facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/27(日) 13:53:38.06
経年変化を楽しめる革としてタンニン鞣めしの革がありますが、
サドル、ブライドル、ブッテーロ、ミネルバ(リスシオ&ボックス)などなど、
様々な革の経年変化について有意義な情報交換をしましょう。

色艶の変化だけでなく、メンテナンスの仕方などの相談や、実際の経年変化した画像うpも大歓迎です。

■革の経年変化    過去スレ
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1249926896/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1276354135/
03:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1287050561/
04:http://awabi.2ch.net/watch/kako/1318/13188/1318853046.html

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/02/06(木) 06:31:10.73
カバンに入れるのは女かオカマ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/02/06(木) 08:19:54.94
カバンは板違いだな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/02/06(木) 09:10:09.11
>>827
意味わからん

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/02/06(木) 09:58:16.83
小物板だからな

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/02/06(木) 14:13:16.10
なるほど、鞄は小物じゃないのか
だとすると、このスレ自体が板違いってことでおk?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/02/06(木) 18:30:03.10
ジャストで履いてるとポケットに財布入れるの気持ち悪いわ。
ルーズなパンツやオーバーサイズであんまり履かないし
財布の重みでシルエットが崩れる。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/02/06(木) 18:42:58.25
ジーンズのケツポケは財布で変形するのが味

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/02/06(木) 20:34:37.54
>>831
小銭しか持ってない乞食w

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/02/07(金) 21:09:55.93
カードしか持たない

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:14:00.21
>>834
そのカードは多くて一番困っている

ここまで見た
ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:25:41.84
何年モノだ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:39:01.38
けつぽけしたらジーンズのブルーが移ってとれん

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/02/08(土) 20:17:56.07
黒光りさせるには人の脂が一番やで

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/02/08(土) 21:13:57.14
サドルレザーのラフな感じのエイジングも良いな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/02/09(日) 13:19:55.62
けつで革を鍛える

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/02/09(日) 14:53:04.14
てかてか

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/02/09(日) 14:53:33.04
>>839
人の脂は雑菌が多いからかびるよ。
性質が似ているホホバオイルを使うべき。
化粧品として使えるしね。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/02/10(月) 06:44:12.34
安い革って肉牛から出るのか

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/02/11(火) 13:46:35.72
ワニじゃねーんだから、革とる用の牛なんていねーよ。
松阪牛の革も普通にあるし。

ここまで見た
ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/02/18(火) 09:14:57.54
>>845
いるに決まってるだろ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/02/18(火) 15:55:32.87
>>846
moto?

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/02/20(木) 21:31:25.16
yes fuyuki

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/02/22(土) 15:51:05.55
>>846
いい飴色だ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/02/22(土) 16:01:33.58
ダズルもいい飴色になるよ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/02/22(土) 19:30:41.26
飴色をめざすにはヌメ革(ナチュラル)でしょうか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:16:14.18
革蛸のブッテーロが10か月経って、やっと色付いてきた
しかし革蛸って使いづらいな
10か月も経ってから言うことじゃないけどさ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/03/01(土) 15:19:00.78
財布を色々物色中です。
ブッテーロ
ミネルバボックス
ミネルバリスシオ
エルバマット
マットーネ
オリーチェ
イタリアのタンニンなめしの革の種類ってこれ位かな。
オリーチェの財布買ったんですが、光沢がすごくって、
マットな質感の財布も欲しくなりました。
お勧めあったら教えてください。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/03/01(土) 15:51:30.71
>>855 ミネルバ・ボックスだね。
エイジングが比較的早く進むし、なによりヌメ革とかより手入れが楽なのがいい

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:42:23.23
マットな質感の革が欲しいって言ってる相手にミネルバ勧めるなよ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:48:12.93
>>857 マットな質感の革が欲しいって言ってたからミネルバ薦めたんだけど

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/03/01(土) 22:03:51.94
使ったことない革推めんなよw

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/03/01(土) 23:08:46.26
>>859 使ったこと無いのはお前じゃない?
ミネルバボックスは、確かに使っていくうちに艶は出てくるが、それは855が書いてた革全てがなることだよ。
だから、使い始めはマットで、その後はエイジングを早く楽しめるミネルバを薦めたんだけど。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/03/01(土) 23:19:59.78
>>860
使っていくうちに、ってどれくらいの期間で話てんだ?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/03/01(土) 23:35:41.98
ミネルバは艶が出るのが早いからな

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/03/01(土) 23:49:35.24
>>861 俺のミネルバの財布は、3ヶ月くらいで変化が見えるようになったな
855が書いてた革の中で、マットなものはミネルバしかないと思ったんだけど

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/03/02(日) 00:14:32.20
>>856
なにいってんの?
ミネルバは典型的なヌメ革なのだが。
おまえヌメ革の定義知らないだろ。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/03/02(日) 00:27:41.73
>>864 悪い、ナチュラルレザーのことを言いたかった。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/03/02(日) 01:14:07.64
>>863
3ヵ月って早いだろw
俺だったらキレるぞ

とりま、煽ってスマンカッタ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/03/02(日) 05:35:55.89
855です。すいません色々お話ありがとうございます。
サドルレザーていうのかな、あの手の経年変化で
飴色にツヤツヤしてくのが苦手でして・・。
ネットで探してみると、エルバマットやブッテーロが良さそう
濃い目の色だと光沢が抑えられる様な感じですね。黒やこげ茶が好きなので。
ふつうにキップ革でも良いのかもw

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/03/02(日) 06:24:08.89
>>867
普通にクロム鞣しにしろやw
バダラッシがいいならプエブロかハバナって手もあるけどなー

ここまで見た
ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/03/02(日) 10:41:00.76
>>869
ウンコ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/03/02(日) 10:54:49.27
シボ革がよくて経年変化があまり好きじゃないなら シュラケンカーフという
のもあるで 財布作ってるとこ少ないかもしれんけど・・

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/03/02(日) 16:06:02.51
>>867
ブッテーロも艶は凄いぞ

ミネルバなんか推してるアホは無視でおk

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/03/02(日) 17:33:20.12
>>872
お前は何がお勧めなの?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/03/02(日) 17:35:45.41
ネットで齧った知識を披露w
実物は触ったこともないのが多いな。ここw

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/03/02(日) 19:21:46.24
>>874
そう言うのは簡単だよなww

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/03/02(日) 22:56:11.92
マットでおすすめはこれ↓。
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20140302224936.jpg
栃木レザーのオイルレザー。
マットで触ると手に吸い付く感じ。
繊維がぎゅっと締まってて丈夫で型崩れしにくいよ。
使ってれば当然つやは出てくるけどね。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/03/03(月) 01:03:50.19
234デシでいくらくらいするもんなの?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード