facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 17:35:05.22
コトブキヤから発売されているゾイドHMMシリーズに関する情報交換のスレです。

株式会社壽屋
http://main.kotobukiya.co.jp/
HMM公式ページ
http://main.kotobukiya.co.jp/hmm/
HMM公式サイト(現在トップからリンク切れ)
http://main.kotobukiya.co.jp/special/hmmzoids2011/
HMM公式ブログ
http://hmmzoids.jugem.jp/

前スレ
コトブキヤ ゾイド-ZOIDS-HMMシリーズスレ その116
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1416991633/

画像アップロードはこちら 模型板うpろだg2
http://g2n001.80.kg/mokei/
http://www.dotup.org/

次スレは>>970が立ててください。
出来ない場合は速やかにその旨を報告願います。
その際は有志にてスレ立て願います。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:42:47.37
コングは腕を小さくしたアレンジ改悪だろ
歯は閉じればそのままだが腕はでかくなんねえよ
あとフューラーのハサミ
素体が好きなのにあれじゃ酷いわな

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:55:38.94
>>12
それはお前にとってだろ
あのアレンジが好きだってやつだっているだろ、この板にいる奴でいるかは知らないが
お前にとって改悪なだけなのにそれを馬鹿みたいにさぁ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:56:06.24
もう慣れた

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:58:21.25
アレンジが嫌なら素直にタカトミ版買えばいいじゃない

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/06(火) 22:01:28.62
アレンジが嫌なら自分で改造して作り直せばいいじゃない

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/06(火) 22:09:48.82
アレンジが嫌なら自分でCAD使って作ればいいじゃないか

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/06(火) 22:16:03.24
フューラーとジェノブレイカーのアレンジ成功の違いは
やたら細くするだけのジェノと太くするとこと細くするとこのバランスがいいフューラーかなぁ
ライガーゼロは頭のタテガミが浮きすぎかな

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/06(火) 22:19:15.96
フューラーは体系には手をいれても顔はほぼそのまんまなのがいいね

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/06(火) 22:29:06.78
ジェノのアレンジだって成功だろ
かっこいいし、あっちの方が強そう
ほんと、アレンジが嫌いならブキヤの買わなきゃいいじゃんって感じw

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/06(火) 23:20:45.98
アニメからゾイドに入った人間からすりゃ、本家トミーゾイドですらアニメ版とは別物の「トミー版アレンジゾイド」なんだよな。
動力の分ズングリしてる上劇中ポーズも取れないトミー版よりはHMMのほうがアニメに近くて好み、って意見はあるだろう。たぶん。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/07(水) 00:54:59.33
その発想は時系列的におかしいな
そもそも玩具売るための販促アニメな訳だし

自分の認識した方がオリジナルって発想はちと幼稚かと

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/07(水) 01:00:07.45
>>22
その考えがおかしいわ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/07(水) 01:14:50.78
>>15
ほんとコレ
不満があるならいじればいいんだっつーの

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/07(水) 01:26:56.30
>>22
そりゃあだって対象年齢8歳だかの玩具だし。
幼少時にアニメゾイドを観てゾイド好きになった子供はトミー版ゾイドにコレジャナイ感を抱き続けたりもするんじゃないか?どっちが先だなんて関係ない、そんなもんトミー自らが広報したことすらないんだから。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/01/07(水) 01:29:05.93
アニメ始まる10年近く前から存在するものにアニメと似てないって…
ゾイドは玩具シリーズなんだからアニメが似てないんだろ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/07(水) 01:31:55.80
バトストかアニメかどっちから入ったかってだけの話だろ
頭固すぎ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/01/07(水) 01:37:01.96
そうは言うがアニメをやっていた頃はそこらじゅうの媒体で玩具のゾイドが溢れていたからなあ…
アニメしか見てない子供もCMで見るし

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/07(水) 01:42:32.70
アニメ見てた当時ならこれアニメと違うじゃんって感想持つかもだけど
今でもそんなこと言ってるのはなぁ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/07(水) 03:08:31.15
>>20
そうかなぁ
あれはでっかいヴェロキラプトルみたいで細すぎなのがな
フューラーはしっかりとティラノだからね

やっぱお前らの中ではアニメのCGが最高ランクにかっこいいんだよな多分
あのデータ流用とかできないのかな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/01/07(水) 03:16:14.09
>>30
お前の中ではそうなんだろうな
あれでも普通にティラノに見えるし普通はな

>>12が言ってるコングの腕だって格闘するには問題ない大きさだろに

こういうのって想像力とか発想が足りないんだろうな

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/01/07(水) 03:28:46.27
>>7
に対して反応はないの?
設定は確かレールガンだから見た目的に細い支柱一本でもガトリングがふっとんだりはしないって設定ありき() な言い訳するの?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/01/07(水) 03:34:02.75
http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20130904193843_60_1.jpg
このくらい頭でっかちでもいいと思うけどなジェノ
普通の人の感覚じゃティラノってこのくらい頭でかいし
今や戦隊のほうがティラノを知ってるのだよなw
http://livedoor.blogimg.jp/doude3737-shd/imgs/2/4/2444ff4b.jpg

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/01/07(水) 03:46:30.02
>>33
お前がティラノを頭の大きさでしか判断してないことはわかった
普通じゃないんだろうな
それにジェノザウラーってトミーの奴でも大してに頭でかくないし
フューラーだって

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/01/07(水) 04:16:34.51
やっぱり凱龍輝がナンバーワン

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/01/07(水) 04:20:58.59
HMMアロザウラー待ってるぜ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/01/07(水) 04:29:18.97
俺のアナルザウラーにはやくモルガを入れろよ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/01/07(水) 04:41:26.28
ゴジュラスギガ、セイスモサウルス出てくれ
出すならセイスモはフュザカラーでお願いします

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/01/07(水) 07:05:59.29
そんなデカイのよりレブさんを頼みます

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/01/07(水) 09:26:10.93
http://dinosaur-fan.net/data/img/tyrannosaurus_skeleton.png
そこまで頭はでかくない

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/01/07(水) 12:06:17.91
ブラッドライモス欲しい
グリーンホーン欲しい

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/01/07(水) 12:08:20.82
モチーフに近いティラノ型ゾイドが欲しいならブキヤアンケにバイオティラノとでも書けばよかろう
モチーフに近いからカッコイイわけでも好かれるわけでもないだろう。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/01/07(水) 12:11:29.50
>>38
黒いFZカラーのセイスモいいな
あとトミー版ではシザーとレーザーストームはガトリングの方向転換や膝関節が動かないのでHMMで欲しいわ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/01/07(水) 13:17:21.53
ヘルディガンナーかウオディックをお願いしたい

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/01/07(水) 13:20:34.15
糞アレンジされるくらいなら出さないで良い
旧トミー版があればそれで良い感じ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/01/07(水) 14:54:36.68
>>45
ゾイドに終わって欲しいならそれでいいんじゃない?さよなら。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/01/07(水) 14:58:22.57
>>46
もう終わってんだろw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/01/07(水) 16:44:01.90
セイスモや凱龍輝の頃の赤青パッケージ懐かしいな
あの頃も今もゾイドの存在感はあまり変わらないだろ
終わった終わったずっと言われてるw
HMMは凄え

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/01/07(水) 18:41:37.53
>>445
糞アレンジって言い方は酷いと思うが
タカトミ版と差別化しようと無理なアレンジならしなくていい

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/01/07(水) 19:05:25.20
>>48
セイスモ凱龍輝のすぐ後に再アニメ化に漕ぎ着けたんだが
存在感が変わってないとかないわ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/01/07(水) 21:32:20.05
>>32
縮尺揃えろよむしろHMMの方が太くなってんじゃねーか
それともお前ん中ではシリンダは支柱と同程度の耐荷重有って「二本から一本に減った!!弱くなった!!!!1」とか言ってんの?
そもそも一番大きな違いである背中から生えてるか腰から生えてるかが糞判りにくく撮りすぎ
で、お前は「ぶ、ブログで拾ってきた画像だから!!!!」とか自分撮影画像じゃないとかいう最初から逃げ道ありき()な言い訳するの?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/01/08(木) 00:30:00.14
ランスタッグが楽しみで仕方ない

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/01/08(木) 03:23:38.56
>>50
そういやアニメでセイスモも凱龍輝もかなりかっこよかったわ
どちらもHMM化してほしい機体だ
セイスモは巨大ゾイドに分類されるはずだが大きさ的に他のデスなど巨大ゾイドよりは出し易いだろう

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/01/08(木) 03:38:17.51
いやむしろ出しにくいだろ
保持力的な意味で

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/01/08(木) 04:45:30.82
専用のスタンド出せば問題ねえだろイケるイケる

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/01/08(木) 08:25:36.28
>>48
まあ実際存在感はあっても売上は1/5ぐらいだろうけどな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/01/08(木) 08:28:08.81
>>51
シリンダも立派な支えなんだけどねぇ
やっぱり設定ありきなんじゃない
ぶっ飛びそうなのはどう見てもHMMだし

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/01/08(木) 12:37:14.92
自壊するな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/01/08(木) 19:24:27.81
>>56
1/5ってかつてのトミーゾイドの売上と比べてか?
たまにそれを引き合いに出す奴いるけど何のために比較してるのかが分からん…

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/01/08(木) 19:48:34.99
何が好きかより売り上げを語れよ(AA略)

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:15:12.09
HMMなんて所詮はゾイダー(笑)だけの人気であって
時代は時代とは言え一般的おもちゃ屋の一角を占領してた当時のゾイドとは訳が違うってことじゃないかな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:23:11.13
ゾイドとガンプラなぜ差がついたのか慢心環境の違い…

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード