facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 713
  •  
  • 2009/01/15(木) 10:17:14
選挙まで3ヵ月切ってしもうたが、市長選の対立候補はおらんのか!?
市議選も定数オーバーしとらんみたいだし、せっかくの電子投票ができんではないかっ!

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2009/01/15(木) 12:29:05
電子投票アピールしてるのに、市長も市議も無投票で決まってしまえば、いろんな意味でやる気のない町と思われそう・・

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2009/01/15(木) 12:34:35
金かからんでいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2009/01/15(木) 12:37:03
じゃあ立候補しようか

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2009/01/15(木) 15:27:55
80くらいの爺さんも再選か。。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2009/01/15(木) 20:14:38
ホンマやねー
これって、市政の中で若い人が育ってないってこと?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2009/01/15(木) 20:54:13
言っちゃ悪いけど
議会なんか見てると老害が・・・

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2009/01/15(木) 20:58:12
え?結局、対立候補でないの?
んなはずねえじゃろ!

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2009/01/15(木) 22:25:55
弁当屋どうにかしてほしいス

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2009/01/16(金) 10:17:26
前回の市長選で惜敗したウメ○さんの動きはどうなの?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2009/01/17(土) 09:44:34
>>721新見の店は育たん

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2009/01/17(土) 10:31:33
>>722
無投票では決めさせんとの動き有り

>>722
どういう意味?

ここまで見た
  • 725
  • このスレッド名無しばかり
  • 2009/01/17(土) 12:06:08
大佐の人に聞いたのですが
元町長のうめ○さんの元秘書が
現市長の秘書をしていたらしい
大佐在住の有力者(フィクサー)が
市長室に怒鳴り込んだ時に目撃し
元秘書にその場で問いただした所
本人が自白した

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2009/01/17(土) 12:18:03
>>725
特に問題ないんじゃない?
市長室に怒鳴り込んだ理由の方に興味がある

ここまで見た
  • 727
  • このスレッド名無しばかり
  • 2009/01/17(土) 12:24:08
>>725の補足説明
?大佐在住のフィクサーが市長室の怒鳴り込んだ
理由は不明
?大佐在住のフィクサーは元町長では無い
?問いただした相手は元秘書
?僕が大佐の人に聞いた時期は去年の夏頃
?フィクサーは近隣住民に市長の親戚と自慢しているが誰も信じていない

ここまで見た
  • 728
  • このスレッド名無しばかり
  • 2009/01/17(土) 12:31:22
>>726
僕自身も問題は無いと思いますが(職業選択の自由賛成)
しかし大佐在住のフィクサーはブチ切れたそうです
だから誰もフィクサーが市長の親戚と言うのは信じていない

大佐に住んでいる元町長の熱心な支援者の方々の心情はいかがですかね?

ここまで見た
  • 729
  • このスレッド名無しばかり
  • 2009/01/17(土) 12:49:28
>>722 >>724
前回の市長選挙みたいに
負けた候補者は在任中の不祥事を掘り返されて
警察沙汰になるので・・・・(当選者の支援者の方々からの制裁?)
(勝てば官軍、負ければ賊軍)
勝ち目が無いと・・・
負けを覚悟で立候補して
無投票当選を阻止するには前々回の選挙みたいに
市外在住の日本共産党推薦の候補や(新見市内にしがらみのない人)
供託金没収を覚悟で一般ピーポーが立候補するか

絶対に勝てないと
いまさら現市長に刃向かったら選挙中や選挙後に
候補者や家族・親族たちが精神状態がボロボロでしょう

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2009/01/17(土) 15:22:42
共産党は候補は立てないと新聞に載っとったから共産党はないな。
その代わり、市議に共産党の新人が出とったな。

前回の市長選って、ウメ○氏が出馬を表明したのって何時だったっけ?
年明けしてからじゃなかったかな?
もし出るとするなら、そろそろ動きがあるのでは?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2009/01/18(日) 08:23:38
表面化するのはそろそろだろうけど、水面下ではかなり周到な準備をしなければならない
聞いた限りではそういった動きは去年から無かったハズ
だから対抗馬は出ない可能性が高いと個人的には思ってる

一方の現職サイドはいつ、誰が出ても対応できる準備をしていると聞いた
(前回の接戦がかなり堪えたみたい)

というワケで次期市長選は現職がかなり有利と見てる
ま、蓋を開けてみないとわからないけどね・・・

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2009/01/18(日) 20:59:21
健康管理センターを廃止した
現職に未来があるはずがない。

君が出ても、勝てる。

KY本家だもんね、石垣君は、
漢字も読めない。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2009/01/19(月) 10:27:19
前回の選挙でU陣営は多大な金を使ってしもうたからもう出れまー
当選して取り返す計算だっただろうに・・
当時の女性運動員は約束していた賃金がもらえず、かといって請求できる雰囲気ではなかったために泣き寝入りをしたそうな・・

>>732
キミは元健康管理センター職員かね・・哀れな。。
キミが出なさいっ!

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2009/01/19(月) 11:08:35
現職には誰しも少なからず「不満」が・・
かといって 頼れる人材がいるわけでも・・
国の政治と似てますねー

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2009/01/19(月) 11:54:52
ちくわさんでも出てくれないかな

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2009/01/19(月) 12:35:55
昨日から始まった倉敷市議選は10人も落選するらしい。
新見市議選は今回から旧4町の定数枠(2人)が外され、当初は苦戦を強いられると予想していたが・・
市長選はともかく、市議選も無投票になるような談合が裏で行われていたのか?

ここまで見た
  • 737
  • このスレッド名無しばかり
  • 2009/01/19(月) 15:02:00
このスレット見てる人
誰か出馬してー
僕はしがらみで・・・・

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2009/01/19(月) 21:06:24
>>733
何と、視野が狭い。
漢字が読めない市長が、老人だらけの新見市で、
健康管理センターを廃止したのは、
全国的に有名。悪名高い。
知らないの、そうした噂。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2009/01/20(火) 08:15:55
>>738
だからと言って、「オレが出よう!」といった志をもった人物がいないのも事実
健康管理センターを廃止しても、しっかりと福祉施設や病院が補っている。
「漢字が読めない」というような子供じみた嫌みをこうも立て続けに言うお前は、個人的に恨みがあるんであろう。
飛ばされたとかw

ここまで見た
  • 740
  • nanashi
  • 2009/01/20(火) 08:58:03
>>739
前回の市長候補討論会をお聞きになられました?
お聞きになられたら、そのご感想をお聞かせ願いたいです。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2009/01/20(火) 09:59:01
前回の公開討論会、聴きました。
話し方だけ見ればウメ○氏の勝ちでしょうね。
元々、政策と訴える点が一緒だったこの2人。
合併調印も一緒だったし、合併後の指針も双方合意の上であったはず。
両者の違いと言えば、年代と政党の公認だけ。
しきりと草の根選挙をアピールしていましたね。

ここまで見た
  • 742
  • nanashi
  • 2009/01/20(火) 13:22:30
>>741
なるほど。
草の根選挙ということは、「村の選挙」じゃない選挙ってことですね。
今の状態では、例え誰が出ても、負ければ徹底的に潰されます。
その人を表立って支援していた人達も徹底的にやられます。
そして、黒幕が捕まらない程度の制裁を与えられます。
出るなら勝たなければ意味がないと思います。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2009/01/20(火) 15:15:30
現職を落選させれば済む話なのかな?
色んなところで話を聞くけど、現職憎し!が強すぎて、建設的な話はトンと聞かないね
そういうのもどうなんだろうかと思う
仮に前回現職が落選してたら、今どうなってただろうか?
オレが思うにえろーぼっこう変わっとらんのじゃないかな?
(やらせてみないとワカランけどね)

現職が落ちれば誰でもいいというような風潮こそオカシイぞ

ここまで見た
  • 744
  • nanashi
  • 2009/01/20(火) 16:14:41
現職が落ちればそれでいいとは思いませんし、現職が大悪人とも思いませんが、前回のような大制裁つきの選挙はいかがなものかと思います。
当選後、いくら素晴らしい仕事をされたとしても、ちょっと…という気になります。
賑やかしや、無投票当選を阻止するだけの出馬に意味があると思いますか?
本当に信念を持って新見を、そして「村の選挙」を変えてやろうという人にもちろん当選するつもりで
出馬してほしいと願うのですが…。

えろーぼっこう変わるにはどうしたらいいと思われますか?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2009/01/20(火) 20:52:23
>>744
大制裁が何を指すのか分かったつもりで言うけどさ、
対立する二者がいて、勝者と敗者が別れる選挙ってのは実はどこにでもあって、
特別新見に限った話じゃない
(正直言うと僕も今現在は新見市民ではないが)

敗者及びその擁立者ってのは少なからずリスクを伴うもんなんだよ
でもみんなリスクを承知で、なぜそこまでするか?と言えばもう分かるよね?
勝てば大きなメリットが得られるからさ。
そのメリットも言わずもがな、だよね。

>本当に信念を持って新見を、そして「村の選挙」を変えてやろうという人にもちろん当選するつもりで
>出馬してほしいと願うのですが…。

まさしくその通り、理想はね。
でも「最高に上手くいってる新見」ってどんなものだろう?
君の言葉で聞いてみたいね。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2009/01/20(火) 21:05:09
そろそろあの人の出番だな!
さて、いつ表に出てくるか!?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2009/01/21(水) 09:25:48
まぁ誰がやってもおえんゆうもんはおるけぇのぉ・・・

ここまで見た
  • 748
  • nanashi
  • 2009/01/21(水) 11:02:06
あの人楽しみです。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2009/01/21(水) 12:35:39
本人は出る気でいるが、後援会が上手くまとまらない。
又、資金がないため、早くから準備しても思うような活動が出来ない。
これが表明が遅れている事実。
と言うより、遅らせている事実。
大佐では水面下で着々と準備を進めています。
ようやく尻尾が見えだしました。
ホントの話しです。
前回同様、接戦になるでしょう。
供託金を没収されりこともないでしょう。
金を掛けずに大佐候補が勝てば儲けモンですね。
彼にはこれ以上失うものはないでしょう。(←ある程度の金は失うが・・)
あとは・・出馬表明が何時になるか。

ここまで見た
  • 750
  • nanashi
  • 2009/01/21(水) 13:47:52
詳しいですね。
本当の話です。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2009/01/21(水) 19:29:33
>>739
常勤医が3人しかいない新見XX病院がしっかりした病院?
検診を丸投げした岡山県労働XX協会がしっかりした検診施設?

大笑い。新見のスタンダードが良く判る。かわいそう。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2009/01/21(水) 21:31:32
検診は各医療機関で行う流れを国が作っているので、検診センター廃止は問題ない
民間で出来ることは民間で

ただ、新見の場合は競ってもサービスが向上しないのが困った点

それは病院に限ったことじゃないでしょ
新見の地域のメンタリティの問題

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2009/01/22(木) 10:25:47
>>752
同意
民間で出来ることは民間でというのが現代の流れ。
首長がどれだけ中央から金を持って帰られるかにかかっている。
その点だけを考えれば、現首長の実績は認められる。
>>751
世の流れがわかっていない。
他の地域のことわかているのか?
岡山倉敷のような人口の多い市を除いては、新見に限ったことではない。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2009/01/22(木) 12:37:08
接戦になるかな〜??
前回の仕打ちを考えれば、ウ○ダにつく企業や役所関係の人間は大幅に減るのでは?
それに大佐の人間でも、前回は地元と言うことで支援はしたが、今回出るようなら、もう応援はせんという人もおったしな。
注目するところは浮動票だよね。
政策や実績を考えずに、単に若い人が良い、学歴のある人が良いと思う人が多ければウ○ダにも勝機はあるだろう。
でも投票率80%を超える新見市で、果たして浮動票が期待できるかどうか・・
ウ○ダ氏はこの4年間、全く表に出てないもんね。
ってか、実際何してるの?
どこの選挙も同じだが、批判票をある程度計算しても、普通に考えればイ○ガキの勝ちじゃない?
前回のように選挙のプロ集団を雇う金もないんでしょ?
みんなはどっちが勝つと思うよ?

ここまで見た
  • 755
  • 支持者
  • 2009/01/22(木) 20:38:09
そりゃ、梅田が圧倒的に有利、
脳みそが違う。

ここまで見た
  • 756
  • 支持者
  • 2009/01/22(木) 22:19:21
麻生首相が漢字が読めない、
新見の石垣市長が漢字が読めないのは、
恥ではない。新見北高の出身だから。

市長が漢字も読めないことを誇りにしよう、我ら、新見市民は。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2009/01/22(木) 22:38:56
麻生首相は新見北高じゃないでしょ?


誤解を招く文章だ

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2009/01/23(金) 09:01:12
>>756
恥だろ!普通にw
それを当たり前に容認出来るから新見市民は
クソったれなんだよ!

漢字も読めない、喋りも猿クラス、見た目も貧相、
嘘は平気でつく、更に州都を新見市に持ってこよう
と本気で思ってるとんでも無い輩・・・・・・

どーやれば誇りを持てるんだ???????

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2009/01/23(金) 09:03:02
皮肉にマジレスカコワルイ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2009/01/23(金) 10:21:11
ほんとに出るの、旧大佐町長は?
あと2ヵ月半だろ?
一般市民のオレらには、全くそんな気配を感じないんだが。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2009/01/23(金) 12:29:12
北高出身をバカにするなっヽ(`Д´)ノ
おいらは漢字読めるぞ!

電子投票になりゃ一瞬で結果が判るんやろ?
途中の発表がない分、ドキドキ感も一層やね。
報道陣も両事務所に待機しとくわけか?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2009/01/23(金) 12:40:23
>>758
は、個人的に恨みがあんのか?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2009/01/23(金) 20:27:03
市長が代わったとして、何か変わるの?
ウチらは市政に何を期待すればいいの?
ウチらにもできることってある?
マジメに疑問なんだけど

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2009/01/23(金) 20:39:40
>>763
その問題を突き詰めていくと結局は日本という国の問題に行き着くんだよね
国民から税金を集めそれを地方に配分する、中央集権型政治なんだけど
コレのいい点は、どんな僻地だろうと都会だろうと公平性が保てるということ。
(いい悪いは別にして)
デメリットは各自治体が自助努力をしなくなるということ。
だまってりゃ国がお金くれるんだからね。
そうゆう意味でいえば、潰れた夕張なんか超優等生だったんだよ。
国が指示するままその通りに動いてたんだから。

この辺りを変えていかなけりゃ理想は実現できないだろうね。
そして仮に実現できたとしたら、オレら有権者の責任・義務てのは格段に増えるだろうね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード