facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 52
  •  
  • 2005/04/11(月) 23:58:20
>>51
ツタヤは潰れたんじゃ…?

ここまで見た
  • 53
  • 45
  • 2005/04/12(火) 00:38:39
>>46
ありがとう。わざわざ2枚持つのは邪魔なので、湖山で借りるのはあきらめるよ。

>>51
ゲオか。北海道でやたらと見たし、本拠地は北海道かな?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2005/04/14(木) 07:55:02
シネマ館、V-REX、ゲオは競争が激しくなるとしてビデオボーイはどうなんだ?
あそこ入った事無いんだけどいかにもAVたくさんありますっつう雰囲気があって…。
そもそもレンタルしてるのか?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2005/04/14(木) 16:22:16
>>54
ビデオボーイはセルのみだす。

コアラは今レンタルいくら位だろ?昔会員だった頃は500円もしたけど。

ここまで見た
  • 56
  • 54
  • 2005/04/15(金) 17:17:19
>>55
レスサンクス。
やはりビデオボーイはセルだけでしたか…。
ならやはりシネマ館、V-REX、ゲオの競争になりそうですね。
そういえば今○ゴーが建ってる所に昔レンタルビデオ屋があった記憶があるんですけど店名とか誰かご存知無いですかね?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2005/04/16(土) 00:20:10
チャオって知ってるかい?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2005/04/16(土) 01:39:38
>>57
浜村にある店じゃない?
本屋とレンタルしてる店。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2005/04/16(土) 19:08:14
どこの店でもいいけどインディーズ物もっと入れてくれんかな。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2005/04/20(水) 00:46:50
>>58
そうです。
他店に比べると料金が高いです。
しかも品数も少ない(泣)
でも職場の関係で借りてる漏れってどうよ?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2005/04/20(水) 16:34:57
エロビデオとか借りる奴未だに居るんだね

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2005/04/21(木) 19:48:43
サンプルの無料動画で十分だ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2005/04/23(土) 19:01:31
>56 記憶定かではないが 確かウシオ(ケーズの前身)のレンタル屋だったのではないかな〜

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2005/04/28(木) 20:42:36
本日ゲオOPEN!
取りあえず会員になった。
店内に入った。
品揃えに (´・ω・`)ショボーン

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2005/04/29(金) 11:43:38
>>64
マジ?品揃えよくないんだ…。
まあ10円レンタルなんて滅多に無いし
俺もこれから行ってくる。

ここまで見た
  • 66
  • 65
  • 2005/04/29(金) 23:18:58
ゲオ行ってきた。
>>64に同じく品揃えに (´・ω・`)ショボーン
10円レンタルだから行ってるけどセール終わったら行くかどうかわかんないって感じ。
ってか思ったより混んでなかったし。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2005/04/29(金) 23:34:20
そうか、やっぱりJAMが一番か

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2005/04/30(土) 00:30:33
俺もゲオ行ったが、カード作るの迷ってる。
JAMがすぐ近くだし、シネマ館はカード作っても結局使わなかったし。
ただ、Webサービスはちょっと魅力的かな。レンタル履歴、
返却通知とかは、他店には無いサービスだし。
https://www.geogp.com/home/

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2005/05/02(月) 23:46:57
VREXの接客何とかならんのか!ヤル気の無い奴ばっかりだ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2005/05/08(日) 19:45:01
今日もゲオお客さんイパーイダターヨ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2005/05/16(月) 14:16:28
V-REXからGEOに乗り換えました!V-REXって新作DVDがいつも空っぽ。
CDアルバムも、品揃えがまちまちだし。Do Asの新作がいまだに出てない
GEOで入会して借りました

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2005/05/19(木) 21:53:39
GEOの会員になった人に聞きたいのですがGEOも
JAMやV-REXなどのように半額の曜日あるの?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2005/05/20(金) 06:10:04
>>72
曜日は決まってなかったような・・・
TSUTAYAみたいに、1週間ぐらい集中的に半額期間がある。
丁度今がその期間中だと思う

ここまで見た
  • 74
  • 72
  • 2005/05/20(金) 20:06:04
>>73
レスどーも。じゃあ期間中に会員なってみます。
でもサービス期間が終わったら行かなくなりそう。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2005/06/05(日) 02:31:30
ツタヤは火曜が旧作半額

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2005/06/05(日) 19:06:05
只今GEO1円レンタル中age

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2005/06/09(木) 12:48:48
GEO1円初日開店時間ちょい過ぎに行ったら、すごい人だったよw
またやってくれないかな〜

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2005/06/23(木) 18:29:25
1円でつか。
100本で100円、majiかい

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2005/06/24(金) 00:37:17
>>78
10本迄ですよ!終わったけど

昨日JAMの広告が入っとったね。
23・24日 100円(3本以上)
25・26日 半額(2本以上)

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2005/06/25(土) 19:11:18
JAMは旧作落ちが早くてイイね
T矢はいつまで新作なんだよゴラ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2005/07/09(土) 13:08:32
GEOが今日明日39円レンタル中。
しかも新聞広告なかったから、人が少なかったよ。
狙い目かもage

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2005/07/09(土) 21:49:42
>>81
さっきCM見たから、これから人が集まるんじゃね?
安いし、カード作ろうかな?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2005/08/13(土) 23:03:51
O'z、24時間営業開始。
JAMとVrexは半額やってるよ〜。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2005/09/06(火) 18:16:39
24時間営業か 大変だな

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2005/09/08(木) 11:03:19
GEO旧作95円じゃなくなって195円になってるよ(´・ω・`)ガッカリ・・・

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2005/09/23(金) 12:09:12
連休だけどどっかセールとかやってないんかな?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2005/10/26(水) 04:49:00
南隈にJAMが出来るらしいのに、このスレはさっぱりだな。
品揃えがちゃんとしてるかと、カード流用が出来るかが、個人的なポイントだな。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2005/11/23(水) 22:18:25
あげ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2005/12/01(木) 14:07:40
トリニティーモールのJAMだけど、営業時間は何時まで?
トリニティーの中では、一番遅くまで営業してると思うけど、
GEOは深夜1時,V-Rexは深夜2時、となると同じような時間までやってんのかな?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2005/12/01(木) 15:34:35
営業時間は1時までだよ@JAM

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2005/12/02(金) 00:33:47
JAMの\100セールっていつまでだっけ?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2005/12/03(土) 22:46:48
>>91自問自答

全開のチラシでは12/2までだったのに、3日のチラシに
「12/3〜12/16限定 3本以上レンタルでALL100円」だと。
2日で終了かと思って駆け込みレンタルしたのに〜!
12/16が過ぎたらまた「12/17〜12/31限定 ALL100円」って言うんじゃないだろな…

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2005/12/05(月) 18:52:59
>>92
それ(延長)はそれで良いんだけどね。
ただ新作が翌日、準新作が2日後返却なのが面倒だな。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2005/12/05(月) 18:59:44
GEOで12/3,4日が\39レンタルだったけど、これはJAMへの対抗策?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2005/12/13(火) 12:31:53
■ 廉価盤DVD発売日リスト
ttp://getmoney001.fc2web.com/dvd/dvd.html

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2005/12/17(土) 07:49:39
GEOマジ失望…数ヶ月前、PS2のソフトをGEOで2本売った→2本で\2600。
それがJAMでは→今売っても\4900!数ヶ月の差があるのに、JAMの方が倍近く高い。
売る時期ミスった・・・_| ̄|○

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2005/12/17(土) 15:44:57
JAM>>>>>>>>>>>>GEO

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2006/01/06(金) 00:17:49
こんばんわ。

ってか、JAMとVrex21って、両方とも火曜日が半額だよね??
すっげーうぜぇんだけど。違う曜日にして欲しい。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2006/01/06(金) 00:20:04
ageるけど、ageれるのかな? ためしに・・・

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2006/01/06(金) 00:22:08
おー、ageれた!

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2006/01/06(金) 00:25:10
1つお聞きしたいのですが、音楽DVDのレンタルってないんですかね?

映画DVD、ドラマDVD、アダルトDVDはあるのに、音楽DVDだけ見当たらないような・・・

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2006/01/06(金) 03:41:35
>>98
おれは同じ曜日のほうがありがたい。
頻繁に行くわけじゃないので、まとめて行くから。

>>101
ツタヤにはあった。品揃えはあまりよくなかったと思う。
V-REXも見たような気がするが、覚えてない。
もしかして、ライブDVDではなく、本当の音楽DVDのことなら、知らない。
多分、需要がないんだろ。普通のCDでさえ、十分な環境持ってるやつは少ないし。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード