facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/04/29(金) 19:57:45.64
ブラジルが産んだ音楽芸術、ボサノヴァについて語ろう。

前スレ
【Bossa】ボサノヴァ 総合スレ3【Nova】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1234304254/

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/07/24(日) 00:48:08.39
ピエール・バルーの娘のマイア・バルー
音楽は一流だが、付き合う奴が悪いのか下品
その上、デモを先頭切ってやる社会派気取り


ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/07/24(日) 01:19:49.08
まだあの女懲りないみたいだな 馬鹿だな
怖いものしらず


ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/07/25(月) 08:24:05.92
目障りなライオンがタヒにますように

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/07/26(火) 01:13:01.65
あげ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/07/26(火) 23:19:33.78
結局ドミンゴが一番良い
ってか生涯ベスト

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/07/27(水) 09:47:08.43
俺はジョアンの三月の水かな

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/07/27(水) 13:36:42.21
>>25
それってジョビンじゃね?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/07/27(水) 16:03:37.00
あ、73年のジョアンのアルバムの事です。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/07/28(木) 00:03:22.85
一通り聴いてきても結局そのへんに戻っちまうんだよな
こんなに名盤が絶対的威力持ってるジャンルもないと思う

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/07/28(木) 16:26:38.94
それはそういう先入観で聴いてるからでは?
ドミンゴや三月の水を超えるものなんて山ほどありますよ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/07/29(金) 09:26:31.61
Getz/Gilbertoがあったな。他にあるかな。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/07/29(金) 16:40:18.15
山ほどはないだろどう考えても

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/07/29(金) 17:34:45.69
ドミンゴに雰囲気が近い作品教えてよ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/07/29(金) 18:31:10.22
ウルグアイのドミンゴとか言うのがあったな。
全然ドミンゴには及ばないけど。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/08/01(月) 17:09:35.08
ドミンゴは1曲1曲が短すぎ
B面の2曲めとかずっと聴いていたいくらい最高なのにすぐ終わりやがる

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/08/02(火) 12:30:39.26
来日中のクレモンティーヌが今日「スッキリ」に生出演
ドリフメドレー(いい湯だな等)をボサノヴァで歌いましたよ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/08/03(水) 06:17:49.43
選曲おかしいw

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/08/05(金) 11:58:27.92
ttp://emij.jp/jazz999/
JAZZ名盤シリーズ999は中々良いジャズボッサの名盤が発売されている
その中で第一回のクレア・フィッシャー「ソ・ダンソ・サンバ」はオススメ
ピアノトリオにギターのバチーダが心地良い
殆どジョビンの名曲なのも嬉しい
それに安い

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/08/06(土) 18:24:17.24
>>37
それ買ったわ あと美ジャケのジョージシアリングとかあったっけね
もうちょっと買おうかな

ここまで見た
  • 39
  • bossa
  • 2011/08/17(水) 21:47:57.07
ワルター・ワンダレーの「サマー・サンバ」のイントロのオルガンはいま聴いても
しびれるな〜。 ファンキーって言ったらいいんかな…?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/08/18(木) 15:01:56.75
ジョアン・ボスコかと思って声かけたらカダフィ大佐だった

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/08/18(木) 16:15:21.66
ヴィニシウスかと思って声かけたら徳大寺有恒だった

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/08/22(月) 14:07:44.38
モレレンバウムだと思って聞いてたら実は小野リサだった

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/08/23(火) 14:25:07.95
小野リサだと思って聞いてたら実はクレモンティーヌだった

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/08/24(水) 13:40:06.10
クレモンティーヌだと思って聞いてたら実は浅田美代子だった

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/08/24(水) 23:59:47.64
浅田美代子だと思って聞いてたら実はアストラッド・ジルベルトだった

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/08/30(火) 12:30:39.36
9月2〜4日
ブラジルフェスティバル 代々木公園にて
ttp://www.festivalbrasil.jp/

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/09/01(木) 02:41:02.31
>2日は中止




ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/09/01(木) 03:31:12.45
>>46
金曜は中止か
でも土日も台風ヤバそうだな〜

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/09/10(土) 02:34:52.83
クレモンティーヌェ…

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/09/19(月) 10:00:55.83
今年の「BOSSA AOYAMA 2011」は10月22(土曜)23日(日曜)
ttp://www.bossa-aoyama.jp/

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/09/24(土) 20:57:00.96
焼き蕎麦ー焼き蕎麦ー

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/09/26(月) 20:51:00.91
bossakoba koba
海外で活動してみては?というお話をいただいた。うーん。考えたことなかったけど、少し興味が。


ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/11/11(金) 10:16:32.42
ジョアンの3rdが発売

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/11/11(金) 13:05:27.43
普通に単体CDで?探してくるー。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/11/11(金) 23:49:42.59
LPにCDが付いてる奴でも良かったけど
CDの収納に困るわよね

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/11/15(火) 08:14:09.30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16165929
ボーカロイドの曲を、ボサノバアレンジ&翻訳機ですがポルトガル語訳もチャレンジしてみました。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/11/16(水) 18:59:37.11
>>53
CD単体では出てないね
LP同梱版(CD同梱かw)なら買ったよ
LPは本棚に、CDはショップで空ケース買って入れてる

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/12/19(月) 14:49:08.22
クリスマス向けのボサノバで何かおすすめ教えて下さい。 


ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/12/21(水) 20:32:34.63
>>54
今度こそCDでホントに出るようだ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/12/28(水) 22:33:13.38
昔、鶴光のオールナイトニッポンの「この歌はこんな風に聞こえる」のコーナーで紹介された
ミルトン・バナナ・トリオの曲で、

♪ヘソいじればよ〜♪
♪日の出もマスをかく♪
♪オ○コ出すいじらしぃ〜♪

と聞こえた曲の曲名って分かる人います?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/12/29(木) 20:48:29.94
ブラジル

ユニットで

ブラジルへ

いく

かもかも。。

-from koba, by iPod touch-

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/12/30(金) 13:21:30.37
例えば、Não Deixe o Samba Morrerで、「ウホッホ ウホウホ」というような
猿の鳴き声のような高い音を出す楽器がありますが、
この楽器、なんていう名前ですか?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/12/30(金) 14:01:14.51
ゴンタ君

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/12/30(金) 14:29:27.24
現実的なメッセージソング
http://www.youtube.com/watch?v=fAqG05ni-AM&feature=related

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/12/30(金) 14:30:14.66
「ゴン太くん 楽器」でぐぐったら、
クイーカという楽器であることが分かりました。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/12/30(金) 14:33:38.79
ごんたくんに普通にワロタ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/12/30(金) 15:48:36.96
吹奏楽の打楽器の紹介でまさにその説明だったけど全員通じてた。

いま「できるかな」って放送してないからピンと来ない人多そう。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/01/08(日) 02:36:35.55
意地悪のつもりで答えたのに「できるかな」さすがだな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/01/27(金) 14:08:49.63
ジョアンの3rd届いた
輸入盤CD・尼で\1257

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/01/29(日) 21:24:47.05
>>69
HMVで一緒に注文したカルジェイダーのがまだ来ないから
待ちになってしもうた

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/02/01(水) 19:32:13.84
>>70
カル・ジェイダーは何買った?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード