☆☆ 大竹市スレpart23 ☆☆ [machi](★0)
-
- 166
- 2008/03/02(日) 10:17:56
-
163>
これ実話だろ。
事件は現場で起きてるんだって織田クンが言ってただろう。
-
- 167
- 2008/03/02(日) 18:52:58
-
中川洋はもっと金をねこばばしてたらしいぞ。退職金返上して大竹から出て行け!
-
- 168
- 2008/03/02(日) 18:57:08
-
http://www15.plala.or.jp/nakagawa-web/mailform.html
恥を知れよ 市民も節穴の目を鍛えろよ。
-
- 169
- 2008/03/09(日) 09:04:42
-
今度大竹に1週間出張で滞在します。
どこかおいしい、居酒屋?ラーメン屋さんとかありますか?
できれば夜の歩き方も教えてくださいな。
-
- 170
- 2008/03/09(日) 13:43:36
-
YOUMEタウン逝け
-
- 171
- 2008/03/09(日) 15:44:23
-
岩国のこぶたちゃんラーメンを行かずに語るべからず。
大竹駅前のタクシーのドライバーでも知ってる有名店なので、ぜひ行って欲しい。
夢タウンはマックぐらいだな。
あと街中のお好み焼き屋は、はずさない。
チコ
太陽
たき
松尾
三上
砂山
こにし
こいさん
いずれもタクシーで案内してくれる。
-
- 172
- 2008/03/09(日) 23:23:03
-
小方のバイパスの予定地のところに駅も作ればいいのに。大竹駅と玖波駅の
中間くらいやじゃし。玖波の小中学校の生徒数が少なくなったら駅を使って
小方の小中学に行く事もできるしその反対も可能じゃし。
-
- 173
- 2008/03/09(日) 23:28:31
-
小方のバイパスの予定地のところに駅も作ればいいのに。大竹駅と玖波駅の
中間くらいじゃし。玖波の小中学校の生徒数が少なくなったら駅を使って
小方の小中学に行く事もできるしその反対も可能じゃし。
-
- 174
- 2008/03/09(日) 23:32:41
-
小方のバイパスの予定地のところに駅も作ればいいのに。大竹駅と玖波駅の
中間くらいじゃし。玖波の小中学校の生徒数が少なくなったら駅を使って
小方の小中学に行く事もできるしその反対も可能じゃし。
-
- 175
- 2008/03/10(月) 00:22:54
-
議員さん、市民に負担をさせる都市計画税とかいう新しい税金の話を
出す前に、まず自分たちの高給を減らしてね。
-
- 176
- 2008/03/10(月) 18:51:55
-
立戸放送局の地デジが本日から、開始。クリアにみれるようになりました。
-
- 177
- 2008/03/13(木) 15:36:24
-
>>172
そりゃぁ いい!
-
- 178
- 2008/03/13(木) 18:12:47
-
大竹廃プラ訴訟は控訴見送り '08/3/13
大竹市から廃プラスチック処理を受託した業者が廃プラを放置していた実態を確認せず、市は業者に無駄な処理費を支払ったとして、市民団体や個人が入山欣郎市長に対し、前市長らに損害賠償請求するよう求めた訴訟で広島地裁が市の過失を一部認める判決を言い渡したことを受け、入山市長は12日あった市議会全員協議会で、控訴しない方針を明らかにした。
2月29日の判決では、廃プラの大量放置が報道され、再生処理の見込みが乏しいと認識しながら、前環境整備課長が委託料の支出を命令したと認定。前市長にも指揮監督義務があったなどとし、2人に計213万円を請求するよう入山市長に命じた。
-
- 179
- 2008/03/13(木) 20:16:06
-
前市長や当時の担当課長ら7人に委託料分8600万円の損害賠償を求めて・・・
2.5%以下ですね。。。
-
- 180
- 2008/03/14(金) 11:43:18
-
中川市長が更に市をめちゃくちゃにしたんだよ。市役所の人が中川の応援音頭とって市を変えようとか
言ってたのも何のことやら。。。その人は後に入山市長のたすきかけて応援してたけどね
-
- 181
- 2008/03/15(土) 09:34:33
-
本日のRCCの王様のブランチで1時間宮島特集やるんで4649!
わしも登場してるんで、皆見てね!
大竹も撮影。
-
- 182
- 2008/03/15(土) 12:45:48
-
大竹も・・・
-
- 183
- 2008/03/16(日) 14:55:57
-
皆、罪の深きことに目覚めず、てんでに自分に都合のいいことを「善」、そうでないことを「悪」と決めつけているだけ。
-
- 184
- 2008/03/16(日) 16:33:48
-
500億の借金、どうするの?
-
- 185
- 2008/03/16(日) 22:55:08
-
大竹市スレなんてあったんじゃね
嬉しい これからもくるよ
-
- 186
- 2008/03/17(月) 01:28:29
-
>>184
市民投票で過去の市長、市議、市職員の誰に払わせるか投票して、%で分割するってどう?
-
- 187
- 2008/03/17(月) 03:53:07
-
その案、大賛成!
-
- 188
- 2008/03/17(月) 13:01:07
-
中川ひろしは無能。二度と政治にかかわるな!あの人は単なるナルシストだよ
-
- 189
- 2008/03/17(月) 16:56:43
-
いえてる
-
- 190
- 2008/03/17(月) 19:22:26
-
製麺工場の、なか川と関係あるの?この人?
-
- 191
- 2008/03/18(火) 00:30:13
-
中川は無能だが悪人ではなかった。
真の悪人は豊田、そして入山だろ。
現に、こんなとこにまで工作員を出してるし。
-
- 192
- 2008/03/18(火) 22:18:58
-
製麺やはイトコだよ
-
- 193
- 2008/03/19(水) 02:04:03
-
無能で、ナルシスト。
的確な表現。
-
- 194
- 2008/03/19(水) 02:42:15
-
>>186 投票率50%で1票でも獲得したら、300万円・・・・ガクプル・・・
-
- 195
- 2008/03/19(水) 17:58:59
-
それにしても、製麺のなかがわは、全国的に有名だよね
-
- 196
- 2008/03/19(水) 22:27:56
-
>>195
中川製袋のほうが有名じゃないか?
クイズ雑学王にも出たし。
-
- 197
- 2008/03/20(木) 17:57:12
-
↑その情報、くわしくキボ〜〜ン!
-
- 198
- John Doe
- 2008/03/20(木) 19:31:21
-
>>197
うろ覚えだけど、2時間スペシャルのとき中川兼一専務だったか出演された。
果物狩のとき以前まで使っていた竹製の籠では女性のストッキングを引っ掛けて破ることが多かった。
これの代案として現在も使われている買い物袋が発案された。
-
- 199
- 2008/03/20(木) 20:02:41
-
大竹の本町界隈ではよく家の軒先や縁側でおばちゃんたちが、内職で袋に糊つけたり
してたのを思い出した。
当時なんであんなことしてるんかのう?と思ってたけど皆家庭に事情があったんよね。
わしの好きだった女子の家に遊びに行ったら、親子で袋に糊付け作業してて玄関に
山積みされてた袋の束。
当時わしの財布にはいつも1万円近く現金が入ってたけどな。
-
- 200
- 2008/03/21(金) 11:33:19
-
一万円ぐらいで偉そうにするな 神尾は現金18億もってるんだぞ
-
- 201
- 2008/03/21(金) 14:45:35
-
エロ死は現職の時、家を新築した。近所の業者を使わず、ヒンシュクを買ったという話。
-
- 202
- 2008/03/21(金) 14:48:00
-
ひ○しは現職の時、家を新築した。近所の業者を使わず、ヒンシュクを買ったという話だ。
-
- 203
- 2008/03/21(金) 19:45:14
-
大竹の業者で施工しなかったん?
-
- 204
- 2008/03/21(金) 23:09:10
-
>>近所の業者を使わず??
-
- 205
- 2008/03/22(土) 10:47:44
-
>>198
それは知らんかったな
-
- 206
- 2008/03/22(土) 10:59:52
-
中川製袋も前の市長の関連会社だったんですか?
だとしたら、製麺の企業のことといい、
ちょっと前までこの町は公然と利権まみれだったということ?
-
- 207
- 2008/03/22(土) 12:04:59
-
中川家は大竹では名の知れた伝説ある家柄です。
大瀧神社の建立も、この中川家の祖先の先人たちの尽力なんですよね。
意外なトリビアで100へい〜くらいですか?
-
- 208
- 2008/03/22(土) 12:49:59
-
家柄って…w
江戸や明治の時代じゃあるまいし。
中川家なんて、漫才師以外聞いたこともないよ。
-
- 209
- 2008/03/22(土) 17:05:18
-
中川の姓は大竹の功労者の証として有名だろ?
確か大瀧神社の神殿に名前があるんで見てきてみい。
お前らみたいに10円とか100円の賽銭じゃないんじゃぞ。
そこらの平民とは違うんじゃ!
-
- 210
- 2008/03/22(土) 17:15:13
-
大竹工水訴訟で和解が成立 '08/3/22
大竹市と工業用水受水の仮契約を結びながら受水を拒んだ日本大昭和板紙(東京)と子会社に対し、市が25億円の損害賠償を求めていた訴訟について、入山欣郎市長は21日の市議会予算特別委員会で、市側が提訴を取り下げ、和解が成立したことを明かした。和解条項は、同社側が4月から5年間、1立方メートル当たり45円で1日4000立方メートルを受水▽工業用水建設負担金1億6000万円の返還を同社側が求めない▽受水期間の延長に向け協議を続ける―が柱。
-
- 211
- 2008/03/26(水) 02:14:03
-
中川なんて、落選で失脚し果てたものと思っていたが、
いまだにアンチの工作員が沸き続けるのはなぜだろう。
中川が再興を画策していて、それを封じ込めたい人か。
さらには豊田・入山を擁護したい人か。
-
- 212
- 2008/03/26(水) 12:04:13
-
転勤で東京から大竹に行くことになったんですが
大竹って一言で言うとどんなところですか・・・・?
-
- 213
- 2008/03/26(水) 12:26:32
-
>>212
臭い田舎町・・・
-
- 214
- 2008/03/26(水) 12:45:45
-
東京から大竹は辛すぎる・・・・ 広島から大竹でも辛い。
-
- 215
- 2008/03/26(水) 13:20:10
-
大竹勤務なら、広島市にアパート探すべきかな?
-
- 216
- 2008/03/26(水) 19:01:38
-
ウエルカム!円蔵のハッピーカムカムですよ。
大竹いいとこですよ。
数年間の大竹ライフは、社宅に住んで節約して、どっかり貯金が貯まりますよ。
釣りの宝庫です。
海でヨットやウインドサーフィンが可能じゃけん(たぶん会社に仲間がいるはずです)
キャンプやBBQの場所が沢山あるんよ。
スキーも1時間でいけるんよ。
大竹もGALがぶちええのがおるはず。
抜きたくなったら広島市内へ車で30分。
岩国の飲み屋でも、会社の名刺渡したらぶちサービスしてくれるんよ
このページを共有する
おすすめワード