岡山の車‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥42台目 [machi](★0)
-
- 431
- 2010/05/03(月) 11:21:01
-
>>427
例えば高速道で突然渋滞していた場合(ドイツアウトバーンでもハザードランプを点滅させる)なんかは結構スピード出てる
譲る譲られるとか言う場面なんかよりずっとね
操作する必要があって操作中にハンドルを切らなければいけなくなったらハンドル操作を優先して突っ込んだ手も回せばいいだけ
そんな設計もまずいが、そんな余裕も無い運転をしてるか、ただどんくさいだけだと言う事だ
とか言って私もお礼は手を上げるし正対してれば頭も下げるよ
ハザードランプはトラックの運ちゃんの世界の礼だったのが広まったもので「するな」とは言わないけど
寿司屋で「おあいそ!」って言うのと同じ次元だ
-
- 432
- 2010/05/03(月) 12:09:54
-
ありがとうハザードはCMで流しちゃったからな。車で会話する、みたいなキャッチコピーで、
なんのCMだったか忘れたけど、譲るときにパッシングして、譲られた車がハザードでお礼する
みたいな感じだったな。最初あのCMみたとき、おい!そんなの流すと馬鹿が真似して間違った
使い方が蔓延するぞ!と思ったけど、時既に遅しだな。
-
- 433
- 2010/05/03(月) 12:23:07
-
>>431
廻るほうの寿司屋なら、店側がおあいそと言うほど定着してる。
本来の意味を失っているんだから、ハザードOKってことだな。
-
- 434
- 2010/05/03(月) 12:38:41
-
最初ハザードは追い越した奴が後ろの奴を煽るために点けてたりしたんだよな。
「ヤ〜イ」みたいな感じで。
-
- 435
- 2010/05/03(月) 12:38:48
-
>>433
別に好きにすればいいけど自分のやるべきことに意味を持とうよ。
それじゃあ猿だよ
-
- 436
- 2010/05/03(月) 13:21:47
-
バスがちょうどバス停から発車するときのサンキューハザードは
悪い感じがしないな。あるなしで全然気分が違うし。
-
- 438
- 2010/05/03(月) 14:35:40
-
海外でハザード使うと逮捕されんぞ
-
- 439
- 2010/05/03(月) 16:51:48
-
某国営放送で朝の連ドラの主役やってる向井なんたらって兄ちゃんが追突事故やったんだって。
それで自分のブログに「車も自分もケガはありませんでした。これからも頑張るのでナンタラ」って書いたのは良いが
ケガをした被害者へのお詫びも反省もなかったって、テレビや俳優のスレでフルボッコされとるな。 もし事故っても
、落ち着いて(まぁ慌てたときに、その人の本性が表れるとも言えるが)にキチンと対応せんとエライ目に遭うぞ。
-
- 440
- 2010/05/03(月) 20:52:41
-
>>435
意味のない行動ってあるの?
鏡見て猿って言うなよwww
-
- 441
- 2010/05/03(月) 22:24:24
-
>>424
ハンドルに手を突っ込まずに、
ハンドルの右か左から回り込んでスイッチ押せ
腕がギロチンになるぞ
-
- 443
- 2010/05/04(火) 02:54:24
-
ちょいとしらべたところ
サンキューハザードは道交法で明確に禁止はされていないらしい。
サンキューホーンは明確に違法。
かといってサンキューハザードをあまりに長時間だしてれば緊急停止に見えて追突事故に繋がる恐れがあるので
サンキューハザードはすぐ消すのが良いと思う。
無理にハザード出そうとして事故したら本末転倒だし、
出さなかったことで(逆に出されて)運転中にイライラするのも危険だな。
-
- 444
- 2010/05/04(火) 07:18:33
-
>>433
勘違いしてない?「おあいそ」というのは店側の符丁
それを客が通ぶって使うのが滑稽な事なんだけど
定着しちゃってて老舗の寿司屋さんでもいちいち気にしないってよ
”ありがとハザード”は個人的には「お礼にしちゃ横着しすぎだろ!」と思うし
私は使わないけど使うのは構わないと思うよ
-
- 445
- 削除したけえのお
-
削除したけえのお
-
- 446
- 2010/05/04(火) 13:43:05
-
2号線走ってたら前方の合流道を軽が上がってきたのでスピード調節してたら
上がってきた軽がドンドン減速して終いには止まりやがんの。
見てみると案の定おばちゃんドライバーだった。
しかもものすごい猫背。
-
- 447
- 2010/05/04(火) 14:14:21
-
>>444
「おあいそ」って普通、料理屋の勘定の意味で使っても違和感ないだろ
語源に詳しいようだけど、言葉は生き物だからな
お前は平安貴族の言葉使って生きてるのかよ
>”ありがとハザード”は個人的には「お礼にしちゃ横着しすぎだろ!」と思うし
わざわざ、車から降りて頭下げてお礼言うのか?
変わった奴だな
-
- 448
- 2010/05/04(火) 15:59:59
-
昨日高松市内を走っていたら
子ども同乗にもかかわらず
ウインカーもつけず
強引な車線変更ばかりしている
うす汚い車を見た
やはり岡山52ナンバーだった
-
- 449
- 2010/05/04(火) 16:19:13
-
連続のレスだけどさ
自分の運転の荒っぽさを自慢している人いるじゃん
精神年齢が低いバカっぽさをわざわざ自慢してどうするよ岡山人
-
- 450
- 2010/05/04(火) 20:20:19
-
それって君らの好きなローカルルールとか言うやつちゃうの?
日本独自の挨拶って言うかさ
元々はトラックから始まったんだよ
ありがとうのハザードは
トラックには右車線で右にウインカー出したりもする
減速してるとか先は混んでるって意味でね
まぁ岡山の田舎者には礼儀もマナーもあったもんじゃないしね
どうでも良い事なんじゃないの?w
-
- 451
- 2010/05/05(水) 00:26:53
-
どうでも良い事をわざわざ書きなぐるお前に幸多かれと祈らずにいられない
-
- 452
- 2010/05/05(水) 19:36:01
-
昨夜、2車線の2号線バイパス高架道路
右車線を流れに沿って走っていたんだけど、前の車が急にスピードダウン、その前の車とどんどん離れてくる。
何やってんだろうと思っていたら、しばらくしてやっと左車線に移った。
追い越す時、その車を見てみると、なんと運転者は携帯開いて画面見つめているよ。
ホント勘弁して欲しいよ、前なんか見てない、危ないし周りにも大迷惑だ。
-
- 453
- 2010/05/05(水) 20:04:13
-
>トラックには右車線で右にウインカー出したりもする
「道を譲ってくれ」の意味のはずだが・・・
しかし、今時使ってるのを見た事無い
-
- 454
- 2010/05/05(水) 21:08:48
-
>>453
そうだよね、昔は右車線を走行していたらトラックが猛スピード来て右ウインカー出したな。
それと、2号バイパスで、2車線平行して走る岡山人は困る。
-
- 455
- 2010/05/05(水) 21:18:35
-
>>454
バイパスは高速道路じゃないだろ。
右折する気の奴は→によるだろうし。
-
- 456
- 2010/05/05(水) 21:28:07
-
正当な理由なく右車線を走り続けると一般道でも「通行区分違反」で検挙される場合があります
かなり悪質な例ではありますが検挙された実例もあります
法律云々以前に左によればいいだけなのに右車線を延々走り続け
「高速道路じゃない」という論理を引っ張り出してくるジジババはよくいますね
-
- 457
- 2010/05/05(水) 22:51:47
-
追い越し車線での右ウインカーは
前方に遅いのがいて減速中、追突注意。煽るなよ。
だ。
-
- 458
- 2010/05/06(木) 00:02:14
-
すげーローカルルール
-
- 459
- 2010/05/06(木) 00:17:36
-
>>457
そんなルール聞いたことが無いw
減速中ならブレーキランプも付かないとなw
-
- 460
- 2010/05/06(木) 01:17:51
-
>>459
排気ブレーキやエンジンブレーキすらも知らないのか、、、
-
- 462
- 2010/05/06(木) 04:00:47
-
右車線で右ウインカーは「どけ!」だね
知ってる人の方が少ないから意味無いけど
大昔の関西ではトンネルの中で右ウインカーを出す意味不明の習慣があった
-
- 463
- 2010/05/06(木) 11:50:44
-
車買ったらまずはエンジンブレーキ強化するのに金を使う腕が上がる
-
- 464
- 2010/05/06(木) 12:23:08
-
>>463
まずは免許取ってエンジンブレーキを理解することから始めようねw
-
- 465
- 2010/05/06(木) 12:31:56
-
今のATにはエンジンブレーキが付いてないから別途後付をおすすめする
-
- 466
- 2010/05/06(木) 13:21:01
-
パワーバンドも忘れずに買っとけよ
-
- 467
- 2010/05/06(木) 16:29:10
-
>>465
お前の車は昭和か?w
今はロックアップ式ってATでも速度に応じてギアが変わるよ
シフトレバーにDしかないのか?
-
- 468
- 2010/05/06(木) 16:32:53
-
トラックの右車線での右ウインカー
よけろ はカナリ前の事
今は減速してるや先が混んでるの意味
大体トラックが右側走る事自体がナンセンスだがな
制限速度は違うしな 通行区分指定(騒音防止でやってる地域がある)以外はな
-
- 469
- 2010/05/06(木) 20:39:10
-
>>465
わろすな。
ATにエンブレ無いって。
-
- 470
- 2010/05/06(木) 20:55:45
-
あからさまに釣りなのに…
-
- 471
- 2010/05/06(木) 21:18:01
-
岡山の車と同じですよ
煽られたら仕返しをするのは当然です
-
- 472
- 2010/05/06(木) 23:12:50
-
信号青で右折レーンから交差点に進入して右折待ちしてたら、
対向車線の右折レーンからヤカラBIPが真っ直ぐ直進、しかもホーン全開w
岡山ってこんなの増えたな
いい歳して反抗期が抜けてない奴とか
-
- 473
- 2010/05/06(木) 23:55:45
-
お前は何歳?
昔に比べれば明らかに減ったけどな
-
- 474
- 2010/05/07(金) 00:07:47
-
>>472
ここに書かずに降りていってシバけよ
ヘコヘコして進路譲った口か?
-
- 475
- 2010/05/07(金) 17:53:36
-
↑いんや、無理とか危ないことはせん方が良ぇ、プロに任せるのが一番じゃ。
取引先の運ちゃんが「クラクションを鳴らしやがったガキを車から引きずり降ろして、道の真ん中で(皆
の前で)土下座させてやったらナンタラ」って粋がっていたヤツがいた。 後で聞いた話では、ケーサツ
から帰ったら(呼ばれたのか、お迎えが来たのか知らんが)事務所のスミで、青い顔で俯いて萎れいたら
しい。 粋がってる雲スケちゃんやチンピラくんなんかはちゃんとプロにお仕置きしてもらえば良ぇ。
-
- 476
- 2010/05/07(金) 20:53:57
-
ワル!カコ(・∀・)イイ!!
-
- 477
- 2010/05/07(金) 21:42:43
-
たまに本職の方が居るから気をつけな。
-
- 478
- 2010/05/07(金) 21:56:10
-
俺は鳴らされたら鳴らし返すけどな。
っていうか、自分が右折で青矢印が出て曲がろうとしてる時に、
赤になっても直進してくる車がいたらホーン鳴らすよ。
>>475
結局、青い顔したのはどっち??
-
- 479
- 2010/05/08(土) 09:14:59
-
モチ、運ちゃんの方。
引きずり降ろされて土下座させられた(暴行or暴行傷害?)被害者が、即110番したらしい。
-
- 480
- 2010/05/08(土) 10:48:44
-
ちょっと怪我させられたくらいで警察に泣きついても普通は「民事不介入」とか言ってシカトこかれるわ
ホラくせぇー
このページを共有する
おすすめワード