facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 556
  •  
  • 2009/10/05(月) 23:10:15
JAは良心的とか言うけど…
吉備町のJAは岡山と統合してから良心的かな?

地元のよく顔を見せてくれるような親身な人は減って、
他の地域から何もわからずに来た御用聞きの職員ばかりになり、
盛大だった農協祭もなくなり、
みんな重宝してたガソリンスタンドも閉鎖。

葬儀場経営は西大寺が始めた事業だったと思うけど、
儲けがよかったのでただいま事業拡大中。

JAを利用してる人なら、
これが金儲け主義以外の何者でもないって感じてるはずだよ。
良心的なんて言ってる人は、JAと関わりのない人か、JA関係者?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2009/10/06(火) 00:29:41
>>555
へえー、そうなん。くわしいんやなあ!
ひょっとしてJAの人やないの?

ここまで見た
  • 558
  • 555
  • 2009/10/06(火) 10:26:37
JAの者ではありません。 前にも言ったけど、JAが特に良いですよという訳(式場や飾り付け/係員の応対は民間業者の方が良いことが
多い、値段は別として)ではなくて、あくまでもその業界のなかではまぁ安心して任せることができるんじゃないかって話しです。
でも、>556さんや>557さんに「ひょっとして、あなたは葬儀屋さん?」って突っ込むホド野暮じゃありませんけど。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2009/10/06(火) 23:21:24
街並み保存と訴える人が、旧2号沿いの隣家に見苦しいペンキで
大書しているのは自己矛盾しているんだけど

旧道沿いに、反対ビラをコピーして、至る所に張りまくっているのも
見苦しいんですが

ラーメン工場や、その隣の空き屋、荒れ放題の駐車場を放置しているのは
地区の美観を著しく損ねており、通行車への印象を悪くしている
極言すると撫川の恥部となっていることをお忘れ無く

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2009/10/06(火) 23:32:29
>>558
葬儀屋がJAの葬儀場進出に反対してもしょうがないでしょ。
JAの葬儀場が反対されるなら、自分たちが進出しようとしても反対されるわけだから。
それに今はJAvs地元のお寺の戦いって話になってるのに、
どうして葬儀屋が出てくるのかねぇ。

自分の家のそばに葬儀屋ができるとしたら、
個人的にはあまりいい気分はしないよ。
昔人間だからかもしれないけど。

そういう昔人間が周辺にいるから揉めてるんじゃないの?
そういう気持ちがわからないから「一部のエゴ住民」なんて、
酷い言葉で思い込み発言してるんじゃないの?
ヒステリックに見えるのは進出までの手続きに問題があったからだよ。

どうもこのスレは、少し町内の人と話せば聞こえてくるような話を知らずに、
適当な発言をしてる人がぽつぽつ見えるなぁ…

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2009/10/07(水) 10:16:56
ま、とにかく渋滞だな
旧2号の車線が増えない以上
霊柩車に続き10数台が他を遮断して一気になだれ込む
そして時に7.80台の車がその後に出てくるわけだ

焼き場は東山だから倉敷方面の交通が遮断される形になるので
道北側なら良かったのだが、南側なのでちょっときっついわなあ

条件として右折禁止(岡山方面禁止)は最低限入れるべきかな

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2009/10/08(木) 22:25:43
>>560
スマンけど、あの周りのお寺さんはJAの葬儀場に反対してるのか?
それと、お寺で葬式ってごくたまにしか見たことないんだが、JAの葬儀場がお寺さんの
営業妨害になるほど多いんかな?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2009/10/09(金) 00:11:06
夢の立体高架です

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2009/10/09(金) 07:54:24
立体高架を作る費用でバイパスが造れるよ 地価安いもん

それより今作ってる新幹線高架下の複線化に期待したい
自分たちの仕事を守りたいのか?ちんたら工事してまだ手つかずが
あるから何年先になるかはわかりませんがね

わたしなら重点発注して、同時着工するけど、、、何年も何本も工事中の
箇所があるより、1本でも早く供用できる方が住民のためになると思ってる

でも、高架下の道が複線化すると、いよいよ旧道が寂れるし、町の場所が
だらだら広がるだけで、自然発生した集落とあんまり変わらないかも
区長か連合町内会長かは知らんが、実効あるプランをお願いします
市議会議員にも期待できるのかな?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2009/10/09(金) 10:02:32
>>562
お寺でのお葬式は檀家の葬式が基本なので少ないのは当たり前でしょ。
一方JA葬儀場は不特定多数の誰でもOK。周辺住民は”たい焼き君の歌”
ではないが毎日毎日ぼくらは○○の〜〜〜でイヤに〜〜〜ってなことになるよ
ね。反対したい気持ちわかるよね〜。もっと離れた人家のない静かな所
ないのかね。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2009/10/09(金) 10:22:26
新幹線高架下はどういう話になってるんだ?
今道路工事は完全に停止して耐震工事してるよね
あそこ開通するとすげー便利なんだけどなー

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2009/10/10(土) 00:22:50
ミンスの御蔭で工事凍結w

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2009/10/10(土) 00:49:14
>>564>>566
まぁ数年前までは、中国学園のそばのところと、
川入グラウンドのそばのところで遺跡が見つかっちゃって、
それの発掘作業で止まってた時期があったね。

今は…あんまりここで書くことじゃないね。
工事の進捗状況を見ればどこが原因かは一目でわかりそうだけど…

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2009/10/10(土) 01:31:17
たんじりを椿を椿の種で研いて、艶だして
お寺で、肝だめし あの日あの時に戻りたい
墓石倒して後免なさい

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2009/10/11(日) 21:39:39
謝らんでも良ぇぞ、ワシャあの日あの時からおみしゃんの背中に張り付いとるから。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2009/10/15(木) 09:30:00
庭瀬城址の北(邸内?)に出来つつある医院の情報(オープンの日とか先生の経歴・専門など)を持ってる方
うpお願いです。 この辺りは、ここ何年かでキチントした医院が少なくなったようなので期待してま〜す。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2009/10/15(木) 09:39:17
>>571
オープンしてから直接聞いた方がいいと思うよ。
少なくともここで貴方の意にかなう答えが返ってくるとは到底思えない。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2009/10/15(木) 18:37:48
>>571
何時も見守ってくれて有り難うです。
あの日あの時に、助かったの貴方のお蔭です。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2009/10/15(木) 18:41:26
キチンとしているかどうかは自分で行って決めましょう
真備○央病院内科にいた○りや先生で、消化器が専門だったと思うよ
立地からすると、自転車/徒歩で行ける人にしか勧められないなあ

消化器内科は野崎医院、しまばら内科消化器など近所にはいっぱいあるので、
自分の足で調べれば?
開院は月末ぐらいと思うけど、下水の供用開始時期でずれる可能性有り

噂はいくつか聞いたけど、ここで披露できるほどの物はありません

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2009/10/16(金) 13:10:49
おいっす!!!

ここまで見た
  • 576
  • 571
  • 2009/10/16(金) 22:18:36
>>573 よぉ分かんけども、ワシそんなにお礼を云われるようなことは・・・・・んっ?
>>574 ありがとン、かかりつけの医院(先生)は歩いたり背負たりとか、チャリで行けるトコが理想的なので。
>>↑ 久しぶりじゃのぉ、活きとったか!。 でも、久しぶりにしちゃぁ "!" の数が多いでぇ。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2009/10/19(月) 10:06:01
>>571 外から観るかぎり、工事は終わってるみたいで、10/26とカンバンに手描きの紙が貼ってあったよ。

ここまで見た
  • 578
  • あの日あの時
  • 2009/10/19(月) 10:13:17
秋祭りも、終わったね
あの時あの日(1/3世紀前)と比べて
個性重視になった見たい
あの日あの時は、祭りおじさん奉行と年上の人が
祭りを、しきっとな
今は、祭りおじさん奉行も居ない見たい
時代の流れかな!

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2009/10/20(火) 01:58:58
あのぉ〜、まちかど博の時期には『葬儀場反対』とかの幟や張り紙は仕舞って貰えるんじゃろぉか?
何かあの地域だけ暗〜いっつうか、しらけてて、お客さんが避けて通りそうなで気が・・・・・。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2009/10/20(火) 21:14:45
>>579
張り紙をしている地区は
まちかど博物館の通り(住吉神社か公民館のところ)から
ちょうど離れてるところばかりだから
それも考えて張り紙をしてるみたいだね。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2009/10/28(水) 12:34:30
ちょっと教えてください。
庭瀬から一番近いコイン精米機ってどこにありますか?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2009/10/28(水) 22:11:01
>>581
農協

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2009/10/29(木) 12:16:10
>>582
ありがとうございます<m(__)m>
近いところにあってよかったです。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2009/11/07(土) 17:07:00
オイッス!!!!!!!!

祭りだ!祭りだぁあああああああああああ!!!

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2009/11/13(金) 09:41:04
今年の
町かど博は、人が少なかった様感じ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2009/11/13(金) 10:57:14
>>568
やっぱりあそこが止めてるんでしょうか・・・
よく分からんが全部買収する前に見切りで工事開始したってこと?

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2009/11/26(木) 22:38:31
今日久米のスーパーオープンしたね。お陰で庭瀬から北長瀬まで
行くのに20分位かかったよ・・・夜の8時すぎだというのに・・・

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2009/11/26(木) 23:41:39
ネックは山のふもとか?

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2009/11/26(木) 23:48:06
>>587
日野の裏の通りから御南小前の道や
新幹線下側道や
陵南小前からモスバーガーへ抜け道があるから、
地元民なら困らないけど、一般車両までこういう細い道を通られると困るな。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2009/11/27(金) 00:04:57
昼間はバイパスの妹尾西の工事で車線規制もやってますよw

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2009/11/27(金) 20:07:20
>>587
26日の20時30分ごろ北長瀬から庭瀬に行ったが
大して込んでなかった
だが、庭瀬から北長瀬の上りは、
庭瀬の線路越える坂のガス屋〜スポーツジムが
見える辺りまで渋滞しててフイタw

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2009/11/27(金) 22:14:19
>>591
バカヤロウ!
俺は中銀交差点からあの店迄ずーーーと渋滞はまってたよ!orz

そんなこんなだけど明日時間があれば偵察がてらあの店に行ってみようか
とおもってるよw

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2009/11/28(土) 13:05:03
たいして安い物はねかったからなんも買わずに帰ったで。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2009/12/06(日) 10:07:08
広告の品なんかはソコソコ安かったんじゃネ?
近隣の同業さんたちは結構影響を受けてるみたいだし。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2009/12/06(日) 10:41:29
=広告の品物だけw

ここまで見た
  • 596
  • 594
  • 2009/12/10(木) 08:41:10
周りの同業者さん達も大体の様子は掴めたのかな? ボチボチ反撃と云うか迎撃体制を採りつつあるみたい。
さぁ、庭瀬・北長瀬・大安寺を決戦場に"大年末サバイバル戦争"の始まり始まりぃっと。皆〜んな大変だね。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2009/12/13(日) 00:50:20
今年のまちかど博・・・どんな感じでした?
一番人気と人の流れや評価が高かったブースはどこだったのかなー教えてちょ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2009/12/13(日) 10:34:28
駅の方から庭瀬城址前を通って撫川城址へ向かう人の流れが多かったように思うが。
ただ、そのままUターンしてる人たちも多かったようで、流れを誘導する(押し付けにならな
い程度で)工夫も必要かなと感じた。 目玉に乏しいなと思ったのは例年通り・ ・ ・ 。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2009/12/14(月) 11:32:35
えーまちかど博、目玉に乏しいだなんて・・・
バラ園のクラシックカーミーティングは、かなりスゴイのでは?そもそも中国地区で
旧車のイベント自体はとても希少で珍しいほど。岡山市内のほぼ中心部で開催される
こと自体凄いことですよー!!
これこそ目玉の1つじゃないですか?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2009/12/14(月) 17:59:48
バラ園かぁ・ ・ ・ ・ ・うぅ〜ん、そこまで歩くかぁ・ ・ ・遠いっちゃなぁ。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2009/12/14(月) 23:19:54
確か・・・送迎バス(吉備タクのジャンボタクシー)も走っていたから
案外楽だったのでは?バラ園にはもちろん駐車場もあるし・・・
ま、意外と遠い場所でもブースごとに対応できていたのでは?

ここまで見た
  • 602
  • 602
  • 2009/12/31(木) 17:09:45
今年も終わり、来年もよろしく!

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2010/01/03(日) 17:53:06
あけまして、オイッス!!!!

今年もよろしくおねがいします。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2010/01/11(月) 17:42:03
近くにジャスコが欲しい・・・・・・・

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2010/01/12(火) 13:29:25
>>604
新幹線沿いの道路が完成したら
中撫川あたりの田んぼ地帯に出来てもおかしくないね。

もしくは、西バイパス完成で北長瀬、日吉の田んぼ地帯(山陽本線と新幹線の間)

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2010/01/12(火) 13:53:05
新幹線沿いの道路は何で何年も工事が止まってるの?
用地は買収できてるみたいなのに撫川から庭瀬にかけて2〜3?だけワザと工事を止め
てるみたい? 誰かコワい人たちが居るとか、ゴネてる人が居るのかな?
1億や2億払ってでも、早く完成させてくれたらたらもの凄く便利になるんだけどな。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2010/01/12(火) 16:53:05
まぁ〜あそこは遺跡の何たらかんたらで工事止まってるって
このスレでも何回もか書かれてるけど、それにしても長いわなw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード