山口県ガソリン代スレ [machi](★0)
-
- 208
- 2008/06/30(月) 21:31:52
-
ガソリンが高くなったおかげで、無保険の車が増えてくる。
保険に入ってなくても車は動くから保険代でガソリンを給油する。
安心して外出することが出来ないようになる。
-
- 209
- 2008/06/30(月) 22:34:31
-
>>208が正解。
-
- 210
- 2008/06/30(月) 22:38:45
-
>>208が正解。
-
- 211
- 2008/06/30(月) 23:20:46
-
マネーゲームと、G8各国は言っているけど、単なる自らの無策の
責任転嫁だろう。
新興国の実需が価格上昇の圧力となっているとしか思えない。
秋には、1リットル200円も軽く突破するのでは?
-
- 212
- 2008/06/30(月) 23:58:39
-
>>211
何が言いたいのか今ひとつ分からないんだけど
あなたは今回のことを「市場の暴走」と捉えているの?
それともまだしも正常な取引の範囲だと思っているの?
-
- 213
- 2008/07/01(火) 06:15:24
-
今日早速上がってたな。
セルフでレギュラー179円、ハイオク190円ちなみに防府市内
-
- 214
- 2008/07/01(火) 09:52:18
-
旧価格の在庫分まで便乗値上げしてるのは明らかだね。
-
- 215
- 2008/07/01(火) 10:16:36
-
ハイオク200円目前か・・
-
- 216
- 2008/07/01(火) 11:32:05
-
暫定税率さえ無ければ負担感もやわらぐのに・・・
これで二井知事は更に県民に反感を買ったな。
-
- 217
- 2008/07/01(火) 13:58:18
-
同意・・・。
この時期の暫定税率だけは、
政府の価格高騰対策の一つとして無くすべきだ。
-
- 218
- 2008/07/01(火) 14:02:50
-
>>213まじかよー
-
- 219
- 2008/07/01(火) 14:49:36
-
>>216
二井だけじゃなくほぼ全都道府県の知事だな。
態度保留で逃げたのが数人いたがあとは復活賛成で反対は誰もいなかったはず。
-
- 220
- 2008/07/01(火) 18:31:23
-
悪名高き暫定税率復活時の二井の満面の笑み・・・
コロしてやりたいくらい憎たらしかった。
県知事選は絶対アイツだけは投票したくない
-
- 221
- 2008/07/01(火) 21:00:50
-
二井は選挙対策の為に県財政が苦しいと言っても県職員の給与カットをしないからな。
岩国の愛宕山開発の大失敗の責任すら取ろうとせず、
莫大な赤字を産むことが確実な岩国空港再開とかほざいてるよ。
-
- 222
- 2008/07/01(火) 21:13:16
-
土建屋との癒着ってやつだろ・・・・・
-
- 223
- 2008/07/01(火) 21:40:49
-
山口県を日本一住み易い県にするとか言って原発は作るわ米軍基地は増強するわで
やたら自民党に媚びてなんか県民をナメてるんだよね。
-
- 224
- 2008/07/01(火) 21:42:52
-
>>223
原発結構、米軍基地結構
それで国庫補助金をたんまりせしめられれば取りあえずはOKですよ
それで人口減少時期を乗り越えられれば万々歳
だってこれから原発や基地の争奪戦が始まるんですよ
知ってましたか?
-
- 225
- 2008/07/01(火) 22:10:40
-
>>224
ボクちゃんの妄想みたいに争奪戦がはじまるとイイね。
-
- 226
- 2008/07/01(火) 22:13:07
-
>>225
ま、先読みの出来ない愚民はこんなもんだろうな
-
- 227
- 2008/07/03(木) 21:00:38
-
1リットル250円でも、べつに不思議ではないだろう。
80年代のはじめでも、170円くらいしてたんだしね・・・
-
- 228
- 2008/07/03(木) 21:53:55
-
220
警察に通報します。
-
- 229
- 2008/07/03(木) 23:33:45
-
なんで?
-
- 230
- 2008/07/03(木) 23:59:31
-
229
220が書き込んでるところを見てください。書いてはいけないことが書いてあります。
-
- 231
- 2008/07/04(金) 00:27:04
-
>>コロしてやりたいくらい憎たらしかった
これかい?だとしたら君の読解力不足だよ。
-
- 232
- 2008/07/04(金) 21:54:49
-
福岡や北九州、広島よりも山口市の方が都会と思い込んでる
盆鶏だから仕方ないよw
-
- 233
- 2008/07/04(金) 22:02:50
-
232
盆地よりド田舎の人間乙w
-
- 234
- 2008/07/04(金) 22:42:17
-
>>230
別に構わんだろう。
ただ、暫定税率は下げるどころか上げてもいいくらい。
脱石油化が加速するだろうよ
-
- 235
- 2008/07/04(金) 23:48:15
-
ここでどうこう言ってもしょうがないよ。
選挙で態度を示しなさい。
-
- 236
- 2008/07/05(土) 00:19:58
-
ここでどうこう言う場だろーよ
-
- 237
- 2008/07/05(土) 21:10:05
-
>>232
盆鶏、時代遅れ商店街にパルコまで出来るとかほざきだしたよw
ついに頭が可笑しくなりだしたな。元からかw
-
- 238
- 2008/07/05(土) 21:29:15
-
237
うらやましがり乙。君が住んでる地域はどんどん我が盆地に差をつけられカワイソ。
-
- 239
- 2008/07/05(土) 22:20:16
-
そりゃ下関と盆地じゃ差がありすぎるモンなwww
月とスッポンの糞くらいか?
-
- 240
- 2008/07/05(土) 22:22:43
-
あ、もちろん凡地がすっぽんの糞ねw
-
- 241
- 2008/07/05(土) 22:25:54
-
239
下関も盆地もたいしてかわらないよ。盆地よりド田舎だねって言ったんだよ。糞低能ア防腐民w
-
- 242
- 2008/07/05(土) 22:28:27
-
239
それとも盆地があまりにも都会すぎて下関なんか田舎すぎて相手にならないって言いたいのかな?
-
- 243
- 2008/07/05(土) 23:37:31
-
ちゃんとした日本語学びましょうね。
-
- 244
- 2008/07/06(日) 00:26:52
-
ガソリン代のスレだよな?
よそでやれ
-
- 245
- 2008/07/06(日) 14:35:30
-
漁協が知事に燃料の補助金交付を求めたらしいね。
-
- 246
- 2008/07/06(日) 21:20:33
-
ハゲには入れない
-
- 247
- 2008/07/07(月) 09:34:07
-
ℓ300円になってほしいよ。
カブ(90ccなので60キロ走行)で走ってると後ろからアオル車ボケと思う。
-
- 248
- 2008/07/07(月) 10:09:48
-
もう車にガソリンはいらね。1キロ1円で走るらしい高性能電気自動車が来年
から市販されるが普及して欲しいね。また、ガソリン業界や政権与党がへ理屈
つけて反対するんかな?サミット議長国でもあるし、率先してやって欲しいね
-
- 249
- 2008/07/07(月) 12:49:23
-
高性能電気自動車が1キロ1円で走っても十分に普及したらハシゴを外されるみたいに
今よりは高額な道路整備の財源確保のために重税が課されると思うよ。
-
- 250
- 2008/07/07(月) 23:11:14
-
ほんと政府ってウザいねw
-
- 251
- 2008/07/08(火) 10:17:32
-
バッテリーの進歩で燃費が元々いい訳だから原価プラス、道路特定財源、消費税5パー払っても
安くなるんじゃない?CO2排出0は何よりも大切だし。問題は主に石油業界団体や官僚、政治家
の利権構造が崩れる事じゃないかな?充電スタンドのインフラもふくめ、前に進まないの原因の
1つと思うのだけど。この辺は野党、マスコミもどんどん追求して欲しいところ
-
- 252
- 2008/07/08(火) 13:44:52
-
電気自動車になったからと言ってユーザーの負担が減ることはないよ。
暫定税率廃止の時に反対する自民党政府やそれ服従する知事を見れば誰でも解る。
-
- 253
- 2008/07/08(火) 21:15:34
-
4月以降ドライブは行かなくなったが、300円越えると通勤も別の手段を
考えるかも・・
-
- 254
- 2008/07/08(火) 21:39:17
-
>>253
でもですね、ガソリンが@300円で燃費が@10?と仮定すると、1?あたり30円ですよね。
もちろんその他の費用も実際はかかっているので、1?当たり40円と仮定しましょう。
それでも市街地を走る路線バスの現在の単価なみなんですよね。
JRの場合@20円程度ですから二人乗れば同じ程度になります。
従来の価格と比べればいかにも高いしその利益を世界のどこかでむさぼるヤツがいるとおもうと腹立たしいですが、
それでも自家用車での移動が無茶苦茶に高く付くというわけではありません。
ドライブに行かずにパチンコみたいなばかなことをするとあっという間に北へ大量送金ですし。
-
- 255
- 2008/07/10(木) 21:25:53
-
県は燃料費高騰でも漁業や農業へは融資以外の対策はしないみたいだね。
国の失政に追従するしか能力の無い知事は県民を苦しめる。
-
- 256
- 2008/07/10(木) 21:46:28
-
>>255
「国の失政」って具体的には何を指しているの?
-
- 257
- 2008/07/10(木) 22:18:12
-
>>254
ガソリン500円でも無駄なドライブさえしなければ、たいしたことないですね
このページを共有する
おすすめワード