【帝釈峡】広島県庄原市東城町について語る・その17【お通り】 [machi](★0)
-
- 49
- 2010/07/08(木) 19:43:53
-
>>47
半角投稿寄生中なので
国土情報ウェブマッピングシステムでググる
↓
カラー空中写真閲覧へ
↓
住所入力
で記号をクリックすると見れる
-
- 50
- 2010/07/09(金) 18:28:47
-
>>49
空撮写真見た。
古い...
-
- 51
- 2010/07/13(火) 14:35:38
-
さっきからすぎょい降り出したのぉ。
土砂崩れなんかが起らにゃあええが。
-
- 52
- 2010/07/13(火) 15:52:17
-
雨やばいですか?岡山県もこれから大雨の予報です!
-
- 53
- 2010/07/13(火) 18:11:14
-
>>52
今のところ小降りになりました。
-
- 54
- 2010/07/14(水) 09:54:27
-
中国道 東城より西 通行止め
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/cyuugoku.html
-
- 55
- 2010/07/18(日) 19:10:09
-
自分のドメイン確かめるためのテスト
-
- 56
- 2010/07/22(木) 12:21:32
-
消防団員の皆さん、捜索と災害復旧の応援ご苦労さまです。
-
- 57
- 2010/07/29(木) 12:24:52
-
ツーリングの途中で神龍ラーメンに寄った
広島は醤油豚骨が主流と思ってたが
尾道ラーメンぽかった
広島でも東側へ移るほど違ってきてるんだな
-
- 58
- 2010/07/30(金) 08:47:08
-
なんで、今年は夏祭りが盆最終日の日曜日なん?
-
- 59
- 2010/07/30(金) 16:47:58
-
K察とShow防の都合じゃろ。
-
- 60
- 2010/07/30(金) 18:02:19
-
↓コレが関係あるんとちゃう?
http://shobara-info.com/uploads/wp-content/uploads/2010/07/SKMBT_C552100730145701.jpg
-
- 61
- 2010/07/31(土) 14:32:23
-
それが本当なら最低だな。
帰省した時の楽しみを、とりあげるなや。
-
- 62
- 2010/08/03(火) 07:10:02
-
そのとうり
-
- 63
- 2010/08/03(火) 22:42:54
-
オフトークの朝の放送で冒頭に流れる曲何て名前か知らない?
今のじゃなくて数年前まで使われてたやつ
-
- 64
- 2010/08/07(土) 10:49:05
-
今日は夜市 pm4:00〜
-
- 65
- 2010/08/08(日) 06:52:56
-
えびすの夜市
http://shobara-info.com/modules/webphoto/index.php/photo/608/
-
- 66
- 2010/08/08(日) 11:14:58
-
今年は遊夏祭に行けない。
子供も楽しみにしてたのにねー。
-
- 67
- 2010/08/09(月) 18:03:52
-
>>58
お盆休みのかき入れ時に駐車場を見物客に長時間占拠される近くの大規模小売店舗から苦情があったとのこと。
-
- 68
- 2010/08/09(月) 22:57:33
-
16:00〜 オープニング・ステージライブ
17:00〜 開会あいさつ
17:15〜 バイクショー
17:35〜 ダンスショー
17:45〜 ちびっこ浴衣ショー
18:00〜 お通り姫紹介
18:10〜 バイクショー
18:30〜 森本ケンタライブステージ
19:15〜 盆踊り《尾道ばやし・東城小唄・帝釈峡音頭》
19:45〜 うちわ抽選会
20:35〜 夜空を彩る花火打ち上げ(〜21:00 終了予定)
-
- 69
- 2010/08/10(火) 08:58:53
-
えびすのホームページはありませんか?
-
- 70
- 2010/08/11(水) 20:27:49
-
www.mlit.go.jp/common/000121614.pdf
東城って深層崩壊の起きる可能性が高い地域なんだね。
-
- 71
- 2010/08/12(木) 20:37:10
-
ナマ@広島アクティブリング百貨店
http://www.youtube.com/watch?v=GNajRJTWy_4
-
- 72
- 2010/08/15(日) 07:44:01
-
「お通り」姫4人決まる
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201008150007.html
-
- 73
- 2010/08/15(日) 23:30:17
-
ダーツのインフィニティってどこにあるんですか?
googleとか現地とかでいくら探してもわかりません。
情報お願いします
-
- 74
- 2010/08/16(月) 00:11:23
-
ダーツのインフィニティってどこにあるんですか?
googleとか現地とかでいくら探してもわかりません。
情報お願いします
-
- 75
- 2010/08/16(月) 09:06:59
-
34.905722,133.241276
↑
この辺りにあるポ
-
- 76
- 2010/08/16(月) 10:41:15
-
森本ケンタのブログより
http://kentablog.blog28.fc2.com/blog-entry-1098.html
-
- 77
- 2010/08/16(月) 22:17:09
-
ヤマダでんき
-
- 78
- 2010/08/17(火) 11:19:28
-
>>72
今年のお通り姫は、質より量で勝負なの?
-
- 79
- 2010/08/17(火) 22:53:06
-
>>75
ありがとうございます。
また行ってみます
-
- 80
- 2010/08/21(土) 10:38:13
-
俺のタコ
http://twitpic.com/2ggq7l
-
- 81
- 2010/08/21(土) 13:23:20
-
>>80
どこの?
-
- 82
- 2010/08/21(土) 16:26:35
-
>>81
屋台?
-
- 83
- 2010/08/22(日) 21:34:43
-
>>80
道の駅?
-
- 84
- 2010/08/24(火) 15:53:44
-
うわーい、雨だー!
うれしいな
-
- 85
- 2010/08/27(金) 07:58:09
-
昨夜の東城からのインターネット生放送
http://www.ustream.tv/recorded/9157615
-
- 86
- 2010/08/27(金) 15:40:56
-
駅のバス車庫横のガレージに作っている小さな店はナニ?
-
- 87
- 2010/08/29(日) 13:13:48
-
庄原市でよい精神科はありますか。
-
- 89
- 2010/09/01(水) 08:49:11
-
>>88
まんじゅうの写真は良しとして、竹屋の「やきごて」、なんであんなに被写界深度を浅くして撮るの?
「こて」の重さ(歴史的重さも含む)が全く感じられない。
そもそも「こて」そのものが何かわからない人が多いのに、あんな写真じゃね。
とにかくちゃらちゃらした薄っぺらな印象の写真だな。
もうちょっと「こて」の質感(歴史来て重さも含む)を表現できる写真家を起用してほしいな。
-
- 90
- 2010/09/01(水) 08:54:52
-
>>87
東城町にはありません。
庄原市スレッドで聞いてください。
-
- 91
- 2010/09/01(水) 10:18:51
-
塩原「たまりやの郷」
http://windharmony.seesaa.net/article/161192327.html
-
- 92
- 2010/09/02(木) 18:49:16
-
昨年の『お通り』の姫は今
http://saw-ag-are.com/wp-content/uploads/2010/08/44bba9069734cf2350b3d270fe2ca369.jpg
京都で芝居やってます
-
- 93
- 2010/09/02(木) 20:29:38
-
>>87
みよしクリニック
http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail/984906/
-
- 94
- 2010/09/08(水) 09:06:12
-
俺のタコ
http://blog.goo.ne.jp/scare-music-live/e/3a63dc64fd5a89bab1e2206efe217603
-
- 95
- 2010/09/15(水) 20:52:39
-
何か話題はありませんか?
-
- 96
- 2010/09/15(水) 21:31:51
-
琴南場くん、現在0勝2敗で黒星先行。
盛りかえせ
-
- 97
- 2010/09/18(土) 12:25:25
-
TV朝日系列 9月18日18:00〜放送
人生の楽園
長月の参
〜憧れの田舎暮らしは大忙し〜
次回の舞台は広島県庄原市東城町。
忙しくも楽しい田舎暮らしを満喫しているのが、主人公の木村博介さん(65歳)と妻・晴美さん(60歳)です。
60歳まで仕事一筋、取引先など仕事上の付き合いだけだった博介さん。
田舎で近所付き合いや地域の活動などに積極的に参加したい、
そして色々なことにチャレンジし、田舎暮らしを満喫したいという夢がありました。
2005年塗装会社をたたみ、晴美さんの故郷に移住。
米作りを始めるにあたり、地元の営農組合に加入したり、そば道場に通ったり、地域に暮らす高齢者の集まりをまとめたりと、いつの間にか忙しい田舎暮らしになってしまいました。
それがまた楽しいと語る木村さんご夫婦。
そんな田舎暮らしを楽しむ秘訣をご紹介致します。
-
- 98
- momo
- 2010/09/21(火) 21:14:19
-
庄原にラブホありますか?
情報ありましたら、よろしくお願いします。
-
- 99
- 2010/09/23(木) 10:26:09
-
>>98
ハッピー・ホテルは全国のラブホテル、レジャーホテル、ビジネスホテル(カップル向けプラン)などが探せるホテル検索サイトです!
http://happyhotel.jp/
このページを共有する
おすすめワード