facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 154
  •  
  • 2007/09/21(金) 16:03:37
病院のクチコミサイトもあります
http://www.10man-doc.co.jp/index.html

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2007/09/21(金) 22:55:32
観音(天満町?)にある清○眼科
あそこの委員長は職員の女の子にセクハラしまくりらしい
しかも気分しだいで職員に八つ当たりしたり、かなり最悪な人格って聞いた
もしかして、個人病院経営してる人って、こういう事ばっかりしてんのかな?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2007/09/21(金) 23:08:16
委員長じゃなくて、院長だった
なんとか一郎?
名前は忘れた−−;

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2007/09/27(木) 15:50:58
廿日市で狭心症持ちの母が独り暮らしをしています。
現在は以前の住まいの近くの市内中区の病院に定期的に
通っているのですが、ここのところ、あまり体調がよくないらしく
自宅近くにホームドクターを探しています。

廿日市には知り合いがいないので、お詳しい方よろしくお願いします。
母の住まいは広電廿日市駅の近く、車は運転しませんので
JRや広電、バスなどの公共交通機関で通いやすいところが希望です。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2007/09/28(金) 00:27:12
>>157
地図的に見てJAの広島総合病院が通いやすそうな気がするが・・・
電停の目の前が病院って感じ

狭心症だから心臓でしょ
循環器科のあるところだよね
http://www.isyadoko.net/
これで、検索してみては?

それか、ヤフーで「病院 クチコミ」と言うキーワードで検索してみると
病院専門で検索できるサイトがたくさん出てくるはず

それらを使って丹念に探してるしかないかも

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2007/10/01(月) 12:25:14
広島市内で
堕胎するのによい病院ありますか?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2007/10/01(月) 18:31:10
>>159
良いも悪いも…堕胎そのものが…

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2007/10/01(月) 21:45:27
なぜ避妊をしない

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2007/10/02(火) 06:12:20
>158
電停を目の前に作らせたというのが事実です。
農協病院は経営熱心です。

ホームドクターを希望されてるようで、農協病院は少し違うと思います。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2007/10/02(火) 18:42:13
広報紙に平成20年4月から高齢者医療制度が始まりますってあるけど、
退職者医療制度からだと、どのくらい新たな保険料負担が発生するのでしょうか?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2007/10/05(金) 16:17:47
2人目不妊で婦人科を受診してみようと考えています。
安芸郡府中町に在住です。
この付近で不妊治療等されている病院を教えてください。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2007/10/05(金) 16:33:43
広島市民病院は利用しないでください

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2007/10/05(金) 19:24:51
>>157
廿日市在住なら普通に広島総合でいいんじゃないか
中区まで行くのは骨が折れるぞ

というか狭心症持ちで一人暮らしはさせないほうが…
なにかあったらどうもならんぞ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2007/10/05(金) 19:27:23
母が20年前にヘルニアになって以来、ずっと腰痛に悩まされています。
広島市内の名医を教えてください。
ベストアンサーには知恵コイン20枚差し上げます。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2007/10/05(金) 20:26:59
>164
俺でどうだ!
百発百中だぜ!

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2007/10/06(土) 11:57:26
>>167
腰部の手術は広島市内ではJR病院のF先生、吉岡整形のY先生
廿日市ではJAのF先生でしたら大丈夫と思います。
85歳くらいまで手術できるそうですが…一度診察をして貰ったら
どうですか?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2007/10/06(土) 12:03:02
>>167
JR病院はS先生でした。すみません!

ここまで見た
  • 171
  • 157
  • 2007/10/09(火) 15:31:01
>> ご回答くださった皆様

お礼が遅くなりましたが、情報いろいろありがとうございました。

ご紹介いただいた広島総合ですが、母が言うには廿日市市内であっても
電車やバスで出かけるとなると、乗車時間が多少短いだけで、中区まで
出て行くのと身支度などの手間は大して変わらないし、総合病院なら
待ち時間もそれなりにかかりそうなので、狭心症の定期的な受診は
これまでどおり中区の病院に通うことにしたそうです。

162さんのおっしゃるように、ちょっとし体調不良を相談できる
ホームドクターを近所で探しておりましたので
158さんご紹介のサイトなど参考にして、歩いていける範囲に
クリニックを見つけることができました。

広島総合も、日常的にお世話になることはなさそうですが、近くに
こういう大きな病院があることがわかって安心いたしました。
本当にありがとうございます。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2007/10/15(月) 15:38:09
古市の開業耳鼻科、つまりは
吉野家すぐのところ、古市橋駅すぐのところは閉鎖されたのでしょうか。
古市橋駅すぐのところは看板も外されているのを何度か確認しているのですが、
最新の電話帳ではどちらもようやく掲載されていないので気になりました。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2007/10/17(水) 05:09:01
舟入南に引っ越してきました。ここから通いやすい眼科でお勧めはないでしょうか?
江波の奥に行くのも行きにくそうですし、舟入本町は混んでると聞きます。
この近辺は”眼科空白地帯”なんです。どなたか教えていただけませんでしょうか?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2007/10/17(水) 07:06:48
鼻詰まりが2週間以上治らない..
子供の頃の持病だった鼻炎が再発したかもです。

というわけで耳鼻科・耳鼻咽喉科を探しています。
広島市内で、土曜日も診療しているところがあったら教えてください。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2007/10/30(火) 16:20:15
広島って「原爆病院」という
怖い名前の病院があるって本当でしょうか?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2007/10/30(火) 19:14:00
レーシックの手術を受けようと思うのですが、
どこがいいのか知ってる方いませんか?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2007/10/31(水) 01:53:20
>>175
へー、恐いって思うんだ。
なんだか感覚違うな。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2007/10/31(水) 03:27:35
レーザーひげ脱毛でいい所教えてください

神奈川はどう?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2007/10/31(水) 17:00:02
>>175
被爆後、倒壊(とうかい)をまぬがれた日赤病院には、仮救護所がつくられ、負傷者がつめかけましたが、
医薬品はたちまち底をつき、医師・看護婦の多くも死傷していたため、大多数は手当てが受けられず、
順番を待ちながら息を引き取った人も数しれないほどでした。
1956年(昭和31年)9月には、被爆者(ひばくしゃ)の健康管理と診断治療にあたる専門の医療施設として
「原爆病院」が併設されました。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2007/11/01(木) 11:56:40
安佐北区、安佐南区で、はりの上手な所ご存知ないですか?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2007/11/01(木) 12:00:44
>>175
あるよ!去年、原爆病院に入院してた。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2007/11/02(金) 09:50:47
>順番を待ちながら息を引き取った人も数しれないほどでした

この一行が恐ろしく恐い

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2007/11/08(木) 15:25:37
母が未破裂脳動脈瘤で、手術を考えてます。
中区昭和町に梶川病院がありますが、どうでしょうか。
また、評判のいい脳外科があれば教えて下さい。
10月に引っ越してきたばかりで、事情が分からず、すみません。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2007/11/08(木) 21:41:57
安佐南区の佐々木整形外科クリニックをご存知ですか?
駐車場に車がいっぱい停まっていて患者さんが多いようです。
先生の診たてがいいのでしょうか?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2007/11/11(日) 02:00:32
患者が多いところがいいところとは限らんよ
おれは医者だが、不安を煽れば患者なんていくらでも再診指示できる

「〜が心配だから、しっかりみておきましょうね」
という医者よりも
「〜はないから大丈夫ですよ」
という医者のほうが不人気なんだよ。
日本の患者なんて、大したことなくても病気を見つけてもらったら喜ぶ人種だからなw

ホンキの診療をしていたら、
病気を見つけることよりも、病気でないことを診断するほうがよっぽど大変なこと。
良心的な診療をしていると、なんと患者は金儲け主義の医者が好きなんだなと痛感する。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2007/11/14(水) 07:53:59
病院って思うんだけど、近くにいいところがあるのに、交通費をかけ時間を
かけ、遠くまで行っている人がいるのが不思議だね。広島から福山に行ったり
その逆があったり、近くがよく見えず、遠くがよく見えるんだろうね。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2007/11/14(水) 11:06:20
>>186
ヒント:自己満足

日本人は医療に関しても平和ボケしてる

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2007/11/17(土) 12:12:31
遠くまで行くと、病院から変に思われるかも知れませんね?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2007/11/18(日) 01:27:38
広島市内で信用の於けるお勧めの泌尿器科のある病院はどこでしょうか?
下腹部に違和感があり、男性器が痛いんですよ><

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2007/11/18(日) 13:26:12
>>189
どこの泌尿器科でも問題なし
その症例は尿道結石でほぼ間違いなし
総合病院だろうが開業医だろうか
診察、治療、投薬まったく同じ

>>183
市内だと昭和町の梶川が著名
県内だと全国的に症例、治療成績のいい太田記念病院というのが福山市にある

ここまで見た
  • 191
  • 189
  • 2007/11/18(日) 14:16:26
>>190
勝手にガンだと思ってます><
3ヶ月くらい前に一日だけですが血尿が出ました。
その後、下腹部がなんかもあ〜とした感じで重苦しい感じだったの
ですが、ここにきて男性器がチクチク・ジンジン痛みが出だしました。

おっと、ここは病状を相談スレではなかったですねw
そうですか、どこの病院でも特に問題はないですか
分りました、どうもありがとうございました。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2007/11/19(月) 00:30:31
なんかイヤな人だね

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2007/11/19(月) 01:19:53
尿道炎だろ クラミジアの

ここまで見た
  • 194
  • 通行人
  • 2007/11/19(月) 14:49:56
発作的に起こる運転中の頭痛とめまいで何度か危険な目にあっており、
広島のある総合病院を受診しました。
最近では患者過多の状態で大変なのは知っていたので
いつもはかかりつけのクリニックなどにしていますが、
頭痛は肩こりや眼科・耳鼻科との関連もあるとの周囲の意見で調べてみて、
今回はそれを全て兼ね備えている総合病院にしました。
「それならこの科ですね」との案内で受診する科を予約し、
通された医師に事情を全て話したのですが鼻で笑って
「ここは命に関わる頭痛の人が来るところなんだけど、
あなたは全く危険もないし、検査をしても何も出ないだろう」
との事でした。
初診だったので、これが普通の対応なのかと大変驚きました。
もともと病院をなかなか受診しない方なので、その医師の対応に
耐えかねて診察を途中で断り診察室を出ましたが、
偏頭痛・めまい・目に光が刺さるような痛みなど、
何も解決しないまま料金だけを支払って帰りました。
市販の鎮痛剤では常に容量をオーバーして飲み続ける状態です。
今まであまり受診しなかったせいか、今回のことで医師や病院に対して恐怖感すら覚えています。
痛みを何とかしたい場合は、患者はどうしたらいいんでしょうか?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2007/11/19(月) 17:45:51
>>194
総合病院はすべて兼ね備えて連携しあってる病院というより
専門医がそれぞれ在籍している病院と認識したほうがいいかも・・・
かかりつけ医が信用ならないのなら
別の開業医でみてもらったらどうでしょう
大変な症例であれば紹介状書いて改めて総合病院紹介してもらえます
そのときは手のひら返した対応してもらえますよ

そういうあなたにリンク貼りますので参照してみてください
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch079/ch079a.html?qt=%E9%A0%AD%E7%97%9B%20&alt=sh

医者もこのメルクマニュアル「医療従事者用」を
参照してるのでお役にたてるかと思いました
たいしたことなければいいんですがね

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2007/11/19(月) 21:29:31
生きる死ぬの瀬戸際患者を扱っている総合病院の脳外科医にとっては、
神経学的異常を認めない頭痛の訴えには正直うんざりするだろう。
神経内科や総合診療科がよろしいのでは

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20060808ik01.htm

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2007/11/20(火) 08:14:11
>>196に同意
同情はするが、>>194は考えが甘い
オカネを払ってるし、自分だって大病の可能性があるんだから
丁寧に診察してもらえる権利があると思ってるんだろうど、
そういう姿勢を見せれば見せるほど医者サイドからすりゃ迷惑。
過重労働ではたらく医師にしてみりゃ、重症度の高い患者から優先順位をつけて当然。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2007/11/20(火) 10:39:51
会社の健康診断で引っかかり、胃の内視鏡検査を受けるよう言われました。
できれば苦痛が少ないと言われている鼻からカメラを通すやり方で検査を
受けたいのですが、広島市中区、西区でおすすめの病院はありますでしょうか。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2007/11/23(金) 15:34:55
舟入南町のメガネのミ○の近所に眼科はないでしょうか?
メガネを作り変えようと思ったら眼科医処方が要るといわれました。
江波の奥か舟入本町まで行くのはとっても不便です。
眼科空白地帯で眼鏡屋さんもかわいそうに感じました。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2007/11/24(土) 06:25:07
>>199
ふつうは眼鏡屋で処方箋なしで作ってくれますよ
それにもかかわらず、眼科受診薦められる場合、2つ理由が考えられます
1.屈折異常以外の原因がある(客に眼の病気が疑われる)
2.メガネ調整に関するクレーム対策(客がうるさい)

問題は1.の理由に該当する場合ですね。
治療のためしばらく通院する必要があるかもしれませんから、
そのつもりで眼科を選びましょう

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2007/11/25(日) 01:35:51
広島市内で、睡眠時無呼吸でおすすめの病院はありますでしょうか?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2007/11/25(日) 03:59:39
>>201
中区の徳永睡眠呼吸クリニックがいいと思う

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2007/11/25(日) 17:53:17
>201
安佐市民病院

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2007/11/26(月) 09:51:48
>>201
やせればなおる。
医療費を無駄につかうんじゃねぇ

ここまで見た
  • 205
  • 201
  • 2007/11/27(火) 01:38:32
>>202、203

ありがとうございました!

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード