三門・高柳・大安寺・大元・田中・問屋町・北長瀬・西市と周辺 5 [machi](★0)
-
- 70
- 2007/06/19(火) 23:19:15
-
半田屋が店閉める理由を知っている人いませんか?
まだ四ヶ月なのにね。
-
- 71
- 2007/06/19(火) 23:31:03
-
>>70
不味いから客が来ない
多分理由はこれ
-
- 72
- 2007/06/20(水) 01:40:54
-
>>70
マジで閉まっちゃうの?
下中野から移転した時点で終わったな
そもそもあんなけ人が入ってたのに何で移転したのか不思議
結果大安寺に移ってからいきなり客が減ったもんな
本社が仙台だから岡山の事知らなさ過ぎたのかな
-
- 73
- 2007/06/20(水) 02:04:47
-
>>68
大安寺店ってどこに出来るん?
-
- 74
- 2007/06/20(水) 21:31:05
-
Timeの向かいじゃね
-
- 75
- 2007/07/01(日) 22:33:05
-
>>70
先日行ったら閉まっていた・・・客の入りが予想を大きく下回っていたのだろうか?
-
- 76
- 2007/07/01(日) 23:06:00
-
>>75
客がたくさん来ても、あんまり儲からない品ばっかり食われたら閉まるよ
-
- 77
- 2007/07/01(日) 23:19:48
-
板尾の嫁
-
- 78
- 2007/07/02(月) 23:58:18
-
高柳のマルナカ予定地は、進展がないね。何時できるんだ?
-
- 79
- 2007/07/03(火) 23:19:14
-
予定は未定
-
- 80
- 2007/07/07(土) 17:19:00
-
今日、ラムーの前を通ったら、ラーメン屋が無かったような気がしたが
気のせいだろうか?
-
- 81
- 80
- 2007/07/08(日) 22:54:53
-
今日、通ったついでに確認したら、閉店していました。
-
- 82
- 2007/07/09(月) 23:40:36
-
裸夢宇は安かろう悪かろう品揃え少なかろうで駄目だらう。
高柳のマルナカ予定地に入る右折レーンが出来ていた
これから工事かも
-
- 83
- 2007/07/10(火) 00:24:03
-
最近西崎から西にかけて住宅が多くなりましたね。
-
- 84
- 140
- 2007/07/10(火) 00:37:52
-
たんぼがいい
-
- 85
- 2007/07/10(火) 23:54:34
-
>>83
岡山駅に近い割には開発されていなかった。店も増えたし場所的に
いいと思う。田んぼを持っている人が売るかどうかだね。
-
- 86
- 2007/07/13(金) 18:44:13
-
西署の北西のサンクスで
深夜のレジにいるおじさん
すごくキビキビしてて気持ちいいんだけど
口調がロボットみたいに無感情で笑える
-
- 87
- 2007/07/13(金) 20:54:38
-
新しい道はいつ開通するんですかね?
線路を越えないんですかね?
-
- 88
- 2007/07/13(金) 21:39:01
-
岡山西バイパスなら、平成20年度中くらいではないの?
-
- 89
- 2007/07/13(金) 22:43:06
-
三門駅が移動するって本当でしょうか?
-
- 90
- 2007/07/13(金) 23:06:35
-
少し東に移動した方がいいかもね、計画があるかどうか知らないが。
-
- 91
- 2007/07/14(土) 07:07:42
-
>88
説明不足ですみません。
高柳から備前三門の方へいく道のことなんですが・・・
-
- 92
- 2007/07/14(土) 08:29:17
-
>>89
LRTになった時に移動させる案があります。
-
- 93
- 2007/07/14(土) 21:07:36
-
>>91
線路は超えるでしょ、当初は立体交差にするつもりが吉備線のLRT化に配慮して暫定的に
平面交差になるはず。
-
- 94
- 2007/07/14(土) 22:28:16
-
LRTになると駅が増えるのでしょうか。
-
- 95
- 2007/07/14(土) 22:51:46
-
今より増えてどうすんだよ
-
- 96
- 2007/07/15(日) 01:05:40
-
三門と大安寺の間にもう一駅できてくれたら、個人的には嬉しいヽ(´ー`)ノ
TSUTAYAできるの、昨日モールで初めて知った♪裏から入れる道、ぜひほしいよね。
湯の華って、改めてオープンするってうわさ聞いたのだが。。。いつごろなんだろう。
-
- 97
- 2007/07/15(日) 01:20:02
-
>>95
LRTになると駅が増えるんだよ。
備前一宮駅と吉備津駅の間と吉備津駅と備中高松駅の間の区間に
住んでる人が便利になっていいじゃん的な記事を山陽新聞で昔見た。
-
- 98
- 2007/07/15(日) 01:25:01
-
>>96
湯の華に行くな。
あのスーパー銭湯の経営者は暴力団で
暴力団の抗争で、建設した暴力団とは別の暴力団に渡って、
しかも手抜き工事いっぱいで使える状態じゃないらしいよ。
-
- 99
- 96
- 2007/07/15(日) 01:39:17
-
>98
そうなんだ。
それって、前の夜逃げした経営者じゃなくて、新しく買い取った経営者?
かなり手抜きなのは色々聞いてるので、改装費はすごいかかるんだろうな。。。
と思ってはいたけど。
-
- 100
- 2007/07/15(日) 19:53:21
-
平田にディオ岡山西店がありますが、その横にPCショップが以前あって、
古新田から久米に行く道沿いに引っ越しましたが、
その、以前、サンテクのPCショップがあったところに、100均のダイソーが出来るそうです。
今日、中山下のダイソー岡山中央店に行ったら、袋詰めするところに
平田店の店員募集の張り紙がしてあったよ。
-
- 101
- 2007/07/15(日) 22:07:44
-
要は以前サンテクだったとこにダイソーが来るんだな?
あの辺は100均だらけになるな。
-
- 102
- 2007/07/15(日) 22:27:41
-
ダイソーってすごいな。
斜め向かいにDAISENの100円ショップがもうあるのに。
-
- 103
- 2007/07/16(月) 09:29:21
-
近頃は販売でも飲食でも
場所がいいとおもえば先に同業者がいても店を出します。
勝負はそれから。
-
- 104
- 2007/07/20(金) 21:36:17
-
ディオのチラシに中国産うなぎがでていたけど・・・
-
- 105
- 2007/07/20(金) 23:31:06
-
それでこそディオですよ
-
- 106
- 2007/07/21(土) 08:35:05
-
逆にディオで国産うなぎなんて、嘘臭くて買えねーw
-
- 107
- 2007/07/21(土) 09:15:28
-
そもそもディオで生鮮品や惣菜の類を買おうとは思わない
-
- 108
- 2007/07/22(日) 01:36:26
-
>>104
ヒント>水葬
-
- 109
- 2007/07/25(水) 09:22:37
-
ケーズ電機、西署前に出店。来春の見込み。
岡山ではヤマダ電機を上回り、ビックカメラに次ぐ規模。
-
- 110
- 2007/07/25(水) 11:55:42
-
>>107 ディオに逝ったら四つ葉サイダーがあった。
ちなみに98円だった。即買った
-
- 111
- 2007/07/25(水) 21:36:53
-
カトウ電機か。なつかしい
6国沿いのデカイ店もたいして使えなかったから期待は薄いが
-
- 112
- 2007/07/27(金) 12:09:20
-
ところで天満屋はオープンしたんかい
-
- 113
- 2007/07/28(土) 13:38:20
-
>>112
8/2
-
- 114
- 2007/07/28(土) 14:10:03
-
スタバのドライブスルーってあんなに駐車場が
広い場所にあるのに意味があるのか?
オレなら店に入って普通に飲むけど...。
-
- 115
- 2007/07/29(日) 00:06:50
-
むかしこのへんをトロッコ列車が走っていたらしい。
-
- 116
- 2007/07/29(日) 01:16:59
-
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/searchCity.jsp
ここで岡山市を選択するとS22年の米軍撮影が見れるぞ
トロッコ線も大安寺の三日月湖もばっちり写っとるで
ちなみにトロッコは岡山操車場の盛土用だわ
-
- 117
- 2007/08/01(水) 22:57:31
-
ツタヤで会員になってきた。
何か粗品でもくれるかと思ったら、ティッシュと割引券だった。
-
- 118
- 2007/08/02(木) 01:38:07
-
ゆの華、ほんとに再オープンするん?
回数券をたくさん買ってたんだけど、復活を期待してずっと捨てずに置いてる。
また使えたらいいなー。
-
- 119
- 2007/08/02(木) 01:40:11
-
>>116
こりゃあでぇれぇ貴重な写真じゃのー。
地形から、なんとか自宅を探す事ができたわ。
親に見しちゃったら喜ぶかのー。
このページを共有する
おすすめワード