■府中市総合スレ Part23■ [machi](★0)
-
- 821
- 2010/01/11(月) 07:22:28
-
企業の利益優先主義と、市民の利便優先主義ばかりが先行して、街作りに全く意を払ってこなかったね。
昔、永井町にニチイがあった頃、すぐ近所の八百屋さんはむしろ繁盛していた。
郊外型の天満屋ハッピータウンが全てを潰してしまった。
逆のよい例が岡山県井原市。府中よりも田舎のはずなのに、個人商店が元気で、商店街が機能している。
-
- 822
- 2010/01/11(月) 08:20:30
-
天満屋ができる前はあそこに何があったん?
-
- 824
- 2010/01/11(月) 10:43:59
-
繁盛? 昔の事じゃあなく、商店街付近の個人商店が繁盛しても何も対策にならないじゃあないかな。
その昔は、商売をされてたところはそれなりにいい思いをされてたじゃあないか。
時代は変化してるんだよ。大型店のおかげで、多少たりとも雇用が生まれてるし、便利になってるじゃあない。
個人商店の繁盛を考えるんなら、天満屋を囲むように、個人商店を作ればそれなりにいいじゃん。
それより、今は企業が繁盛して雇用が生まれる事が必要だと思うけど。
-
- 825
- 2010/01/11(月) 11:22:52
-
個人商店が繁盛するには、街全体の活性化が必須の条件。
出原商店の力だけの人気で、繁盛していたのではないよね。
結局は、個人商店の繁盛、商店街の活性化が、人の流れを作り、交流を作り、新たなコミュニティを作るんだと思うよ。
せめて天満屋がもう少し西(旧市街)にあればよかったのになあ…。
かなりの再開発が必要だけど。
-
- 826
- 2010/01/11(月) 12:32:36
-
tes
-
- 827
- 2010/01/11(月) 13:04:19
-
民主党と連合の推薦する松阪万三郎府中市議が親戚であるのと自民の松坂会頭
伊藤市長を推さざるをえないのか 最終てきには会頭も市長も現段階では
まったく運動の仕方がわかっていないのでは それに今度の参議院議員選挙
が微妙にからんでくるな 会頭は自分の病気を理由にうやむやにするのでしょう
自分の意思表示をしないと当然リーダーシップを取る会頭辞任やむなし
-
- 828
- 2010/01/12(火) 10:00:04
-
府中で一番おいしいレストラン(食堂)って、どこ?
-
- 829
- 2010/01/12(火) 13:04:51
-
若い人には、かなり住みにくい市だね。
どうせ家を建てるなら福山市に行った方が何かと便利。
これから家を建てるなら、よく考えた方がいい。
-
- 830
- 2010/01/12(火) 13:12:09
-
消防署の隣の「いろは」おいしいよ
-
- 831
- 2010/01/12(火) 17:08:17
-
キョウワ世紀ってどんなん?
-
- 832
- 2010/01/12(火) 19:04:09
-
府中近辺の古い地図を見ていたら、悲しい記載を見つけてしまった…。
-
- 833
- 2010/01/12(火) 20:06:28
-
おしえて。
-
- 834
- 2010/01/12(火) 22:09:17
-
いろは もいいがちと高くつかんか?
個人的には第一ホテル1回のプラッツがおすすめ、洋食だけど。
まぁ、府中の街は雑然として中途半端。
南北道路が悲願と言っているが、出来たからだからどうなの的なしろものではあるよな、街の状態がこうだと。
ハッピータウンの功罪は一概に何ともいえんとは思う。
商店街が活気を失ったのが悪いと言えば悪いが、雇用を生み出したのが悪いとはいえんし。
若い人には住みにくい市・・・この言葉が全てを物語っているよなぁ・・・。
-
- 835
- 2010/01/12(火) 23:52:15
-
悲しい記載…
明治頃(江戸かも)の古地図です。
現代の視点ならば焚書するべきかもね。
-
- 836
- 2010/01/13(水) 00:37:32
-
みにくい老人の町なのかよーーーー
-
- 837
- 2010/01/13(水) 02:44:36
-
福山が住みやすいって言うけど市街以外は府中と変わらんよ。
旧芦品郡地域や旧松永市なんかもっと老人が難しいとこはいっぱいある。
駅家の知り合いに聞いたけど訳解らん名目で何万も税金として毎年払よーる
そうですよ。
-
- 838
- 2010/01/13(水) 14:33:10
-
おsれでも府中市よりまし
-
- 839
- 2010/01/13(水) 19:58:36
-
>836 >837 まあ、その老人おかげで俺たちが今ある事も確かな事だろう。
若い年代も、どうか解らない所もあるんじゃあないんかな?(俺も含め。)
どうの こうのってがんばるほか無いんだよ。
-
- 840
- 2010/01/14(木) 10:01:53
-
河佐のパークゴルフって料金が高すぎて閑古鳥が鳴いてるらしい。
交通が不便なだけに千円は高すぎる。
-
- 841
- 2010/01/14(木) 13:05:08
-
パークゴルフ? 何かの行事用?。でも、あきた。
最近は珍しい物がないんだょなー。 府中は海もないし、たいした山もないし、何をして過ごせばよいんだろーう。
老後はどこかに移った方が楽しいかもな?
-
- 842
- 松永じゃ
- 2010/01/14(木) 17:31:37
-
837>俺は松永近郊の田舎に住んでいるが、老人がどうのこうのといった
話は聞いたことはない。若い人間が年寄りを尊敬し大事にするのは普通。
確かに難しい老人も中にはいるだろうが、そういった老人は仲間内でも
相手にされない。また、訳の解らない金を集金されたことなどない。
それに何万も金を集めてなんに使うわけ? だんじりの飾りと食費か?
いい加減なことを書くな。
(それが本当なら駅家が特別で、誰かの懐に入っているだけ。)
-
- 843
- 2010/01/14(木) 20:14:27
-
納税組合のことじゃないの?
府中の街中では廃れてなくなったけど
駅家辺りにはまだ残ってるみたいだし
-
- 844
- 2010/01/14(木) 21:19:17
-
訳わからず何万も払うの?俺なら内容くらい聞くけど!
ありえへん
-
- 845
- 2010/01/15(金) 00:41:26
-
府中大好き!
ふるさとですから。
-
- 846
- 2010/01/15(金) 08:19:08
-
ゴミ袋有料化が仕方ないと言われている方々へ。
ごみ処理は地方自治法で市町村の事務として規定されているのです。
財政が苦しくなったからと言ってゴミ袋を有料化して協力金を取るのは
税の2重取りです。
-
- 847
- 2010/01/15(金) 08:30:04
-
それを反対する議員がいるから、
信じられない。
春の選挙が楽しみ。
-
- 848
- 2010/01/15(金) 10:36:56
-
>>837
>駅家の知り合いに聞いたけど訳解らん名目で何万も税金として毎年払よーる
そうですよ。
法律的根拠のない税金なのか?
駅家でそんな話は聞いたことがない
交通安全協会の台数分集金については詐欺に等しいが、駅家に限ったことではない
府中と違って福山中心部は老人が若者の家に難癖つけに来ることはない
加茂、新市は福山の中では難しい人が多い地域と言われるが
それでも府中ほど酷くはない
-
- 849
- 2010/01/15(金) 15:10:38
-
けっこう人が来てた一夜かぎりの夜店など
府中には頑張っている若者の集まりがあるらしいですよ
-
- 850
- 2010/01/15(金) 19:30:01
-
文句だけ垂れても良くならないのは百も承知だが、大好きだけで街が活性化するなら楽で良いな。
-
- 851
- 2010/01/15(金) 23:02:26
-
>842松永にはそうゆう地域もあると聞いた。人それぞれ感じ方は違う。
それが鬱陶しいと感じる人も居れば気にならない人も居る。
それだけの事だ。
駅家のイエローハットの近くでは実際に○○調整金として徴収されている。
-
- 852
- 2010/01/16(土) 01:03:52
-
府中が全国に誇れる事。お好み焼き、味噌、桜ヶ丘、タンス、つ〇や、
小中一貫校、桜ヶ丘、P〇M、三郎の滝、桜ヶ丘、弁当屋通り。
-
- 853
- 2010/01/16(土) 01:10:17
-
てst
-
- 854
- 2010/01/16(土) 01:23:40
-
松坂ってのは、反伊藤派じゃないのかな???ということは 小森派??
どーなん????
自分の会社が仕事をもらえないから
(議員と密接に係わり合いのある企業は、市の事業から〜〜)という法案に反対で
裁判をするとかしたとか??? チラシに書いてあったけど。
イマイチ 勢力図が良く判らん。
伊藤市長が次の市長選に出なければ、(嫌がっている???・・らしいとか)
府中市は再び小森派の手に戻るということか?
詳しい人 教えてケロ
-
- 855
- 2010/01/16(土) 09:54:57
-
万三郎を応援してる議員を見ればわかる
支援団体も自治労とか、元から府中市を食い物にしてた連中だよ
とゆーことは松坂市長になれば・・・言うまでもないよね
まあ、今の市長も金には相当汚い(つーか、セコい)らしいしロクなもんじゃないとは思うけど
政治ってのは中央も地方もロクなもんじゃないってことだね
-
- 856
- 2010/01/16(土) 10:44:18
-
数年前に、市職員の給料を下げた時に、市長は、「私の報酬は下げない。生活給だから・・・」っといって下げなかったらしい。
箱物を建てる時も、東京方面の大手ばかりに請け負いわせて、地元業者は入れずに建てたが市民は納得出来ていない。
-
- 857
- 2010/01/16(土) 16:54:47
-
>>856
そりゃ誰も納得せんわwww
-
- 858
- 2010/01/16(土) 18:09:53
-
情けないかな、府中。
わーわーゆうて、まとまらない事ばかり。俺も何んにも出来んけど。
-
- 859
- 2010/01/16(土) 18:48:07
-
票を動かすことくらいできるかもね。
-
- 860
- 2010/01/16(土) 18:55:54
-
票ですか?。地元のね。付合いだけのね。何んにもして・・・のにね。
-
- 861
- 2010/01/16(土) 19:50:30
-
小森派ってことはまた部落開放同盟がハバをきかせるってこと?
困るなぁ。どこの自治体でもそれ系の奴らの対応に困ってるみたいね。
-
- 862
- 2010/01/16(土) 22:10:18
-
>>856
いいじゃないの?市長の給与をゼロにしても、浮くのは
税込みで3000万以下でしょ。ハナクソみたいな額だよ。
同和に吸われていた額は もっと酷いでしょ。
中央から補助金を引っ張ってきたわけだから、シガラミもあるだろ。
ガチガチの土建屋の亀井が連れてきた市長だから
業者の選定も縛りがあるだろ。
それに地元の業者ってMのことだろ。
それもせこい話だ。
このご時世で公共工事で地元の土建屋が食っていこうなんて
それまさに談合がありがちなパターンでは??
とりあえず伊藤市長の前は その箱物さえ作らず
同和の懐に入れていたのだから 一歩前進でしょ。
今の府中は30年前と変ってないでしょ。
とりあえず 箱物と道路を国の予算で作れるなら
市民としては 御の字では???・・・・と 思う。
箱物と道路に金を使わずに、今の府中で何に金を使うかな。
老人産業?
-
- 863
- 2010/01/17(日) 09:28:05
-
よく解らないけど、適当にやっとけよ。
なるようになる。第二の夕張になって、再建。それがいいよ、全てが反省できるし、それからだ。
-
- 864
- 2010/01/18(月) 01:00:34
-
金持ち老人はいったいどこに銭を落としておるんだ?
どうせ福山行ってんだろ。地元の活性がどうとか言いながら。
老人よ、銭を使え、溜め込むな。
-
- 865
- 2010/01/18(月) 02:11:56
-
>いったいどこに銭を落としておるんだ?
30万円のガリウム含有インチキネックレス
100万円のインチキ 羽毛布団
150万円の電気椅子
定期的に天満屋とか府中駅前に売りに来ているよ。
ああいう業者は 府中の老人が金持ちなのを知っているから
囲ってしまって、家まで押しかけて契約してしまう。
ちなみに府中の老人に金持が多いのは、自営業や個人事業主が多かったから。
それなりにリスクを負って仕事をされていたわけだから
それを僻むのは筋違い。
現代でもリーマンやってら、定年前で1000万行く連中は少なかろ。
今頃広銀でもパートとか期間契約社員ばかりだからね。
金ためたければ 独立しろ。もちろん最初は借金してのスタートだけど。
-
- 866
- 2010/01/18(月) 13:44:26
-
もっとイベント増やしてーーーーーーーーーーー
-
- 867
- 2010/01/18(月) 14:38:18
-
>>866
健康食品、健康器具販売イベントですか?
-
- 868
- 2010/01/18(月) 20:48:25
-
>>866
あなたがイベント開けばいいのよ
-
- 869
- 2010/01/18(月) 23:38:27
-
ほっともっとは電話注文できるんやろか?
-
- 870
- 2010/01/19(火) 10:33:51
-
ほっかほっかは有料配達
かまどやは無料配達
ほっともっとは知らない
このページを共有する
おすすめワード