facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 978
  •  
  • 2010/02/12(金) 02:10:43
>>977
それ どこの高校?興味深いけど。
>>976
勉強嫌いで上等。受験勉強なんてクダラナイよ。
しかし学歴と資格取得を捨てて。わが身とアイデアで
勝負すると世の中厳しいよな。
学校では、本当に必要なことは教えてくれないからな〜
本にも書いていない。TVでも言わない。人も教えてくれない。
可笑しなことです。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2010/02/12(金) 02:47:56
知り合いの子供が付属通ってたよ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2010/02/12(金) 11:30:37
レベルの低い高校つうてどこのこと?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2010/02/12(金) 17:24:45
聞くなよ。
今はもう無い。おれは、名前だけ書いたら、合格しいた。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2010/02/12(金) 20:27:15
戸手になったか

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2010/02/13(土) 09:10:11
今、戸手は名前を書くだけでは、簡単には入れないですが。
府中東が、毎年定員割れしてますが。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2010/02/13(土) 17:03:42
あんまり、低レベルな話はよそうじぇ。
高校なんかどこでもいいんだよ。
社会に出てからの協調勢だけだろう。限界はあるが、やる気だけじゃあないのかね?

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2010/02/13(土) 17:22:16
>>983
東は立地が悪いよな。あの坂を3年はなかなかきつそう。
戸手は総合学科でよくなったのかな。

>>984
そんなもんだよね。学校をステップとしていい仕事につくか、
希望の仕事につけなくてもやる気があればそこそこいいとこにはいける。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2010/02/13(土) 17:34:32
まぁ、伊藤市長は良いか悪いかは分からん。

学校を小中一貫にしたのが、良いか悪いかは立場次第だろう。
受注の仕方に疑問が残るのは事実で、地元が潤わなかったのは事実。
処理場も結構怪しい感じで受注させたのも事実じゃろう。

でも、桜ヶ丘は伊藤市長じゃなくて、その前の橘高じゃなかったか?
その責任取れと言われても、作ったもんは売らないとしょうがないのは事実で、
それを無責任と言っている連中が、桜ヶ丘はこうするべきだと言うのは聞いたことない。
とりあえず、批判・反対だけしてる連中のビラは見るけど、ほんとに批判と反対だけだから、
そんな奴らが応援してる奴がまともに市政を引けるとは思わんなぁ。

政権交代って歌っていた連中が政権交代して、わしらの生活は良くなったか?
それが答えじゃろ?

だから、府中の市長選挙は、どちらも問題はあるがどちらがより被害が少ないかを選ぶんよなぁ・・・。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2010/02/13(土) 17:39:56
府中東のあの3年坂はしんどいわな
女の子なんか通ううちにどんどん足が太くなる
自転車で通うにしても法律で傘差したまま乗っちゃいけなくなったし駅から遠いし

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2010/02/13(土) 17:47:59
>>986
だね。どっちもいいとは思わない。ただ、かつての差別利権のある府中に戻してほしくはない

>>987
まだ南小学校がなかったころ、あの辺は東小学校の遊び場だった。
東校から帰って遊びに行きょうったんよ、小学生がww

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2010/02/13(土) 18:08:47
いいね、いいね。
子供の頃の思い出。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2010/02/13(土) 19:43:37
>>986
政権交代って結局は混乱しかもたらさなかったんだよな。
マスコミの偏向報道もネットでもしてなければ大半の人は見抜けないで
とりあえずやらせてみようだとか、どうせどこの党でも変わらないだとか。
結局うまいこと政治家やメディアに騙されて自分たちが苦しくなってることに後から気づく。
正直市長には興味ないけど興味持たないとダメだな。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2010/02/14(日) 00:53:31
>>990
民主党への政権交代は、郵便局と日教組しか良い目を見ていませんね。
今のところ・・・次の蜜は在日韓国人団体に与えられる予定で
国民にも日本経済にも悪い政策ばかりです。

さて府中市ですが、だれがどうやっても無理ですよ。良くなる訳ありません。
なにか案がありますか?なければせめて悪くならない方向で
市長を選ばざる得ないでしょう。伊藤市長もイヤイヤ立候補するみたいですよ。
随分説得されたとか。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2010/02/14(日) 07:49:18
まあ、選挙っつうもんは、就職活動みたいなもんですからね。

市長は確かに、大きなプレッシャーあるけど、市会議員は評論家でいいよな。

次に市長になられる人、大変だわ。 かなりの情熱が無ければね。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2010/02/14(日) 11:15:34
>>991 随分説得されたとか。
だれに?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2010/02/14(日) 12:40:17
次スレ
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1266118018/l50

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2010/02/14(日) 17:07:44
>>994
スレ立て乙

梅ながら思うに、府中市の問題って具体的にどんなことがあるんだろうな?

昔は産業都市と言っていたが、今は産業だけでは税収が少ないのか?
それなら、観光や農業なんかにもより手を広げて外貨を稼ぐ事を考えた方が良いんだろう。
税収が減っているんだから、議員や公務員の手取りもさげんといかんだろうなぁ。
後上下の方の病院だが、あれは廃止しちゃうとほんとに困る人も出てくるだろうから存続しないとダメだろう。
縮小はやむなし、赤字もある程度まではやむなし・・・かな?
個人的には、府中市史の編纂作業を復活させてほしいんだがなぁ。
アレまだ完了してないじゃろ、確か。

何か他にあったかの?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2010/02/14(日) 18:02:59
産業・・・府中の企業 納税してるか?多分していないと思われ。
観光・・・府中に観光に来る人はいないでしょ。
農業・・・平野がありませんが。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2010/02/14(日) 19:53:37
ジジイが地元に銭を落とさないのが問題。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2010/02/14(日) 20:45:02
>>966
企業は納税してなくても、従業員を雇用し間接的に街の為になっているならば最低限の存在価値はある

>>997
ジジイを長生きさせない政策が重要
人生80歳定年制
80歳で相続を開始させ、80歳からの生活費は最低限度の生活費を国が補償すればいい
80歳以上はベーシックインカムってことで

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2010/02/14(日) 21:00:02
それは多くの資産や収入を持ってる人が対象と考えていいのかな?
そんな金持ってるじーさんばーさんばかりじゃないぞ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2010/02/14(日) 21:09:54
1000なら解放同盟政権誕生で府中は地獄に堕ちる

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード