facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/27(日) 13:53:38.06
経年変化を楽しめる革としてタンニン鞣めしの革がありますが、
サドル、ブライドル、ブッテーロ、ミネルバ(リスシオ&ボックス)などなど、
様々な革の経年変化について有意義な情報交換をしましょう。

色艶の変化だけでなく、メンテナンスの仕方などの相談や、実際の経年変化した画像うpも大歓迎です。

■革の経年変化    過去スレ
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1249926896/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1276354135/
03:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1287050561/
04:http://awabi.2ch.net/watch/kako/1318/13188/1318853046.html

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2013/11/28(木) 22:00:05.44
いや、マジ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2013/11/28(木) 22:06:14.47
そろそろポエムタイム?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2013/11/29(金) 22:23:52.34
黒のレザーとか クロコダイルとかって経年変化していくもの?あまり
変わらない分 汚れも目立たない感じ? 経年変化楽しみたいなら
黒よりネイビーのほうがいいのかね。 どうもネイビーの色がアザに
見えて・・・・

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2013/11/29(金) 22:32:52.44
ろうが取れたブライドルレザーの安っぽさにがっかりして他の革の財布を探しています。
おすすめの革があったら教えていただけませんか?
型押しものや大峡のコードバンは好きになれません。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2013/11/29(金) 22:50:25.48
http://www.itagaki.co.jp/index.html
ここはどう?「いたがき」

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2013/11/29(金) 23:48:44.73
>>802
シュランケンカーフ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2013/11/30(土) 00:15:35.75
フルベジタブルタンニン

ここまで見た
  • 806
  • 802
  • 2013/11/30(土) 09:38:39.89
タンニンなめしいいですね。
自然な感じがとても魅力的です。
シュランケンカーフも実際に手に取って見てみようと思います。
みなさんレスありがとうございました。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/12/25(水) 14:21:00.31
ずっとシュランケンカーフのステマしてるヤツいい加減ウザいわ
経年変化スレで語る革じゃないだろ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/12/25(水) 14:41:12.72
ヌメ革の財布を艶々にしたくて、ストッキングで磨いたら、強く磨きすぎたのか表面が艶消しになってしまいました、手触りはツルツルなんですが…
根気よく磨き続ければまた艶々になりますか?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/12/25(水) 21:18:34.55
ワックスを付けぎたとか?
水に浸して固く絞った布で軽く拭いて
サササっと力を入れずに表面をフラットにすると良い。

ここまで見た
ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2013/12/31(火) 18:41:48.12
ベイカーブライドル使ってみたいんだけど、扱ってるとこってどこがある?
塩原とwhc以外で

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2013/12/31(火) 20:02:09.91
>>810
経年変化?左はよく使ったんだろうね、1年ぐらいかな?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/01/02(木) 16:16:37.29
今日コルボのスレート買ってきた!
予想以上の出費になっちゃったけど、かっこいいや、大満足
https://i.imgur.com/5mOXiOu.jpg

https://i.imgur.com/Yi9W0LN.jpg


前使ってた財布
ガンゾのミネルヴァナチュラル二つ折り
かなり荒々しく使ってたので、超汚い・・・
https://i.imgur.com/XoKP5U8.jpg

https://i.imgur.com/O5ZTDsx.jpg


ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/01/02(木) 16:25:52.98
>>813
ゾディアックの方がカッコいい

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/01/02(木) 16:31:06.80
>>814
ゾディアック??

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/01/04(土) 14:28:54.75
>>813
ガンゾの財布は何年ぐらい使ってた?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/01/17(金) 19:20:29.93
(爆)

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/01/28(火) 11:57:44.98
http://sky.geocities.jp/gnbhj025/hhb4.jpg

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:16:23.11
てす

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/02/04(火) 23:33:02.70
もす

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/02/05(水) 00:47:09.60
革小物の経年変化は汚い印象しかない
汗や脂が染み込んだ色だからな

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/02/05(水) 00:59:37.96
汗や脂が染み込まないうちに摩擦で艶が出た革は美しいね!
逆に、艶が出ないうちに手垢でドロドロに汚れた革は悲惨だね。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/02/05(水) 03:23:24.24
たいした違いはない

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/02/05(水) 08:01:09.90
財布晒しで10年モノとかあるが
自分は擦り切れて無理

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/02/06(木) 00:23:27.97
カバンに入れてるのと、パンツの後ろポケットに入れてるのでは全然違う。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/02/06(木) 06:31:10.73
カバンに入れるのは女かオカマ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/02/06(木) 08:19:54.94
カバンは板違いだな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/02/06(木) 09:10:09.11
>>827
意味わからん

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/02/06(木) 09:58:16.83
小物板だからな

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/02/06(木) 14:13:16.10
なるほど、鞄は小物じゃないのか
だとすると、このスレ自体が板違いってことでおk?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/02/06(木) 18:30:03.10
ジャストで履いてるとポケットに財布入れるの気持ち悪いわ。
ルーズなパンツやオーバーサイズであんまり履かないし
財布の重みでシルエットが崩れる。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/02/06(木) 18:42:58.25
ジーンズのケツポケは財布で変形するのが味

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/02/06(木) 20:34:37.54
>>831
小銭しか持ってない乞食w

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/02/07(金) 21:09:55.93
カードしか持たない

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:14:00.21
>>834
そのカードは多くて一番困っている

ここまで見た
ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:25:41.84
何年モノだ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:39:01.38
けつぽけしたらジーンズのブルーが移ってとれん

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/02/08(土) 20:17:56.07
黒光りさせるには人の脂が一番やで

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/02/08(土) 21:13:57.14
サドルレザーのラフな感じのエイジングも良いな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/02/09(日) 13:19:55.62
けつで革を鍛える

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/02/09(日) 14:53:04.14
てかてか

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/02/09(日) 14:53:33.04
>>839
人の脂は雑菌が多いからかびるよ。
性質が似ているホホバオイルを使うべき。
化粧品として使えるしね。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/02/10(月) 06:44:12.34
安い革って肉牛から出るのか

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/02/11(火) 13:46:35.72
ワニじゃねーんだから、革とる用の牛なんていねーよ。
松阪牛の革も普通にあるし。

ここまで見た
ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/02/18(火) 09:14:57.54
>>845
いるに決まってるだろ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/02/18(火) 15:55:32.87
>>846
moto?

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/02/20(木) 21:31:25.16
yes fuyuki

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/02/22(土) 15:51:05.55
>>846
いい飴色だ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード