facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 224
  •  
  • 2009/09/11(金) 21:54:18
出入り口は何カ所かあるけど、右折禁止って高美ヶ丘入口のところ?
あそこの右折禁止は開店当初からだったよ。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2009/09/11(金) 21:58:07
>>222
なんか薬屋ばっかり増えてるよね。
儲かるのかな、それとも今から高齢化時代だし先行投資なのかしらん?

寺家はアゼ道を広げたような道路ばかりだし
国道から奥に入った道路も整備すべきだと思ふ。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2009/09/11(金) 22:55:49
こうして八本松はまたまた店舗が無くなりました。
本屋、古本屋、レンタルビデオ屋、コンビニとどんどん無くなる。
そのうちフタバやMrmaxも無くなってしまうんだろうな。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2009/09/11(金) 23:35:09
>>224
そうよ団地入り口んところ
開店当初からだったのか・ ・・
右折できんのは不便じゃのう。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2009/09/12(土) 00:46:07
>>226
八本松にある本屋やミスタ-マックスが無くなったりしたら志和の人は、今以上に不便になるな。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2009/09/12(土) 01:16:32
>>223
アソコは高美ヶ丘から降りてくる車が惰力でスピード出している為店舗から出る車が
右折渋滞すると危ない
どうしてもと言うなら左折して薬局のとこ直ぐ右折レーンに入ってちょっと狭いが路地に入って川橋渡って
出た方が信号関係無しで早い

>>226
だいたい需要もないのに八本に出店多すぎ
486号渋滞を呼ぶだけはっきり言って

西高屋も需要の無い葬式場作るくらいならあそこはファミレスを作るべき
学校がたくさんあって通学路で団地の暇な主婦層で需要はある
業界のロード開拓担当は節穴かw

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2009/09/12(土) 01:56:22
逆に高屋は3万人も人口がいるのにお店が少な過ぎだと思う。最近マックスバリュが出来たけどね。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2009/09/12(土) 06:51:13
高屋って3万もおるん?
市になれる位なのに確かに店が少ないね

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2009/09/12(土) 08:03:16
>>229
あの狭い道を車で通るの危ないからやめて欲しい
イオンSCできてから車が増えて邪魔
むしろ高美が丘側の出入り口なくして欲しい
駅側から高美が丘に右折する車も増えて邪魔

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2009/09/12(土) 10:57:07
「○○なんて作っても需要が無い」
「○○を作る方が需要があって儲かる」
とか、単に自分の価値観でしかものを測れない馬鹿が
いっぱしの経営者ヅラしてプロの経営者批判とか笑えるw

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2009/09/12(土) 12:39:26
>>232
狭い道通るのはたいぎいんだよね。
なんとかならんかね。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2009/09/12(土) 12:42:12
>>232
>むしろ高美が丘側の出入り口なくして欲しい

高美住民だけど、あそこに出入り口があるから帰りにマックスバリュで買い物
して帰ろうと思うんじゃない。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2009/09/12(土) 17:05:30
自分もマックスバリュよく行くけど
駅方面から高美が丘に右折する信号に
右折の矢印信号つけてくれんかなあ。
夕方は何回も待つことが多い。

あと、マックスバリュとしまむらの間の道路から
右折で出ようとする車も結構危ないんだよね。
夕方なんかは自転車の近中高生が多いし。

難しいですな〜。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2009/09/12(土) 17:37:02
>>233
日本人?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2009/09/12(土) 18:35:39
>>234
狭い道運転できんような下手糞は自転車でもこいでろ
>>233
Fラン近大生乙

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2009/09/12(土) 19:39:44
なんのための警備員だろうね。
別に見通しも悪くないし
マックスバリュに直接言ってみるか。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2009/09/12(土) 20:04:59
高美が丘側から無理やり右折進入してきた車のボンネットを叩いて押し戻そうとするような
婆警備員を雇ってるような店だから言っても無駄だと思うよ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2009/09/12(土) 21:08:39
>>238
日本人?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2009/09/12(土) 21:17:54
>>240
叩いて押し戻す!?
そこまで必死なのか・・・
ますます意味がわかりませんなあ。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2009/09/12(土) 23:02:34
自己中だらけ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2009/09/12(土) 23:53:36
>>240
おお、ボンネット叩かれたのほかにもいたのか!俺だから良かったけど、
気の短い人だったら怒ってるだろうな。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2009/09/13(日) 00:01:08
 そんな運転するお前がクソ!!

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2009/09/13(日) 00:21:24
>>244
あのとき叩かれてたのお前だったのかw
すごいよなあのババア
ボンネットに覆いかぶさって両手ひらでバンバン
そして戻そうと押すw

あんなの今まで見たことねえよ
どういう教育してんだアソコ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2009/09/13(日) 15:20:08
まとめると

無理やり右折進入した

おこられた

逆ギレ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2009/09/13(日) 18:29:44
御園宇のスーパー・フレスタの裏側にパチホール『大学』があるが
その直ぐ南に隣接する工場跡地にハクワが何やら建設している。
パチンコホールの拡張かな?それにしてもパチンコ屋が多すぎる。
市及び市議会は業者と裏取引でもあるんかいな?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2009/09/13(日) 18:35:58
>>248
なんかやってるとは思ったけどアレそうなのか、でも新規で建てるならパチ関係位しかないよなあ・・・。
アイドル跡地をそろそろ何とかしてくれ。あとフジグラン近くのダイワハウスはアレ何建ててるんだろう。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2009/09/13(日) 21:16:52
マジか・・・俺なら車から降りてぅdsjぁうhげわぃfへわhrふぇわy

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2009/09/13(日) 21:46:59
http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/higashihiroshima/event/shihori-dna.html
志和堀DNA −東広島現代美術プログラム2009−
に行って来た

これ、凄い良かった
アートとか興味ある人じゃなくても楽しめる気がする
案内所がJAの前のとこにあるので、そこにまず行くってのが大事です
町のいたるところに、美術作品があって
古い民家の街並みや田舎の田んぼを散策しながら
作品を発見したときの気持ちよさとか、最高だった
無料だしw

しかも、町全体がウェルカム状態で
皆、怖いくらい優しい 感動したよ
作品的にもタダなのにこのレベル?って感じで最高だった

3年に1回あるみたいだね
次も絶対行く

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2009/09/15(火) 00:04:06
美術館で思い出したけどさ,何で東広島とか竹原は市レベルで
美術館持ってんの?小さいところがチマチマやっても税金の無駄。
県立や広島市立もあるし,多過ぎ。財政上そんな余裕は無いはず。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2009/09/15(火) 00:10:27

「オレは高尚だ」っていう一部のインテリを満足させるためだろ?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2009/09/15(火) 01:49:32
田舎の美術館というのは、まず美術館を建ててから美術作品を集めるんじゃなくて、
収蔵する必要がある美術作品があるから美術館を作る、というのが一般的。

例えば貴重な美術作品を寄贈されたりすると、中途半端な保管はできないし、
他所にたらい回しに寄贈するなんて許されない。
結局、美術館を作って適正に保管しつつ、皆さんにも見てもらいましょう、ってことになる。
まあ、資産管理してるついでに公開してるんだとでも思うしかないな。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2009/09/15(火) 07:14:14
税金の無駄(笑)

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2009/09/15(火) 12:03:46

知的レベルの低い人ですね。
かつて日本は色々な先人達が貴重な文化を後世に残すべく努力した結果、今これだけ世界
に誇れる文化遺産がたくさん残されているのだと思います。
今すぐ実利のない事は何でも税金の無駄遣いだと切り捨ててしまうのは如何なものでしょ
うか?
何にも残ってないお隣の国のようになりたいんですかね?

国立メディア芸術総合センターも国営マンガ喫茶と揶揄されて結局計画中止になるんでし
ょうが、明治時代初めにも浮世絵や狩野派の絵画がその価値を認められずに、二束三文で
海外に売り飛ばされたことがありました。
アニメやゲームやメディアアート等が同じ轍を踏まなきゃいいですがね。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2009/09/15(火) 18:49:23
>>256

貴方様の部屋に溢れる貴重な美少女フィギアやセル画は
将来の日本の文化のために大切に保管しておいて下さい!

ここまで見た
  • 258
  • 2009/09/15(火) 18:57:40
オレは高尚だ

俺は、たかなおだってどーゆー意味?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2009/09/15(火) 19:13:37
>>257
フタバ図書八丁堀店で買った未来少年コナンのセル画の値段を確認するたびにニヤニヤしております。
フタバで買ったときはまさかこんな高価なものになるとは思いもしなかった。宮崎マンセーw

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2009/09/15(火) 20:54:32
>>252
>>257
こういうヤツが漫画喫茶だアニメの殿堂だと
民主マスゴミに言われるまま日本の文化を否定して
テコンV建立に力を注ぐんだろうな

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2009/09/15(火) 22:46:40
なんか急に寒くなったな。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2009/09/16(水) 05:27:52
気温?スレ?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2009/09/16(水) 10:36:26
どっちもどっちだな。なにをほざこうが、結局なるようにしかならんのだよ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2009/09/16(水) 11:34:08
>>260
アニメの殿堂と言ったのは自民側
それを国営漫画喫茶と揶揄したのが民主側

実際、建物だけ作って収蔵物は寄贈に頼るって発表した段階で
ほとんどの漫画家から総スカン食らったわけだが。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2009/09/16(水) 13:29:09
民主党政権誕生。空本議員はテレビに登場していたが一方の中川議員は
何処にも映っていない、野党になると寂しいもんだね。
誰か盛んにカバ、カバと言っていたがその逆になっちゃった。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2009/09/16(水) 15:14:12
中川さんはカバみたいだけど空本さんはアルパカみたい。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2009/09/16(水) 18:21:39
>>264
「ほとんどの漫画家」て何人だよ
すげー妄想だなw

撃墜率1%乙

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2009/09/16(水) 23:57:48
八本松の美術館は全額、個人の寄付って聞いたことがある。

建物って意味ね

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2009/09/17(木) 07:48:34
今度の内閣は労組出身や元社会党が半分もいるんだね。
持ってる株、全部仕切ろうかなあ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2009/09/17(木) 11:58:08
小泉の息子がテレビに出るからテレビ売った。
これからはラジオですごす。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2009/09/17(木) 13:36:16
↑がんばれよ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2009/09/17(木) 15:18:56
酒蔵の辺から、駅の北側に出ようとすると橋を渡るでしょ。
あの橋の上、いつ通ってもワイシャツ姿の男の人(その時々で違う人)が立ってるんだけど、
何してるんでしょうか?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2009/09/17(木) 15:31:48
鉄道マニア

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2009/09/17(木) 19:40:47
>>272
それ俺だわ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2009/09/17(木) 22:23:45
>>272
たそがれてるんじゃない?(「めがね」じゃないが)

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード