facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 926
  •  
  • 2010/05/23(日) 13:06:36
つい先ほどまで「探偵ナイトスクープ」を見ていた。舞台は『岡山市』。信じられんが岡山市は一面の田んぼ。
そこの稲や排水送水路の壁にピンクの巨大な木苺みたいなのがびっしり張り付いている。
それは何か? 食べられないか? という話。漏れはそのテーマはどうでもよく、政令市というのに
一面の汚い田んぼというのがおかしかったぜい。岡山に発展の芽はないようだ。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2010/05/23(日) 13:49:27
LRTは岡山市民の反対が強いから無理そうだな。

そうこうしてる間に、広島駅前広場の改装の調査は予算化されて、
広電次期社長が駅前大橋新線の実現を明言してるから、
こっちは早そうだなw

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2010/05/23(日) 15:13:11
>>927
>LRTは岡山市民の反対が強いから無理そうだな。

環状化というより、市役所筋の車線を減らすことに岡山市民は疑問を呈している。

また、吉備線LRT化の問題もあるが、こちらは状況による。
LRT化された吉備線と現岡山電氣軌道が直結されるなら、
賛成反対半々のレベルになると思う。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2010/05/23(日) 15:32:13
>>928
私は広島人だけど、もし吉備線直通運転で市役所筋との環状化か達成されれば、ハヤシバラよりもずっと怖い。
?吉備線直通環状LRT
?サッカー専用スタジアム
この二つが達成されると、正直困るね。
?が出来れば市役所筋のオフィス需要がさらに掘り起こされる上、足元の商圏が固められる。
?が出来れば、これまでクール過ぎる岡山に存在しなかった団結の精神が育まれる。

是非とも岡山には上記のプロジェクトを行わず、バイパスではしゃぎ続ける田舎者で居続けて欲しい。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2010/05/23(日) 15:48:31
両備の社長に言われてもなあ。自分の会社に補助金だしてくれってお願いしてるだけだよね。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2010/05/23(日) 16:00:52
>>929
要するにLRTによるデメリットをなくす方策を考えればいい。

?環状化→幹線道路(特に市役所筋)の車線を潰さないルートを考える。
?吉備線のLRT化→LRT化されてもJRネットワークから離脱しない方策を考える。

??とも不可能ではないと思う。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2010/05/23(日) 16:17:14
>>931
?は無理でしょ。
?もゼニゲバ西日本じゃ無理だろ。
?が出来るなら、可部線や芸備線で参考になるけど。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2010/05/23(日) 16:17:27
>>931
>>?
ヨーカドー西側の道はもともと専売公社への貨物引込み線の
跡地だからそこを再転用すればいいんじゃね。
追加買収は必要だろうが、今ならまだ平面駐車場が多くて
建造物は多くないから、最小限の買収で済みそう。
あとはヨーカドーから南側をどう伸ばすかだけど。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2010/05/23(日) 16:41:42
>>933=ID:Zxzx3G7A
>ヨーカドー西側の道はもともと専売公社への貨物引込み線の
>跡地だからそこを再転用すればいいんじゃね。

正解です。
もちろん岡山東口広場乗り入れが前提ですが、駅南地下道の上を通りハヤシバラ内へ。。
そこから専売公社への貨物引込み線の跡地(旧宇野線跡)を通ればいいのです。
ヨーカドーの西側から南側に沿って向かいます。
ヨーカドーの南は用水路にスラブを張って西川まで東進します。(スラブ工事は意外と安価)
西川からは枝川→清輝橋と用水路沿い(スラブを張る)を南下すて清輝橋に向かいます。
清輝橋ではスイッチバックとなりますが、一応環状には成ります。

では?を考えて下さい。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2010/05/23(日) 17:38:10
>>925
全国規模の予算を、岡山県の経済規模で割ると年間30億円×10年間という計算らしい。
恐らくこれは最低ラインで、地方への重配分となるのは必至であるから、もっと積み増しされるだろう。

個人的には、路面電車の環状化とLRT化による効果は大いに疑問だが、実現可能性は、吉備線LRTより高まったと考える。
なぜなら、国の予算の裏付けができるため、市の予算とは独立して投資されるから。
この枠組みだと、反対する市民は激減する(元々関心が低いが)ので、両備の社長が想定するスケジュール通りに進むだろう。

市は政令市になったからといって余計な色目は使わずに、今まで通り、たんたんと区画整理を進めればいい。
一見派手そうな施設を二つ、三つ造るよりは、数haの区画整理された土地の方が、都市の発展には重要なんだから。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2010/05/23(日) 17:41:55
>>934
こっちは用水路で東進、ヨーカドー南出入口で南進、旧2号横断、
大供2丁目公園まで南進、ここまでは何とかなりそうだけど、
淳風会病院の裏道付近から水道局前交差点前までを
どうにかすれば、清輝橋までつなげられそうと思った。
こっち側のルートにしとけば大元駅延伸時も有利かと。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2010/05/23(日) 17:45:35
↓何気に見落としていた両備の構想資料に今気づいたので、念のため。
http://www.ryobi.gr.jp/message/pdf/100506-teigen.pdf

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2010/05/23(日) 17:50:26
>>931
?は絶対無理だ。
料金どうする。
広電は270円で、さらに割引付きだぞ。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2010/05/23(日) 17:54:44
横レスだが、料金は公設民営なので、格安にする構想ではあるようだ。
大人全線100円、高齢者、子供50円、くらいになっても不思議ではない。
LRT化費用が100億円以上補助されるのだから、それでも十分にペイすると思われ。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2010/05/23(日) 18:08:21
ペスカは行方不明?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2010/05/23(日) 18:17:37
両備の資料9ページ目のイラストに注目。

イトーヨーカドーの前を走っているのがSWIMOと呼ばれる電池電車らしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SWIMO
最高時速40km/hで大丈夫なのか?、と思ったが、今でも40km/hも出ていない気がする。

屋根が水色の車両はおそらく連結バス。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2010/05/23(日) 18:18:31
>>939  ちょっと考えが甘くないか?
それならLRTを運用する日本国内の全都市が100円になってもおかしくないな。
岡山だけが補助金をもらうのではないぞ。
公設民営の富山のLRTは200円だぞ。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2010/05/23(日) 18:19:13
6月1日より、IPが表示されるようになります。
IP表示への移行に伴い、6/1未明に掲示板が一時停止し、全現行スレはDAT落ちします。
同時に板の運営が安定するまで、一時的にですがスレ立て依頼制に移行します。
詳しくはこちらへ
まちBBS中国掲示板自治スレッド 30
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1179117705

※この書き込みに直接レスをつけても、お答えできません。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2010/05/23(日) 18:25:09
>>942
全然甘くない。
なぜなら、今でもクレドと天満屋までは100円、その先は140円だから。
全国最低水準の宇野バスと張り合った結果なのかもしれないが、岡山では中心部へのアクセスはワンコインが常識。

むしろ、別の意味で甘かったようだ。
資料をよく読むと、高齢者は無料にするらしい。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2010/05/23(日) 18:42:54
>>939

>>931をよく読め。
JRと料金をそろえるということだぞ。
まぁ、要するに>>931は頭がおかしいということだが。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2010/05/23(日) 18:56:25
>>944
岡山駅前―クレド前までの運賃が100円というのは乗ったことがあるから知っている。
ちなみに、広電でも八丁堀―白島間1.2kmは100円だ。

で、最新の車両を導入して、清輝橋から岡大医学部前を通して
運賃100円で成り立つというすばらしい経営方法があるのなら、
ぜひ広電にも教えてやってほしい(笑)

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2010/05/23(日) 19:12:54
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/manvaluing/2pdf/4.pdf
岡電の年間売上たったの4億。しかしLRTは1編成が2億円もする。
たとえ上下分割が出来たとしても、
下のほうの保守運用は岡山市民の税金からの出費となるし、
上のほうの償却費、点検整備費用は会社経営にずしりとのしかかる。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2010/05/23(日) 19:19:16
>>946
一言で言うと、車両も線路も設備も、国の補助で投資するから。
市役所筋は、現状のバスでイトーヨーカドー付近までが100円。
http://www.okayama-kido.co.jp/bus/untin/minamihureai_u.pdf
だから、市役所までは100円になるはず。
その先が実際にいくらになるのかは不明だが、100円均一も十分にありうる、という話。

広電のように市街地を網羅するのではなく、儲かる区間だけをLRT化する計画だからじゃないの。
吉備線LRTをスルーなのは、投資効果が低い(運賃が高くなる)と計算しているからかもしれない。
そんな路線はJRに抱えてもらった方が良いわけで。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2010/05/23(日) 19:34:19
まぁ私鉄経営というのは、電車単体での赤字黒字だけでなく、
不動産業なんかも含めての事業や収益性を考えるからな。

おっとここで旧守勢力の陰謀論を訴える長文さんの自作自演を期待したいところw

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2010/05/23(日) 19:39:00
>>947
両備の説明では、車両も線路の国の財産だから、国の予算で管理することになるらしい。
国道と同じ発想だな。

運営会社は、利益を料金に還元して、利用者を増やすのが役割となるようだ。

個人的には車線を削るのはどうかとは思うが、高齢者の発言権が高まっているので、このままだと押し切られるのは間違いない。
自動車も喫煙と同じように、肩身が狭くなる時代なのかねぇ。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2010/05/23(日) 20:11:34
またまたお役人のお仕事が増えるわけですねw

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2010/05/23(日) 21:28:37
>>936
それも考えたが、個人的には反対ですね。
大元駅延伸には効果面から否定的立場でもありますし、
イトーヨーカドー前−大供交差点−水道局前の市役所筋の車線が減るのも反対の大きな理由です。

もし、どうしても大学病院を経由したいなら、934のルートで大学病院通りまで枝川を南下すればいいです。
その代わり、枝川−清輝橋間の大学病院通りの車線拡幅が必要になり、費用の大幅アップが必要となりますが。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2010/05/23(日) 21:49:35
>>931
?の答え(ヒント)

?では「吉備線のLRT化→LRT化されてもJRネットワークから離脱しない方策を考える」
と述べてます。誰も料金を格安にするなんて言っていません。

料金の基本は、現行料金と同額でいいのではないでしょうか?
そして、LRT化後も「実質的に」JRネットワークからも離脱しない方式を考えるのです。

例えば現行で瀬戸駅から一宮駅までいくらですか?仮に500円としましょうか。
この場合、LRT化後も瀬戸駅−岡山駅−岡山駅前電停−一宮電停を500円でいければいいのです。

これを切符1枚でおこなえれば最高(自動改札=切符の電子化なら可能なはず)ですし、
それが無理でも岡山駅−岡山駅前電停で切符を変換する機械があれば問題ないことになりますね。
一宮電停から切符を買って東京まで行く。。。そんなことも現実化させる工夫を考えるべきです。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2010/05/23(日) 22:10:12
>>953
一人往復1000円かかったら、そりゃあ車の利用は止まらんわw
LRT化の意味なし。
広電よりも低くする気でないと.。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2010/05/23(日) 22:28:13
>>952
そのルートは、基本的には引込み線跡地をそのまま水道局前まで、
市役所筋を経由しないで南進させるには?を考えたんですよ。
ストリートビュー見る限りでは懸念部分では中層建築も少ないし
可能性ありかなと。
んで、大元駅ってのは旧臨港鉄道跡地を何とかしようというのが、
現計画の先にあるんじゃないかと見て、生かせるようにしてみた。

水道局前-清輝橋は医学部前で離合できれば、実際のところ
単線でもいいんじゃないかと思う。道幅自体は3車線分あるし、
医学部敷地だけの買収ならそう手間取らないのでは。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2010/05/23(日) 22:45:42
>>955
>そのルートは、基本的には引込み線跡地をそのまま水道局前まで、
>市役所筋を経由しないで南進させるには?を考えたんですよ。
>ストリートビュー見る限りでは懸念部分では中層建築も少ないし
>可能性ありかなと。
勘違いしてました。市役所筋は直接は通らないルートですね。
このルートも以前考えてみましたよ。
でも中層以下の建築物と言えども、かなりの用地買収が必要じゃないでしょうか。
用水河面上なら、用地買収の費用はかなり省けると思います。



>水道局前-清輝橋は医学部前で離合できれば、実際のところ
>単線でもいいんじゃないかと思う。道幅自体は3車線分あるし、
>医学部敷地だけの買収ならそう手間取らないのでは。

電停を多くすれば、単線は十分可能でしょうね。
松山も環状線の北部分は単線ですね。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2010/05/23(日) 22:59:34
岡山にはどうせできないから無駄な議論

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2010/05/23(日) 23:08:49
つか、線路と新型電車の導入を、すべて国民の税金で負担させて、
電車の運行だけを電鉄会社で受け持つ、って理屈が、
実際に成り立てば、の話でしょ?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2010/05/23(日) 23:10:38
>>958
何をばかな。
国:自治体:両備で1:1:2の負担じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2010/05/23(日) 23:19:58
では総額300億円の半分を両備が負担するわけですね。
ちなみに岡電の年間営業収入が4億円ですよ!?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2010/05/23(日) 23:20:24
>>958
成り立つ見込みが立ったから、計画を発表しているようだ。
岡山だけじゃなくて、全国の地方都市で、両備の立てたプランみたいなのが実施されるのだろう。
都市規模的には、新政令市や中核市などが中心になるのだろうな。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2010/05/23(日) 23:27:07
>>959 と >>961 どっちが正しいの?

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2010/05/23(日) 23:32:46
>>960
岡電じゃなくて、両備が出すんじゃない?
岡電単体じゃなくて、グループで収益を上げていくのでは?

広電も石内なんかいじらずに、もっと紙屋町をはじめ、都心部に注力してほしい・・・
そりゃあ、路線バス部門の経営がしんどいとは聞いてるけどさ・・・

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2010/05/23(日) 23:32:55
>>962
交通基本法と呼ばれるらしい。
http://www.ryobi.gr.jp/pdf/news100423.pdf

中国地方でのLRT新設候補は、福山、呉、松江、鳥取のようだな。
http://www.news.janjan.jp/government/0901/0901100096/1.php

その先陣を両備は切りたいようだが・・・あの社長なら実現してしまいそう。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2010/05/23(日) 23:45:08
法制化の機運はあるが、まだ財源もよくわからない状態のようですね。
世の中全体の流れとしてLRT推進の流れは間違いないだろうが。

両備グループとして100億円レベルの投資を出来るか否かだね。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2010/05/23(日) 23:53:00
>>965
財源はすべて国の予算という流れのようだな。
そして、この流れをつくったのが、両備のようだ・・・両備のHPを信じるとすれば。

今後、両備が100億投資するとしたら、グレースタワーを数本建ててしまいそうだ。
上のレスにもあったが、軌道交通+不動産開発というのは、かなり王道。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2010/05/24(月) 00:07:28
おおっ、ついに岡山の希望の星は、ハヤシバラから両備に変わったのか?
グレースタワーを数本建ててしまうほど太っ腹で金回りがいいとでも言うのか?

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2010/05/24(月) 00:13:40
いや、単純にマンションは儲かるから。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2010/05/24(月) 01:22:20
またLRTありき論を交えて盛り上がっているようですが、賛否両論ありメリットもデメリットもあるわけです。
山陽新聞にも商工会議所、両備、市の3案が掲載され大きな記事になっていましたが、疑問も少々。
あれだけの大きなスペースを割いていながら、デメリットや問題点に触れない姿勢は如何なものかと。
結局のところ国民や市民の税金なんですが、まるでバラ色の未来を切り開く夢の交通でもあるかのような偏向姿勢は良くないです。

LRT推進勢力の内部では色んなことを考えています。自動車に対する流入制限、駐車料金や交通規制によるLRTへの誘導、増税、間接負担など。
岡山市街に車で行こうにも流入制限を掛けられて、市民も県民も不便を強いられるんです。
鉄道でも自動車でも便利という岡山の強みが殺がれてしまって、岡山市街の各企業、事業所も物流面で不便になったり、余計な経費負担が掛かります。
そういうデメリットも含めて報道しないと、これは公平公正であるべきマスコミの資質を疑われても致し方ないと思います。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2010/05/24(月) 01:34:32
こう書くと、LRT推進勢力の中からは決まって被害妄想的に反発の声があがります。
まるで自分たちの描いた絵には何ら問題がないかのように、少しでも批判的、否定的な意見は処断を選ばず潰そうとでもいわんばかりにです。
個人的にはLRTそのものに絶対反対の立場ではありませんが、本当に必要ならデメリットの回避も同時に行うべきだと思います。
色んなものを犠牲にして、市民や企業に不便と経済的負担を掛けて、しかも偏向報道も厭わないでなし崩し的に進めるようではいけません。

吉備線は地域輸送の重要手段であるとともに吉備路観光に必須な路線です。JRの一部として利用促進を図る努力をなぜ惜しむのでしょうか。
税金で整備してLRT化しさえすれば問題が解決されてバラ色の未来が広がるのでしょうか。
車線を削らないで、憩いの場である駅前広場を奪わないで、歩行者の安全も自動車の利便も犠牲にしないで整備する努力をなぜ惜しむのでしょうか。
建設費が掛かるから安上がりに目的を達成しようと目論んでいるからに他なりません。
メリットもあるのですがら、本当に必要なら経費を掛ければいいんです。大切なものを犠牲にしてでも強行しようとする姿勢に問題があるわけです。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2010/05/24(月) 01:42:36
>>私は広島人だけど、もし吉備線直通運転で市役所筋との環状化か達成されれば、ハヤシバラよりもずっと怖い。
>>?吉備線直通環状LRT
>>?サッカー専用スタジアム
>>この二つが達成されると、正直困るね。
>>是非とも岡山には上記のプロジェクトを行わず、バイパスではしゃぎ続ける田舎者で居続けて欲しい。

「饅頭怖い」でしょうか。広島人だろうとジンバブエ人だろうと関係ないわけですが、何が「怖い」のでしょうか。
ハヤシバラやバイパスと対立構図を描くあたりにもヒントがありそうですが、いったい何に「困る」のでしょうか。
例えば本当に広島人だったとして、日常生活で何の関わりもない、商圏も都市圏も異なる人がなぜ他の街のLRTやサッカー場に困るのでしょうか。
こういう立場の人が胡散臭いわけです。もっとも岡山県民や企業、団体の関係者あるいはお役人さんなのかもしれませんが。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2010/05/24(月) 01:58:31
個人的にはLRTそのもに絶対反対ではありません。デメリットの回避と公平公正な議論、他に犠牲を強いない手法ならむしろ賛成です。
まず市役所筋の車線と駅前広場を削らない、車の利便や憩いの場の安全性を奪わない、ということが前提となります。
いわゆる地下鉄は不要だと断言したうえで書きますが、岡山駅周辺だけでも地下化して、岡山駅の真下にLRT駅を整備する選択もあります。
桃太郎大通りの西半分から岡山駅周辺及び市役所筋部分のみ(ここは一本西のルートになるかもしれませんが)でいいので、LRTの地下化を前向きに検討できませんか。
将来的には郊外に延伸することも考えねばなりませんし、本当に必要なものならそれなりの投資は当たり前のものとして納得もできます。

このうえで安価なエコ交通が実現できるというのであれば、反対などする理由は全くありません。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2010/05/24(月) 06:57:07
931からの流れをよく読んで下さい。

要するにLRTによるデメリットをなくす方策を考えればいい。
?環状化→幹線道路(特に市役所筋)の車線を潰さないルートを考える。
?吉備線のLRT化→LRT化されてもJRネットワークから離脱しない方策を考える。

それに費用対効果も当然考えなければなりません。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2010/05/24(月) 07:33:49
>>971
杭が出そうなら打つさ。
今のまま、大人しく沈み続けてくれれば助かるがw
バイパスマンセー、車マンセー、の糞田舎で居続けてくれればありがたいけどw

>>973
だから、?はルートや高架で物理的に誤魔化すことは出来るけど、
?はどうにもならないってw
吉備線は総社から岡山駅まで400円だけど、市内直通で300円以下にしないと話にならんよw
当然、そんな料金、ゼニゲバ西日本が許すわけがないw

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2010/05/24(月) 08:19:50
7、8年ぶりにこのスレ覗いたが
ハヤシバラとかまだ言ってたのかw

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2010/05/24(月) 08:39:22
今話しに出ている路面電車(LRT)の循環線の内部に当たる地域を、業務輸送車ははっきり分けて、
完全歩行者天国にしてそういう風に都市の整備を進めると岡山は日本に冠たるすばらしい街になるよ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2010/05/24(月) 10:31:46
特別展「ようこそ恐竜ラボへ!〜化石の謎をときあかす〜」
開催概要

名  称  特別展「ようこそ恐竜ラボへ!〜化石の謎をときあかす〜」
会  期  2010年7月10日(土)〜8月18日(水)
※7月12日(月)休館。開館時間は10:00〜18:00(最終入場は17:30まで)
会  場  岡山市デジタルミュージアム 〒700-0024 岡山市北区駅元町15-1
TEL.086-898-3000,FAX.086-898-3003
主  催  林原自然科学博物館、岡山市デジタルミュージアム、山陽放送、読売新聞社
共  催  山陽新聞社
後  援  岡山県、岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、倉敷市、倉敷市教育委員会、香川県、
香川県教育委員会、高松市、高松市教育委員会
特別協賛  みずほ証券
協  賛  学校法人加計学園、ダイワボウ情報システム
協  力  岡山理科大学
観覧料  一般1,000円(前売り800円)、高校・大学生・専門学校生800円、
3歳以上小中学生500円
 ※65歳以上は一般に含む。
※3歳未満無料
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、および付添人1は無料。
※20人以上の団体割引あり(各当日券の100円引き)。
※前売り券は岡山市デジタルミュージアム、ローソン、ぴあ、岡山県内主要プレイガイドほかで、6月12日から発売予定

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード