facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 60
  •  
  • 2007/02/12(月) 12:18:11
他県に住んでいた時は、なじみのオートバックスでしてもらった。
店も工賃取れるからそんなに気にする必要ないんでは?
ガソリンスタンドでも出来ると聞いたけど、だれかした人います?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2007/02/12(月) 13:00:43
工賃より確信犯的なクレーマーがいるからそんな仕事は一元さんは断られるでしょうね。
持ち込みの素性のわからない中古タイヤがバーストして組み付け方が悪かったからとか根拠も無いのに
平気で文句を言ってくる輩もいるからね。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2007/02/12(月) 13:46:58
スタンドでも普通に替えてくれるよ。
工賃が店舗によってまちまちやけん、電話で安いとこ探すのもいいかもね。

クレーマーとか気にして断ってたら商売なりたたないでしょ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2007/02/12(月) 17:50:38
タイヤチェンジャーのあるスタンド探すべしッ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2007/02/13(火) 22:56:02
タイヤ持込みの場合
相場は2000円+税

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2007/02/18(日) 10:22:53
65

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2007/03/12(月) 19:45:28
自動後退(山湯店)が閉店だって

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2007/03/13(火) 20:46:37
>>66
マジですか!!黄色帽は絶対行きたくないしなぁ。
あ、でも小郡の黄色ならいいけど・・・遠い。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2007/03/15(木) 21:16:13
秋にリニューアルオ−プンするらしい

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2007/03/31(土) 19:49:57
どこのスタンドに行っても
空気入れがぶっ壊れている

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2007/04/11(水) 13:15:32
ちょっとお聞きしたい事があるのですが
山口県を通る中国自動車道の制限速度は80キロですよね
山陽道も80キロなのでしょうか?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2007/04/12(木) 11:55:24
車屋が言う事故車と購入者が考える事故車は違うからな
鈑金しまくりの凸凹車でも車屋は事故車扱いしないからな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2007/04/14(土) 01:54:06
事犯のことですね。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2007/04/14(土) 08:27:53
事犯に限らず殆どの車屋はそう言う見解だよ
パテが痩せてるのとかを指摘しない限り自ら鈑金履歴があるなんて言わないよ
営業上がりのモータース屋なんて客が何を言っても応酬話法でねじ伏せてしまえって態度の車屋が殆どです

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2007/04/14(土) 21:36:54
単に業界人と一般人の差じゃないの?
車業界ではフレームとかメンバー(?)とか指定された
部分を修正しない限り事故とは言わない。
そこらのおばちゃんならバンパーぶつけても事故って言う。
「事故」って言葉の認識が違うんだよ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2007/04/14(土) 21:57:57
業者が自分の都合の良い解釈をしてるだけだよ。
役人が自分達が横領した時に流用と表現して犯罪色を薄めているだけ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2007/04/14(土) 22:09:58
山口県内の山陽道は山口南〜玖珂までは100kです。
それ以外は80kです。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2007/04/14(土) 23:32:25
>>75
ネットできるんなら調べてみろよw
子どもが「これは悪の組織の陰謀だ」って言ってるみたいだよw

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2007/04/15(日) 00:45:27
>>77
オマエがなw

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2007/04/15(日) 03:15:22
ググれないアホのスレ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2007/04/16(月) 10:41:04
ここでケンカしても仕方ないでしょ?
中古車を買う側としてそう言うことがあると認識しておかないとって事でしょ?
車屋に「事故車ですか?」って聞くより自分でよく確認して指摘出来るようになるか見抜ける人に同行してもらうとかさ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2007/04/17(火) 00:02:59
普通に>>74が正解なわけだが。
それに対して都合のいい解釈もクソもないのに。

まあ極論は>>79、
自分で調べて無能ぶりを認識すればいいよ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2007/04/17(火) 16:37:41
とにかく意図しない傷物を購入しない様に賢い買い物が出来るよう努力します

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2007/04/17(火) 21:16:28
詐欺同然の中古車屋に引っ掛かるより新車がイイよ。保証もあるしね。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2007/04/17(火) 21:21:34
新車で買えない人や
新車で買えない車種が欲しい人が中古車を買います

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2007/04/18(水) 14:20:30
あるディーラーでは翌日納車の新車を営業マンがぶつけたんで大急ぎで鈑金して事なきを得たそうだ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2007/04/18(水) 20:12:47
メーカー直のディーラーではありえない話だけどね。
信用問題に関わるから。
メーカーの指定を受けた個人経営とかの話、
もしくは作り話だね。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2007/04/18(水) 23:15:40
ディラーなら所長とアホな営業が菓子折り持参で土下座だな。
PDIでの補修はメーカーに記録があるから85みたいなことをすると
裁判沙汰になるだろうね。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2007/04/19(木) 06:12:37
長い間、板金屋で働いていたけど
新車の板金もちょくちょくあったよ。
もちろんディーラーからの仕事でね。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2007/04/19(木) 10:59:24
>>86-87みたいにするのが道理だろうけど
お客に正直に話すと車を代えてくれなんて言い出すからね
あとディーラーって言っても新車販売の権利をメーカーから受けてるだけだし

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2007/04/20(金) 11:46:44
引き渡しの時点でお客さんに「この状態でいいか」って確認があるでそ?
その時に運搬中の傷なんかがあると新車で板金塗装もありうるよね。
けど、客に無断でするのはディーラーならありえない。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2007/04/20(金) 12:12:26
ディーラーと言うのは新車販売の権利をメーカーから受けてるだけではありませんね。
質の高いサービスの提供やワランティの対応などユーザー側から見ると
事故を誤魔化した中古車なんか買ってる場合じゃないくらいのメリットがありますよ。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2007/04/21(土) 00:25:34
オートバックス山口湯田店が5月6日で閉店

9月中旬に売場面積山口県下最大級に
生まれ変わります!!

オープンセールを開催予定!!
どうぞご期待下さい!!

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2007/04/21(土) 06:06:42
>>90
客に無断でするのが現実。
俺が客なら板金塗装した新車はいらないってごねるね。
売る側は契約が成立してるからどうでも客に渡さないといけない。
でも運搬中や整備中などに傷などがつく事はある。
客に正直に話すと替えてくれって言われる。
実際に替えるのは無理。
だからばれないように板金塗装する。
これが現実!

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2007/04/21(土) 13:43:27
>>93
それは貴殿の生息している狭い世界での現実だねw
もっと視野を広げるために社会勉強した方が良いでしょう。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2007/04/21(土) 19:29:28
なんか一人キチガイがいるね。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2007/04/21(土) 21:31:59
せっかく裏の事書いたけど一般の方は受け入れられないみたいですね!
もちろん板金塗装している新車なんてごくごく一部だけですけどね。
>>93社会勉強するもなにもこれが実際の話ですから(笑)
確かに自分の言ってる事は山口県内の話ですから狭い世界ですが!
そのメーカーさん達は世界中で活躍している日本のメーカーさん達
ですから(笑)
どうせ何言っても叩かれるだけだと思うんで(この2CHのなかの狭い世界では)
失礼します!

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2007/04/22(日) 02:39:27
>>96
ここは2chではないよ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2007/04/22(日) 04:13:40
あまりにもかわいそうで誰も叩かないと思う。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2007/04/22(日) 11:22:13
おれも>>96に同意。
世の中自分の知識の範疇にないことは一切信じたがらない人も多いとは
思うけど、実際問題、あるんだよ。新車の納車前の板金なんて。
工場出荷からユーザーに納車するまでの過程でまったく傷付けないってのが
どれだけ労力を必要とするか。基本はノートラブルなんだけど
はじめから最後まで人間が介在するってことはヒューマンエラーが発生する事も
微々たる数字ではあるけども否めないものですよ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2007/04/22(日) 16:49:52
新車の納車前の板金が皆無と言う話ではなく
それをすべてのディーラーがお客に隠すのが現実と言い切っているのが狭い世界なんだよ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2007/04/22(日) 21:08:55
こうも自演されると萎えるな

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2007/04/22(日) 22:50:32
99は日本語が不自由と見える

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2007/04/23(月) 00:42:32
99は賞味期限偽装の食品を食って「これが現実だ!」とか
「ヒューマンエラーはあるんだよ!」って便所で下痢しながら納得するんだろうな。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2007/04/23(月) 01:06:15
実際にあるんだからしょうがねーよ。
そんなに認めたくねーか?賞味期限偽装にしたって発覚するまでは
みんなそんな事考えもしなかったはず。
ようは表に出るかでないかであって、これが現実だ!!

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2007/04/23(月) 01:16:25

でどこのディーラーであったんだい?その妄想じゃなくて現実とやらは。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2007/04/23(月) 01:30:04
>>105
君の狭い世界に浸ってなさい。それが一番いいよ。
こんなとこで名前出せるわけねーだろ。名前が出せればこんな
水掛け論にはなんねーよ。以上。
狭い世界しか知らないぼっちゃんはこれ以上相手にしませんので。
もっと裏の事まで勉強してきなさい。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2007/04/23(月) 04:49:54
痛いこと聞かれた途端に逃げ出しましたとさw

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2007/04/23(月) 11:16:16
売る側は新車の塗装なんてそんな大層な事ととらえてないだよw
信じない人はそれで良いんじゃない?綺麗な夢だけ見てればいいんじゃないかな?
それで幸せならそれで良いと思うよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2007/04/23(月) 17:36:15
>>107
しょうもない水掛け論に付き合うのが馬鹿らしくなっただけだよ〜ん
あしからず。じゃ〜ね〜

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2007/04/23(月) 17:58:08
言い逃げちゃん必死w

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2007/04/24(火) 10:05:00
と必死な人が言ってますwww

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード