山口県の人口150万人割れ・5年前の国勢調査比2.3%減 [machi](★0)
-
- 189
- 2006/01/14(土) 08:49:35
-
道州制導入で県が無くなるであろうというこの時代に県庁を移転すれば発展するなどと何を寝ぼけたことを言ってるんだ。
頭の中身が20年遅れてるな。
-
- 190
- 2006/01/14(土) 12:28:40
-
>>189
道州制は必ず失敗するね。
山口県は中国・四国州に編入されるんだそうだ。
山口県の人間が、徳島県のことを真剣に考えるか?
道州制を導入すれば、必ず地方自治は空洞化する。
あるいは混乱して、収拾がつかなくなる。
-
- 191
- 2006/01/14(土) 13:53:02
-
>>190
もう道州制の前哨戦は始まってるよ。
今の平成の大合併で合併した市町村。
大きな市が吸収した村の自治なんて考えてくれてない。
それを道州制に置き換えても同じことよね。
-
- 192
- 2006/01/14(土) 14:39:37
-
>>190
>山口県は中国・四国州に編入されるんだそうだ。
誰に聞いたんだwつか、中四国州なんて実現確立低いよ。
中国も四国も単独州望んでるから。中四国州望んでるのは唯一岡山市だけ。
-
- 193
- 2006/01/14(土) 14:43:22
-
>>192
広島の負け犬君?
こんなところでも鼻息荒いねw
山口は九州入りを希望する。
-
- 194
- 2006/01/14(土) 14:48:49
-
>>192
道州制、区割り3案 調査会小委が提案 分権へ議論加速
http://www.asahi.com/politics/update/0113/009.html
(1)8道州(北海道、東北、関東甲信越、中部、近畿、中国・四国、九州、沖縄)
(2)9道州((1)の関東甲信越を北、南関東に分割)
(3)11道州((2)に北陸、東海を加える一方で中部を除き、中国、四国を分離)
――の組み合わせ案を示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0113/image/TKY200601130376.jpg
ニュース見ろ。中四国州望んでるのは岡山だけって言うのはデマだろ。
政府の調査委員会の3案でも中四国州が入ってるの。
-
- 195
- 2006/01/14(土) 14:51:18
-
http://www.sankei.co.jp/news/060113/sei115-1.jpg
↑
正確には3案中二つまでが中四国州。
-
- 196
- 2006/01/14(土) 17:14:28
-
>>明治の時点で福岡は九州最大の都市だし
順位は覚えてないけど当時の九州の主要都市は鹿児島、長崎、熊本、八幡あたりかな。
福岡はたしか佐賀よりも小さかったと思うけど。
しかし悲しいかな八幡や九州の入り口門司を擁して栄えた北九州は図体はでかいが中枢機能がない。
県庁所在地の福岡がもつ強力な利益誘導ごり押し機能に足を引っ張られおいしいところをごっそり持っていかれた。
図体のみでかくて脳みそのない北九州になtりかわって
本州の西端で大陸の入り口でもあり地理的に拠点性をもつにふさわしい下関に機能を集中させ
福岡に対抗して利益誘導合戦してあげていたら関門北九州地区の没落はなかった。
道州制構想は九州の人間が言いだしっぺらしいからね。
それ以外の地方の実情に合わないのは当然。
その九州ブロック内ですら得するのは九州内における都市競争の勝者のみ。
それまで県庁所在地として栄えてきた都市は死にます。
-
- 197
- 2006/01/14(土) 18:27:41
-
>>196
>福岡はたしか佐賀よりも小さかったと思うけど。
嘘はよくないよ。
明治には福岡はたしか9万人弱で最大。それに唯一匹敵したのは熊本だけ。
九大が置かれるとき九州最大の福岡と福岡に匹敵し且つ九州の中心に位置する熊本で争われたのは有名な話。
-
- 198
- 2006/01/14(土) 18:41:36
-
ちょっと、参考になるかも・・・
1920年国勢調査
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1920.htm
-
- 199
- 2006/01/14(土) 18:50:11
-
>>196
>>197
>明治には福岡はたしか9万人弱で最大。
それは明治後半。ただこの頃には八幡や長崎が急速に発展して人口では福岡熊本鹿児島に匹敵する規模になってる。
>福岡はたしか佐賀よりも小さかったと思うけど。
私が知る限りにおいてはありえない。ソースあるならキボン
-
- 200
- 2006/01/14(土) 19:03:07
-
>>198
何気に広島凄いな。
隣の呉を考えると全国でもトップクラス。
原爆前後で20万人も減ってるしw
原爆なけりゃ、もう少し山口県東部も栄えて県としても好影響だったのに。
-
- 201
- 2006/01/14(土) 19:06:12
-
長崎・函館も意外
-
- 202
- 2006/01/14(土) 19:11:06
-
長崎、呉は維新前の規模を考えると造船業による急速な発展。
函館は明治初期では北海道最大都市だし全国20傑に入る都市、戦前は北の国防拠点だからでしょ。
-
- 203
- 2006/01/14(土) 23:09:37
-
山口市に県庁があるのが信じられん。
-
- 204
- 2006/01/14(土) 23:10:58
-
49位に宇部、登場。
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1935.htm
宇部の最盛期は1950年か・・・。
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1950.htm
-
- 205
- 2006/01/14(土) 23:23:43
-
>>202
呉は造船というよりは海軍じゃないか
-
- 206
- 2006/01/14(土) 23:39:09
-
>>205
当時海軍兵学校のあった江田島は呉の都市圏ではあるけど呉ではないよ。
あと、当時の軍人は今の自衛隊みたく家族ずれで引越しなんてせんだろ。
-
- 207
- 2006/01/15(日) 01:22:37
-
ま、ともかく山口県は福岡と広島の植民地と言うことだね。
-
- 208
- 2006/01/15(日) 01:48:09
-
>>206
呉海軍工廠っていう今の造船所の前身に全国から集まってたんだよ呉には。
そこで働く人達だけで3万人、下請けや家族を含めると相当な数。
-
- 209
- 2006/01/15(日) 02:53:55
-
>>206
海軍鎮守府があったぞ。
軍人が多く集まれば、軍人相手に商売する人などがたくさんあつまる。
その後、海軍工廠ができて、人口激増。
-
- 210
- 2006/01/15(日) 11:47:17
-
下関の最盛期は1945年。
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1945.htm
全国18位。
-
- 211
- 2006/01/15(日) 12:32:57
-
>>197
いや、嘘じゃない。
たしか幕末か維新前後の人口で佐賀のほうが勝ってる資料を図書館で見たことある。
どちらにせよ長崎、鹿児島、熊本の陰に隠れてさほど存在感のある都市でなかったのは事実で
むかしから九州最大の都市として認識されていたというのは言い過ぎ。
熊本を出し抜いて帝大の誘致成功という大金星をえられたのは
北九州や筑豊の炭鉱景気で勢いがあったこと
この勢いを県庁所在地の特権で自分の手柄にしてデカイ顔ができたこと
薩長土肥と違い東京に出ても活躍の場がなかったため
地元にくすぶって地域の利権誘導に情熱を注ぐしかなかったこと
などのおかげだと思われます。
関係ありませんが福岡人の異様に執拗なな佐賀叩きもこの鬱屈した思いの裏返しとみれば納得がいきます。
-
- 212
- 2006/01/15(日) 12:43:22
-
山口に数年住んだけど
冬の夜になると、テレビの電波が混信?して
韓国のテレビがうっすら映るのに思わず凍りついた
東男には衝撃的だった数年前の一コマ
-
- 213
- 2006/01/15(日) 14:33:50
-
>>211
>福岡人の異様に執拗なな佐賀叩きもこの鬱屈した思いの裏返しとみれば納得がいきます
佐賀叩きは福岡県人だけではないと思われ・・・。
わらひは九州人が寄って集って、佐賀県人の悪口を言うのを目撃したことがアル。
あいつは、さ〜が〜かぁ〜云々
なんで佐賀というだけで、叩かれるんだろう。
-
- 214
- 2006/01/15(日) 16:22:15
-
>>211
>いや、嘘じゃない。
ソースを示さんことにはなんとも。
しかも国税調査のない維新前後の資料なんか当てにもならんけどな。
>どちらにせよ長崎、鹿児島、熊本の陰に隠れてさほど存在感のある都市でなかったのは事実で
>むかしから九州最大の都市として認識されていたというのは言い過ぎ。
昔から福岡と熊本は別格。それは関ヶ原での恩賞でも解るよ。
そして、博多は鎌倉時代から西日本(畿内以西)最大規模の商業都市だよ。
>>213
中国地方では島根や鳥取は然程馬鹿にされんのにな。
佐賀が叩かれる理由は田舎ってだけじゃなさそうだけど。
-
- 215
- 2006/01/15(日) 16:30:14
-
エスエージーエー佐賀♪
-
- 216
- 2006/01/16(月) 00:43:25
-
>>214
>>ソースを示さんことにはなんとも。
福岡県立図書館本館3階の郷土資料室でその資料を見た記憶があるので
近所にお住まいなら行かれてみたらどうですか。
山口県でもおらが町中心に世界が回っているような
強烈に中華思想的な郷土意識を煽動してみたらどうだろう。
あんまり土地柄・気質に合わないですか。
-
- 217
- 2006/01/16(月) 04:54:23
-
話し、変わるけど
田中義一は「おらが大将」とかいわれたけど
山口県の人が「おらが・・・」なんて言うか?
-
- 218
- 2006/01/16(月) 08:42:29
-
>>216
>福岡県立図書館本館3階の郷土資料室でその資料を見た記憶があるので
ソースを示さんことにはなんともw
せめて資料名くらい示せよw
-
- 219
- 2006/01/16(月) 21:38:08
-
道州制をにらんで、下関・宇部・防府・周南・岩国・柳井・長門・萩などの
各拠点都市に県の権限を移譲しろ。
県庁舎は、道州制への移行まで萩にプレハブの3階建をつくって押し込める。
-
- 220
- 2006/01/16(月) 23:56:59
-
>>219
柳井長門萩って糞田舎の僻地じゃんw
-
- 221
- 2006/01/17(火) 00:27:33
-
>>220
目糞鼻糞
-
- 222
- 2006/01/17(火) 01:32:22
-
なんで人口一桁万人のところに行かんといけんの!
-
- 223
- 2006/01/17(火) 14:06:23
-
>>222
内府殿の意向
-
- 224
- 2006/01/17(火) 18:00:07
-
思えば、山口県は都市を育てず、田舎に分配するばかりじゃった。
特に平井県政は酷かった。
都市化が進む西部をないがしろにして、東部ばかり優遇した。
-
- 225
- 2006/01/17(火) 19:54:06
-
>>224
平井は山口市とグルになり山口市にだけ投資した。
-
- 226
- 2006/01/17(火) 21:26:42
-
それはそうと、何で新山口駅に「のぞみ」が停まりまくるんだろう?
-
- 227
- 2006/01/17(火) 23:53:19
-
>>226 山口線接続のためでは?
-
- 228
- 2006/01/18(水) 04:57:27
-
いつもこういう話を聞いて思うんだが、下関、宇部、岩国とか
役割分担すべきだったって話は出るがそういう投資を少しでもした事無いよな?
-
- 229
- 2006/01/18(水) 11:08:23
-
>>228
役割分担って具体的になんだ?
商業、工業、米軍基地で役割できてんじゃんw
山口市は大内氏の時の中心地だし、県政の中心地でいいんじゃないの?
下関や宇部はまだ民間があるわけだから自力でできるでしょう。
県庁マンがのりこんでくるとろくなことないから(誰の金をつかって仕事してるのかわかってない)
逆になるべくかかわらない方がいいじゃん。
県がする投資ってたとえば何?
-
- 230
- 2006/01/18(水) 11:16:59
-
おらが町にもシンフォニアーが おらが町にも空港が おらが町にも博物館が おらが町にも
ルネッサが おらが町にもタワーが おらが町にも図書館が おらが町にも農業大学校が
おらが町にも県道と橋が おらが町にも公園とドームが レベルじゃないか
-
- 231
- 2006/01/18(水) 13:13:14
-
長州藩は江戸幕府開闢以来、ずーっと僻地・萩に藩都があった。
そのため都市形成が阻害され、農村の過剰人口を排出することができず
幕末に至って、騒乱状態になった。
これが尊皇攘夷運動、騎兵隊の本質。
まさにマルサスの罠に嵌ったのが幕末長州藩。
こんな藩が日本の近代化を指導したのだから、歴史とは皮肉なものだ。
以上、歴史人口学の知識を応用してみました。
-
- 232
- 2006/01/18(水) 17:15:30
-
>>226
東京ひかりがこなくなったから
-
- 233
- 2006/01/18(水) 23:22:25
-
福岡(博多)は室町まで栄えていましたが江戸時代の鎖国により衰退・・・
ただの城下町になってしまいました。
江戸時代の九州では長崎、熊本、佐賀が有数の都市です。
江戸時代、下関は西の大阪と呼ばれ
室町時代、山口は西の京と呼ばれ
現在の姿からは予想できないのと同じです。
-
- 234
- 2006/01/18(水) 23:44:06
-
>>226
そういえば新山口から宇部空港までバスが出てる
-
- 235
- 2006/01/18(水) 23:48:20
-
山口県の県民性→郷土意識が強くすぐ幕末の話を持ち出す
-
- 236
- 2006/01/19(木) 09:48:43
-
松下村塾を開いた吉田松陰を尊敬している。
-
- 237
- 2006/01/19(木) 16:09:36
-
山口市が県富を独占していることが問題。
独禁法適用だな!!
-
- 238
- 2006/01/21(土) 01:25:32
-
>>237
とりあえずソース。
ってか県って富も何も赤字なんでしょ?
このページを共有する
おすすめワード