☆☆ 大竹市スレpart23 ☆☆ [machi](★0)
-
- 345
- John Doe
- 2008/05/11(日) 20:36:17
-
>>342
翻訳すると
防鹿(ぼうろく)、安条(あんじょう)、比作(ひっつくり)、
飯谷(いいたに)、谷和(だにわ)。
穂仁原(おにわら)や八丁(はっちょう)も仲間に入れてやってつかい。
-
- 346
- 2008/05/11(日) 21:03:14
-
あきれるほど、簡単に増税が可決されたな。
入山市長はバンザイか。
市民の資質がしれるわい。
-
- 347
- 2008/05/11(日) 22:12:03
-
それが大竹の民意っていうもんじゃろ?
-
- 348
- 2008/05/11(日) 22:13:58
-
選挙の結果が民意とは限らないと自民党が負けたときは言ってるよね。
-
- 349
- 2008/05/12(月) 04:33:51
-
中川をけなすというがそれが事実なだけ。豊田は普通は死刑だろう。
-
- 350
- 木野〜栗谷の住人
- 2008/05/12(月) 07:36:31
-
はちょう!!わすれてた!!
おにわらっちゃった!
って八丁の集落ダムで無くなったのかと想ってた。
-
- 351
- 2008/05/12(月) 07:40:24
-
木野から山側の集落に住んでるとイーモバイルとかネットの環境がどうなのか?木になる。
携帯とかアンテナ無いんじゃ?ウイルコムは大丈夫なのかい?
-
- 352
- 2008/05/12(月) 09:15:26
-
東京から帰省して、大竹駅で電車から降りたときに香る”大竹の匂い”。
「帰ってきたんだ」と実感するひとときです。
-
- 353
- 2008/05/12(月) 09:34:30
-
アタイもアメリカに在住してるけど、年に1度大竹に帰るとまさに日本の臭いだと、体がうずくんよ。
広島空港か岩国空港から、LAまで直行便があればいいんじゃがねえ。
-
- 354
- 2008/05/12(月) 09:43:33
-
>347
民意じゃなかろう
資質じゃろ W
-
- 355
- 2008/05/12(月) 10:27:23
-
仕事中の書き込みウヒヒ!公務もないしヒマじゃ脳〜♪
大竹は民意よりも組織票じゃけん、ここでどうこう言うてもむだやろうに。
はあ、昼飯はどこで食べようか?
お好み焼きにしようか?
1時間で出来る仕事を5日間かけてわし仕事しとる。
それが大竹じゃけんね。
-
- 356
- 2008/05/12(月) 12:31:18
-
>>353
確かに岩国空港が出来たら、大竹市民は楽に海外やお江戸に行けるよな。
-
- 357
- 2008/05/12(月) 16:36:00
-
今度大竹に転勤になります。
大竹で評判のいい動物病院を教えてください。
インターネットで検索してみても1軒しか出てこないし、評判など分かりません。
-
- 358
- 2008/05/12(月) 16:38:14
-
ロンドンに行ってバンド活動したい。
でも金がないからバイトさ。
-
- 359
- 2008/05/12(月) 20:30:39
-
こんにちは。ちょっとお聞きしたいのですが、大竹市内に碁会所はありますでしょうか?
ググって一軒ヒットするのですが、電話をしても民家のようです。
どなたかご存知の方教えてください。
-
- 360
- 2008/05/12(月) 21:02:53
-
そもそも市の職員をどんどんクビにしていかないといけないぞ。特に水道局なんか何にもしない
馬鹿の集りだからね。
-
- 361
- 2008/05/13(火) 09:20:10
-
>346
増税に賛成討論した議員の名前がわかりますか?
-
- 362
- 2008/05/13(火) 20:23:57
-
大竹は有名人を多く輩出してる、と今駅前の居酒屋で隣のおっさんが、熱く語っているんですが
誰がおるんじゃ?
わし知らんけど。
-
- 364
- 2008/05/14(水) 02:55:46
-
>>330
固有名詞は出せない?議員さんは公人だから、氏名出しても問題なかろ?
-
- 365
- 2008/05/15(木) 00:23:17
-
以下の行為は中国板においては禁止されています。
※個人を特定できるようなスレの作成や書き込み
※本文の無いレスの書き込み(空age)
※意味のないコピペやAAなどの書き込み
ttp://chugoku.machi.to/cyugoku/
-
- 366
- 2008/05/15(木) 00:39:31
-
>>365
何を今更言ってんだ、名前なんて散々出てんじゃん
-
- 367
- 2008/05/15(木) 10:22:52
-
>>365
あほらし〜
-
- 368
- 2008/05/15(木) 11:08:49
-
>>氏名出しても問題なかろ
365はこれにたいしてレスしたんじゃろう
お前らのほうがアホにみえるで
-
- 369
- 2008/05/15(木) 12:43:58
-
増税増税言う奴がいるから、都市計画税って調べてみたら
対象になるのは大企業か、財産持ってる金持ちぐらいじゃないか。
そういうところから取るなら順当だし、おれみたいな平民はむしろ賛成だ。
-
- 370
- 2008/05/15(木) 15:36:44
-
違うよ、都市計画区域(大竹、小方、玖波、木野地区)に土地と家屋を
所有している人に平等に課税されるだよ。個人で一人あたり平均7,200円、
法人で一事業所あたり平均197,000円の課税になるらしい。
栗谷とか松ヶ原に住む人は払わなくていいらしい。
ちなみにソースは、先月市が配った広報の臨時号に書いてある
-
- 371
- 2008/05/15(木) 16:04:31
-
ギリギリで頑張っている個人商店をつぶす気か?
ますます大竹の生産性↓人口↓治安↓
市は何考えてんの
-
- 372
- 2008/05/15(木) 18:40:19
-
はあっ?
お前らギリギリでがんばってるだと?ふざけんな!
いいかげんな商売を延々と惰性でしてたから、結果として時代遅れでこうなったんじゃないか?
で、大手スーパーや大型商業施設ができたと言い訳するのかい?
時代遅れの商売なんてもう辞めてくれよ。消費者は皆思ってるんだぞ。
-
- 373
- 2008/05/15(木) 21:28:39
-
>>365
ごもっともです。じゃあ、この発言を削除してみてください。
「大竹市長 入山欣郎氏は、選挙公約を当選後に裏切りました。」
-
- 374
- 2008/05/15(木) 21:36:31
-
もうひとつ、これもローカルルール違反ですか?ならば、削除をお願いします。すみません。
大竹市の都市計画税が市議会で認められた。
市議で反対したのは2人だけ、古株と新人だとか。
反対したのはおそらく、山本孝三市議と山崎年一市議だろう。
他の市議は、皆賛成に回った。
-
- 375
- 2008/05/15(木) 21:54:36
-
俺が投票した奴は賛成したのかよ、チッ!
-
- 376
- 2008/05/15(木) 21:59:06
-
お前らよく考えてみろ!
民間企業じゃとっくに破産して首括るレベルの市の財務状況を。
損益分岐点がどうこういう以前のレベルだろ?
いやなら大竹から去る、住みたければ税金払う
ただそれだけにことだろ?
無理して大竹に住んでください♪なんて誰も言ってないんだぜ。
-
- 377
- 2008/05/15(木) 22:00:05
-
>>369
大竹市広報の4月臨時号は、ほとんどの大竹市民の手元に届いているはずです。
p7に、都市計画税と固定資産税の比較、「都市計画税とはなにか?」という項目があります。
対象になるのは、「都市計画区域」の中に不動産を持っている人だけだそうですね。
でも、その「都市計画区域」って何?小方、黒川の話かと思っていたら、木野まで?
>>730が引用しているが、どえらい広域じゃないですか!
それに、税収に困ったら、「都市計画区域」を拡大するという手もある。
今のイケイケ市長なら、きっとやる。
もうひとつ、税率は、固定資産税の14%に対して都市計画税は0.1%。
低いのは確かです。でも将来税率引き上げも可能なんですね。きっかけはこれでいい、と。
今のイケイケ市長は、これもきっとやる。
こんな新税を課されて困るのは、該当地区の「法人」じゃない。
日々家計を切り詰めている、該当地区の「個人」です。
要するに、開発のために追い出したい人達にプレッシャーをかけるための新税ですね。
その対象は、今後も思いのままに拡大できると、そういうことですね。
-
- 379
- 2008/05/15(木) 22:08:02
-
呑気に低額の固定資産税のインカムだけでは大竹市の財務状況は悪化するばかりなんだよね。
そこんとこ、わかってくれないかな?
スキか嫌いか?の問題でしょう。
大竹のこと愛していたら、市の財務状況に危機感を持ち多少の納税は致し方ないと、常識ある人間なら思うよね。
反対意見ばかりもいいけど、現実を考えて欲しい。
文句もいいけど、税金払いたくないのなら、和木村にでも引っ越したらどうですか?
過去の市政がどうこう言う前に、あなたの納税が、明日の大竹を築くんですよ!
-
- 380
- 2008/05/15(木) 22:14:22
-
もうひとつ、大竹市広報の6ページ。
大竹小、小方小・中、玖波小の校舎は、耐震検査の結果、補強や建て替えが必要だとあります。。。
ひどい話だ!
-
- 382
- 2008/05/15(木) 22:46:36
-
↑
そう381と俺も同じことを考えてた
なんか矛盾
-
- 383
- 2008/05/15(木) 22:57:36
-
>>381
>>382
ネットに市長や市議会議員の名前を出してはいかん、という人たちって何なの!?と言いたかった
だけですが、伝わらなかったなら仕方ない。
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1202909389
ここで、削除依頼ができますよ。この場にふさわしくない発言は通報できますよ。
-
- 384
- 2008/05/15(木) 23:04:53
-
>>379
多分、前にもレスした方でしょうね。
>>大竹のこと愛していたら、
愛するに足る街づくりが、できていますか?
>>和木村にでも引っ越したらどうですか?
転出できる人は、もう転出した。転入を考えた人も、他を選んでる。
当たり前です、今の大竹なら。
大竹に住むしかない人達が残り、そういう人達への課税が厳しくなりすぎている、
という話です。
-
- 385
- 2008/05/15(木) 23:12:18
-
>>379
「俺達が国を愛するように、国も俺達を愛して欲しい!」ってランボーが良いこと言ってるよね。
市民に負担ばかりを押し付けるようでは北朝鮮と同じです。
過去を清算出来ない人達に未来を語る資格はありませんよ。
-
- 386
- 2008/05/15(木) 23:24:15
-
>>385
国と郷土は違いますけど、いい話ですね。
国や郷土を捨てられる人は、まあいいです。
国や郷土を捨てられない者からとことん搾り取って、うまい汁を吸おうとする人には、絡め取られたくない。
-
- 387
- 2008/05/15(木) 23:34:53
-
sine
-
- 388
- 2008/05/15(木) 23:55:02
-
>>383 ID:rc3qQi6Q
??削除依頼スレのリンクは381が貴方のために貼ってるだろ、同じものを
貼ってどうするの。
ずっーと連投もいいが、「ごもつともです」と悪いことと認識してるのなら
自分で後始末をしなくちゃあ
382じゃないが、すごい矛盾
-
- 389
- 2008/05/16(金) 00:00:12
-
都市計画税の増税。
「1人7200円。たいしたことない」
と発言した議員がいるらしいな。あほか。
-
- 390
- 2008/05/16(金) 00:06:09
-
そして市会議員の年収は、一円たりとも削減する必要はなしかorz
-
- 391
- 2008/05/16(金) 00:19:16
-
議員の給与額は自分たちで決めるんだから、そら下げねえだろうな
市の人件費は30億円超、計画税で1億数千万集めるなら、人件費を
5%削減すればという発想はやっぱ出ないんだろな
-
- 392
- 2008/05/16(金) 00:51:29
-
>>312以降の流れを見ると明らかに、市議会多数派とその利害関係者の工作員が沸いているな。
市民感覚とかけ離れた宣伝、偽リーク、嘘、揚げ足取り。
あの給料であんな仕事して、結果がこんなとこで工作かよ。
情けないったらありゃしねえ。
-
- 393
- 2008/05/16(金) 08:55:37
-
>>379
一生、搾取されてろ!
-
- 394
- 2008/05/16(金) 13:41:34
-
379は搾取する側の人間だろ
-
- 395
- 2008/05/16(金) 16:22:14
-
「財政天国」の極楽ぶり
「村は驚きのリッチなハコモノが満載でした」(赤江キャスター)と、財政力・日本一の
裕福な愛知県「飛島村」(人口4500人)を取り上げた。赤字財政で四苦八苦する
夕張市が「地獄」状態ならここは「天国」か。
車で村に入ると、見渡す限り田んぼの中に、点在する立派なハコモノ。
まず初めが、28億円かけたという村役場。中に入ると見たところまだ新しい広いロビーに
高い天井、しゃれた中庭もある。ここで132人の職員が働いている。
次に訪れたのが20億円かけて建設したという中央公民館だ。
大ホールの座席数は1100席。?落としは三波春夫ショーだったという。
ただホールを使うのは年間20日程度、稼働率5%という贅沢さ。
さらに「温泉もあるよ」というわけで「ふれあいの郷」に。「ちょっとした旅館ですよね」
という建物の中に源泉かけ流しの温泉風呂が。
最後は、体を動かし「天国」で長生きして貰おうと、30億円かけて作った「すこやか
センター」は、温泉プールあり、トレーニングセンターあり。1年中利用できる。
赤字財政に苦しむ自治体が多い中で、何故これほど裕福なの? 実は、伊勢湾沿いに
ある「飛島村」は、臨海工業地帯に進出している200社を超える企業から、
年間33億円以上の税収が入るのだ。
村の年間予算は78億円だが、現在の預貯金残高は75億円あるという。
中学生までは医療費は無料。中学生になると村のお金で1週間のアメリカ旅行もある。
至れり尽くせりの裕福な村に赤江が「イヤー、同じ日本とは思えないですね〜」。
http://www.j-cast.com/tv/2008/05/16020198.html
-
- 396
- 2008/05/16(金) 18:47:49
-
379は、税金で生活してるあのお方でしょう。だいたい想像つきます。
でも、大竹の財務状況、皆市民は恐ろしいほどに数字に弱いんでしょうね。
あれ見たら、今の税金が安いことに気がつくよね。
大竹は大都市じゃないが為に、市民が企業が商工会が負担するのは当然では?
北朝鮮と同じだなんてあまりにも飛躍したこと言わずにWWW。
そして皆に言いたいのが、市議会や公務員に対してそんなに羨ましいのかい?
だったら努力して試験受験したら良かったんじゃないの?と私は声を大きくして言いたい。
受験は誰でも、それこそ在日マンセーでも受験できるんですよ。
努力もしないで権利と義務を履き違えて、文句だけでナにも行動しない市民が多いのは悲しいよ。
このページを共有する
おすすめワード