facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 255
  •  
  • 2011/07/24(日) 12:41:33
>>252
radiko ですが、庄原市の誘致した山間部用のブロードバンドでは、
エリア判定は、「大阪」だったり「東京」だったりして、ちっとも
「広島」にならず、ずっと前から関西や関東のラジオばかり聴いています
(聴けてます)

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/07/24(日) 21:02:24
>>255
うらやましい。
東城に中継局があるRCCが聞けても意味が無いし、HFMもおしゃべりばかりで今ひとつ。
遠くの放送がきれいに聴けてこそ、ネットラジオの価値があると思うのですが。
まあ、規制社会の日本ではこれが限界かも。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/07/24(日) 21:47:06
>>255
東京FMやJ-WAVEやニッポン放送がなどがとても綺麗に当たり前に聴けるって、
やっぱり、うらましい事ですか?

庄原市の誘致したプロバイダーが、NTT(フレッツ)じゃなく、
ヘンテコリンなプロバイダーならではの、唯一のメリットでしょうか。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/07/25(月) 10:50:15
酔っ払い女に轢き殺されたんでは、被害者の霊も浮かばれんな。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/07/25(月) 14:53:23
広島県警のヘリコプターが東城盆地上空を低空で旋回中。
何か事件でもあったん?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/07/25(月) 22:01:58
またまた交通事故発生!!!

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/07/26(火) 08:10:25
>>260
詳細キボンヌ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/07/26(火) 12:40:40
福代でひき逃げがあったというのは、いつのことですか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/07/27(水) 08:46:40
>>233
今となっては233で言ってたことが、現実の死亡事故につながったんじゃね。

ここまで見た
  • 265
  • ワルガキ(谷垣)
  • 2011/07/27(水) 08:57:14
マジレスしよう!こないだ東京で降った『黄色い粉』は外国では放射性ストロンチウムだとをしている。
これは「チェルノブイリ 黄色い雨」で検索してみ?その数日後に水道水の汚染が出た。
雨に混じって降り注いで、成分が乾いて不気味な黄色を発言させた。花粉の色ではないというブログも多数ある。
福島県内の公園の利用制限1時間とか発表されて砂遊びや遊んだ後はうがいをして土を口に入れないとか指針を出してるから
瓦礫の汚染は、必至。
燃やすなどしたら粒子が軽くて骨に溜まる最強の放射性物質ストロンチウムが汚染しまくる。
焼却炉周辺の農産物など区別付かないから、日本産のすべての農産物や魚介類も、今までの中国産以上に安心して食べられない。
食の安全とか一生懸命頑張って来たつい数ヶ月前の事はすべて水の泡。中国以上になるってさ。
原子番号からして軽いから結構飛ぶ。プルトニウムも煙突から出て吸った人に肺がんを起こさせる。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/07/27(水) 19:35:55
>>251
東城駅のトイレ周辺を下本町みたいな小公園化するらしい

GS跡には調剤薬局が移転とのこと。
産業道路を斜め横断して車に轢かれそうになる年寄りが多いそうな。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/07/28(木) 08:23:18
今朝の東城川は半端でない濁り方なんですが、上流で何か工事でもやってるんでしょうか?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/07/29(金) 09:13:58
>>251
>>267
せっかく見通しのいい交差点になったのに
また元に戻るんかな?
小学校前で通学路、交番所長も毎朝がんばっとるのに

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/07/29(金) 12:40:42
>>268
後にできるのがGSでなければ、そんなに高い塀は築かないものと思われ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/08/01(月) 17:55:53
質問させて下さい。

帝釈峡山荘へ行きたいのですが、電話が通じなくなっています。
番号が変わったのでしょうか?
廃業されたのでしょうか?
釣り堀があって、下にはきれいな川もあり、また行きたいのですが…
どなたかご存じないですか?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/08/02(火) 08:41:33
昨年秋の山荘チラシに電話番号変わりましたとありますが。
08477-6-0268

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/08/03(水) 11:04:44
>>271
ありがとうございました
助かりました

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/08/03(水) 19:25:37
今年の花火も盛り上がるかなー。田舎にしては毎年豪華だから楽しみ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/08/04(木) 15:45:35
>>273
昨年同様、派手にドンパチ打ち上げてもらいたいもんだ。
変な自粛は不要。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/08/08(月) 07:12:49
伝統行事「お通り」の姫です
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108070146.html

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/08/08(月) 09:55:17
第19回お通りお姫様
http://oto-ri.net/hime2011_01.htm

ここまで見た
ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/08/13(土) 08:18:58
“除染”に挑む国産力 放射性物質は取り除けるか
テレ東 WBSより
某社飯坂鉱山
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_5289

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/08/13(土) 20:57:34
>>278
飯坂鉱山は東城町ではありません。悪しからず。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/08/14(日) 10:04:40
>>279
日東粉化には変わりないじゃん。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/08/17(水) 09:03:14
さっきのNTTビル4階の火災って、何が燃えたの?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/08/17(水) 14:58:23
野焼きで飛び火したんじゃないのか?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/08/18(木) 08:23:16
中の機械からの発煙だったらしい。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/08/21(日) 19:46:00
東城のラブ穂で巴ホテルってまだ営業してるの?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/08/22(月) 20:50:07
神龍湖の遊覧船って、救命胴衣着用になったの?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/08/25(木) 17:47:31
今夜の東城からのインターネット生放送
http://www.ustream.tv/channel/activering

ゲストは↓コチラ↓
http://yabukisaori.jp/

ここまで見た
  • 287
  • ググレカス
  • 2011/08/30(火) 23:35:57
>>285
 12歳未満は、着用義務だろ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/08/31(水) 15:32:44
最近中国人女性が多くなったような・・・

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/09/01(木) 14:59:22
>>288
どこかが外国人研修生でも雇った?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/09/03(土) 10:14:05
東城川増水中。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yappon/tohjoh0c.html

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/09/08(木) 15:57:44
>RCCラジオ 桑原しおりの基町こまち
>今日の番組内容 [2011年09月08日(木)]
>こまちスタイル〜さくらいのいただきます!〜
>このコーナーは、桜井アナが広島県内にある会社や工場、お店などを訪ねて、
>いろんなものを「いただいてくる」コーナーです。
>
>今週は…庄原市東城町にあるヤマモトロックマシン株式会社を訪ねました。
>
>※東城名物の土鈴を5名様にプレゼントします!

シマッタ!聞けば良かった。
ちなみに、来週木曜日にも東城の某企業が紹介されるらしい。
チェックチェック

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/09/08(木) 19:35:36
>>291
誰か聞いた人いる?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/09/09(金) 09:48:26
RCCラジオなんか年寄しか聞かんじゃろ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/09/09(金) 14:20:53
いや、仕事で車に乗ってる時には結構RCCラジオ聞いとるけど。
ちょうどその時間には車に乗ってなかったのぉ。
ていうか、東城にはRCCの他にお堅いNHK-1,2,FMしかないけぇのぉ。
広島FMの中継局はできんの?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/09/12(月) 15:29:03
フレスタで買い物してると、店内放送で広島FMでの提供番組の紹介が流れているが、東城じゃあ聴けんぞと独りツっこむ。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/09/14(水) 17:33:54
東城ってやっぱ涼しいのだ
東城温泉行く手前の道路温度表示マイナス20℃だった

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/09/15(木) 00:01:37
>>296
凍結するがな…

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/09/15(木) 17:20:54
ラジオ聞いた。
日東って結構すごいんじゃね。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/09/15(木) 19:23:42
>>298
ん?
自画自賛?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/09/15(木) 19:58:24
>>298
聞いていただいてありがとう。
リスナープレゼントには応募されました?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/09/16(金) 17:58:20
>>300
プレゼントには応募してませんが、番組は面白かったですよ。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/09/16(金) 21:22:40
どんな内容だったか教えて下さい。
なにがすごいのか気になります・・・

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/09/17(土) 02:39:30
>>302

>@yappon_tojyo
>木曜日も東城は暑い一日。
>本日RCCラジオで勤務先の日東粉化工業で採掘製造の重質炭酸カルシウムを、
>桑原しおりさんと桜井弘規アナの掛け合いで楽しくかつ分かりやすく説明してもらった。
>中でも若松踏切に言及したのは意外だった。桜井アナは鉄道マニア?
>私の説明もまあまあ無難だったかなと思う。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/09/23(金) 05:51:19
粟田川地域の農地・水・環境を守る会
http://youtu.be/6M_ZnCKtrNQ


ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/09/23(金) 08:57:32
昨夜の東城からのインターネット生放送
http://19560912les.at.webry.info/

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード