facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 484
  • sege
  • 2009/08/15(土) 18:36:10
新見って可愛い子多い?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2009/08/16(日) 23:31:41
「オシュコシュは継続するらしいが ブランドを投げ出した社長が社長で弟、息子
ヨイショ無能社員が頑張っている現スタッフの上に来る為優秀なスタッフが解雇
されるそうです 大赤字確定 」以上が2ちゃんの書込みでした4,5年前に本家
を追出すお家騒動が有り現バカ社長とアホ専務と能無し取巻きが終に投出したのが
現状です旧ボブソン、新ボブソンにはバカ、アホ、能無しが全員残っていてお先
真っ暗です「馬鹿は死んでもわからない」です

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2009/08/17(月) 01:03:32
2chの書き込みをソースとして信じるとは…w

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2009/08/17(月) 15:57:37
>>481 あぁ、従業員のクビ切りはもぉ済んでたか・・・可哀想に。
ここ2〜3年くらいか、B−INのセールも値段バカ高→客ポロポロみたいだし、社や
工場への車の出入りも活気が無いように見えたのは気のせいじゃ無かったんだ。
まぁ庭瀬では最大級の会社だったのに、もったいないなぁ。 アホな経営者一族が会社を
喰いモノにしちゃう前に、本家の尾崎グループからの支援は受けられなかったのかな。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2009/08/18(火) 09:49:32
従業員の事なぞ無視 全員解雇だそうです。

ここまで見た
  • 489
  • 名無し@野菜売場
  • 2009/08/19(水) 19:34:35
オシュコシュって
ヨーカ堂の館内放送でオシッコ漏らすって聞き間違えるんだけど

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2009/08/21(金) 12:22:05
ボブソンって企業情報に社名は載っているが、役員名とか従業員数(5年位前からそんなに変動がないようだが?)のみで
売り上げとか経常益とかの記載が過去も現在も全く記載がない(空欄)のはブラック企業だからなのか?

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2009/08/22(土) 09:53:02
上場してないから公表の義務は無いからだと思うよ。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2009/08/23(日) 17:44:21
>>478
今朝は、撫川グランドの訓練行ったんか?
わえは、行ったで。
六時前は、ちいと寒かったのお。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2009/08/24(月) 11:57:58
>>491
義務がないから企業情報を公開しないってのはどんなもんじゃろ? 非上場でも後悔してる所や、科せられた周期や
範囲を超えて公開してる企業も多い(社会の要請であり、企業も社会や地域の一員としてそれに応える)今の時代は)
中で、企業情報を開示しないってのは、会社の体質か経営者のレベル・モラルの問題ってことかな。

ここまで見た
  • 494
  • 名無しなんじゃ
  • 2009/08/28(金) 17:02:06
>>482
そんなかっこうのエエもんとちゃう!!
今回の一連の騒動で新たに80人以上の社員のリストラが決まっている(内部通達済み)。
結局、一族がこれ以上財産を食いつぶす前に逃げ打っただけじゃん。。。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2009/08/28(金) 20:38:20
>>494
じゃあブランド売却しなかったらリストラはなかったと?
会社自体がなくなったらどうなってることだか…

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2009/08/28(金) 22:53:18
ブランドを売っても売らなくてもボブソンは死に体(ダレがそうしたのかは別として)なんでしょ!
要するにブランドを売払ったカネをクビにした従業員の退職金に充てるのか、経営者が黙ってコッソリ
懐に入れるのかってことじゃネ? まぁ一度は"社長"、"重役"って呼ばれた人は引き際だけは人間らしく
キレイにして欲しいとは思うわな。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2009/08/29(土) 12:19:50
こいつらに「人間らしく」は通用しない 散々自分勝手な理論で全敗した
無能経営者 親の残した貯えを金は有るのに「貧乏人の銭失い」的経営
で食い潰した大馬鹿です新会社にも残るらしく早い内に潰すでしょう。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2009/08/29(土) 19:12:47
アホらしW

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2009/08/30(日) 08:56:03
この変革期を乗り切るのは、二代目三代目のアホぼんでは無理だろうなってことで・・・・・パ〜ン。
せぇでも、従業員や地域に迷惑をかけるような潰れ方はせんでくれよな。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2009/08/30(日) 11:37:25
500sex

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2009/08/31(月) 12:03:15
庭瀬の旧二号線沿いにあるガリバーの向かい側ぐらいにある
中古の一軒家が三千万チョットで売りに出てたな

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2009/08/31(月) 17:08:06
age

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2009/08/31(月) 20:19:16
>>501 高けぇ。旧二号沿いのガリバー(元?)向かいだったら、駅は遠いし、排ガスや粉塵で肺真っ黒になるし、
   洗濯物は干せんし、まぁ住むのには最悪じゃネ?

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2009/09/01(火) 10:30:48
集合住宅でゴミステーションが真横にある用水沿いの家じゃな

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2009/09/01(火) 17:59:17
>>501の内容からではソコしかねぇな。 まぁ新しいちゃ、新しいが ・ ・ ・ ・ ・ 。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2009/09/08(火) 09:18:33
昨年の後半くらいから庭瀬でもミニ(せいぜい数区画)開発の分譲地が売り出されてるけど、数週間で完売の所と
半年以上経っても全く売れていない所とハッキリ分かれてる様に見えるけど、何が違うのかなぁ?
十数年前は駅へ徒歩一〇分圏内で特に問題の無い土地なら35〜40万円/坪って聞いてたけど、最近の相場は
どんなモンなんかなぁ?

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2009/09/11(金) 12:16:26
市長選誰が当選するだろか?
俺はいまいち違いがわからん。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2009/09/12(土) 15:48:35
誰でも良いから"市の職員(カネ遣いの粗い)に嫌われている人"を当選させたい。
予算が余ってるのか知らんが、要りもせんし頼んでもない公園を土地を買ってまで作ってくれた。
おまけにソコの花壇は水はけを考慮してないため雨水でプール状態になり、植栽が全〜んぶ根腐れ。
技術や知識はないけど、市の職員と仲良しでコネはある業者が美味しい仕事を貰ったのかな。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2009/09/12(土) 20:48:12
撫川城跡前の公園の事か?
あれは、市に買い取ってもらって公園作ったので正解でしょ。
あのままだったら民家が建ってたでしょ。そうなったら折角の城跡も
あったもんじゃない。

問題はその花壇についての工事内容と請求されてる工事内容が合ってるかだな。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2009/09/12(土) 22:15:42
じゃなくって、もぉ一つの城跡の方を良く見てみ。
まぁ、撫川城の方も市の大赤字を考えたら是非とも必要かと云えば、有力な案の
一つだった(取りあえずは)用地の確保だけで良かったのではとも思えるが、そ
れでは仕事を当てにしていた業者が困るか? どっちにしても『まぁワシの懐が
痛むワケじゃなし、どおせ税金じゃから』が大杉って云うのは云い過ぎか?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2009/09/13(日) 15:40:13
>506
撫川だけど、バイク屋の裏で売り出したところは17-23万/坪だったみたい
立地条件は悪そうなので、売れるかは疑問だけど
駅前のようにゴミゴミしてない点はマシかな

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2009/09/13(日) 22:29:50
>>508
頼んでもいないって…
地元で少しでも町内会と関わり持ってたら
誰が頼んだかくらい知ってるでしょ?
あの辺から少し離れた町内の人でも知ってるよ?

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2009/09/14(月) 19:51:18
町内会が機能していないっていうか、住民の意見や考えを聞いてないっていうか、分裂(バラバラ?)状態っていうかねぇ。
まぁ仕事に来た業者さんや家に駐車場のない人には良い駐車場所なんだろうけど。
でも、あの花壇の工事はヒドイよ、あれで市からウン百万円も貰うんだから公共工事は美味しい仕事だ。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2009/09/14(月) 21:34:40
>>513
そりゃ入札で、ある程度の要件だけ絞って、
あとはとにかく安ければ落札できるんだから。

それが「税金の無駄」をなくすとして
一般競争入札の大幅拡大とかが推進されてたけど、
某県ではそれで大問題になってるよね。

耐久性だとか工事の質ってのはなかなか要件定義できないからね。

ちなみに公共工事は今では全く美味しい仕事じゃないからね。
そんなことを土建屋に言ったらフルボッコにされるよw

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2009/09/15(火) 10:16:34
>>514
役所と業者の内輪話は良ぉ分からんけど、撫川城址のもぉイッコ東にある城跡の北側にできた公園の
花壇を観て見ぃ、あんな仕事に役所が工事代金をが払うんなら・・・・・ワシゃ税金払わんぞ。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2009/09/17(木) 11:01:06
旧2号沿いにあった、文化屋(レンタルビデオ屋)後に
葬儀場ができる予定らしいですがどなたか、詳しくご存知の方いませんか?
庭瀬にも1つくらいあったほうが色々助かると思うのですが、
反対のビラが貼られていました。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2009/09/18(金) 00:31:02
>>516
うちに配られてゐた文書に書かれてゐたこと(要約)

・1月にJAから住民に葬儀場の建設計劃について發表(廻覽板)。その際、住民側は建設"決定"の前に事前説明をして欲しいとJAに申入れ。
・JAが第1囘計劃説明會(9月上旬)で10月着工、來年1月完工と發表。事前説明とは全く違ふため、建設反對派との間で紛糾し後日改めて説明會を開催(9月下旬)することに。

建設反對派の言分は、「『まちづくり憲章區域』に葬儀施設は相應しくない。」とのこと。憲章には「歴史と文化を大切にし周圍の景觀、風情を後世に傳へ、地域の活性化に繋げよう。」と云つたことが書かれてゐる。

#違ふことだつたらごめん。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2009/09/18(金) 02:51:51
現代語でおk

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2009/09/18(金) 03:36:08
アーバンホール上の町ホール(児島)見たいに見苦しくならないか心配だ
Q:どんな風に見苦しいのですか?
A:赤色などのペンキで建設反対とか営業反対と書かれた看板が
複数設置されております(近隣住民の土地に)

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2009/09/18(金) 04:24:00
すわきのラーメンやの向かいですよね
撫川かな
寺も多い所だし、場所的には問題ないかなと(同じ事をするわけだし)
寺には頼めない諸々の事情のある人も多いでしょうし
JAがやるんだったら料金も良心的かも

ただ民家も近いので難を避けるんだったら中撫川〜川入の民家から離れた
場所が無難かな

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2009/09/18(金) 22:47:38
517-520
皆さん色々とありがとうございました。大体の事が分かりました。
ゴミステーションと同じで、我が家の前に出来るのはいやだけど、
何時かは必要になるものですしね。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2009/09/18(金) 23:45:04
舊2號線の工事がうるさい。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2009/09/19(土) 11:01:48
自宅葬が難しい家庭が多くなっている現状からも、庭瀬に葬儀場はあった方が助かる家庭が多いと思う。
それに葬儀関係は色んなトラブルや恐い話しが多い業界だから、JAさんがやってくれるのならまぁ安心できるし。
それと『まちづくり憲章区域』ってなんじゃろ? あの近辺にナニかあったかな? >>521さんの云う通りで、反対する
人たちはどんな理由でも持ってくるのはドコでもある話しじゃけど、皆んなが永年希望していたコトじゃからなぁ。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2009/09/19(土) 22:58:51
文化屋の後はあやしい商法でもやってそうな業者が入れ替わり立ち替わり入ってたから、
それよりは葬儀場の方がマシだと思うんだが…

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2009/09/19(土) 23:56:00
ファミリーマートが出来る前にも葬儀場の建設計画があったそうですが、
周りの反対でだめになったとか。
住宅事情を考慮すると、近回りに必然性を感じるのですが。
葬儀場が遠いばかりに、送迎バスに乗ってまで告別式に・・って
思われる方も、自宅の近くであれば参列しやすいかと・・・。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2009/09/22(火) 16:08:38
http://hantai.navi7.org/

葬儀場建設が氣にならないのは私が外から入つてきた人間だからかな。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2009/09/25(金) 22:48:14
葬儀場建設反対のビラを見かけるけど、貼ってあるのはある町内だけで、それも同じビラ(コピーだろうけど)ばっかしだな。
良くあるケースで利害関係のある一部のヒトが旗を振ってるだけで、町内の人たちはそんなに本気とは思えないな。
むしろ、葬儀場ができたら助かるんだがと云う声の方が多く耳に入ってくるような気がする。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2009/09/27(日) 08:18:25
狭いチンケな街並みを何とかして下さい。
これ以上の発展は望めないよ。希望しないとう選択もあるわけですが。

中心部から北長瀬の方まで開発が進み、片や中庄も賑やかになってきています。
まばらに田んぼ1枚ずつ、業者任せの開発をするのではなく、庭瀬駅、道路
など大きな観点に立った街作りをお願いしたいモノです。
その中で古い文化ゾーンとしての街並みを残す地域があってもいいとは
おもいますが、車も入りにくい路地に新建材の家が乱立するのはいいこととは
思えません。

おおきな北区という規模ではなく、庭瀬、平野、撫川、川入ぐらいのゾーンで
物事を考えるのは大事なことではないでしょうか。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2009/09/28(月) 23:41:32
北長瀬がなんであんなに発展したと思う?

前市長現役時に借家に住んでたしな。
簡単なことさ!地元から市長出せばおk。

なんつってwwwww

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2009/09/29(火) 09:21:58
庭瀬の市会議員は何〜んも仕事せんなぁ、ここ何年も何からんも変わっとらんでぇ。
ヨソの地域より良ぉせぇとは云わんが、せめてヨソと同じくらいの予算は獲ってけぇや。
マジ、次は落とすでぇ!!

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2009/09/29(火) 16:10:56
その根性が国を腐らすんだぞ
国を腐らせてるのは国会議員より地方議員だから。

地方分権なんかしたら無茶苦茶に食いつぶされるだけだぞ。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2009/09/29(火) 20:39:11
葬儀場に反対する人の論旨は何?

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2009/09/30(水) 04:05:37
そら坊さんの息がかかっとるんじゃろ。
葬式するなら寺でせいいうこと。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2009/09/30(水) 16:53:44
ゴミ置き場と一緒じゃネ、傍に来たら必死に反対するけど、近くに無かったら文句を言うって。
それと、あの地区に歴史が文化がってものあったっけ?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2009/09/30(水) 22:09:46
署名を集めに來られたが、丁重にお斷りした。

> それと、あの地区に歴史が文化がってものあったっけ?
舊い町並は綺麗だとこの地區へ越してきて思つた。それらを守らうとすることを積極的に否定する氣にはならない。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード