 旧国道2号線は,現在は,県道では?
県が管理してます.

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/02/19(土) 16:54:48
バイパス片側2車線にしないと。
中途半端にほっとくのはやめてほしい。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/02/19(土) 17:41:29
>>260
赤坂バイパス区間の旧道は格下げされて県道54号福山尾道線。
松永バイパス及び尾道バイパス区間の旧道は国道2号のままで、管理者が国から県になっただけで国道存続。
県管理の国道は補助国道と呼ばれ、維持管理費用は国から支出される。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/02/19(土) 17:48:34
>>261
福山バイパスが完成しないのに2車線化すると慢性渋滞になりそうだけどね

ここまで見た
  • 264
  • イン管
  • 2011/02/20(日) 03:42:20
 ふむ,いろいろ,表現があるんですね.
数年前,旧国道のことで,問い合わせしたら,
もう,国道2号線では,ありません,
県道です,と,
対応をうけましたが,

 以後,旧国道2号線で,現県道のことで伺いたいことが
あるのですが.

 と,いうと,話がスマートに進みました.

ここまで見た
  • 265
  • バカポッポ
  • 2011/02/20(日) 06:54:37
車検の早タローを松永の西方面でやってる店はクソナマイキだ
ここで2回目の車もっていったら、後部の荷物とってくれないと
車検できないときたもんだ??エー?ポリの箱で10キロもないし?
面倒なので車検やめてそのまま、福山の同じような店にいったよ
途中灯油2缶買って、後ろにわざとおいておいたが、なーんにもいわれんかった
保安基準に無いですから!!
ザマーみろ、エラソーにするなよ
店はえっとあるんじゃ、

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/02/20(日) 11:31:45
上に出てくるピンク不動産は家賃設定がおかしい。
去年、行った時に店舗借りたいと言ったら最初7万だったのに2日後にいったら4万言われたぞ。
最初の値段はなに?バカにしてんの?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード