###出雲弁で話さこい9### [machi](★0)
-
- 248
- 2007/12/09(日) 07:55:45
-
今度のNHKの朝ドラは松江が舞台で、タイトルがだんだんだよ
ついに、出雲弁が全国で流れ始めるようになるけん
こーで、まずます島根に観光客が来るようになるわ
-
- 249
- 2007/12/22(土) 14:51:57
-
あけますて
-
- 250
- 2007/12/22(土) 20:18:44
-
>>248
そげだげなね
そーはえだども、俳優さんやちゃ出雲弁ができーとまっしゃーだらかね
-
- 251
- 2007/12/23(日) 22:42:27
-
字幕出さでも全国のすに分かーやに「〜だけん」位だねかね?
-
- 252
- 2008/01/05(土) 22:18:05
-
すんねんあけますておめでとう
はつもうでは、えずもたいしゃえいかれんかったけん
くまのたいしゃえいきますた
ことすもけんこうでかねもうけができますように、ぱんぱん
ててやってきますたわ
-
- 253
- 2008/02/05(火) 10:49:54
-
ほんな今月ぁおらが書き込んじょいたけん来月ぁだれぞ頼んずね
-
- 254
- 2008/02/14(木) 16:51:11
-
あげだ
-
- 255
- 2008/02/19(火) 22:43:09
-
祝 優勝! テヌスのおーず様
-
- 256
- 2008/02/29(金) 23:33:32
-
まなかなだんだんあげ
-
- 257
- 2008/02/29(金) 23:47:29
-
ちゃんと意味のある話しをさこいや!
出雲弁単語ばっかしじゃつまーせんわ!
-
- 258
- 2008/02/29(金) 23:52:25
-
アヌスのおーず様てて何かね
-
- 259
- 2008/03/01(土) 09:07:45
-
わすのこと よばっしゃったかいねー?
かゆてあばかんわ。
-
- 260
- 2008/03/01(土) 14:50:05
-
>>259
うほっ、やらんかね?
-
- 261
- 2008/03/01(土) 20:58:01
-
>>260
やらこい
-
- 262
- 2008/03/23(日) 21:09:59
-
今日はれきはくでやっちょったFM山陰の公開録音行ってきた。
おもっせかったわ。
ろこしゃんはかわいかったし、おじのやすぎぶしもよかったし、
おがちのものまねもほんもんがそこにおーみたいだったわ。
また、やってごしないね。だんだん。
-
- 263
- 2008/04/17(木) 22:56:15
-
あげてみらか
-
- 264
- 2008/05/11(日) 15:38:25
-
ここはほんにひとがおらんね
-
- 265
- 2008/05/24(土) 17:53:05
-
>>264
そげだね。常連さんやちはどこいっちょられーだーか?
たまには顔出してごしないね。
-
- 266
- 2008/05/24(土) 21:38:09
-
わすも見ちょーだども、誰んだいおらんけん、書きよがないがな。
しぇたもんだわ。
-
- 267
- 2008/06/01(日) 18:29:42
-
今日は映画の日だっただけん、うん何見てきたわ。
なかなか、いぐわいに出来ちょーがね。
役者さんやちも出雲弁をうまいことしゃべっちょらえーし。
そーはいだども、主役のおなごんこが
滝つぼや川に制服のまま飛び込んだあと、
どげして家に帰っただい、
気になってしょーがなかったがね。
-
- 268
- 2008/06/02(月) 09:11:34
-
今夜は、NHKの番組で(8時から)大社周辺がでーげな。
本場の出雲弁がきけーわ。
-
- 269
- 2008/06/02(月) 21:35:35
-
つるべとラモスが出雲に来ちょったの
-
- 270
- 2008/06/02(月) 21:56:20
-
そげ言わ、4月頃大社でラモス見たてて近所のおっつぁんが言っちょらいたわ
-
- 271
- 2008/06/02(月) 22:43:43
-
来週、後半があーげなけん、
今日見れんかったもんも、見たらいーわ。
-
- 272
- 2008/06/04(水) 08:32:12
-
>>271
あ、そげかね。
来週は忘れんやにみらないけんがね。だんだん。
-
- 273
- 2008/06/04(水) 23:21:45
-
知井宮とか神西の方にも行かいたげなが
-
- 274
- 2008/06/07(土) 20:59:00
-
墓の草とーして虫に咬まれて痒いてあばかんとまさい。メンソレと医者要らず塗っても直らんわ、なんぞえ方法はにゃかいね?
-
- 275
- 2008/06/07(土) 21:35:18
-
>>274
あついふろんはいってからあんめるつぬーだわね。
ちょーきもついーで。
-
- 276
- 2008/06/07(土) 22:34:15
-
ねんた・・・
-
- 277
- 2008/06/09(月) 23:01:34
-
今んごでも全校生徒10人なんちゅー学校があーだのう。
そーでも最後の小学生の歌は感動したがな。
どこにあーだらか、行ってみーかのぅ。
-
- 278
- 2008/06/10(火) 08:50:06
-
わすも べっくーすたがね。どこぞの分校だらかね?
歌はよかったのー。涙がでたとまっしゃい。
-
- 279
- 2008/06/10(火) 20:41:51
-
>> 275 だんだん だいぶよなったわ、さざんかについちょう毛虫はきょていよ、掻くと毒がふろがーけんね、早めに皮膚科にいかさいよ。
-
- 280
- 2008/06/24(火) 08:42:34
-
最近、ムカデがでてあばかんわ。
-
- 281
- 2008/06/24(火) 22:02:21
-
出雲のゆめタウン行かいたしはおらいかね?
-
- 282
- 2008/06/27(金) 23:29:48
-
NHKの朝ドラで島根が舞台のやつはいつやるかね?
-
- 283
- 2008/06/28(土) 01:44:24
-
もちょんぼしたら
-
- 284
- 2008/06/28(土) 02:02:09
-
ゆめタウンに行かいしは、今週土日豪雨らしいけん気をつけるだわ。
東館一階駐車場浸水するけんね。
OPEN初日時間雨量15ミリ程度で 一階駐車場半分が浸水しちょったわ
構造的欠陥だし 人がいっぱいこらい日にばっかり雨がふーけんね
出雲の神さんも イズミの強引な出店におこっちょらいだらか?
まあ、どけかわからんけど テナントは人が多く来店しちょらいみたいだけど
イズミゾーンはあんま 客がおらんわ
あと、食品ゾーンの弁当 もっと安くするか 味を良くしないと
客買わんとおもうわ
-
- 285
- 2008/06/30(月) 16:12:18
-
ダガーナイフは危険だがー
-
- 286
- 2008/06/30(月) 20:21:05
-
>>285
けー、そげなギャグとばいちょーとくら(わ)かされーで。
せたもんだがね。
-
- 287
- 2008/06/30(月) 21:30:07
-
ゆめタウン行ったで。
広いのぉ、天井が高いし。
服屋さんばっかで、あんまおもっせげなもんはなかったわ。
おなごんこはおされしちょーけん、ふとももがたくさん見れーで。
あんま広てだるんなったわ。
車どこに置いただいわからんやんなったし。
-
- 288
- 2008/07/05(土) 08:36:41
-
さつづんづけんがあったげなね。
おぜことだわ。
-
- 289
- 2008/07/05(土) 20:43:58
-
きょは暑てあばかんだつたわ、梅雨はすんだかね?おみてすまがーね!
-
- 290
- 2008/07/12(土) 12:03:48
-
あの〜 ここは
ぎゃ〜国ですか?だがね!
言葉むずかしくて わからんだわ
私の使い方間違っちょるかね?
-
- 291
- 2008/07/13(日) 00:02:52
-
あいけきこがきたわ
-
- 292
- 2008/07/13(日) 10:44:15
-
>>290
がいに間違っちょーわ
-
- 293
- 2008/08/21(木) 22:04:47
-
わやつ生きちょーかや。
-
- 294
- 2008/08/22(金) 08:19:04
-
生きちょーず。
-
- 295
- 2008/08/23(土) 08:11:55
-
そげか。まんだ人がおーだのう。
-
- 296
- 2008/08/23(土) 10:34:54
-
わすもこのスレ、えっとさがいたじぇ。
-
- 297
- 2008/08/25(月) 01:55:11
-
ここか縄文人のスレは
-
- 298
- 2008/08/25(月) 18:15:07
-
>>297
darakuso
-
- 299
- 2008/08/26(火) 19:41:44
-
>>298
そもそも宗教国家出雲王朝は
縄文時代を支配していたという
のが最近の流行だが
そしてそもそも出雲弁は縄文時代からの
古語ということにつながるかもしらん
ちと本よめや
このページを共有する
おすすめワード