三門・高柳・大安寺・大元・田中・問屋町・北長瀬・西市と周辺 5 [machi](★0)
-
- 91
- 2007/07/14(土) 07:07:42
-
>88
説明不足ですみません。
高柳から備前三門の方へいく道のことなんですが・・・
-
- 92
- 2007/07/14(土) 08:29:17
-
>>89
LRTになった時に移動させる案があります。
-
- 93
- 2007/07/14(土) 21:07:36
-
>>91
線路は超えるでしょ、当初は立体交差にするつもりが吉備線のLRT化に配慮して暫定的に
平面交差になるはず。
-
- 94
- 2007/07/14(土) 22:28:16
-
LRTになると駅が増えるのでしょうか。
-
- 95
- 2007/07/14(土) 22:51:46
-
今より増えてどうすんだよ
-
- 96
- 2007/07/15(日) 01:05:40
-
三門と大安寺の間にもう一駅できてくれたら、個人的には嬉しいヽ(´ー`)ノ
TSUTAYAできるの、昨日モールで初めて知った♪裏から入れる道、ぜひほしいよね。
湯の華って、改めてオープンするってうわさ聞いたのだが。。。いつごろなんだろう。
-
- 97
- 2007/07/15(日) 01:20:02
-
>>95
LRTになると駅が増えるんだよ。
備前一宮駅と吉備津駅の間と吉備津駅と備中高松駅の間の区間に
住んでる人が便利になっていいじゃん的な記事を山陽新聞で昔見た。
-
- 98
- 2007/07/15(日) 01:25:01
-
>>96
湯の華に行くな。
あのスーパー銭湯の経営者は暴力団で
暴力団の抗争で、建設した暴力団とは別の暴力団に渡って、
しかも手抜き工事いっぱいで使える状態じゃないらしいよ。
-
- 99
- 96
- 2007/07/15(日) 01:39:17
-
>98
そうなんだ。
それって、前の夜逃げした経営者じゃなくて、新しく買い取った経営者?
かなり手抜きなのは色々聞いてるので、改装費はすごいかかるんだろうな。。。
と思ってはいたけど。
-
- 100
- 2007/07/15(日) 19:53:21
-
平田にディオ岡山西店がありますが、その横にPCショップが以前あって、
古新田から久米に行く道沿いに引っ越しましたが、
その、以前、サンテクのPCショップがあったところに、100均のダイソーが出来るそうです。
今日、中山下のダイソー岡山中央店に行ったら、袋詰めするところに
平田店の店員募集の張り紙がしてあったよ。
-
- 101
- 2007/07/15(日) 22:07:44
-
要は以前サンテクだったとこにダイソーが来るんだな?
あの辺は100均だらけになるな。
-
- 102
- 2007/07/15(日) 22:27:41
-
ダイソーってすごいな。
斜め向かいにDAISENの100円ショップがもうあるのに。
-
- 103
- 2007/07/16(月) 09:29:21
-
近頃は販売でも飲食でも
場所がいいとおもえば先に同業者がいても店を出します。
勝負はそれから。
-
- 104
- 2007/07/20(金) 21:36:17
-
ディオのチラシに中国産うなぎがでていたけど・・・
-
- 105
- 2007/07/20(金) 23:31:06
-
それでこそディオですよ
-
- 106
- 2007/07/21(土) 08:35:05
-
逆にディオで国産うなぎなんて、嘘臭くて買えねーw
-
- 107
- 2007/07/21(土) 09:15:28
-
そもそもディオで生鮮品や惣菜の類を買おうとは思わない
-
- 108
- 2007/07/22(日) 01:36:26
-
>>104
ヒント>水葬
-
- 109
- 2007/07/25(水) 09:22:37
-
ケーズ電機、西署前に出店。来春の見込み。
岡山ではヤマダ電機を上回り、ビックカメラに次ぐ規模。
-
- 110
- 2007/07/25(水) 11:55:42
-
>>107 ディオに逝ったら四つ葉サイダーがあった。
ちなみに98円だった。即買った
-
- 111
- 2007/07/25(水) 21:36:53
-
カトウ電機か。なつかしい
6国沿いのデカイ店もたいして使えなかったから期待は薄いが
-
- 112
- 2007/07/27(金) 12:09:20
-
ところで天満屋はオープンしたんかい
-
- 113
- 2007/07/28(土) 13:38:20
-
>>112
8/2
-
- 114
- 2007/07/28(土) 14:10:03
-
スタバのドライブスルーってあんなに駐車場が
広い場所にあるのに意味があるのか?
オレなら店に入って普通に飲むけど...。
-
- 115
- 2007/07/29(日) 00:06:50
-
むかしこのへんをトロッコ列車が走っていたらしい。
-
- 116
- 2007/07/29(日) 01:16:59
-
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/searchCity.jsp
ここで岡山市を選択するとS22年の米軍撮影が見れるぞ
トロッコ線も大安寺の三日月湖もばっちり写っとるで
ちなみにトロッコは岡山操車場の盛土用だわ
-
- 117
- 2007/08/01(水) 22:57:31
-
ツタヤで会員になってきた。
何か粗品でもくれるかと思ったら、ティッシュと割引券だった。
-
- 118
- 2007/08/02(木) 01:38:07
-
ゆの華、ほんとに再オープンするん?
回数券をたくさん買ってたんだけど、復活を期待してずっと捨てずに置いてる。
また使えたらいいなー。
-
- 119
- 2007/08/02(木) 01:40:11
-
>>116
こりゃあでぇれぇ貴重な写真じゃのー。
地形から、なんとか自宅を探す事ができたわ。
親に見しちゃったら喜ぶかのー。
-
- 120
- 2007/08/08(水) 22:23:37
-
ハピーズは駐車場が店舗面積からすると、
少し狭いような気がするが・・・
-
- 121
- 2007/08/14(火) 10:38:08
-
ハピーズは駐車場が店舗内容からすると、
少し広いような気がするが・・・
もっと品質に気を配って欲しいというか
近隣スーパーに気配りしているのかも
-
- 122
- 2007/08/15(水) 18:41:35
-
>>120
まぁジュンテンドウが潰れたら跡地は駐車場にするだろうから
問題ないんでしょう。
しかしジュンテンドウ、せっかく同じ敷地内にあるのに入口が
離れすぎてて客流れてこないんじゃない?
あれだったらお客さん、道路渡ってタイムに行っちゃうでしょ?
-
- 123
- 2007/08/15(水) 21:03:59
-
>>122
それが地元企業の特徴でしょう。
そうやって同じ敷地の店舗に対しての
さり気ない工作。で他店が撤退したら
自分の駐車場や通路にしてンマーw
まあ地元デパート関連企業なんてのは
他店と共存なんて事は頭にない!
そのうち岡山本店がアボーンしたら、ああ、もう西武だったっけ w
-
- 124
- 2007/08/15(水) 23:31:17
-
オープンしたての時、ハピーズの駐車場が満車の場合は
向かいのタイムが仮駐車場になってたな。
暑いのにわざわざ横断歩道渡ってまで行くほどの魅力が
ハピーズ、ツタヤ、スタバにあるとは思えんが。
-
- 125
- 2007/08/16(木) 01:00:38
-
TSUTAYAとスターバックスは西署の横まで行くが、ハピーズは行かない。
家から一番近い上記の店舗がここなので行くのだが、
ハピーズは家から歩いて行ける範囲内にあるから、
つたやとスタバに行ったついでにどうしてもという特別なことがない限り行かないと思う。
-
- 126
- 2007/08/17(金) 18:27:43
-
ケーズ電器できるんか
-
- 127
- 2007/08/17(金) 23:58:55
-
うん、でけるで。
-
- 128
- 2007/08/18(土) 13:43:47
-
ハピーズは客足が落ちないな。
意外なことに。
-
- 129
- 2007/08/18(土) 16:40:55
-
ハピーズは店内ガラガラ、TSUTAYAもスタバもそんなに客は入っとらん。
なんで駐車場だけあんなに賑わっとんなら。
-
- 130
- 2007/08/18(土) 17:22:46
-
>>235
西署の後ろの園芸店が特売の時にいつも路駐ができているから、その園芸店に行く人が使っているのかもしれない。
または、タイムや西署などのハピーズ周辺の施設に行くついでにハピーズやTSUTAYA等にも行くから、もう停めておけばいいじゃんと言う理由で駐車場だけ賑わっているのかもしれない。
-
- 131
- 2007/08/20(月) 22:11:37
-
↑誰に対して言ってんの?
-
- 132
- 2007/08/20(月) 22:15:24
-
235ゆうて書いとるがな
-
- 133
- 2007/08/20(月) 23:05:25
-
未来へのレスじゃがな
-
- 134
- 130
- 2007/08/25(土) 12:18:10
-
未来にレスしました。と言うのは誤りで、>>129にレスしました。
2++という2ch専用ブラウザの故障で>>129が>>235と表示されたんです
-
- 135
- 2007/08/30(木) 09:52:46
-
高柳の両備とマルナカ
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
-
- 136
- 2007/08/31(金) 00:26:45
-
土地でもめています。
-
- 137
- 2007/09/02(日) 14:22:05
-
>>135
あそこに、2店舗も出来たら、ディオとハピーズなんかは採算取れなくなるのでは?
-
- 138
- 2007/09/02(日) 17:26:01
-
>>135
近隣住民の同意が得られず計画は無くなりました
-
- 139
- 2007/09/04(火) 16:38:47
-
ゴネテ儲けようとする輩でもいるんでしょうね〜
マルナカ・・パチ屋 両備・・工場だったかな?
どっちにしても前よりは近隣には良いと思うげどな〜
案外きれいごと並べる共○党員がいたりしてね
-
- 140
- 2007/09/05(水) 11:14:47
-
近隣住民としてはパチンコ屋や工場よりは
スーパーのほうが断然いいけど
道路が渋滞するのだけは勘弁してほしい
-
- 141
- 2007/10/03(水) 02:50:39
-
あの辺は、ニシナ三門店があるからスーパー無くても困らない。
西署の付近までどうせ買いに行くでしょ。
食えれば何でも良いおばちゃん連中は、ラムーの様な激安品でも満足なんだから。
このページを共有する
おすすめワード