@@ピシッ!ア〜〜!岩国基地について語ろうぜい! [machi](★0)
-
- 140
- 2008/04/21(月) 21:23:46
-
>>133
厚木から移転する米軍関係者の住宅建設に1000億円以上必要。
さらにNLPを兼ねた第3滑走路(メガフロート)設置で、佐世保からの艦載機約70機の移転も浮上。
-
- 141
- 2008/04/21(月) 22:54:32
-
市民を敵に回した艦載機容認商店街本通商店街が壊滅しそうです。
福田市長からして公約違反のでたらめな街だからこそ、国税を岩国の物と
思ってるのでしょう。
広島市民のほとんどは岩国の空港使いません。
また詐欺して補助金取るつもりでしょうね。
もう商工会系商店はつぶれるでしょう。
-
- 142
- 2008/04/22(火) 09:59:20
-
いまの岩国に憤っているみなさん・・・
井原勝介前岩国市長の「草の根ネットワーク岩国」の会員になりましょう!!
http://kusanone-iwakuni.net/index.html
↑ホームページから会員申込書がダウンロードできます!
-
- 143
- 2008/04/22(火) 18:08:43
-
結局誰に入れたらいいのか?わかりません。
井原さんに我が家3世代6名が投票したのに、落選です。
これからの岩国を考えたら皆は誰に投票するのか?教えてください。
-
- 144
- 2008/04/22(火) 21:06:01
-
>>143
全員棄権したらいいんじゃない。
投票率が一桁なんてことになったら...
-
- 145
- 2008/04/23(水) 19:43:41
-
投票率が下がれば創価の固定票がモノを言う自民の圧勝だな
-
- 146
- 2008/04/23(水) 21:24:34
-
総理の応援演説を聞いて層化の幹部が怒りまくってたよw
今回だけはどうかな。
-
- 147
- 2008/04/23(水) 21:35:45
-
とにかく広島、徳山市民は誰も岩国空港利用せんことがわかった。
あとは土建屋と水商売の二大産業の岩国商工会議所の欺瞞待ち。
みんなで乞食岩国商工会議所を酒のツマミにして楽しみましょう。
-
- 148
- 2008/04/23(水) 22:22:27
-
そもそも、軍民共用って事は民間の立ち入り区域は著しく制限されるって事
だよね?山口宇部を見る限り、無料の駐車場がかなりの数あるから、あの利用
数を保ててるんだと思う。
岩国にそのスペースを確保できるエリアは存在するんだろうか?無ければ利用率
は下がりっぱなしになるし、広島西が東京便復活すれば競争に負けますが。
一応、周南地区の住民なんで言っておくと、広島西飛行場が広島空港だった時代
は飛行機よく利用してた。新幹線で広島行って、タクシーで20分。便数も多くて
便利だったしね。
岩国に空港できたとして、使うか使わないかは駐車場次第だね。今のところ岩国
まで電車で行って乗り換えて、チェックインして、羽田から都心までって時間を
考えれば新幹線とあまり変わらない。そうするとわざわざ飛行機を使う意味が無
いんだよね。
-
- 149
- 2008/04/23(水) 22:38:29
-
別に利用者のことなんて考えてないよ。
迷惑施設である基地を受け入れると良いことがありますよとアメを与えるのが目的なんだからね。
もちろん採算なんて関係無く航空会社の赤字は国が補填するんだからな。
-
- 150
- 2008/04/23(水) 22:45:03
-
岩国空港をマジで作りたいなら、米軍に硫黄島あたりに移ってもらって、民間
オンリーにすれば、ターミナル設備とハンガー設備への投資だけでメチャメチ
ャ利便性が良い空港ができると思うのは俺だけ?
-
- 151
- 2008/04/23(水) 22:52:25
-
>>149
利用者の事を考えない空港なら、騒音被害が増えるだけでアメにも何にもなら
ないじゃん。確かに一時的に土建屋は潤うだろうけど、その効果もあっと言う
間だしね。
-
- 152
- 2008/04/23(水) 23:59:19
-
>>151
騒音被害は滑走路沖合い移転と防音工事で解消するから艦載機移転でも住民の生活に影響は無いと言うのが国の建前だからね。
民間空港再開が市民の悲願だと騒いでいるのは商工会議所関係者だけなんだ。
市民生活には全然関係無いことに金を使って「基地関連で約束通り地域振興しましたよ。」と言われても、はあ?となるんだよ。
そんなことより給食費や医療費を無料にしてくれた方が政府も点が稼げるのにな。
-
- 153
- 2008/04/24(木) 00:12:50
-
海上空港で、山やビルなんかの遮蔽物がない土地で、たかだか1km沖合に移設
しても、夜間のTouch & Go訓練の騒音はそれほど解消されないだろうに。
アフターバーナーの騒音って、それこそ凄まじいからね。
商工会議所と飲み屋だっけ?市長選は愚かな選択だわ。
-
- 154
- 2008/04/25(金) 21:15:12
-
アホ役人の世界では数値がほんの少しでも低くなれば
「騒音軽減の為に滑走路沖合い移設は有効だったと証明された!」となるんだよ。
大事な税金を湯水のごとく無駄に使っても法令には違反していないと開き直るからね。
-
- 155
- 2008/04/25(金) 22:26:12
-
平岡秀夫
2007年6月29日に放送されたテレビ番組
『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日本テレビ)
に民主党ネクスト法務大臣として出演した際、
番組内で行われた少年法問題での討論のなかで
「加害者の人に死の恐怖を味わわせるという気持ちで○○さん(被害者の母)が
本当に幸せというか納得できるとは思えない」
「むしろ悪いことをした子供たちはそれなりの事情があってそういうことになったと思う」
と発言した。
-
- 156
- 2008/04/26(土) 00:20:03
-
>>155
加害者の親と被害者の親とはすでに6000万円の賠償金で和解が済んでいた事件だ。
17歳の少年についても裁判所の調査官と裁判官が各事情、加害者の更正を考えて検察へ逆送致しなかった傷害致死事件。
-
- 157
- 2008/04/26(土) 01:44:56
-
>>140
遅レスだけど・・・
佐世保の艦載機って何だ?
-
- 158
- 2008/04/26(土) 09:04:49
-
佐世保の艦載機って明らかに釣りだろ?
ぼくちゃんの収集プラモデルと勘違いしてるんだろにWWWW.
ところで、お前ら5日は車どこに停める?
-
- 159
- 2008/04/26(土) 11:49:40
-
自宅の駐車場にとめるよ。
-
- 160
- 2008/04/26(土) 18:32:50
-
結局明日の選挙は、誰に入れるンか?
岩国基地大賛成で岩国空港復活大賛成!でも井原さんライクなわしはどうしたらいいじゃ?
-
- 161
- 2008/04/26(土) 18:34:30
-
どこ?
-
- 162
- 2008/04/26(土) 18:39:50
-
>>157
米軍は5月(2004)に入り、「西太平洋配備の空母を2隻体制にする(現在は横須賀に1隻)」具体化として、もう1隻を佐世保基地に配備する構想を明らかにした。
佐世保基地は水深が浅く、岸壁が狭いため、現状では母港化は困難とされる。そのため必要なときに佐世保沖合に米空母を停泊させ、艦載機約70機と乗員のみが岩国基地にむかうことを想定している。
米軍はそのための宿舎を岩国基地につくる構想を示した。
いったん白紙撤回となった大黒神島(岩国沖合13?)のNLP基地建設問題も、「大黒神島基地誘致推進既成同盟会」が江田島市につくられ、誘致運動が動きつづけている。
岩国への厚木基地の移転、佐世保配備の米空母艦載機まで飛来させる構想は、広島県、山口県内海全体を軍事優先海域にするものである。
-
- 163
- 2008/04/26(土) 21:08:16
-
長周新聞〜w。
-
- 164
- 2008/04/26(土) 21:22:55
-
とにかくフレンドシップデーは中止してほしい。
あれだけの渋滞、市民はとても辛い。もう岩国には来ないでください。
-
- 165
- 2008/04/26(土) 21:39:50
-
>>157
東京新聞は「米軍再編の一環として、太平洋の空母二隻体制を表明している米海軍が、長崎・佐世保基地を空母寄港地として活用し、山口・岩国基地に空母艦載機の乗員宿舎建設を日本に求めることを検討している」と報道しました。
原子力空母母港化は水深、補修施設、5000人以上の乗員の住居確保などのばく大な費用がかかると同時に安全管理が大問題となります。
米原子力空母が岸壁に接岸するには少なくとも水深13〜15メートルが必要ですが、接岸を想定する赤崎岸壁は10メートルしかなく、浚渫工事は事実上不可能です。
しかし必要時には沖合に停泊し、艦載機と一部乗員を岩国基地に回すことは不可能ではありません。岩国基地の滑走路は08年度には1.5倍に拡張され、NLP(空母艦載機の夜間離発着訓練)の移転候補地として検討されています
-
- 166
- 2008/04/27(日) 07:52:50
-
結局、岩国基地マニアには誰に投票するのがベタ〜なんじゃ?
-
- 167
- 2008/04/27(日) 12:18:31
-
ほとんどの市民は艦載機移転反対。
自民党利権の福田良彦、岩国商工会議所以外は・・・。
-
- 168
- 2008/04/27(日) 12:20:00
-
しかし、なんで岩国のスレって、いつも政治一色になってしまうんだ?
日常の会話では、そんな話は全然出ないし、米兵に対する意識も好意的に思えるのだが。
他地域の人が煽っているとしか思えない。
-
- 169
- 2008/04/27(日) 13:06:27
-
米兵に対する意識も好意的?
それは違うと思いますよ。
-
- 170
- 2008/04/27(日) 14:23:16
-
*********明日の結果予想************
**投票率(68%)****投票者数(211,000人)
*期日前投票(3万7千人)*当日(17万4千人)
**********H*****--Y*******-投票数計
岩国市*****44,000vs39,000***83,000
下松市*****17,000vs13,500***30,500
光市*******17,500vs13,500***31,000
柳井市*****10,000vs11,000***21,000
大島町******6,500vs7,500****14,000
田布施町****4,400vs4,600*****9,000
熊毛町******4,300vs4,700*****9,000
平生町******4,000vs3,500*****7,500
和木町******2,000vs1,500*****3,500
上関町******1,300vs1,200*****2,500
**合計****111,000vs100,000*211,000
**************53%vs47%*************
-
- 171
- 2008/04/27(日) 15:28:48
-
>>168
いつもの扇動屋で〜す。(`・ω・´)ハイ!
岩国商工会議所、福田良彦以外誰も艦載機移転認めてませ〜ん。
(゚ω゚*)(゚ω゚*)(゚ω☆)(。_★)うんうん♪
とにかく、フレンドシップデーの渋滞は深刻だ。
広島から来る人は岩国市民の苦悩も考えてくださ〜い。
-
- 172
- 2008/04/27(日) 15:33:55
-
>>171
電車か船で行ったらええの??
-
- 173
- 2008/04/27(日) 17:13:44
-
*********明日の結果予想************
**投票率(38%)****投票者数(211,000人)
*期日前投票(3万7千人)*当日(17万4千人)
**********H*****--Y*******-投票数計
岩国市*****34,000vs39,000***83,000
下松市*****17,000vs13,500***30,500
光市*******17,500vs13,500***31,000
柳井市*****10,000vs11,000***21,000
大島町******6,500vs7,500****14,000
田布施町****4,400vs4,600*****9,000
熊毛町******4,300vs4,700*****9,000
平生町******4,000vs3,500*****7,500
和木町******2,000vs1,500*****3,500
上関町******1,300vs1,200*****2,500
**合計****111,000vs100,000*211,000
**************33%vs47%*************
-
- 174
- 2008/04/27(日) 21:05:12
-
今回の選挙はいけんの〜〜!
お前ら米軍の岩国基地の従業員はどうするんじゃ?
この選挙結果に、MLAよりもIHAの連中は、青色吐息じゃろうに。
新聞やマスコミが騒がんことを望みたいのう。
-
- 175
- 2008/04/27(日) 21:15:22
-
新聞やマスコミは関係無い。
失政を続けてきた日本には金がないんだよ。
-
- 176
- 2008/04/27(日) 22:39:37
-
これで艦載機移転阻止に拍車がかかった。
福田良彦はワンポイント。
うまく国から補助金獲得してくれた。もう用はないはず。
後は平和な安全な街をめざそう。
もう土建屋に仕事はないはず。農業、漁業に転職してほしい。
-
- 177
- 2008/04/27(日) 23:19:25
-
>>174
基地従業員を平日の昼間によく釣り具屋で見かけるがとても勤務明けという感じ
じゃないけど、(また、車でベースに帰るので)
勤務時間中に釣り具屋にいけてええのう。
-
- 178
- 2008/04/28(月) 08:51:59
-
>>174
石破茂防衛相も米軍基地で働く日本人従業員の給与水準が高いことなどを問題視。思いやり予算についてゼロベースから見直しを進めるべきだとの考えを示していた。
ゴルフコース整備員 最高年収579万円
宴会係マネージャー 最高年収576万円
なんてのを見るとね。見直しは必要と思う。
-
- 179
- 2008/04/28(月) 18:41:18
-
わしが、把握してるのは岩国基地にも年収1000万円を越えた人間が2名存在する
らしいのう?
ゴルフコースの整備って毎日ゴルフでもしとるんか?
宴会係なんて、アメリカ人相手に宴会芸でもしとるんか?
-
- 180
- 2008/04/29(火) 18:38:51
-
岩国基地にゴルフコースなんか存在するの?
-
- 181
- 2008/04/29(火) 19:43:50
-
グーグルアースで見てごらん。
-
- 182
- 2008/04/29(火) 21:00:40
-
これが、ゴルフコース?どうせ牧草みたいな、ナサケナイコースなんだろうなWW.
てっきり子供の運動場とか広場だと思ってたよ。
-
- 183
- 2008/04/29(火) 22:10:17
-
大勢の方がやってくるフレンドシップデーは、実は岩国市民は迷惑していることを
どんどん語っていこう。(利権団体以外)
交通渋滞は地獄、電車で来い。
-
- 184
- 2008/04/29(火) 22:43:46
-
>>182
はあ?エプロンより広いコースだよw
5日にでも見てみれば?
-
- 185
- 2008/04/30(水) 00:26:50
-
自衛隊:基地や駐屯地に専用ゴルフ場 全国11カ所
防衛省は、全国11カ所の自衛隊の基地や駐屯地の滑走路横にある部隊関係者しか利用できない
ゴルフ施設について、一般向けの開放を含む利用方法の見直しを検討し始めた。施設は、航空法の
制限で建物を建てられない保安用地を利用したもので、料金は格安か無料。守屋武昌・前事務次官の
ゴルフ接待問題など不祥事が相次いだこともあり、見直しが必要との考えが浮上した。
防衛省によると、施設があるのは航空自衛隊8カ所、海上自衛隊2カ所、陸上自衛隊1カ所。
いずれも航空部隊の所属する基地や駐屯地の滑走路横に位置している。ホール数は入間基地
(埼玉県)の11、面積は木更津駐屯地(千葉県)の約23万平方メートルが最大という。
基地・駐屯地内の隊員やOBで組織するゴルフクラブのメンバーや家族らが、部隊訓練がない
土日や祝日などの業務時間外に利用しており、クラブ員が芝生の手入れなどの管理も担当している。
9カ所は月1000〜3000円の利用料を徴収していたが、「芝生をそのまま利用している」と
して無料の施設も2カ所ある。
-
- 186
- 2008/04/30(水) 00:32:23
-
ヤフオクよりマシ
http://kakitarou.com/url/files/noodle.html
-
- 187
- 2008/04/30(水) 02:11:26
-
>>185
普通に考えれば、隊員による国有地の占有になるわけだから、隊員と国とで
何らかの契約がない限りは国有地の不法占有になると思うんだが。
-
- 188
- 2008/04/30(水) 11:46:55
-
OBは既に一般人だろー
-
- 189
- 2008/04/30(水) 12:33:20
-
不細工なアッキ―も一般人だけどな。
-
- 190
- 2008/04/30(水) 16:59:10
-
「B52の航空ショー不参加 広島が米に要請」
秋葉忠利広島市長と藤田雄山広島県知事は25日、山口県岩国市の米海兵隊岩国基地で来月5日に行われる航空ショーに、核兵器が搭載可能なB52戦略爆撃機を参加させないよう、高村正彦外相やシーファー駐日米大使らに文書で要請した。
秋葉市長の要請書は「人類史上初の被爆都市で、核兵器廃絶を訴え続けている広島市の間近な上空をB52が飛行することは、被爆者を始め多くの市民の感情として容認できない」としている。
航空ショーは毎年5月5日の「日米親善デー」に行われ、B52の参加は今回が初めてという。
このページを共有する
おすすめワード