facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 533
  •  
  • 2009/09/30(水) 04:05:37
そら坊さんの息がかかっとるんじゃろ。
葬式するなら寺でせいいうこと。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2009/09/30(水) 16:53:44
ゴミ置き場と一緒じゃネ、傍に来たら必死に反対するけど、近くに無かったら文句を言うって。
それと、あの地区に歴史が文化がってものあったっけ?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2009/09/30(水) 22:09:46
署名を集めに來られたが、丁重にお斷りした。

> それと、あの地区に歴史が文化がってものあったっけ?
舊い町並は綺麗だとこの地區へ越してきて思つた。それらを守らうとすることを積極的に否定する氣にはならない。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2009/10/01(木) 11:52:12
久米のスーパー?いつオープン??
どんな内容の店なんかな?
エロい人おしえて。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2009/10/01(木) 15:18:54
>>535
ワタシも数十年前に引っ越してきたが、そのころ既に本町通り(庭瀬街道)や庭瀬/撫川の二つの城址周辺は
虫食い状態に新築や建て替えが進んでおり、余所から写真を撮りに来た人たちが「庭瀬もハイカラになってし
もうて、街並や街道の写真が獲れんようになっってしまった」と言っていたのを覚えている。
ましてや平成の今となっては「もぉ遅いんじゃなかろか」と思ってしまうが。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2009/10/03(土) 20:28:40
庭瀬城跡、撫川城跡近辺で最近空き巣あったらしいね。

特定されるの覚悟で書き込みしてみるんだけど、昨日の夜18時から19時頃子供の自転車を自宅で
盗まれました。一応庭瀬駅周辺を探すも見つからず。
それで、深夜2時頃自宅の庭でタバコを吸ってると自転車のブレーキ音!
明らかに自宅前で音がした。
犯人と鉢合わせもどうかと思いしばらく様子を見てると推定年齢60歳前後の男が
庭瀬城跡方面へ歩いて行くのを見ました。
それで、やっぱり捕まえてやろうと追いかけるも時既に遅し。見失いました。

これ空き巣と同一犯じゃないか?捕まえておけば良かったか!?
近所の方を疑いたくは無いが犯人は近所の人だと思います。
まぁ〜多少は良心の欠片があったのか子供の自転車をわざわざ返しに来たのはいいけど、
取った時点で犯罪だから自主して楽になれ!

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2009/10/03(土) 21:45:04
近所にそんな人間がいるなんて寂しい現実ですな。重大事件を起こす前に捕まって欲しいね。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2009/10/03(土) 22:18:40
>>538
県警のくらしの安全Web Mapでも撫川城周辺は密度が濃くなってるね。
駅前地区は1年に1回くらいは空き巣の話を聞くけど、
今は住宅地区も安心できないんだねー

空き巣やひったくり、不審者があると、
駅前を交番の人が巡回するようになるからわかりやすいよね。

住宅街はミニパトもキツイような細い道だから、
案外盲点なのかもしれない。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2009/10/04(日) 00:49:20
>>538
うちの近所にも人の自転車勝手に乗って行っちゃうじいさんいたけど
育ってきた時代の文化や感覚が今の人とは違うんだと思うよ
面倒だけど自宅に置くときもカギかけたほうがいい

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2009/10/04(日) 04:00:10
>>535、523
こないだTXのウンテャンがこの辺はお寺がおえんじゃゆうとったんでその気
で見てたらお寺の屋根が仰山見えたで。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2009/10/04(日) 04:58:25
わしゃ最近この街に来たので知り合いも少ない。自分の葬式は地元のお寺の
本堂で身内と近しい知り合いだけでやろうと思うとる。そのほうが心がやす
まるような気がする。費用も安いのでは?
金儲け主義みえみえのケバイ葬儀場のあの空々しい空気は好かん。みなどうおもう

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2009/10/04(日) 07:20:26
JAが作るのなら、ケバい葬儀場にならないと思う

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2009/10/04(日) 16:59:00
利害が在ると思うけど
ここでの、話題はスレ違いでは?
まったり行こうYo

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2009/10/04(日) 19:03:48
憲章区域かなにか知らんが要は美観地区みたいに区切って今はやりの歴史遺産
や文化遺産をテコに活性化してみんなで町興ししょうやっちゅうことやろう。
まあせっかくご先祖さんがわしらに残してくれたんやから大切にして利用したら
ええんちゃう?でも葬祭場をわざわざ美観地区にもってこんでもええと思う
けど。JAも他にええとこ一杯あるんとちゃうか?

しょうやア
いまきしtとtt
ty中庄マスカットゴルフおおt練習場

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2009/10/04(日) 21:50:06
今日は暑かったね〜運動会ご苦労さまでした。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2009/10/04(日) 22:31:53
>>543
どこで葬式をやるか、それぞれの家で好きにすればいゝ。

>>546
> でも葬祭場をわざわざ美観地区にもってこんでもええと思うけど。
偶々空いてゐる土地(廃店舗)が近くにあつたからで、「わざわざ」ぢやないと思ふ。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2009/10/05(月) 01:10:54
どうあがいてもそこにしかないならともかく、
観光地にもってくるのは「わざわざ」だろ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2009/10/05(月) 01:49:52
>>↑ よぉ分からんけど、文化屋や飛竜ラーメンの工場跡地のある地域は、"美観地区"でも"文化地区"でもなかろう。
   JAも組合員や準組合員をはじめ地域住民で吉備地区のために運営されている組織なんだから、吉備地域の住
   民皆んなの生活を考えて、一部エゴ住民のゴリ押しに負けずに頑張って貰いたい。 一部の引きつったような
   ヒステリックな声は兎も角も大多数の声なき声はJAを応援していると思うヨ。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2009/10/05(月) 08:18:04
廃店舗ってレンタルビデオとうどん工場があったとこ?あれJAの土地だった
ん?あそこ、ほんまゴーストタウンやんか。それでこんどは葬式屋か。
 ゴーストー死人ー葬式 ああおぞましい!! JAって農業共同組合のこと
やろう。JAトップはもっとまじめに農家のこと考えんかい! 
金さえ儲かりゃ何やってもええもんと違うで。お百姓にはお百姓の誇りっても
のがあろうがに。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2009/10/05(月) 11:33:26
せぇでも、人間 生きてりゃクソもションベンもする、生活してりゃゴミも出す、イヤでも最期は来る。
臭せぇから便所は要らん、汚ねぇからゴミ捨場は作るな、気持ち悪いから葬儀場は無うてもえぇとは
ならんじゃろうと思うが? 特に葬祭に関しては色んなトラブルを耳にするが、JAのやすらぎ会館は、
取り立てて良ぇとは云わんけど分かりやすくて良心的じゃと組合員以外の利用も多いと聞いているよ。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2009/10/05(月) 20:15:46
>>552
何が分かりやすいの?葬式のやり方?良心的と言うのは心がこもっている
こと?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2009/10/05(月) 21:41:43
>>549
さう言つてしまへば、決り事は何事も全て「わざわざ」です。

>>550
うちに廻つてきた文書によると、計画地は「まちづくり憲章區域」内です。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2009/10/05(月) 22:52:06
>>553
そんなに大げさな(?)ことでじゃなくって、分かりやすいってのは料金が依頼する(お客)の方でもパンフレットで積算できると
いうコト。 良心的ってのは、見積もり以上の請求が来ないってコトで、至極当たり前のことだけど、あの業界では品質(新品のハ
ズが中古:使い廻し?)とか、見積りよりベラボウに高い請求書が来たとか・・・他のスレでも話題になってたのを見たことがある。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2009/10/05(月) 23:10:15
JAは良心的とか言うけど…
吉備町のJAは岡山と統合してから良心的かな?

地元のよく顔を見せてくれるような親身な人は減って、
他の地域から何もわからずに来た御用聞きの職員ばかりになり、
盛大だった農協祭もなくなり、
みんな重宝してたガソリンスタンドも閉鎖。

葬儀場経営は西大寺が始めた事業だったと思うけど、
儲けがよかったのでただいま事業拡大中。

JAを利用してる人なら、
これが金儲け主義以外の何者でもないって感じてるはずだよ。
良心的なんて言ってる人は、JAと関わりのない人か、JA関係者?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2009/10/06(火) 00:29:41
>>555
へえー、そうなん。くわしいんやなあ!
ひょっとしてJAの人やないの?

ここまで見た
  • 558
  • 555
  • 2009/10/06(火) 10:26:37
JAの者ではありません。 前にも言ったけど、JAが特に良いですよという訳(式場や飾り付け/係員の応対は民間業者の方が良いことが
多い、値段は別として)ではなくて、あくまでもその業界のなかではまぁ安心して任せることができるんじゃないかって話しです。
でも、>556さんや>557さんに「ひょっとして、あなたは葬儀屋さん?」って突っ込むホド野暮じゃありませんけど。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2009/10/06(火) 23:21:24
街並み保存と訴える人が、旧2号沿いの隣家に見苦しいペンキで
大書しているのは自己矛盾しているんだけど

旧道沿いに、反対ビラをコピーして、至る所に張りまくっているのも
見苦しいんですが

ラーメン工場や、その隣の空き屋、荒れ放題の駐車場を放置しているのは
地区の美観を著しく損ねており、通行車への印象を悪くしている
極言すると撫川の恥部となっていることをお忘れ無く

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2009/10/06(火) 23:32:29
>>558
葬儀屋がJAの葬儀場進出に反対してもしょうがないでしょ。
JAの葬儀場が反対されるなら、自分たちが進出しようとしても反対されるわけだから。
それに今はJAvs地元のお寺の戦いって話になってるのに、
どうして葬儀屋が出てくるのかねぇ。

自分の家のそばに葬儀屋ができるとしたら、
個人的にはあまりいい気分はしないよ。
昔人間だからかもしれないけど。

そういう昔人間が周辺にいるから揉めてるんじゃないの?
そういう気持ちがわからないから「一部のエゴ住民」なんて、
酷い言葉で思い込み発言してるんじゃないの?
ヒステリックに見えるのは進出までの手続きに問題があったからだよ。

どうもこのスレは、少し町内の人と話せば聞こえてくるような話を知らずに、
適当な発言をしてる人がぽつぽつ見えるなぁ…

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2009/10/07(水) 10:16:56
ま、とにかく渋滞だな
旧2号の車線が増えない以上
霊柩車に続き10数台が他を遮断して一気になだれ込む
そして時に7.80台の車がその後に出てくるわけだ

焼き場は東山だから倉敷方面の交通が遮断される形になるので
道北側なら良かったのだが、南側なのでちょっときっついわなあ

条件として右折禁止(岡山方面禁止)は最低限入れるべきかな

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2009/10/08(木) 22:25:43
>>560
スマンけど、あの周りのお寺さんはJAの葬儀場に反対してるのか?
それと、お寺で葬式ってごくたまにしか見たことないんだが、JAの葬儀場がお寺さんの
営業妨害になるほど多いんかな?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2009/10/09(金) 00:11:06
夢の立体高架です

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2009/10/09(金) 07:54:24
立体高架を作る費用でバイパスが造れるよ 地価安いもん

それより今作ってる新幹線高架下の複線化に期待したい
自分たちの仕事を守りたいのか?ちんたら工事してまだ手つかずが
あるから何年先になるかはわかりませんがね

わたしなら重点発注して、同時着工するけど、、、何年も何本も工事中の
箇所があるより、1本でも早く供用できる方が住民のためになると思ってる

でも、高架下の道が複線化すると、いよいよ旧道が寂れるし、町の場所が
だらだら広がるだけで、自然発生した集落とあんまり変わらないかも
区長か連合町内会長かは知らんが、実効あるプランをお願いします
市議会議員にも期待できるのかな?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2009/10/09(金) 10:02:32
>>562
お寺でのお葬式は檀家の葬式が基本なので少ないのは当たり前でしょ。
一方JA葬儀場は不特定多数の誰でもOK。周辺住民は”たい焼き君の歌”
ではないが毎日毎日ぼくらは○○の〜〜〜でイヤに〜〜〜ってなことになるよ
ね。反対したい気持ちわかるよね〜。もっと離れた人家のない静かな所
ないのかね。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2009/10/09(金) 10:22:26
新幹線高架下はどういう話になってるんだ?
今道路工事は完全に停止して耐震工事してるよね
あそこ開通するとすげー便利なんだけどなー

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2009/10/10(土) 00:22:50
ミンスの御蔭で工事凍結w

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2009/10/10(土) 00:49:14
>>564>>566
まぁ数年前までは、中国学園のそばのところと、
川入グラウンドのそばのところで遺跡が見つかっちゃって、
それの発掘作業で止まってた時期があったね。

今は…あんまりここで書くことじゃないね。
工事の進捗状況を見ればどこが原因かは一目でわかりそうだけど…

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2009/10/10(土) 01:31:17
たんじりを椿を椿の種で研いて、艶だして
お寺で、肝だめし あの日あの時に戻りたい
墓石倒して後免なさい

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2009/10/11(日) 21:39:39
謝らんでも良ぇぞ、ワシャあの日あの時からおみしゃんの背中に張り付いとるから。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2009/10/15(木) 09:30:00
庭瀬城址の北(邸内?)に出来つつある医院の情報(オープンの日とか先生の経歴・専門など)を持ってる方
うpお願いです。 この辺りは、ここ何年かでキチントした医院が少なくなったようなので期待してま〜す。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2009/10/15(木) 09:39:17
>>571
オープンしてから直接聞いた方がいいと思うよ。
少なくともここで貴方の意にかなう答えが返ってくるとは到底思えない。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2009/10/15(木) 18:37:48
>>571
何時も見守ってくれて有り難うです。
あの日あの時に、助かったの貴方のお蔭です。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2009/10/15(木) 18:41:26
キチンとしているかどうかは自分で行って決めましょう
真備○央病院内科にいた○りや先生で、消化器が専門だったと思うよ
立地からすると、自転車/徒歩で行ける人にしか勧められないなあ

消化器内科は野崎医院、しまばら内科消化器など近所にはいっぱいあるので、
自分の足で調べれば?
開院は月末ぐらいと思うけど、下水の供用開始時期でずれる可能性有り

噂はいくつか聞いたけど、ここで披露できるほどの物はありません

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2009/10/16(金) 13:10:49
おいっす!!!

ここまで見た
  • 576
  • 571
  • 2009/10/16(金) 22:18:36
>>573 よぉ分かんけども、ワシそんなにお礼を云われるようなことは・・・・・んっ?
>>574 ありがとン、かかりつけの医院(先生)は歩いたり背負たりとか、チャリで行けるトコが理想的なので。
>>↑ 久しぶりじゃのぉ、活きとったか!。 でも、久しぶりにしちゃぁ "!" の数が多いでぇ。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2009/10/19(月) 10:06:01
>>571 外から観るかぎり、工事は終わってるみたいで、10/26とカンバンに手描きの紙が貼ってあったよ。

ここまで見た
  • 578
  • あの日あの時
  • 2009/10/19(月) 10:13:17
秋祭りも、終わったね
あの時あの日(1/3世紀前)と比べて
個性重視になった見たい
あの日あの時は、祭りおじさん奉行と年上の人が
祭りを、しきっとな
今は、祭りおじさん奉行も居ない見たい
時代の流れかな!

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2009/10/20(火) 01:58:58
あのぉ〜、まちかど博の時期には『葬儀場反対』とかの幟や張り紙は仕舞って貰えるんじゃろぉか?
何かあの地域だけ暗〜いっつうか、しらけてて、お客さんが避けて通りそうなで気が・・・・・。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2009/10/20(火) 21:14:45
>>579
張り紙をしている地区は
まちかど博物館の通り(住吉神社か公民館のところ)から
ちょうど離れてるところばかりだから
それも考えて張り紙をしてるみたいだね。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2009/10/28(水) 12:34:30
ちょっと教えてください。
庭瀬から一番近いコイン精米機ってどこにありますか?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2009/10/28(水) 22:11:01
>>581
農協

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2009/10/29(木) 12:16:10
>>582
ありがとうございます<m(__)m>
近いところにあってよかったです。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2009/11/07(土) 17:07:00
オイッス!!!!!!!!

祭りだ!祭りだぁあああああああああああ!!!

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード