☆☆ 大竹市スレpart23 ☆☆ [machi](★0)
-
- 194
- 2008/03/19(水) 02:42:15
-
>>186 投票率50%で1票でも獲得したら、300万円・・・・ガクプル・・・
-
- 195
- 2008/03/19(水) 17:58:59
-
それにしても、製麺のなかがわは、全国的に有名だよね
-
- 196
- 2008/03/19(水) 22:27:56
-
>>195
中川製袋のほうが有名じゃないか?
クイズ雑学王にも出たし。
-
- 197
- 2008/03/20(木) 17:57:12
-
↑その情報、くわしくキボ〜〜ン!
-
- 198
- John Doe
- 2008/03/20(木) 19:31:21
-
>>197
うろ覚えだけど、2時間スペシャルのとき中川兼一専務だったか出演された。
果物狩のとき以前まで使っていた竹製の籠では女性のストッキングを引っ掛けて破ることが多かった。
これの代案として現在も使われている買い物袋が発案された。
-
- 199
- 2008/03/20(木) 20:02:41
-
大竹の本町界隈ではよく家の軒先や縁側でおばちゃんたちが、内職で袋に糊つけたり
してたのを思い出した。
当時なんであんなことしてるんかのう?と思ってたけど皆家庭に事情があったんよね。
わしの好きだった女子の家に遊びに行ったら、親子で袋に糊付け作業してて玄関に
山積みされてた袋の束。
当時わしの財布にはいつも1万円近く現金が入ってたけどな。
-
- 200
- 2008/03/21(金) 11:33:19
-
一万円ぐらいで偉そうにするな 神尾は現金18億もってるんだぞ
-
- 201
- 2008/03/21(金) 14:45:35
-
エロ死は現職の時、家を新築した。近所の業者を使わず、ヒンシュクを買ったという話。
-
- 202
- 2008/03/21(金) 14:48:00
-
ひ○しは現職の時、家を新築した。近所の業者を使わず、ヒンシュクを買ったという話だ。
-
- 203
- 2008/03/21(金) 19:45:14
-
大竹の業者で施工しなかったん?
-
- 204
- 2008/03/21(金) 23:09:10
-
>>近所の業者を使わず??
-
- 205
- 2008/03/22(土) 10:47:44
-
>>198
それは知らんかったな
-
- 206
- 2008/03/22(土) 10:59:52
-
中川製袋も前の市長の関連会社だったんですか?
だとしたら、製麺の企業のことといい、
ちょっと前までこの町は公然と利権まみれだったということ?
-
- 207
- 2008/03/22(土) 12:04:59
-
中川家は大竹では名の知れた伝説ある家柄です。
大瀧神社の建立も、この中川家の祖先の先人たちの尽力なんですよね。
意外なトリビアで100へい〜くらいですか?
-
- 208
- 2008/03/22(土) 12:49:59
-
家柄って…w
江戸や明治の時代じゃあるまいし。
中川家なんて、漫才師以外聞いたこともないよ。
-
- 209
- 2008/03/22(土) 17:05:18
-
中川の姓は大竹の功労者の証として有名だろ?
確か大瀧神社の神殿に名前があるんで見てきてみい。
お前らみたいに10円とか100円の賽銭じゃないんじゃぞ。
そこらの平民とは違うんじゃ!
-
- 210
- 2008/03/22(土) 17:15:13
-
大竹工水訴訟で和解が成立 '08/3/22
大竹市と工業用水受水の仮契約を結びながら受水を拒んだ日本大昭和板紙(東京)と子会社に対し、市が25億円の損害賠償を求めていた訴訟について、入山欣郎市長は21日の市議会予算特別委員会で、市側が提訴を取り下げ、和解が成立したことを明かした。和解条項は、同社側が4月から5年間、1立方メートル当たり45円で1日4000立方メートルを受水▽工業用水建設負担金1億6000万円の返還を同社側が求めない▽受水期間の延長に向け協議を続ける―が柱。
-
- 211
- 2008/03/26(水) 02:14:03
-
中川なんて、落選で失脚し果てたものと思っていたが、
いまだにアンチの工作員が沸き続けるのはなぜだろう。
中川が再興を画策していて、それを封じ込めたい人か。
さらには豊田・入山を擁護したい人か。
-
- 212
- 2008/03/26(水) 12:04:13
-
転勤で東京から大竹に行くことになったんですが
大竹って一言で言うとどんなところですか・・・・?
-
- 213
- 2008/03/26(水) 12:26:32
-
>>212
臭い田舎町・・・
-
- 214
- 2008/03/26(水) 12:45:45
-
東京から大竹は辛すぎる・・・・ 広島から大竹でも辛い。
-
- 215
- 2008/03/26(水) 13:20:10
-
大竹勤務なら、広島市にアパート探すべきかな?
-
- 216
- 2008/03/26(水) 19:01:38
-
ウエルカム!円蔵のハッピーカムカムですよ。
大竹いいとこですよ。
数年間の大竹ライフは、社宅に住んで節約して、どっかり貯金が貯まりますよ。
釣りの宝庫です。
海でヨットやウインドサーフィンが可能じゃけん(たぶん会社に仲間がいるはずです)
キャンプやBBQの場所が沢山あるんよ。
スキーも1時間でいけるんよ。
大竹もGALがぶちええのがおるはず。
抜きたくなったら広島市内へ車で30分。
岩国の飲み屋でも、会社の名刺渡したらぶちサービスしてくれるんよ
-
- 217
- 2008/03/27(木) 09:30:44
-
ヤツの人格の問題では?
-
- 218
- 2008/03/27(木) 19:28:25
-
大竹は夜は寂しいッスよん。
わしは、ボーナスや給料後の金曜日は、広島の流川まで1泊2日遠征。
東京とは比べようがない安さで抜きまくりOKですな。
大竹では抜き場はゼロ。
街が、ぶち狭いからナンパとかやり逃げコージーしたら噂になるのでYO!注意。
特に会社関係者多いのでマズイっす。
スナックも駅前にあるんじゃが、どうかのう?地元の奴らメインで、わしら東京育ちにはキツイネ。
岩国で飲んだほうがええかもよ。
お勧めは米軍基地岩国基地前の外国人パブはええよ。ぶちええ!
ロシアからフィリピンまで選り取りでっせ。
-
- 219
- 2008/03/28(金) 13:25:22
-
東京育ちいうても貧乏な家庭で育ったんじゃろう あんたら。
-
- 220
- 2008/03/28(金) 19:14:42
-
大竹と違い、東京の人間は、小学校から同和教育なんて、ありましぇ〜ん。
世間から、東京からどうゆう視線で、見られているのか、いい機会なので再確認して見ましょう。
あんたら。
-
- 221
- 2008/03/29(土) 12:57:10
-
ありましぇ〜ん
-
- 222
- 2008/03/29(土) 21:16:24
-
そうなんだ;つ。大竹ってマンセーとか人権系の人間って多いん?
-
- 223
- 2008/03/30(日) 10:01:48
-
雨でお花見できへんよ。
隣の奥さん誘惑したかったのに残念ッ♪
-
- 224
- 2008/03/30(日) 10:22:32
-
岩国のバイパスが開通して、マックスバリューまでお買い物が楽になりました〜
-
- 225
- 2008/03/30(日) 15:52:13
-
今日疫神社で神楽があったと聞きましたが、雨で大変だったと思量します。
-
- 226
- 2008/03/31(月) 03:43:54
-
歯医者についてですが、長岡歯科というのはどなたがご存知ないでしょうか?
-
- 227
- 2008/03/31(月) 04:50:34
-
大竹インターのセブンの近くにあるよ
-
- 228
- 2008/03/31(月) 14:28:50
-
>>224
バイパスってどこ? 地図とかないですか?
-
- 229
- 2008/04/01(火) 03:54:09
-
デジタル放送のフジテレビ系が入らないのですが、
うちだけもう無理なのでしょうか?
みなさんのところは入りますか。アンテナは立戸に向いています。
-
- 230
- 2008/04/01(火) 19:37:50
-
>>229
場所はどこですか??
-
- 231
- 2008/04/01(火) 22:13:08
-
>>230
小方です。場所が悪いのでしょうか…
-
- 232
- 226
- 2008/04/02(水) 02:33:16
-
>>227
先生はどんな方かご存知ですか?
全国的にも有名な先生の下で学ばれたと聞いたのですが。
-
- 233
- 2008/04/02(水) 04:10:24
-
>>232
あ、そうなん、全然知らんかったw
ぶっちゃけ先生は愛想はあんまりないけど、「これなが」できるまで結構有名だったよ。
よく近所の人はゆめタウンの「これなが」がいいって言ってて、俺も行こうとしたんよ。
でも今すぐ直してほしいのに、1週間以上予約いっぱいだったから行けんかった。
で、近くの長岡に電話したら、その日のうちに治療してくれた。
当日予約がとれるぐらいだから、行ってあげたら喜ぶんじゃない?
-
- 234
- 2008/04/02(水) 05:05:14
-
>>231
立戸のアンテナが見えればUを向ければ…見えなければ
広島に向けたほうが良いのでは、アンテナを色々と移動
させたらどこか良く映るところがあるはずです。またブ
ースターをつけたほうが…
総務省中国総合通信局放送部放送課(電話082-222-3383)
に問い合わせをすると、シュミレーションをしてくれて
良い智恵を出してくれます。
-
- 235
- 231
- 2008/04/02(水) 19:27:01
-
>>234
ありがとうございます。
ブースターをまず付けてみました。そしたら、受信は出来たのですが
TSSだけ声や画像にバラバラノイズのようなものが入り、見られたものではないです。
他のチャンネルはすべてきちんと映るんですが。。
アンテナは家の屋根の上に立っているので、自分ではいじれないし、電気店に言うと
数万かかるそうで、なんだかきつくて・・・
アドバイスを頂いた電話を今度はかけてみますね。
本当にありがとうございます。
-
- 236
- 2008/04/04(金) 19:45:47
-
東京からどういうふうに見られても関係ないが、そもそも昔から東京は風来坊の集りじゃないか。
明治期にそれぞれの地方を追われた水のみ百姓か駕篭かき連中とかが集って都市形成の原動力となっていったんだから
-
- 237
- 2008/04/08(火) 08:29:26
-
4月6日に高速で大爆発があったけど新聞に載ってない。何だったんだろう?
-
- 238
- 2008/04/09(水) 05:18:37
-
車両火災でタイヤが破裂したんだろ?
その程度じゃ記事にならんよ
-
- 239
- 2008/04/11(金) 05:18:45
-
広島新球場に合わせて、大竹も大願寺山にカープ2軍誘致したらどうだろ?
-
- 240
- 2008/04/11(金) 12:48:32
-
住人も2軍ばかりだからな。
3軍か。
-
- 241
- 2008/04/11(金) 18:38:52
-
大願寺は岩国の米軍基地の住宅になるの知らないのかなあ?
密かにシナリオができ、進行てるの、大竹市民は知らんの?
-
- 242
- John Doe
- 2008/04/12(土) 00:21:15
-
木曜日の中国新聞朝刊見開きに、元町・大龍寺の娘さんが載っていましたね。
-
- 243
- 2008/04/12(土) 14:58:49
-
>>241 米軍基地の住宅になるのか?
目の前のバイパス建築で市民が追われているのに?
このページを共有する
おすすめワード