facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 289
  •  
  • 2009/09/20(日) 00:27:12
>>288
ホント数年前に比べれば全然開けたよなあ。専門学生の頃帰りに駅前の50円ゲーセンに
チョコチョコ行ってたり、中学時代に駅前LOOKでエチケットブラシとか裏ボタン買ってたのが懐かしい・・・。

しかしまあ駅自体は全然発展しないのな、土地的に広げられないから?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2009/09/20(日) 12:04:00
連休中にザリガニを採集し、こずかいを稼いで下さい。
※ザリガニ激減、高根の花に?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000019-jij-bus_all

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2009/09/20(日) 19:44:59
>>289
あ〜キャンパスね。
最高だったな、あそこは。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2009/09/20(日) 23:20:20

中川と田原の演説会は、無事に行われたの?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2009/09/21(月) 03:27:50
駅が無い志和、黒瀬、豊栄、福富の人達から、したら駅が有るだけ
でも贅沢なんじゃないの?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2009/09/21(月) 03:52:57
>>293
そういう問題じゃないだろ。そんなこと言ってたら何も建設的なことはできないよ。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2009/09/21(月) 08:27:16
オハヨウ。
日帰りでいける近辺のスポットを教えてください。
景色綺麗なとこでもいい、美味しいものがあるとこでもいい、
足湯が一番いいなぁ。
今日、休みなので、読めとぶらーっと行ってきたい。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2009/09/21(月) 09:32:29
375号線を南下して広まで行き、川尻から蒲刈、豊島、大崎下島に渡る。
大崎下島の御手洗地区は涼しくなった今なら散策にちょうどいい。
その後上蒲刈島の「やすらぎの館」で天然温泉に立ち寄って帰る。
日差しがそんなに強くなかったら四国の石鎚山脈とかも見えて壮観だよ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2009/09/21(月) 09:33:32
ずっと住んでる地元民だけど、東広島で観光スポットって言われてもピンとこない
あえていうなら西条駅前の酒蔵地帯だけど景色でもないし美味しいものでもない

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2009/09/21(月) 15:09:44
やはり自分たちでこうしたいとの思いが足りないんでしょうね。

西条住人には、現況のままでええとの思いがこの街に風景になっている。

酒蔵通りのメインは、どこかわかる人いますか?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2009/09/21(月) 19:29:10
日本語で

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2009/09/21(月) 20:50:52
自分達でこうしたいってのは無いかもしれんね。
西条駅前の地権者たちの多くが家賃収入と年金頼りの高齢者ばかりだわ。
高齢者だから余計な事はしたくない。
そもそも個人商店の時代ではないし、個人商店が成り立つのはコンビニか飲食店くらいなもんだろ。

酒蔵通りのメインは強いて言えば本陣前。でも酒蔵は工場であるから元々は人が集まる場所じゃない。
市が造酒屋に井戸を開放するよう仕向けたのは、賑わい演出を狙ってのものだけど、
どうにも賑わいには程遠い(笑)

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2009/09/21(月) 21:49:59
>292
あれは中川が公職選挙法逃れのために,公示前にポスター貼るための
偽造討論会とのウワサ。あ〜汚い!!

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2009/09/22(火) 01:11:18
西条駅前、なんとか食堂(忘れた)の中華そばが食いたい。
時々むしょうに食いたくなることがある。
おばちゃん元気にしてんのかなあ?

飲み屋街の入り口付近にあった、大将が夜逃げした焼き鳥やも旨かったなあ。
大将、今どこで何してんのかなあ?
あれも何て名前の店だったけか?
皮塩とつくねとレバーが絶品だった。
締めのお茶漬けも山葵がツーンと効いて旨かった。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2009/09/22(火) 10:00:09
中華そば屋はいのうえ食堂だね。
行く度に驚くほど味が違う脅威のそば屋だったね。
俺も常連だったんで、なくなって寂しいです。
一日限定復活dayってないかね?

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2009/09/22(火) 17:45:37
教えてください。
何年かぶりに志和に行ったら 当時よく行っていた「吉岡」という
お好み焼き屋さんが火事?で無惨な姿になっていてショックで氷つきました。
いつごろ何があったのかご存知のかた 教えてください。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2009/09/22(火) 17:50:41
連続放火の餌食になったんじゃなかったかな

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2009/09/22(火) 19:08:48
>>304 先週火曜日だったか、水曜日だったかのPM4:30頃。
おばちゃんは、煙を吸い込んで軽傷を負ったはず。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2009/09/22(火) 22:39:54
>>306
早々の回答をありがとうございます。
最近の事だったんだ、ビックリしました。
あそこのお好み焼きがおいしくて大好きでした。
おばちゃんが無事で良かったです。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2009/09/23(水) 01:09:23
御薗宇にある倉庫で服売ってる所ってどうなの?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2009/09/23(水) 08:26:28
308
帽子が10円で売ってた!

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2009/09/23(水) 17:02:10
買い忘れた福岡土産としてひよこまんじゅう買いたいんだが、付近で売ってるとこってある??
26日までなので通販じゃ間に合わない・・・orz

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2009/09/23(水) 17:32:08
>>306

何〜い?
吉岡が焼けた?
ババアが軽傷…

大ニュースじゃないか

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2009/09/23(水) 17:35:06
>>309
店の名前ってわかりますか?

>>310
広島駅のキヨスクにあったような気がします。
電話で聞いてみてはどうでしょうか?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2009/09/24(木) 14:32:22
>それはそうと西高屋駅の駅舎は将来的にロータリーのところまで移転すんのかね?

共産党が反対するからできません

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2009/09/24(木) 21:30:34
3丁目タウン近くのデオデオが移転?するって噂聞いたんですけど
そのあとのテナントに何が入るか知ってる人いますか?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2009/09/24(木) 21:40:00
>>314
フジグランの隣にネバーランド引っさげて移転って話だね。残った建物をどうするかはよう知らん。
あそこもっと前は確かセキスイハウスの事務所があったっけなあ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2009/09/25(金) 11:41:28
デオデオが移転して、しかもフジグランとの連絡橋まで出来ると
ベスト電器涙目・・・カワイソス

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2009/09/25(金) 12:27:29
>>316
連絡橋出来るのかw 買い物が楽になるなあ。
でもその前にあの周辺の渋滞何とかならんかな、裏道使えば無問題だけど。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2009/09/25(金) 21:14:43
>>317
たしかにあの渋滞は酷い。早く4車線にならないかな。
しかし、裏道を猛スピードで駆け抜けるのはやめて欲しい。
めっちゃ危ない。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2009/09/25(金) 22:39:54
そーだ! そーだ! 土日とか出勤時間帯の渋滞が酷すぎる。
空本でも中川でも蔵田でも誰でもいいから375号は早期に四車線にすべしぃぃぃ!!
あと西高屋から八本松まで時間かかり杉。造賀まで回りとうないし西条の駅裏のバイパスを早く造れよと。

道路がいらんのは大都会だけじゃ。中都市は何処も劣悪な道路環境。
特にインフラが追い付いてない東広島なら尚さらの事。
早く造れや!!さっさと造れ!!

・・・いや、造ってください。おながいします。

ここまで見た
  • 320
  • 三永区民
  • 2009/09/26(土) 00:08:07
御園宇の発展は著しいものがあるな、御園宇に隣接する三永に
住む者としては嬉しいかぎりだ。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2009/09/26(土) 02:24:13
>>320
25年ほど前に御園宇に住んでた俺としては、あんな何もなかった場所にフジグランがあるだけでもビックリ。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2009/09/26(土) 02:53:14
確かにあんな場所に建ったって知った時は「客くんのか?」って感じだったが
フジグラン、すし鮮(場所ちょっと違うが)を筆頭に怒涛の勢いで発展していったよなぁ
あそこに目をつけた企画人は先見の明があったんだな

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2009/09/26(土) 08:31:19
今はフジグランの周辺は凄いよねw

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2009/09/26(土) 09:39:38
先見の明と言うより都市計画でそうなってんだろう?
フジグランの南側にバイパスが走ってるがバイパスを挟んで
南側は何の店舗も建設されない。古くからある温泉施設のみ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2009/09/26(土) 11:09:09
事故で亡くなっちゃったけど、レーサーの高橋徹の実家もあの通りだな。
バイパスから南側に関しても数年前の新聞記事でダイキがでっかい複合店舗作るとか
言うてたと思うんだけど、計画どうなるんだろ。

昔はブールバールがあんな感じになるのかとも思ってたけど、あっちは土地高いのか
イマイチ微妙な店しかあつまんないよなあ。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2009/09/26(土) 12:00:32
>>325
たしかにブールバール近辺のお店は微妙なのが多いなw
最近は素通りするだけっすわ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2009/09/26(土) 12:01:19
餃子食べるなら大阪大将?餃子の大将?どっちがうまいんじゃろうか?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2009/09/26(土) 12:05:38
たいしょう

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2009/09/26(土) 12:23:49
乃木中将

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2009/09/26(土) 12:28:14
山本元帥

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2009/09/26(土) 17:45:19
>>325
ブールバール沿いは店がどうこう以前に
駐車場がないから行きにくい

フジのあたりはその逆
車ありきで作ってある

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2009/09/26(土) 18:55:11
西条食堂からゆめタウンの間の道沿いもいろいろ出来てるよね。
食堂の裏を埋め立ててるけど、あそこは「伯和管理地」になってた・・・てことは?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2009/09/26(土) 20:27:11
あと歯医者多すぎじゃね?
だれがあんなに歯医者つくらせるんだろ?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2009/09/26(土) 20:29:32
歯科医は馬鹿でもなれるから
医学部に入れない医者の馬鹿息子が入る

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2009/09/26(土) 20:33:49
お世話になった方への贈答用、広島の銘酒を教えていただけないだろうか?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2009/09/26(土) 20:57:29
幻か龍勢

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2009/09/26(土) 23:30:08
夜になんか神楽のお囃子の音がずっと聞こえてて、いったい何事?どこから?と思って調べたら
中央の和泉八幡神社の秋祭りとやらで神楽やってた。
神楽好きなんで、即効、観に行ってきたよー。

しかし当方、下三永に住んでるんだが、ここまで音が聞こえてくるとは、ちょっとビックリ…

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2009/09/27(日) 02:08:41
御園宇のUFOからソフトバンクの間にかけて、そのうち
住居表示が実施されるんじゃないだろうか?
東広島市御園宇1丁目〜4丁目とか。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2009/09/27(日) 11:43:46
美容院も歯医者もこれ以上住民が必要としてないだろ。
なのになんでできるの?おかしいよ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード