【中海】 米子空港(美保基地)スレ 第02便 【日本海】 [machi](★0)
-
- 387
- 2009/12/13(日) 19:35:44
-
>>386
全国のニュースって、お昼?夕方?何の番組?
覚えてたら教えてください。
滑走路歩いて疲れた・・・
完走賞、トリピーマスコット、ANAボールペン(シャープペンかな)いただいたよ。
-
- 388
- 382
- 2009/12/13(日) 20:19:35
-
>>387
昼過ぎのニュースでやってましたよ
今日は風が寒かったですね
私も良い運動になりました、往復5キロ
かに汁も美味かった
寒い時にあったかい物食うのは最高の贅沢!。
-
- 389
- 2009/12/14(月) 01:37:40
-
うお、こんなスレあったのか
山陰スレに書き込んじゃった
俺も今日走ってきた 長かったけど、楽しすぎた
まだテンション高いわwwwww疲れてるのに眠れやせん
ところで鬼太郎やトリピーも歩けばよかったのにw
-
- 390
- 2009/12/15(火) 09:23:02
-
19(土)のハワイ便の時刻教えてください
-
- 391
- 2009/12/15(火) 10:10:26
-
主催の農協観光に聞きゃあわかるだろう!
-
- 394
- 2009/12/16(水) 20:21:11
-
あすの813便は空席ありなのに816便は空席待ちもない状態
県内の関係者がこぞって搭乗するんでしょうね
雪のため欠航なんてことにならなきゃいいけど
-
- 395
- 2009/12/17(木) 21:45:11
-
☆ 祝 米 子 空 港 滑 走 路 2500m化 ☆
いやぁ、こんな荒天だからこそ滑走路の長さの有り難味がわかるというもの
米子空港(美保基地)の航空機離発着もなんなく行われましたねぇ
色々撮影ポイントも増えて面白くなりそうですねー♪
-
- 396
- 2009/12/19(土) 18:52:40
-
次のチャーター便は来年3月のマカオ行きですか
-
- 397
- 2009/12/21(月) 02:09:01
-
米子市民なんだけど、
自分を含めて周りの誰一人として
「ハワイやマカオに行きたいから米子空港の滑走路を延長してほしい」なんて声を、
いまだかって聞いたことが無い
-
- 398
- 2009/12/21(月) 07:11:40
-
どうしても土木・公共工事をやりたくてしょうがない人たちがいるから、
ハワイ・マカオや冬場の安全運行だとか取ってつけた言い訳が出てくる。
空港特会はカネが余ってるからね・・・
ちなみに全国どこでもそうだけど、需要予測が右肩上がりとなるのは、
役人の作文のの常道で、占い師でもあるまいに・・・
-
- 400
- 2009/12/22(火) 03:48:37
-
2000mでも777って離着陸できるんだな
初めて知ったよ
富山の話だけど・・・
-
- 401
- 2009/12/22(火) 22:41:43
-
>>400
ああ、動画サイトとかでもよく見ますねぇ、B−777の羽田−富山線
羽田から近い距離だと搭載燃料も少なめで良かったり
かさ上げされた滑走路だったり
滑走路両端向こうのロケーションが比較的安全だったり、条件いいですねえ
ま、北陸新幹線延長開通までの・・・・以下(ry..
出雲−羽田便にもB777が就航するといいですねぇ
「大型ジェット機の離着陸が出来るから出雲空港の大型化の必要ないじゃないか」
といった論が強まったりしますし
出雲空港に頑張ってもらわないと
米子空港を管理する鳥取県が慢心してしまいますからねぇ
出雲空港も頑張ってるじゃないですかー、本気で侮れませんねー
出入り口をバリアフリーもどきにしたり
除雪車を新規導入したのかな?
駐車場からターミナルまで屋根を設置したりと
されど米子空港の敵は出雲空港ではなく
米子−鳥取間の山陰道が無料開通して
米子市民の一部が鳥取空港に流れ込む現象だったり
不況や管理する県の慢心が恐いのだ
-
- 402
- 2009/12/22(火) 23:18:15
-
鳥取県の政治家さん達はどうしても県東部視点になりがちなのが泣き所
県西部の特性を理解していれば米子空港の活用なども変わってきますよ
北米などへ海外移住した山陰地方民のうち
6〜8割くらい?の人たちが境港・米子市弓浜地区出身の弓浜半島民
それら移住した(弓浜系)日系アメリカ・カナダ人とその家族などを
故郷に招待する「故郷・祖先の地を踏もう」ツアーとか企画するといいんですがね
せっっっかく・・・B777やらB787という
使える機体があるだけに活かして欲しいものです
ぜひとも鳥取県観光課はシアトルやバンクーバーまで行って
(弓浜系)日系移民に対してキャンペーン活動を実施して頂きたい
-
- 403
- 2009/12/23(水) 13:23:32
-
”直行便”で考えると北米・西海岸なんだろうが、”ハマ”からの移民はブラジルも結構多いんだよなぁ・・・。
ブラジル、それもちょっと奥まったとこだと、何回乗り換えor給油したら辿り着けるんだろう?
-
- 404
- 2009/12/23(水) 15:46:18
-
>>403
ねぇねぇ、君って生粋の米子or境港市民?
弓浜半島からの移住者の9割は北米移住なんだがw
南米移住して人がいるかどうか地元の人たちに聞いてごらん
地誌を読むなり公文書館に行くでもいいし
-
- 405
- 2009/12/23(水) 20:14:34
-
知り合いから来年の美保基地のカレンダー貰った!
表紙が↓
航空自衛隊
美 保 基 地
2010
これだけ 素敵すぎる!!!
良過ぎて年越してもページめくりたくない
-
- 406
- 2009/12/23(水) 20:20:15
-
!
-
- 407
- 2009/12/24(木) 00:57:24
-
オホ! NHKがV1やらV2流してる
-
- 408
- 2009/12/24(木) 01:45:18
-
防衛研究所戦史室の資料「牧場建設」の大篠津飛行場の位置記載、
|美保|N|2K| となってるけど、
美保飛行場より北2キロと解釈してよろしいんですかね?
で、その美保の基点は「一空(予科練)」側とみていいのかな?
と、なると・・・
「小篠津飛行場」になってしまうんだろうけど
これは旧軍の誤記なんでしょうか?デコイなんでしょうかねぇ?
さて、昨日のホノルル発の帰りのチャーター機が
16時半過ぎに米子到着 19時すぎに飛んでいきましたか
駐機時間が結構長いもんですねー
.。oO(しかし、NHKも凄まじい番組を放送するもんだなぁ;)
-
- 409
- 2009/12/30(水) 15:47:41
-
大篠津駅のあたりだから大篠津飛行場ってことじゃないの?
もともと、空き地(荒れ地)っぽいところが偶々まとまってあって、
飛行場を作ることになったのであって、登記上は葭津や大篠津や小篠津だったんだろうけど、
飛行場用地に集落らしい集落はなかったのだから、
大字(当時の村の名前)まで気にして命名してないと思うけど・・・??
-
- 410
- 2009/12/30(水) 20:47:55
-
>>409
いやぁ、駅前に接近しすぎては滑走路は敷けない
当時は高射砲群やら機関砲が基地の周り中にあったわけでして
当時の大篠津村民も和田村民も昭和20年内、
村内に美保飛行場とは別の新しい滑走路を作ったという
証言を聞かなかったんだよ
加えて、昭和19年の美保飛行場・大篠津駅付近の空中写真をみても
駅付近の滑走路は見当たらないし
(ニ空の1500m滑走路が1300mだった頃)
もう一つは大篠津村・和田村にある予科練の滑空場側にも
「囮飛行機」を配置して米軍機を誘導した経緯があるわけだけど
それが旧海軍の撹乱策のための「大篠津飛行場」の命名だったのか・・・
-
- 411
- 2009/12/30(水) 21:09:57
-
追加するなら当時の小篠津は
大篠津村内になく中浜村(現:境港市側)の字の一つでした
-
- 412
- 2009/12/31(木) 01:26:24
-
滑走路が造られた場所は中浜村大字小篠津でしょうな。
今でいう境港市幸神町とかなんじゃないの?
(県道285号線が一直線なのがその名残だったりして)
命名は最寄り駅の名前とか、カモフラージュのためとかで、
大字とか村名とは食い違ってる・・・のかな?
幸神町の市民の森(松林)は弾薬庫の跡だなんて話も聞くし・・・。
でもまぁ、そうすると、
当時の海軍航空基地って巨大だったんだねぇ。
いろんな組織(施設)が隣り合った複合体とはいえ、
端から端まで5?くらいあるよなぁ・・・。
今の基地は2500?滑走路+オーバーランほかで約3?、
隊員官舎の端から物投訓練地の端までも約3?。
これもけっこうな大きさではあるわけだが・・・。
-
- 413
- 2010/01/01(金) 03:24:56
-
平成22(2010)年 明けましておめでとうございます
「航空祭に飛行・地上展示する機種を増やしてください」
と、参拝に行く最中どこもかしこも
車が滑りまくって事故ってたり大変ですね; みんなも気をつけよう
>>412
まだ確定したわけではないけど
大篠津飛行場の滑走路はその線が濃いかと思ってますよ
ただ、>>409のいうように
旧大篠津駅前の移設される前の県道47号線や農免道路説やら
調べてみたい事とかありまして・・
というのも、同じ秘匿飛行場にしても直江や高城などは
昭和20年6月に工事開始、8月14日?くらいに完成したのに対して
幸神町から伸びる非常滑走路と三軒家(通信所辺り)まで伸びる誘導路が
昭和19年内に工事・完成?はしてるんですよ
市民の森は弾薬庫として良く知られてますねぇ
当時は、崎津・和田から渡・余子の一部まで
軍用地として使われてたわけでかなり広大でしたねぇ
それにプラスして
両三柳の米子飛行場まで加えたりするすると・・・・w
まぁ昔も今も、形が変わっただけで
基地の広大な面積はそのままなわけでして
-
- 414
- 2010/01/06(水) 19:43:33
-
不覚だった・・・皆生に掩体壕(えんたいごう)があったとは
飛行機の格納庫の形じゃないようで、ちと残念
そういえば米子飛行場ができる以前、
旧陸軍の飛行機の不時着場か練習場かが新開か皆生にあったとか・・
-
- 415
- 2010/01/11(月) 15:04:22
-
ようやくC−Xが初飛行するのか
XP−1とえらい差がついたもんだ
美保に配備されるか謎だけど、飛来確実だわな
羽田増便に光は当るだろうか・・・
出雲の増便の可能性は高い
あとは米子と鳥取の奪い合いになるだろうか
衆院議員の自民・民主両方輩出してる鳥取2区(県西部)に軍配が上がるかどうか・・
-
- 416
- 2010/01/13(水) 20:38:26
-
滑走路延長の効果はすごいね。
鳥取空港は軒並み欠航になったのに、米子はいまんところ欠航なし。
すごい。
鳥取空港に降りられないのは米子に降りたのもあるみたいだね。
-
- 417
- 2010/01/13(水) 23:27:40
-
>>416
午前中B737が2機も駐機してたのは鳥取便の予定変更かぁ、災難だったなぁ
なんにしても米子便の欠航が減る事はいいですねぇ
空港に対する信頼も高くなれば評価も上がる、
羽田増便の材料になるといいですねぇ
鳥取空港の場合、
西へオーバーランすると日本海に落ちる危険を勘案するんだろうなぁ
-
- 418
- 2010/01/23(土) 09:52:51
-
>>417
> 日本海に落ちる
滑走路が1500mだったころの米子空港みたいな、
そんな昭和な事故を恐れてるのかなぁ?
風が強いと風上方向に離着陸する事になるけど、
風が強ければオーバーランの可能性は減るような気がするが・・・・?
横風(→転覆)とか、視界不良、除雪不十分が着陸不能の原因なのでは?
あ、除雪不十分(→タイヤブレーキが効かない)ならば、オーバーランして海に落ちる危険はあるかw
-
- 419
- 2010/01/23(土) 23:02:55
-
>>418
まあそうですね、
東亜国内航空YS-11がオーバーランして中海に突っ込んだ事
あの時は翼が凍り付いてて滑走直後
離陸しようにもできなくて
止まろうと思ったら滑走路が凍結してて、そのまま滑って中海へダイブ・・・
今でもありえる事ですよ
滑走直後にトラブル発生、緊急制動をかけてオーバーランなど事故につながること
着陸直後の滑走でもトラブルは起こったりするもんで
2〜3年前の出雲空港でも着陸した
大阪便が滑走路をはみ出した事故がありましたね、要因は違うにしても
まぁ、オーバーランで海に突っ込んで大事故になる危険性を強調したのは
出雲、鳥取両空港には救助に即応できるような存在がないからですがね
米子空港の、あの事故で死者ゼロなのは偶然としても
中海の水深が浅いのも幸いした、自衛隊の素早い救助活動も大きかった
-
- 420
- 2010/01/24(日) 18:45:23
-
>>419
全ての空港には救助に即応できる消防隊があるのだがなぁ・・・。(苦笑)
-
- 421
- 2010/01/24(日) 19:03:44
-
米子空港は美保基地と同居だから
他の空港以上に救助能力・即応能力があるような気がす
-
- 422
- 2010/01/24(日) 21:03:09
-
滑走路沖合いの「海(湖)」に落ちた場合
果たして消防隊規模で150〜300人の人員を迅速に一斉救助できるかどうか・・・
-
- 423
- 2010/01/24(日) 21:09:45
-
>>422
境港の第8管区海上保安本部の海猿達が待機しているから大丈夫
米子空港は境港市の航空自衛隊、米子の陸上自衛隊、海上保安本部に護られている
西部消防にも潜水士が多数いるし毎年海猿達と訓練してるから大丈夫だと思う
それより消防隊は境港の火事を早く消してくれぇ!!!
-
- 425
- 2010/01/26(火) 19:31:43
-
XC-2(C-X)が初飛行した事を知らなかったぜぃ
-
- 426
- 2010/01/26(火) 23:26:40
-
>>424
420のレスは419の「出雲、鳥取両空港には救助に即応できるような存在がない」に対して「全ての空港には救助に即応できる消防隊がある」と言うレスじゃん。
何が疑問なのかよく判らん。
-
- 427
- 2010/01/27(水) 08:06:36
-
424のレスは「出雲、鳥取両空港を含め全ての空港には救助に即応できる消防隊はある」
が、「ある意味特殊な環境(美保基地と同居、周りの陸自や海保の存在)にある米子空港ほどの能力は無い」ってことが言いたいのでないかい?
-
- 429
- 2010/01/28(木) 01:30:43
-
C-2の配備、早くても5年後かぁ(美保と限ったわけじゃないが)
P-X・C-Xを母体にした国産旅客機(100〜150人乗り)が飛ぶかどうかも興味あるなぁ
YS-11の後継機としての後づけだろうし
-
- 430
- 2010/01/31(日) 06:38:04
-
いつの間にか入間のエプロンが拡がっている
XC-2の配備が早いのだろう
美保もいずれエプロンの拡張をするのだろう
-
- 431
- 2010/02/02(火) 22:29:19
-
うーん、一部高速道路の試験無料化かあ
鉄道業界(主に伯備線)が一番ダメージ受けるだろうが
航空路も米子−名古屋間が厳しい事になるかもしれないなあ
-
- 432
- 2010/02/04(木) 01:29:58
-
伊丹廃港の検討が国交省でも言われてる
高速道路の無料区間が延びれば延びるほど
中海都市圏−京阪神の交通利用は変化は目に見えている
出雲−米子−鳥取−作用までの無料高速区間が完全開通すれば
航空路・鉄道への影響は大きい
-
- 433
- 2010/02/21(日) 14:39:24
-
数年以上前に「おおすみ型」が美保湾で洋上停泊(訓練?)したことがあるが
「ひゅうが型」が境港に来てくれますかなぁ?
境港に来航すると美保航空祭に次ぐ艦船・航空機イベントになるんだが・・
岸壁接岸トン数も問題ないし
今年で鳥取県西部地震10年目なので
ぜひ防災訓練などにかこつけて来て頂きたい
-
- 434
- 2010/03/08(月) 23:09:53
-
今年の美保航空祭は5月下旬、公式発表は3月中旬の来週辺りか
-
- 435
- 2010/03/09(火) 15:55:19
-
2500m化でいいことあるといいな
F15/F2離着陸とか 無理かな?
-
- 436
- 2010/03/15(月) 21:28:54
-
>>435
それはむり
このページを共有する
おすすめワード