facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 406
  •  
  • 2009/09/08(火) 07:08:51
>>405
で、それが下関とどういう関係があると?

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2009/09/08(火) 10:28:29
>>406
下関市には、在日も来日も多いんだぞ。そのくらい知っとけよ。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2009/09/08(火) 12:12:06
>>407
なるほど、下関の人間がどんなかよくわかります

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2009/09/08(火) 16:41:58
強姦は韓クソ人の国技だからなー
本物の韓クソなら返品すればいいが
在日は帰らないからな 捨てられないゴミってのはやっかいだよホント

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2009/09/09(水) 00:14:06
新下のダイレックスってまだ潰れてないんだね。
客もそこそこ入ってるように見えた。
値段とか詳しく比べた事ないけどどうなんだろう?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2009/09/09(水) 06:32:48
大差ないけどトライアルの方が
ほんの少しだけ安い場合が多い
1円差とかよくある

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2009/09/09(水) 07:56:50
ベビースターの4連のやつ80円(トライアルは89円)
俺の知ってる限りでは市内最安。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2009/09/09(水) 15:22:44
ダイレックス結構頑張ってるよな
店員の愛想も良いし
トライアルは若い子は良いんだが
オバチャンの態度が高圧的で
買う気が失せる

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2009/09/09(水) 15:35:15
トライアルはコキ使いすぎのせいか
店員が疲れきってて愛想振りまく余裕すらなさそうに見える

ダイレックスは飲料が日光浴してるのが問題だと思う

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2009/09/09(水) 18:31:26
トライアルができると聞いたときダイレックス終わったなと思ったけどがんばってるんだね。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2009/09/09(水) 18:59:49
ダイレックスは生鮮食品はないけど程よい狭さで買い物し易い。
トラはちょっと買い物するには広すぎる、生鮮食品も気のせいか汚らしい。
値段的にはどっちもどっち、生鮮に用事がない時は迷わずダイレックス。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2009/09/09(水) 21:13:54
何故に今スーパーネタwww
ミスターMAXのまるき今月の23日で終わりって時にwww

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2009/09/09(水) 21:34:30
何か長府のほう変な音がしてない?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2009/09/09(水) 21:53:22
バリューハウス閉店するのか・・・

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2009/09/09(水) 21:54:17
>>417
>ミスターMAXのまるき今月の23日で終わりって時にwww
ど、どういうこと?
kwsk

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2009/09/09(水) 22:02:42
原弘産は今月降参しそうですか?

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2009/09/09(水) 22:06:40
>>420
嘘じゃないよ(汗)
月曜日店の表に張り紙されてた。。
激戦区と言えばそうだしねぇ。。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2009/09/09(水) 22:40:44
閉店セールwktk

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2009/09/10(木) 01:19:39
原弘産、まだ倒産しなかったんだ。扇風機に手をだした時、なんでまた
と思ったよなあ。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2009/09/10(木) 03:01:35
バリュー閉店か。
まーあそこ高いもんな・・・

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2009/09/10(木) 11:47:14
原弘産は不動産でも利益出てない、手を出した風力開発も・・・って感じだからなぁ。
下関出身の企業だから頑張ってほしいけど潰れてもおかしくない財務でしょ。
前身はなんなんだろうね、ある年にぽっと出てきて細江の辺りで見かけるようになったって気がするけど。
>>422
閉店ですか・・・。
空きテナントには何が入るんだろう・・・駐車場広いしドンキ辺りが来るのかな。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2009/09/10(木) 14:20:55
新下のトライアルと言えば、
ゴテゴテのネイルをした派手なデブ女がレジやってるのを見た。(だいぶ前だけど)

当然客から苦情が行っただろうけど、まずレジに入らせる時点で間違ってる。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2009/09/10(木) 17:03:07
ダイレックスとトライアルは同じ親会社ですよ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2009/09/10(木) 17:21:19
>>428
両社の公式サイトの沿革、関連会社等の項目やWikipediaなんかを
見てもそれっぽい記述は見当たらんけど?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2009/09/10(木) 17:59:22
バリュー閉店見た。
丸和で買い損ねたらバリューに行っていたんだが...無くなると厳しいな。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2009/09/10(木) 18:35:56
アウトレット家具の専門店でも入ればいいんじゃね?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2009/09/10(木) 20:05:05
バリューのあとはレッドキャベツとの噂

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2009/09/10(木) 20:12:37
ラクロス安岡www

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2009/09/10(木) 20:57:45
彦島に資さんうどんができるって聞いたけど
どこにできるの?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2009/09/10(木) 21:52:19
彦島は10年以上通ったこと無いけど、
彦島に出来たら飲食は独占してしまうんじゃないの。
通常店舗の2倍でも余裕で常時満員な気がする。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2009/09/11(金) 10:20:08
>>409
>在日は帰らないからな
国に帰らないなら無に帰してやるのが情けというものじゃないか?

あと在日擁護するやついるが、地元民なら多かれ少なかれ
在日に痛い目にあってるやつが殆どなんだが。
特に地元出身なら「チヨン校には近かない、チヨン校生とは係わらない」は
半ば常識だったはずだぞ?
オレだって、13人のチヨン校生にシーモールで囲まれたことあるし。
(↑今でも人数正確に覚えているのが異常だが、今考えるとよほどの恐怖だったんだろうな)
今でもアイツラの目が忘れられねー。ありゃ獣の目だったよ、マジデ・・・・・・。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2009/09/11(金) 12:00:44
お坊っちゃんばかりじゃないか
絡まれるとかねーわ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2009/09/11(金) 12:29:14
30年近く住んでいるが、痛い目にあった事なんてねーなー

まあ、糞な人間の周りには糞な人間しか寄ってこない
そういう事だよ^^

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2009/09/11(金) 12:34:07
>>437>>438
在日乙

いいなおまえらはw
生活保護で悠々自適でw
さっさと戦後のドサクサで日本人から盗んだ駅前の土地返して国に帰れw

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2009/09/11(金) 12:45:16
>>439
(ry

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2009/09/11(金) 15:51:01
OZ新下関店は明屋書店の裏に移転するのかな?
建築中みたいだけど・・・

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2009/09/11(金) 18:26:59
>>439
どうしたらそこまで2ちゃん脳になれるの?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2009/09/12(土) 00:08:23
長府ゆめタウンの近くにニトリができるらしい。
「もってけ」に求人出てた。
ナフコともかなり近いな。

ニトリホームページ
http://www.nitori.co.jp/recruit/part/newshop/shop_shimonoseki/index.html

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2009/09/12(土) 00:52:13
お値段以上、ニトリ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2009/09/12(土) 16:24:53
下関市街の水って美味しいほうなの?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2009/09/12(土) 17:28:03
ゆめシティ方面に久しぶりに行ったら、建物の外観かなり出来上がっていた。

この手のSCは実物よりも完成予想図のほうがずっと立派という例が多いけど
ゆめシティは赤・白・緑がとてもいい感じ。内装とテナントはどうなのかな?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2009/09/12(土) 20:12:43
>>445
大阪とかと比べるとマシなほうだが
熊本みたいな地下水使ってる所と
比べると断然マズい

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2009/09/12(土) 22:11:08
>>445
雨が降らない日が続くとすぐカビ臭くなる気がする

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2009/09/13(日) 18:00:49
綾羅木のバリューのあとの、レッドキャベツのバイト募集のチラシが入ってたよ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2009/09/13(日) 18:01:02
今日、東亜大でFP検定だった。

最近、素人検定化しててオバさんオジさんが多すぎる。
バカはギリギリまで勉強しても落ちるぞw
ま、オレは2級合格だったけど。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2009/09/13(日) 19:09:27
壇ノ浦で釣りしてる人見るが、あんな所で何か釣れるのか?

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2009/09/13(日) 19:20:20
昔はベラやカワハギが沢山釣れてたが
今はどうなんだろ

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2009/09/13(日) 21:23:51
メンボは今でもけっこう釣れるんじゃないかな

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2009/09/13(日) 22:00:39
造船所内でもアジがつれるぞ
関門海峡はいいなあ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2009/09/13(日) 22:37:52
>>447
情報が古い。
大阪の水道水は、数年前からびっくりするほどおいしくなってる。
>>448
同意。明らかに黴臭いね。5〜9月当たりが特に。
>>451
昔はヒラメだって釣れたんだぞw

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2009/09/13(日) 22:52:28
>>455
5年前は蛇口から青い水が出て
水道水は飲むなと言われたものだが
改善されてたんだな
失礼した

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード